検索結果
奈良
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大学の偏差値
受験生です(><)! ふと学校の本を見ていて気になったのですが、お茶大のとある学科のセンターボーダーの得点率が、74%とでていました。(河合塾) 高校にはってある表(代ゼミ)とか、ネットの河合塾以外の会社(進研ゼミとか)は、だいたい80%で出ていました。学校の先生は、難関で8割をめざさないとつらいよ、と言っていました。 河合塾だけ、他の会社より低く出していたので、どちらを信じればいいのかわからなくなりました。どちらでしょう。 また、受験期まっただ中ですが、ネットなどで、2流とか女子大は終わりだとか、早慶よりは普通に下などの意見を見てしまい、社会的に評価されないのかなあ、と悩み始めています。。個人的には、旧帝大の下位学部と同じくらいだと思っていたので・・・。 くだらない悩みですが、どなたかご回答いただけるとうれしいです!
- 猪とか鹿の肉
猪や鹿、熊、兎とか珍しい肉ってありますよね。 僕の住んでいるところだとこのような肉は通販で取り寄せるか、あるいはちょっと特別な店まで足を運ばなきゃ手に入らないです。 今でもこのようなちょっと珍しい肉が、普通の店でも割と容易に手に入るような場所ってあるのでしょうか(もちろん通販はなしです)。あるとしたらどの地域でしょうか、教えてください。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- moguraduka
- 回答数6
- 大阪府立大学 二次 難易度
大阪府立大学(生命環境科学、前期)の二次試験は、 神戸大学よりも難しいと聞いたのですが、 そうなんですか? 数学 英語 化学 生物 この4科目について もし知っていれば教えて頂けませんか?
- 京都・東福寺駅での乗り換え
母が友人と京都旅行に行きます。個人旅行です。嵐山から八坂神社に行く際に、バスは避けたいので、嵯峨嵐山→京都→東福寺→祇園四条というルートを勧めるつもりです。その際、嵯峨嵐山で東福寺までのJR乗車券を買い、東福寺駅で一旦改札を出た後、改めて東福寺→祇園四条の京阪線乗車券を買って京阪線に乗るのでしょうか。あるいは、東福寺駅構内に連絡改札口があり、そこに窓口か精算機があって東福寺→祇園四条の乗車券を購入できるのでしょうか。東福寺駅をご利用されている方がいらっしゃればご教示下さい。(イコカ等は所持していません。)
- 締切済み
- 関西地方
- europiccola
- 回答数8
- 自分の回答だけお礼がない!(ρ°∩°)そんな時
あなたはどう思いますか? 当方いま回答履歴を公開中ですが、 http://okwave.jp/profile/u540463.html 数日前に回答した質問を見たところ、 他の回答者には全員お礼がついているのに、 【自分だけ】が見事に【完全無視】されていました。w 二回も回答したのに・・・。 単なるお礼サボりとか順不同のお礼投稿なら、 私も質問者としてたまにあります。 (時間が出来たら突如昔の回答にお礼を書いたりも…w) だけど、そんなんじゃなくて、 明らかに【意識的】としか思えない 無視には結構凹みます。 あなたにもそういう経験はありますか?
- なぜ電柱が景観を悪化させると言われるのか解りません
なぜ電柱が景観を悪化させると言われるのか解りません。 観光地などで昔ながらの景観を保存する、というのなら解ります。 しかし普段私達が生活している場所や住宅街等では、むしろ景観に溶け込んでいていいのでは?と思うのですがどうなんでしょう。 空を見上げた時に、鮮やかな空と無機質な電柱、電線のコントラストはとても美しいと思います。 よく欧州を引き合いに出す人がいますが、そもそも日本と海外では「美しい」と思うものの基準が違うのですから比べるのはおかしいですよね?そもそも街並みが全く違うのに比べてどうするんでしょう?海外の人たちが電柱を気にして、日本人はしなかったということは、電柱は日本人の感性に合っているということではないのでしょうか? コストや実用面でも、地震の多い日本では地中化してしまうよりも電柱を立てる方がいいようですが、機能面は置いておいて、景観について電柱のどこがどう悪いのか教えて下さい。 いくつかサイトを見て回ったのですが、どれも「電柱は景観を悪化させる」という既成概念に流されているだけのように思われ、その人本人の考えが見えてきませんでした。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ryouuuichi
- 回答数16
- スキューバダイビングショップの掛け持ちについて
千葉県在住のAOW(客・機材全て揃えた)です。 現在通わせてもらっているダイビングショップには不満はありませんが、他のショップの雰囲気・ツアーが気になるところです。 そこで、質問です。経験談及び率直な意見をください。 下に質問を用意しましたが、それにとらわれず、掛け持ちに対する意見・アドバイスでも結構です。 1. かけもちをされている方(又はされていた方)に対する質問 Q1. ショップ店員が掛け持ちと知ったときに接客態度が悪くなったりしませんでしたか? Q2. ショップによって、利点・欠点など、差別化できる要素はありましたか? Q3. 結局どこかのショップに落ち着きましたか? 2. ショップの店員の方に対する質問 Q1. 掛け持ちされている客はいますか? Q2. ショップを掛け持つ客はどう思いますか? Q3. あなたの勤めている所は他のショップにない魅力的な要素をもっていますか? 3. 上記以外の方に対する質問 Q1. 現在通っているショップ以外に興味はありますか? Q2. 掛け持ちについてどう思いますか? お手数ですがご回答のほど、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- chinpati
- 回答数3
- 京阪神の私学でお嬢さん学校と言えるのは
京阪神で「お嬢さん学校」と呼べる、本物のセレブな女学校にはどんなところが有りますか? 複数選抜していただけいれば有難いです。ランキングなど書いて貰えれば尚嬉しいです。
- 締切済み
- 中学受験
- bullbear36
- 回答数5
- 大阪の福島駅に通勤するのに便利で家賃が安い地域は?
大阪に引越しする予定なのですが家賃が安い駅・地域を教えてください。 勤務地が大阪市内(福島)なので乗換えが二回以内で行ける地域が理想です。 皆さんが住んでいてよかった・オススメの駅・地域などでもOKです。 引越しする地域の参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。
- 二泊三日の公立中学校スキー教室の費用について
公立中学に子供を通わせております。 二月にスキー教室があり、その費用がどのくらいかかるのか不安です。 私自身、スキーもスキー教室も経験が無いのでどのくらいかかるのか検討もつきません。 学校からいくらくらい集金されるのか、必要なものを揃えるにはどのくらいかかるのか、どのくらいレンタル出来るのか想像もつきません。 東京から猪苗代らしいです。 母子家庭なので就学援助を受けておりますが、それも参加後に二万五千円前後援助してくれるとのことでした。 学校には聞きづらく、親しいママ友も別の中学に進学したので誰にも聞けません。 学校の体育の成績にも関係するので行かせてあげたいです。 ご回答、お待ちしております。 よろしくお願いします(´・_・`)
- 結婚反対。先祖の出身で差別。
ご相談させてください。私26歳男性、彼女29歳です。お互い正社員で働いており、収入は同年代の一般よりは高めです。 この度結婚を考えましたが、私の祖先が韓国からきているということを理由に彼女の両親から大反対を受けています。私の祖先は曾祖父の代(大戦前)に日本に仕事を求めて渡ってきて、戦後も生活基盤が日本に出来ているため帰国せずに残り、いまでは親族一同みな日本国籍です。昔は大阪で工場(?)を営んでいたそうですが、祖父の代にそれを手放し、地方に移住しました。飲食店(焼き肉屋ではない)、教員、サラリーマン、専業主婦等様々な親戚がいますが、家の中に韓国文化はありません。法事も仏式、正月も普通に集まっておせち料理を食べます。キムチを作ったりチマチョゴリを着たりなど以ての外です。また、私の母は純粋たる日本人です。私自身も日本で育ち日本文化に根付いています。なぜ人柄を見ずに先祖の国籍だけで差別を…と思ってしまいますが、中国、韓国人を嫌う気持ちも自分の中にあるため(尖閣、竹島、天皇への謝罪問題は許せるはずがありません。)、そういった意味では自分も『人種差別をしている』と言われても仕方ありません。なので彼女のご両親の考えもわからないではないですが、私や家族、親戚はみな日本人として生活しています。『韓国人』と言われても、困惑するのみです。彼女の父親は『あの国々に関わりたくない。』といい、母親は『親戚の結婚に迷惑がかかる。』の一点張りです。ちなみに自分の両親は彼女を気に入っており、我々2人が頑張るなら応援すると言ってくれています。 今まで、実家突撃訪問(突然彼女の母親が訪ねてきた)や電話による別れ話を促す攻撃、手紙による談判(早く別れてくれという懇願)等ありましたが、私は彼女を諦めたくないと思っています。彼女は、最悪家を出るしかないと言っています。(本当はこんな事させたくないのです。祖父母と仲が良いため、それを気にしています。)私と彼女の気持ちは、彼女実家と上手くつきあっていくのは無理でも彼女の意志を尊重してほしい、というものです。反日感情があったり、彼女の実家に迷惑をかけるようなことをする親戚もいません。(たかりなど。) 決して、ご両親を憎みたいわけではありませんが、自分の実家が攻撃されるとなれば、家族を守るために私も強く出ざるを得ません。自分は今まで生きてきて『韓国人』という意識などこれっぽっちもありませんでした。これは、私の父親も同じです。私の母も、結婚の際には両親から反対されたようですが、今では打ち解け、とても幸せそうです。「韓国人」「日本人」関係なく、私の父と結婚できて本当に幸せだと言っています。(息子の私に言います。)両親が仲の良いこと、また家族を愛して大切にし、子供たちをひとりの人間として尊重して認めてくれることは私の自慢であり、また見習うべき点だと強く思っています。 両親のような人間に、家族に、彼女となりたいだけなのです。決して裕福ではありませんが、普通の生活を家族にさせられるだけの力はあると思っています。そういう父親を見て育ってきました。時に彼女とけんかすることもありますが、よく韓国人が言われる「男尊女卑」の考えもありませんし、実家父親が母親を見下した態度をとるなどありえない事です。 (ふざけて悪くいったりすることはありますが、ほんの冗談程度です。) 同じ境遇の方、また娘さんをお持ちの方のご意見を広く聞きたいと思っております。 反対する理由もわからないではないです。でも納得がいかない。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- sarubopooh
- 回答数15
- 嵐の大野くんに最近ハマってしまいました。
嵐の大野くんに最近ハマってしまいました。 上記どおり私は最近嵐の大野智さんにハマってしまいました。 これは常識と言う大野くん情報を教えてください! どんな小さな事でもいいです! ドラマ出演とか教えていただけると光栄です
- ベストアンサー
- その他(芸能人・有名人)
- nvodnd
- 回答数1
- 遺跡見つけたらすぐ壊す?
以前どこかの掲示板でそういうやりとりがありました。 なんでも、例えば工事中などに遺跡?などの昔の品が出てきても取り出すことはまずなく、見なかったふりをして埋め戻すか、壊してしまう、とのことでした。 理由としては作業は中断されるし、取り出すのにもお金がかかるから、だそうです。 それが普通だそうです。 これって、どこまで事実なのでしょうか? もっと色んな方からの声を聞きたいのですが。それに関連するような記事などがもしあれば、幸いですが。 また、これらが事実だとして、埋め戻すのは分かりますが壊すっていうのは、理由としては何なのでしょうか?上手く戻せないから壊して分解する、とかでしょうか…? 一応ですが、否定的な意味での質問ではなくて、事実か否か、理由なども知りたいと思った次第です。 お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#184114
- 回答数4
- 大学の教授は複数の大学を兼ねることができるかどうか
教授などは、例えば同時期にA大学の教授であると同時に、B大学の教授も務める、といったように複数の大学で同時に教授として仕事をすることはできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- knightcamus
- 回答数7
- 薬師寺東塔の建築様式。
下記URLの記事では、 <建築様式の古さから藤原京からの移築とする見方がある>との解説がありますが、 「建築様式の古さ」とは具体的にどのようなことでしょうか。 730年(天平2年)に新築されたとしても、藤原京の時代から30年ちょっとしか経っていません。 よろしくお願いします。 http://www.asahi.com/culture/news_culture/OSK200709260094.html 藤原京に創建され、平城京(710~784)に移った同寺では、1300年前から現存する唯一の建物。古記録から730(天平2)年に新築されたという説と、建築様式の古さから藤原京からの移築とする見方がある。
- ベストアンサー
- 歴史
- kouki-koureisya
- 回答数2
- 水天宮って移転するんですか?
お芝居を観に明治座に行ったのですが、お隣りに水天宮の仮社殿工事現場がありました。 神社やお寺って移転するんですね。 こんな場合、移転前にお参りした方がご利益あるんですか?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- tomashin55
- 回答数2
- 東大院内部進学と学歴ロンダリングの就職
最近よく学歴ロンダリングというのが流行っているらしいです。(低レベル大学から高レベル大学院にいくこと。卑怯。) ここで質問なのですが、同じ東京大学大学院ならば学部入試を通ってきた人と外部からの人どちらが企業から高い評価を受けますか? 下らない質問で申し訳ないです(>_<) 僕の考えなのですがもし評価が同じならばあの超難関の学部入試をわざわざ受ける必要なんてないと思うのです。(例えば東工大なら学部入試は超難関ですが院入試はバカでも受かります。実際外部からの人はバカだらけです。特に理科大。しかも彼らはこっちのほうが研究設備が良いなどと言い訳をします。博士に行くわけでもないのに。) 個人的には東大にはそこまで落ちてほしくないのです。 感情的ですいません(>_<)
- ベストアンサー
- 大学受験
- aakmajaj15
- 回答数4
- 大阪市営地下鉄千日前線の不思議
です。 先だって、出張で大阪に出向き件の千日前線を利用しました。 が、鶴橋から西は近鉄電車と平行してるし、難波からも阪神電車の難波線と 平行してます。 他社の路線と平行して走ってるのに千日前線のできた経緯ってのは、ウィキを 読んでも記載ありませんでした。 市営地下鉄の東西の路線は、中央線もありますしその辺に詳しい方、お願いします。 大阪って、始末を大事にするイメージありますんで、チョッチ不思議に 思って質問しました。
- 締切済み
- 鉄道・駅
- happy-handbag
- 回答数5
- 大阪or兵庫に引っ越し
この度大阪付近に転居することになり、住む場所について相談です。 職場は梅田から地下鉄で1駅。(職場まで1時間圏内が理想です。) 家族は奥さんと自分の二人。 (将来のことも考えて、子供の住みやすい所が理想です) 候補地として、北では江坂、吹田、茨木方面、尼崎、西宮、伊丹方面などが挙がっています。 いくつか他の方の質問を拝見して、北の方が南より住みやすいという意見が多いように感じました。(もちろん一概に言えないと思います。) ただ、奥さんの実家が堺市の方にあるため、南も候補地に入れたいと考えています。 南北を問わず、近辺に住んでおられる方の話が聞ければと思い、質問させていただきました。 また、大阪の南の方がほとんどわからないため、家族で住むならどの辺が 候補地になるかなど教えていただければ幸いです。