検索結果

舞台

全10000件中9241~9260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 漫画じゃりン子チヱの世界の家族観

    昭和50年頃に大阪西萩(現在では西成の天下茶屋)を舞台にした はるき悦巳氏の漫画『じゃりン子チヱ』がありました。 映画は丁度1980年頃の漫才ブームの頃と重なり、声優に吉本のお笑い芸人や 関西出身の女優等が起用され話題を呼びました。 主人公竹本チヱの家族は働かない 博打喧嘩好きの父親竹本テツと 気性が激しく客や周りにも手が出るが頼りになるテツの母竹本菊と 気性は激しく無く 優しい性格であるが 実は芯が強く テツをコントロール している妻でチヱの母竹本ヨシエと気弱で病弱のテツの父で菊の夫オジイはん と呼ばれる方で構成されております。 テツは腕力で菊と恩師花井拳骨に 人格ではヨシエに 可愛さでチヱに 暴走させないようにコントロールされているとされております。 他に普段は温厚で優しいが酒を呑むと狂暴になりテツも叶わない百合根光三 (腕力だけでなく素面の時はテツの家族や花井 ミツル カルメラ兄弟 地獄組 等色んな方から相談されたりして心の広い人物なので、テツもこの人格に惚れ、 頼りにしていると思われる) テツの同級生の警官の丸山ミツル(テツを庇う事は多いが、テツの家族とも昔から交流があるので テツも無意識にミツルの存在を意識している) その中でテツの父親はこの漫画の世界 竹本家の家族観では駄目で目障りな存在と 成るのでしょうか? 別に非道はせず 妻の商売であるホルモン屋に入り婿をしたが、 気性の激しい妻とその息子という形では、あの様な性格になると思います。 又、「仲良く」が理想であるが、それは妄想に過ぎないと思うのですが、 そうしないと自分が否定されているからだと思うのです。 だから父親はテツが喧嘩博打を止め、普通に働き父親として、妻子を養って欲しいと いう妄想は今でも持っているが、菊 ヨシエ チヱは働かなく 喧嘩 博打をする テツを愛し、そのテツをコントロールしているということなのだと思います。 だから、働いて非道をしなくてもテツの父は竹本家にとって目障りで役に立たず 消えてほしい駄目人間と言う事になるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

    • noname#250543
    • 回答数1
  • 結婚式に招待された際の宿泊費と車代について

    こんにちは。東京都内在住の20代の学生です。 先日、高校時代から仲の良かった友人から結婚式に招かれ、二つ返事で出席と回答しました。友人は広島県在住と遠方であり、会場も広島県です。 後日届いた招待状には出欠のことしか書かれておらず、他の事(宿泊等)については何も言及されておりませんでした。 しかし、東京から広島はおいそれと簡単に行ける距離ではなく、招待状に返信した後も宿泊先等についての連絡が無かったので、さすがに後日こちらから電話で宿泊先について訊ねてみました。(失礼かと思いましたが) すると、彼もあまり費用が無いらしく、宿泊費は出せないということで、且つ夜行バスで往復してくれないかと言われ、「まぁ仕方ないな…」と承諾しました。 (正直新幹線で行きたいですが…) まぁバス代ぐらいは出してくれるだろう…と軽く考えていましたが、後々電話で「バス代くらいは頼むぜー」と軽く言ってみたら、それも出せないそうです…。(この時行くのやめようかと本気で悩みました) 出欠を訊かれた時に友人が「祝儀は三万だよな!」等と、のたまわりやがったので「当然だろ」と答えており、(迂闊でした)一人暮らしで生活費及び学費を全て自分で賄わざるを得ない境遇の学生にはかなりキツイ出費です…。 (恥ずかしながら私の実家は父の借金のお陰で首が回りません) 友人にとっての晴れ舞台(初の!)ですので出席したいのですが、今の私の経済状況だと借金をして出席しなければならないような状況です。 (御祝儀三万だけぐらいならなんとか頑張れるんですが…) 正直な気持ち、自分の結婚式ぐらいケチケチすんなよなぁ…と思ってしまいます。(高校時代もかなりケチな奴でした) 祝儀二万に減らしてやろうか…等とも考えてしまいます。 もう出席は確定している以上、私がしばらく倹約生活を送る破目になると思うのですが、皆さんはどうお考えになりますか? こういう結婚式はありでしょうか? 私が過去に出席させて頂いた結婚式では御祝儀以外の費用の負担は無く、三次会までお付き合いさせて頂けた機会があったので、かなりのギャップに戸惑っています。 普通は宿泊費か車代のどちらかぐらいは出してもらえるのが一般的と耳にしていたのでちょっとうんざりしています…。 追:長文失礼致しました。

    • lyngio
    • 回答数2
  • 株式会社 日本通訳協会を運営する人たちとは?

    日本での通訳者による組織を調べているのですが、株式会社 日本通訳協会の実態がよくわかりません。 一方で、「ビジネス通訳検定」の、特定非営利活動法人 通訳技能向上センターは、ホームページなどから、運営者がよくわかります。同時通訳者として有名で、通訳に関する学術組織の日本通訳学会の会長も務めている鳥飼玖美子先生や、通訳者として数々の重要な舞台での実績があり、サイマルの社長をされていた小松達也先生が運営されていますよね。 (株)日本通訳協会にもどると、 (1)その運営者、というか、株式会社なので経営者、および、正規職員の方々の中にはどのような実績のある通訳者の方がいるのでしょうか。あるいは、経営者や内部のスタッフに通訳者はいないのでしょうか。 (2)求人のページをみると従業員10名ほどとなっていますが、アルバイト・派遣社員等を除いた正規職員は何名くらいの組織なのでしょうか。 (3)「協会」という名前と株式会社であるということが、どうもピンときません。ふつうは、財団法人日本サッカー協会や、社団法人日本旅行業協会など、下部組織というか、同業者が集まって財団法人格、社団法人格の「協会」をつくるものだと思います。 株式会社日本通訳協会は、下部組織・同業者が加盟する協会ではないのですか?この点についてもよくわかりません。(通検合格者が、有料で通訳士登録ということをおこなっているのは知っています。仮に、通検合格者のための団体であるならば、「通訳士協会」のように名乗ることは自然だと思います。しかし、実際には特に、通検合格者のために活動するということは行っていないようですよね? ということは、やはり、(株)日本通訳協会には、受験者以外の、なんらかの下部組織や加盟する複数の同業者がいるということなのでしょうか。) (4) 通訳「士」という称号の発行についてなのですが、ふつう、公認会計士や、弁護士、保育士、通関士等、なんでもよいのですが、法律に基づいて、国、あるいは、国に委任された団体がおこなう試験によって発行されると思うのですが、通訳士について調べても国や法律との関係が全然でてきません。これはどういうことなのでしょうか。まさか、士商法(サムライ商法)ではないですよね?? 以上、4点について、ご存知の方、お願いいたします。

  • 彼から親へ・・・

    今年の夏に挙式を控えております。 本格的な式の打合せはこれからなのですが、彼の意見に少々困惑してしまっています。 彼が親や家族に宛てた歌を歌いたいと言っているのです。 彼が歌いたい!と言っている曲は私が好きな歌手のバラードなのですが、そんなにメジャーではないけれど家族の幸せを願うとってもいい曲です。 彼にはこんな事言えませんが、決して歌が上手いわけではなく、そんな中招待客の半数以上は知らないであろう曲を歌い白けたりしないか心配です。 男性なので手紙は恥ずかしいかもしれないですが、その方が気持ちは伝わるのでは・・・と思うのです。 (もしそうなったら式中の新婦から親への手紙はなしにします。手紙、手紙では身内がほとんどとはいえ招待客も退屈でしょうから) 過去に私が出席した式では新婦へのサプライズ的な演出はあっても親へのサプライズは中座の際に一緒に入退場したり、花束やプレゼントの贈呈だったりと派手なものではなかったので代替案も浮かびません。 彼は親、家族が大好きだし(少々マザコン気味な所も…)サプライズをしたい気持ちも分かるのですが・・・。 私がこんなに考えるのは実は彼の歌唱力だけではなく、彼の最近の発言も関係しています。 彼が親に歌をプレゼントしたいと言った時、私が冗談で「新婦にじゃなくて~?笑」と言ったら「結婚式は親への感謝を伝えるべきで、新婦にサプライズとかありえない」的な事を言ったんです。 サプライズを望んでいる訳ではないですし、サプライズするから!と言う人はいないと思いますが、 正直「主役は新婦じゃない」と言われたようでショックでした。 私が落ち込んでいたらそういう意味じゃないと弁解してましたが。 せっかくの人生の晴れ舞台なのにモチベーションが下がったような・・・。 もっと寛大に広い心をを持てたらと自己嫌悪です。 結局は嫉妬かもしれないです。メイン的な演出を取られたみたいな・・・。私は恥ずかしがりやなので式前に手紙を渡す、等でもいいのですが、彼は違うようなので。 だらだら長くなってしまいましたが、彼の気持ちも分かるので何か親へ感謝を伝える演出等あったらお知恵を貸してください。 宜しくお願いします。

    • noname#53221
    • 回答数5
  • いけませんか?ただ働くために働くのは

    働くことに目標やビジョンはなければいけないのでしょうか? ただ、働くために働くのではいけないのでしょうか? まず、私のこれまでをお話します。 大学を卒業したものの就職先が決まらず、某インターネット会社のコールセンターでバイトをしました。配属先はトラブル対応だったので、クレームもたくさんきました。「自分に責任のないことで毎日責められる」ことに私はついていけず3ヶ月でやめました。(いじめのトラウマもあります) その後、若者就職支援センターに行きましたが、相談員から「就活をはじめた大学3年から数えると、2年間就職に失敗しているね」と言われてしまい、ショックでなにもできなくなりました。そこで両親に相談して帰郷。約1年ニート生活を送りました。 その後就職しましたが、仕事内容の説明を聞いたら前のバイトに似ていて「ヤバイかも・・・」と思いましたが、不安を抑えて始めました。が、 やはり続かず4ヶ月で辞めました。 今現在はものづくり系の会社に勤めています。選んだ理由は「ものを作るほうが私の性にあっていそう」ただそれだけです。正直、ものづくり系ならどこでもよかったんです。それを上司は見抜いているのか「仕事で自分がどうしたいか、ビジョンがないとやっていけないよ」と言われました。私が毎日、しかも昨日もおとついも一週間前にもやったミスを繰り返していることや、叱られるとひじょうにびくびくしていることを心配してのようです。 でも、・・・とにかくニートから脱出したい私は仕事でどうなりたいかというビジョンが持てません。とにかく社会人になりたい。ニートから脱出したい。ただそれだけでした。仕事は単に「面白そうだから決めた」それだけです。 プライベートではあります。お金がたまったら一人暮らしをしたい。舞台を見にいきたい。クラシックバレエも習いたい。でも、仕事でどうなりたいかというのはまだ見えてきません。2ヶ月たって仕事の内容はわかってきましたが自分はなにができるか、何をしたいか、明確に分かりません。ただ与えられた仕事をやれればいい。それで十分です。それじゃダメでしょうか?かといってまた辞めるわけにもいかない。そんなことをしていたらまたニートに戻ってしまう。それだけは嫌なんです。これ以上両親に心配かけたくありません。 やっぱりビジョンが持てないのはいけないのでしょうか?

  • AIのあいちゃん教えてください。曲がった相対論。

    AIのあいちゃんに聞きたいです。 2次元の円の円周は1次元です。 3次元の球の表面は2次元です。そして、地球の赤道などのような線は大円と言います。 これを拡張して、4次元の球の表面たる3次元球面が舞台です。この世界をAとします。 Aで使うのは相対性理論です。たぶん一般相対性理論の方でしょう。 それはとりあえず置いといて、 普通に、曲がっていない平坦で無限に広い空間を考えます。ここで、兄と弟がそれぞれ慣性運動をしています。兄からみても弟からみても相手の速度はvだとします。すると、兄からみて(弟からみても)、弟の(兄の)時間の進み方は遅れます。兄弟はあるときに位置が同じで時刻が0として同じだったとします。そうすると、兄の時刻をtとして、兄からみた弟の時刻をτとすると、 τ=t√(1-(v/c)^2) となります(cは光速)。 この式を「相手の時間の式」と呼ぶことにします。 Aについてこれと同じようなことを聞きたいです。 話をAの世界に戻します。 兄弟がどちらも同じ大円を等速運動していて、あるときに兄弟はスレ違ったとします。そのときには、お互いに時刻は0で、お互いに相手の速度はvだったとします。 まだ、設定が必要な気がします。それは4次元球の半径です。しかし、4次元球は認識できないので、3次元球面の大円の一周を兄からみるとLだとします。 ここで、本質問に入る前に質問があります。 質問① Aの世界で大円を慣性運動する人が多くいるとします。その場合、それぞれの観測者にとって大円の長さは違いますか。違うとすると、その中で特別な観測者を静止系とします。その静止系を決めるとしたら、他の系と何がどのように違いますか。それとも決めなくていいですか。 再び、本質問に戻ります。 質問② Aの世界では、空間が曲がって閉じているため、兄と弟は何度もスレ違うと思います。スレ違うときやそうでないときにかかわらず、「相手の時間の式」はどのように表されますか。兄の時刻をtとして兄からみた弟の時刻をτとして数式で教えてください。

  • 好きな人を諦めるべきでしょうか

    好きな人がいます。 彼と私の関係はアーティスト(舞台に立っている方です)とファンです。 三年前に告白をしましたが返事は曖昧でしたがその場でキスをしました。 二年前は体の関係があり、ずっと好きでいて欲しいと言われました。 ですが、付き合ってはいません。 一年ほど前もう一度告白したところ、見た目は可愛いけど性格が好きじゃないと言われました。 私が彼を諦めるような事を伝えると、そういう事じゃないと引き止めてきます。 酷いことを言ってごめん、と謝ってきました。 私が自分から離れるのは嫌といった感じです。 俺を恋愛としてしか見てないのかと言われたので、ファンを辞められるのは困るのでしょう。 振らたようなものですが結局彼が好きだったので、その後は特にアプローチはせず、恋愛感情を隠してアーティストとしての彼を応援してきました。 ですが、その彼がずっとそっけないのです。 いろいろあったので仕方ないと思ってたんですが、最近は本当に扱いが酷く落ちこんでしまいます。 また、彼のファンの中で私は嫌われているようで、ネット上では誹謗中傷があり、彼とは別の事でも悩むことが増えてしまいました。 彼の態度ですが告白をする前からあったことなんですが、話しかけても目を見てくれず、返事も適当で逃げ腰のように感じてしまいます。 周りも彼が私に冷たいと気づいてるので、私の思い込みではないと思います。 彼は面白い事が好きで、後腐れなくその場を楽しみたい人なので、私が少し硬いので苦手なのかもしれません。 彼は気まぐれなところがあるのですごく会話が弾むこともあれば(でも目は見てくれません)、他の男性と仲良く喋ったあと彼のところへ行ったら、俺はあいつみたいに面白くない、とヤキモチのような事を言われたり嬉しい事もあります。 アーティストとしての彼も好きなんですが、ひとりの男性として見てしまいます。 嬉しい事があるとやっぱり好きでたまらなくて気持ちが膨らんでしまいます。 ですが、20台後半にもなってさすがに先が見えない恋愛をするような年齢でもないので、悩んでます。 諦めるべきでしょうか? 伝わりにくい文章で申し訳ありません。

  • 進展するにはどうしたらいいでしょうか?

    私は26歳の女、相手は同じ会社で一緒に仕事をしている男性(35歳)です。 何年か前から相手のことが好きなのですが、今の「仲のいい仕事場の人」からどう脱却すればいいかわかりません。 今までの2人の関係を以下に記しますので、ご覧頂いてご意見いただけると嬉しいです。 ・私は明るく人見知りしない性格だけど恋愛経験が乏しくオクテ、 彼はいわゆる静かで不思議な人。 年下の私にも常に敬語で接します。暗い人ではないです。 他の人にはわかりにくいらしいですがわたしにはわかる程度に ボケたりもします。 ・彼は能を見たりミュージカル、舞台を見るのが好き。 私も好きなので結構コアな部分でも話は合います。 ・あまり万人がかじらないような趣味で話が合います。 学生運動の時代の話やら、三島由紀夫やら… 連合赤軍の話で盛り上がり、関連する漫画や映画のDVDを貸してくれました。 映画も一緒に一度だけ行きました。 ・会社のみんなでわたしの誕生日会をしてくれることになったとき、みんなでカンパしたお金で彼がプレゼントを選びに行ってくれたのですが、なんと彼と色違いのストールだったことがあります。 店に在庫の確認の電話もしたらしいです。 「△△さん(わたし)にはこの色が似合うと思って。」なんてこともあっさり言われました。 ・バレンタインは毎年お菓子をあげて、お返しもくれます。 (普通にチョコではなく彼の好きな和菓子。お返しも落雁だったり、鯛焼きだったり…) 問題は一番最後の部分で、このままでは何も変わらないと思い、 「いつもお仕事で助けていただいてありがとうございます。 どんなときも○○さんらしい○○さんが大好きです。 これからも○○さんらしくいてください」 とかなり遠回しではありますが、カードを添えました。 が、「ありがとう」のカードだったせいもあるのか、全く 伝わらなかったようで、お返しは頂きましたがなんの リアクションもなく、何も変わらず…。 周りはみんな、「それじゃあの人には伝わらないよ」と言いますが 本当に伝わらなかったのでしょうか…。 ちなみに告白しても「ありがとうございます」で終わりそうな雰囲気の人ではあります。 もはや悟りを開いたのでは?と思うほどです。 この状態を脱却するにはどうしたらいいでしょうか。 オクテでなかなか勇気の出ない私にアドバイスをください。

    • _a-i_
    • 回答数4
  • 【至急】長文翻訳お願いします。

    朝までに日本文を英文に直さなくてはいけないのですが、私の英語力では翻訳できないので、助けていただきたいです(T_T) 途中まででもいいので、本当によろしくお願いします…。 ちなみに文は途中からになっています。 A,私は京都にも行ってみたいです。 B,何で京都に行きたいのですか? A,京都には歴史的建造物が多いので見に行きたいと思いました。 B,特に気になる建造物とかあるんですか? A,私は清水寺が気になります。清水寺は毎年一般公募で選ばれたその年の世相を、清水寺の舞台で発表したり、スイスの財団が実施している新・世界七不思議を選ぶ取り組みにおいて清水寺が日本唯一、中国の万里の長城やフランスのエッフェル塔などとともに有識者から選ばれたりと有名なお寺だからです。 B,そうだったんですか。清水寺は凄いお寺なんですね。他には何かありますか? A,京都に行くなら私は茶寮 宝泉に行きたいです。 B,それは何ですか? A,わらび粉100%のわらび餅がもちもちで美味しいと噂の和菓子屋さんです。私はわらび餅が大好きなのですがわらび粉100%のわらび餅は食べた事が無いので京都に行ったら少し贅沢したいと思います。 B,わらび餅良いですね。私も和菓子が好きで良く食べるのでわらび粉100%のわらび餅は私も食べてみたいです。 A,あなたはどこに行きたいですか? B,私は大阪に行きたいです。 A,何で大阪に行きたいのですか? B,大阪の人は美食が過ぎて食い倒れと言うように、食べる事が大好きな人達がたくさんいます。そんな大阪ではきっと美味しい物がたくさんあると思うので私は大阪に食い倒れに行きたいと思います。 A,特に食べたい物はありますか? B,何と言っても大阪と言えばたこ焼きやお好み焼きが有名なのでこの二つは食べたいと思います。特にやまちゃん 本店のたこ焼きは食べたいです。そこのたこ焼きはイカ天がカリカリでたこ焼きが見えなくなるぐらいネギがかかっていてイカ天のカリカリ感とたこ焼きのトロトロ感のコラボレーションが抜群で凄く美味しいと評判だからです。 A,凄く美味しそうですね。話だけでも食べたくなりました。 B,京都と大阪は近いので今度一緒に旅行に行きましょう。 A,良いですね。楽しみにしてます。 B,じゃあまた今度。 A,また今度。 よろしくお願いします(;_;)

  • 友達や元彼より扱いが悪いとしか思えない

    31歳男です。 32歳になる彼女が居ます。 付き合って5ヶ月くらいです。 今年の秋に結婚予定です。 僕が彼女にむかつくところは自分や自分の友人、元彼を優先するところです。 彼女の友人とメル友状態(彼女が友達に頼まれて勝手に僕のアドレスを教えました。) になったのですが、その友達からしつこく彼女になってとか友達になってと言われたので、 彼女の友達だからということでメル友してました。 彼女と結婚することになったと、報告したら「私は●●ちゃんから聞きたかった。6年も付き合いがあった●●さんから聞きたかった。」とか態度が急変しました。そのまま不機嫌になって帰られました。 そのあともこちらからその子にはメル友としてメールしてたのですが、 ある日彼女から「もう●●ちゃんいメールするのはやめてあげて」とメールでいわれました。 こちらは彼女の友達だから付き合いでメル友してたのに、 しかも勝手にアドレス教えられても大目に見てたのに、 彼女の友達が直接言ってこないのも「女ってだから汚いよな」と思いました。 しかも気分が悪かったのは彼女がそれをメッセンジャーになったことです。 彼女と彼女の友達のメール交換は彼女に関係が無いことですから、 なぜ彼女が出てくるのか? とりあえず、説明を求めましたし、彼女の友達にも説明を要求しましたが 彼女は友達をかばうだけでした。 この件で僕は彼女の友達ともめたことになり、 「元彼は私の友達ともめたことがない」とかわけのわからないことを言い出しました。 彼女の友達からは結構失礼な事を言われたりしましたが、 それを彼女に言っても、「どこがおかしいの?私と友達のほうが付き合い長いんだよ?(=貴方は後から来た新入りだよ。もちっと態度小さくしとけ)」とのこと。 バカらしくなったので結婚式当日は行かないつもりです。 もちろんキャンセル料や慰謝料請求が無いように結納拒否しました。 結婚指輪代回収のため結納返しの時計代を銀行に振り込ませるつもりです。 秋にはバカ女の晴れの舞台が惨めなお食事会になることでしょう。 作業服かなにかで式場に乗り込んでマイクで大音量で、 「元彼のち●ぽを自慢する女とはノーサンキューで~すw」と言ってやるつもりです。(笑) こんな考えおかしいでしょうか?

    • YOSIGOO
    • 回答数3
  • とあるゲームを探しています

    私の後輩の記憶をどうしても解き明かしたく 再度新規に質問をさせていただきます。 後輩のA君は現在32歳です。 A君は昔やったゲームがとても楽しかったのを覚えている! と言う割に、覚えていることが、 「岩から岩へ飛び移っていくゲーム」 だけなのです。 多分ファミコンだったというのですが、それも怪しいです。 他に思い出せることは何かあるかと ・カセットの色 ・キャラクター ・メーカー ・音楽 ・・・・・。 なにを聞いても覚えていないといいます。 なのにすげぇ楽しかったと・・・。 そこで私なりにも色々と調べてみたのですが、 ことごとく違うと言われました。 こちらでも皆様のお助けを借りましたが、 未だ発見されておりません。 できれば中古屋で探し、 そのゲームを遊ばせて今でも面白いか検証したいのです。 多分面白くないですが。w 崖以外になんとか彼から引き出せた情報は ・岩から岩へ飛び移っていくゲーム ・岩のシーンはミニゲームっぽいかも・・・ ・ゲーム全体の舞台はSFだったような・・・ ・岩は崖のシーン ・画面のスタイルはフロッガーの様に下から上へすすむ。  上下スクロールがあるかどうかはわからない※添付画像参照 ・フロッガーのように左右一方向に岩の足場が流れてくる(まさにフロッガーのようですが)。 ・岩から岩へのジャンプのタイミングがシビアだったような・・・ ・ゲームセンターCXをかなり見てるが、番組では取り上げられたことがないような・・・  (かなりマイナーなゲームかもしれません) ・ファミコンであることはほぼ間違いない あと、いろいろな発言から推測されることは、 ・「ディスクシステムって生で見たことないです。」ということなのでカセットの線が濃厚では? また、とある友人宅でいつもこればかりやっていたそうなので、 ・この崖の場所にゲームスタートしてからすぐに行ける ・毎回行ける ・ストーリー物は毎回同じ場所でやらないだろうから、ミニゲームではないか?と予想されます。 どこまで正しいのかわかりませんが・・・。 ちなみに今まで聞いたが違っていたゲームは ・「ワルキューレの伝説(PCE)」←最初はこれだと思っていました。 ・「チャレンジャー」 ・「迷宮寺院ダババ」 ・「モアイくん」 ・「火の鳥」 ・「源平討魔伝」 ・「忍者くん」シリーズ ・「ワギャンランド」 ・「高橋名人の冒険島」 ・「スペランカー」 ・「新人類」 ・「アイスクライマー」 ・「とびだせ大作戦」 ・「キングコング2 怒りのメガトンパンチ」 です。 ゲームの種類に明るい方、 タイトルだけでも可能な限りあげていただけないでしょうか? すべてネットで検索して本人に確認をとります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 私はおっちゃんです。でも「男ってキライ」

    世界が何色に染まっても、常にそれを慈しみ、笑顔がこぼれる日を待ちわびる者、 男子プリキュア。 キュアプリムだ。 海外映像特番でUSAで広場で銃乱射をする男に、丸腰の一般市民がワラワラと10人ほど突進して取り押さえる、いわゆる衝撃映像があった。 さて、日本では一般的に危険がせまったら逃げてくださいと宣伝している。 新幹線で刃物男を一人で取り押さえようとした男性が死亡したニュースがあった。 まあ、刃物を持った相手と怠慢で喧嘩したら勝ち目がないが、刃物を持った暴漢は男衆が最低三人以上で飛び掛かれば、一人くらい重傷を負う不運があっても、取り押さえられるんだよ。 そそらく新幹線で悲鳴が上がった時、とどまるのが犠牲になった男性だけでなく、狭い車中だから、前後から各一人で二人、もしくは総勢4人男がいれば、だれも死ななかった。 USAで刃物どころか銃を振り回すキチガイに10人参加したのとかなり違う。 逃げる教育を受けてきた皆さん、人生のあらゆる局面で逃げることしか知らないのではないかい?(質問その1) 男ってキライ! さてね、私は余命宣告や廃人状態を経験したので、最悪のリスクが「死」であってもまったく冷静だ。 警察、消防、自衛隊。 これらはね、逃げることが常の臆病者と違って、危険に率先して立ち向かう個人的な資質で成り立つんだ。 一緒に酒を飲むと気が合って盛り上がるけどね、新幹線の犠牲を出した車内に二人そうした気質の人物がいれば誰も死ななかったと思う。 (この社会現象に関する、考察に関する感想が、質問その2) だからこそ、 「男ってキライ」 さて、本題だ。 この質問は、学問の殿堂、哲学カテゴリーに学問目的で投稿している。 哲学は小難しいように見えるけどね、実態は「男磨きの闘技場」オカマバー「クラブ ヴァルハラ」として機能する女々しい痴話げんかをする舞台で、喧嘩で負けた哲学者は、「わたし、本当は女の子なのよ!やさしくして!」こういう敗北宣言を出す特殊な場所です。 この女々しいオカマバーでは、何もかもから逃げることしか考えていない人々の、自分では哲学だと思っている悩み相談が多数投稿されます。 質問の本題は、そんな逃げている奴ら。死ぬのが怖い奴ら。 こいつらに何か言ってやってください。 最後に一言。 男ってキライ!

  • チャットレディーと貧困女子 同時待機の件

    私は会社に診断書を提出して自宅療養中です。 でも、経済的には、とても困っています。 色々、在宅ワークをやってみましたが、チャットレディーが一番、金銭的にマシでした。 始めたばかりでpcにもうとく、ルールもよく読んでませんでした。 1日、2時間弱程度しかできませんでしたが、一か月約5万程度でした。 ありがたいお金です。 これで水道・ガス・電気・食べ物等が買えます。 でも、待機時間がながいのが悩みで 他のサイトと同時待機をやってみました。 もちろん、Aのサイトと話すときはBはログアウト 逆も同じです。 ですが、お客様から「新人のくせにパソコン2台使ってなまいきやってんな」 とメールがきました。 この、お客様も同時に、同時チャットをされたたのでしょうか? それともサイトの方がお客様をよそおったのでしょうか?  (1)★同時チャットは、どうしてばれるのですか?★ また、会社側的に損失だというのはわかりますが・・ 自業自得と言われてしまえば、それまでですが、私は病気療養するまでは 手取り10万で働いていた40代の貧困女子です。 体力がないので、肉体労働はできません。 チャットレディーは私には清水の舞台から飛び降りる気持ちでした。 脱線したので、チャットレディーの話に戻りますね。 おすすめのサイトはありますか? ノンアダです。 現在、「マダムとoooooo館」で働いています。 年齢的に、高年齢層のサイトがいいのかなと、選びました。 ただ、欲をかけば、もっと稼げれば尚、うれしいです。 私は10年、新しい服をかってません。 お化粧もせず日焼け止めのみでしたが、このチャットレディーも 投資金がいるのだな・・と実感しました。 とりあえず、100円shopで化粧品をかいそろえました。 でも、洋服も演出ですから、それなりのものが必要ですよね? 私は今はtシャツで、やってますが・・・  (2)「★サイト側に同時待機がばれるのは、どういうときなんでしょうか??★」 私のpcは2台とも「調子が悪くなったから」と知人からもらたものです。 キャバクラ嬢でも、投資として、まず、洋服を買うことから・・って ドラマでやってました。 アドバイスがあれば、いただけせんか? 私への罵倒も多いかと思いますが、私が一人ぐらしで身寄りがなく 苦しい思いをしていることもご配慮下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ファンレターの英訳をお願い致します。

    初めまして。私は海外の俳優さん、91歳のロン・ムーディーさんという方にお手紙を書きたいと思っています。 私にとってこの手紙を書くことが宝物になるような出来事です。 なので、心を込めて書いて手紙を送りたいと思っております。 長くなりますので、何回かに分けようと思っています。これだけでとても長いのですが、下記の文をお願い申しあげます。 ――――――― 初めまして。私はオリバーを観て、あなたにファンレターを送りたいと思いました。1993年生まれの女です。 つい先日、日本のBSでオリバーを放送していたんですよ。 その時に、初めて映画のオリバーを観、聴いて感じました。 JACK WILDさんの事をインターネットで調べたら、もうお亡くなりになっているという事を知り、「そっかー。」と思ってがっかりしました。その日の夜も、「後輩のために生きておいてくれよー。」って思いました。 次の日、FAGIN役のRON MOODYさんについて調べました。そしたら、何とご存命!そう知って、本当に嬉しいし、ありがたいです。 RON MOODYさんが今もこの地球で生きていて、今私がファンレターを送れるなんて幸せです。 今生きていることが本当に素晴らしいです。 インターネットで調べていたら、ある日RON MOODYさんとJACK WILDさんのファンの方のブログに、JACKさんの舞台を小さな劇場で観たことや、RON MOODYさんにファンレターを送って何年か前にフォトの返事が来た、という喜びと興奮の出来事を書いている記事を読みました。 私はとってもワクワクして、ドキドキして、私もファンレターを送ってみたい!と思いました。 それで色々調べて、今これを書いています。 私は海外の方にファンレターを、というかそれ以前に外国の住所を書くのが生まれて初めての経験です。そして海外にお手紙を送るのが生まれて初めてです。届くといいな。初めての海外へのお手紙がRONさんで良かったです。素敵な機会を、ありがとうございます。 つい先日、日本ではもう春なのに、まだ満開にもならない桜の花が咲く中、雪が降ったんですよー♪ こんなにめずらしいことは生まれて初めての経験です。 そんな桜に似た形をした、「文香【ここは漢字で書きたいです。】」(ふみの香りという意味の日本の言葉です。)という桜の香りを忍ばせておきます。

  • 担任の発言

    自分は今年の大学入試に滑り、今、母校の補習コースで浪人生活をしています。 補習コースとはいえども担任を含む教師陣は皆、現役時代にお世話になった先生方なので、高校4年生のような環境で受験勉強に明け暮れる毎日を送っています。 そんな生活の中昨日、昨年まで部長を務めていた音楽部のコンサートがありました。毎年会場には1000人以上のお客さんにご来場いただくもので、当部のメインイベントの1つでもあります。 そのコンサートの前日には卒業生が集まるのが恒例で、自分も身分を弁えつつ後輩に差し入れをしに行きました。 少し顔を出して帰るつもりだったのですが、舞台照明の生徒たちがそわそわとただならぬ雰囲気で慌てふためいていたので、「何かあった?」と軽く尋ねてみると「照明コントロールコンピュータへの打ち込みが間に合ってなくて、リハーサルに間に合いそうにないんです」との今にも泣きそうな後輩の声がありました。 自分も昨年は照明の担当だったので、見捨てることはできず手伝ってやることになりました。コンピュータの都合上、本番も設定者が居ないといけないので、最終的に土日まるまる潰れてしまいました。 それは、自分でもしょうがないことだと割り切っていたのですが、実は部活の副顧問と副担任が同じ先生で、今日担任から呼び出しをくらいました。その話の中で「お前の人の良さは1年の頃からよく解っている。でも、今お前は浪人生なんだぞ。自覚が足らないんじゃないか?一昨日から昨日にかけての状況は聞いたが、そこは心を鬼にして『ごめんけど、自分浪人生だから手伝ってやれないんだ...』くらい言って状況を回避すべきだったんじゃないか?こう言っては悪いが、もしそのコンサートが失敗に終わってもお前の進路にはなにも影響ないじゃないか。そこをしっかり反省しろ。」と言われました。 自分は言い争うのが苦手なので、了解してその場を後にしたのですが、担任の言うことは、確かに正しくてマニュアル通りかもしれないけど、人間として間違っていると思うんです。 特に「もしそのコンサートが失敗に終わってもお前の進路にはなにも影響ないじゃないか。」という言葉に…。 皆さんはこのことについてどう思われますか?

  • ES添削お願いします。学生時代に打ち込んだこと。

    1.学生時代にもっとも打ち込んだこと(30字以内) イベント団体の仲間と共に一つのミュージカルを作り上げたこと。 2.その取組内容と具体的なエピソードについて簡単に。 (200字以内) 総員100名以上、全12部署を持つ劇団に所属していました。 1回目の公演では舞台で使うイスや机を作り、本番では黒子を担当する大道具のメンバーとして、2回目は記録という部署で参加しました。 記録の仕事としては、次の公演時の参考にするための活動状況のビデオ撮影や、部署間で情報共有ができるように議事録を取ったり、各部署の活動をまとめた新聞を定期的に発行したりしました。 3.その中でもっとも苦労した点は?克服するためにあなた自身が取った具体的な行動を、いつ、どこであったことかを含めて。 (400字以内) より多くの人と関わる機会を増やそうと思ってこの団体に入ったのに、1回目の公演時に上手く自分を出すことができず、他部署の団員と交流が持てなかった点です。 そこで2回目はもっと人と深く関わりたいと思い、記録という部署で参加しました。 ビデオ撮影の際、活動状況を聞くために自分から話しかける場面がありました。 そこで私は積極的に笑顔で話しかけ、素直な気持ちで接しようと心がけました。 するとだんだん私が特別に質問をしなくても相手との会話の中から自然と活動状況がわかるようになりました。 また、新聞を発行しても全団員に読んでもらえていない気がしていました。 しかし自分から積極的に話をして一人ひとりと信頼関係を築くことで各部署の動きがよく理解でき、より詳しい状況を書けたり、 団員と話す中で得た小ネタを挟む事によってより楽しい新聞を作成することができ、「何気にいつも新聞楽しみやねん」と先輩に言われたことは忘れられません。 このあとに「そのエピソードから得られたもの」を記述する欄があるのですが、 3.のところで、「ビデオ撮影の際」~からの部分はなんだかしっくりこないのでそれを書かずに新聞のことを膨らませた方がいいのか迷っています。 その他、指摘・アドバイス等ありましたらお願いします。

  • 友人が子供に「DQNネーム」をつけようとしていたら…?

    30代独身女性です。 夏に、友人に二人目の子供が生まれます。 先日、数人の友達が集まって、友人宅で出産前祝いパーティをしました。 既に性別は女の子だとわかっているそうで、 「名前は決めたの?」と聞くと、嬉しそうに教えてくれたのですが、 集まった友人一同、「目がテン」になってしまいました。。。 音の並びがかなり変わっている、というのもあるのですが、 (例えて言うなら、「ペットふう」な名前です。 「ココア」「シフォン」「リリィ」といった雰囲気の) それ以上に、とある地方では、 女性器の蔑称として使われている言葉とまったく同じだったからです…… もちろん、東京出身・在住の友人夫婦は、 そんな意味があるとはまったく知らないのだと思います。 しかし、私もその他の友人たちも東京出身ですが、 昔話やその地方を舞台にしたマンガ、小説を通じて知っていたので、 おそらく全国的にわりと知られた言葉なのではないかと思います。 名前の由来を聞くと、奥さまの幼少時のあだ名で、 (私たちは旦那さんのほうの友達です) 名前の一文字の読みを変形させて、重ねたものなのだそうです。 今でも、家族内ではそう呼ばれていて、とても気に入っているので、 子供に付けたいと思った、とのこと。 それを聞いて、私たちは何も言えなくなってしまいました。。。 しかも、漢字は「優れて美しい容姿を持つ」という意味の形容詞そのままで、 読みはかなり無理なアレンジ(笑)をしてあります。 実は、この夫婦の上の女の子も、ちょっとアレな名前なんです(笑)。 古い日本語で、娼婦を意味する言葉と同じ音並びな上に、 それを連想させるような漢字が一文字使われています。 (例えば、「遊」「春」「湯」「浮」といったふうな漢字) そのときにも、「ああ、それは……」と思ったのですが、 既に付けてしまった後だったので、周囲は何も言っていません。 今回も、余計なお世話と言えばそうなのですが、 「いくらなんでもこれはひどいのでは……」と、 友人たちと話しながら帰りました。 みなさまならば、友人が子供にこのような名前をつけようとしていたら、 どうしますか? やはりひとこと言ってあげたほうが良いのでは、と思うのですけれど、 夫婦で一生懸命考えた名前に、 友人が口出しをするのは、やはり失礼でしょうか。。。 ご意見お待ちしております。

    • noname#61622
    • 回答数5
  • 女性に刺激を与える男になるには

    片思い中の女性は、刺激ある恋愛を現在望んでいるようです。 「癒し系の人が良いと思った時期もあったけど、やっぱり刺激を求めている。」と話していました。 一方僕は、癒し系か刺激あり系かでいうと、外見からしてモロに癒し系。(友人談) 例の彼女にも、仲良くなった当初は、癒し系と言われたり、「外見がほわっとしてかわいらしくてヒヨコみたい。内面がにじみ出ている。」とか言われます。 彼女とは同僚ですが、決して浅い付き合いではなく、デートも重ねて告白して振られ、それでもまたデートし、体の関係までは自制しましたが同じベッドで寝てキスをしたり、その後大喧嘩~冷戦状態が3ヶ月くらい続き、あるきっかけから円満な友達(同僚)の関係に戻った状態です。デートの誘いはそれ以来していません。 (大まかに書いて彼女が悪い女のようですが、細かい色々な事情とかあっての流れなので。今回は詳細は省きます) 僕はもう彼女のことを忘れたいとも思っていますが、やはり忘れられなくて彼女好みの男になりたいと思ってしまいます。 親友は僕のことを、「刺激あり系。付き合っていて刺激はあると思う。でも外見と内面のギャップが激しくて、慣れるのに数日かかった」そうです。僕の目指す生き方は決して平凡ではなく、海外を舞台に生きるのが夢で、それに向かって毎日頑張っています。 ただ、彼女の言う「刺激」とは、刺激ある性格・生き方の人を求めるのではなく、彼女自身が「いつもドキドキさせてくれて男を感じさせてくれる人」を求めているという意味なのかなとも思うし、若いから(20代後半です)まだ落ち着きたくなくて恋愛をゲームのように楽しみたい時期なのかなとも思ったり。 彼女好みの男になりたいです。ちなみに振られた原因は、詳細は伏せますが、僕の身体的なハンデのせいで子供をつくることが不可能、結婚も法律上難しい、彼女が性生活に不安があるというのが原因です。「心は満足しても体が満足しないかもしれない」だそうです。 根本が無理って分かっていますが、それでも忘れられないんです。体のハンデなんて乗り越えられるような魅力的な男になりたいんです。辛口でもかまいません。どうやったら彼女の求める男性像に近づけるでしょうか。アドバイスお願いします。

    • noname#143486
    • 回答数2
  • 小学生の娘、ネガティブすぎて。。。どうしたらよいのか。。

    小学2年生の娘です。 最近、なんだか元気が無くて、ネガティブなことばかり言っています。 宿題もせず、紙に 『自分が嫌い』『こんなところが嫌い』と書き綴ったり。。 『顔が変』『死んだら楽』『地球の終わりを見たい』などといいます。 何があってもすべて『自分のせい』だと言います。 私も、普通の親のように悪い点は注意します。 (ADDっぽくほんとにボーっとしているので 他の子よりは怒られているかもしれません)私達もつい。 でも、頑張るぞ!とか、ちゃんとするぞ!と言う気持ちが無く 『やっぱり自分はだめ』『お母さんを困らせる自分がいや』 『もうどうでもいい』となってしまいます。 自分に自信がないようなので、良い部分をたくさんほめたり楽しい話をしても 『そんなこと無い』と受け入れません。 何か嫌なことがあったのかと聞いても 『自分が嫌いなだけ』と言います。 そんなことを言うのは一番お母さんは悲しいと こないだは泣いてしまいました。 悲しい思いをいっぱいして、やっと授かった子で おかあさんとお父さんの宝物、どんなあなたでも大好き、 お母さんはいつでも見方よ!何でも話してね、話せないことがあったら、妹や先生にでも言ってね、といっても そのときは泣いて喜びますが、 やっぱりネガティブなことばかり言っています。 何か自信のつくことをと思い、ピアノを習わせ先日発表会があって、大きな舞台に一人で立ったのですが(私はそれだけでも立派だなぁとほめましたが) いつもは間違わなかった部分を間違った自分が嫌い、と発表会の終わりはふて腐れ、もう辞める…と。 失敗があるから、次は頑張ろうと練習するのよ、 お母さんもいっぱい悲しいことや後悔することもあるけど、 頑張って今はあなた達がいてくれて幸せ。 でも誰でも、ずっといいことばかりじゃないし、 悪いことばかりでもないよ。と・・・ (いつも○○ちゃんはすごいといっているので) 誰と比べることも無い、ちょっと前の自分よりよくなってたらそれでいいのよ。あなたは充分、頑張って、よくなってる!といっても…。 子供は何か心の病?!なのでしょうか?そういうお年頃!?性格!? もう少し大きくなって、失敗などして自殺でもしかねない・・・なんて こわくて。 どう支えていってあげればよいのでしょうか? ADDっぽいなぁとは思っていたのですが、やっぱりそうなのでしょうか・・・この感じは。(自己評価が低い、自己否定というか)

  • 俳優である祖父の出演作品を知りたい

    私の祖父は「河城又五郎」という芸名で、1930年代~1940年代頃まで日活に所属し、映画俳優として 、また俳優、河部五郎の弟子として河部五郎一座に所属し、舞台俳優として活動していました。(また河部五郎一座は 名古屋の御園座という劇場で1933年に二度公演をしていたことが当該劇場のホームページによってわかっています) 現時点で、私が祖父に関して知りうる情報はここまでです。祖父の身内の人たちの中で、具体的に何の作品に出演していたか、 を知る人は誰もいませんでした。恐らく祖父自身が詳しいことを話さなかったのでしょう。またこの芸名をネットで検索をかけて も、一件もヒットしません。この通り、祖父は有名な俳優ではありませんでした。しかし私は、祖父が何の作品に出演していた のかを知りたいのです。 私はつい最近祖父の実家へ行き、そこで祖父の写真を見せてもらったのですが、そこで祖父の、映画の撮影風景と思われる写真を数枚 見ることができました。ですので、祖父が日活の何らかの映画に出演し(あるいは少なくとも関わっていた)、 また日本の初期の映画史に関わっていたことは確実だと思われます。 (叔父の話によると、祖父は「(自分は)斬られ役だった」 「大河内傳次郎や片岡千恵蔵と共演した(もしくはただ会っただけかも。叔父の話も曖昧だったので)」と話していたそうです) 今、私の手元には、侍の衣装を着て刀を振り上げるポーズをとった祖父の一枚の写真と、祖父の名刺(河部五郎一座の俳優としての) があります。この二つを手がかりにして、どうにかして「祖父が何の作品に出演していたのか」を知ることはできないでしょうか。 またこれを調べるために、どのような然るべき機関や組織があるのでしょうか。例えば京橋のフィルムセンターでこういったことを尋ねたら 対応してくれるのでしょうか。どうか、皆様の知恵をお貸しください。(その時代の日本映画を片っ端から見ろという意見もあると 思いますが、それは最後の手段だと思っています) またこれに関連する情報をお持ちの方がいましたらどんな瑣末なことでもいいのでよろしくお願いします。