検索結果

移住

全10000件中9101~9120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本でブラックリストです!

    日本でブラックリストです。 今秋、韓国人と結婚してこれから韓国で生活します。韓国でクレジットカードを作ることは可能でしょうか?韓国でも日本の事故情報が照会させるのでしょうか?また、彼女が(初めて)カードをつくる際、旦那が僕だとやはりつくれないのでしょうか?

  • 新車でヴィッツ(1500cc)か、デミオ(1500cc)か

    お世話になっております。宜しくお願いします。 10年乗ってきたインプレッサが古くなってきたのと、車検を迎える ので、思い切って買い替えを検討中です。   今度はコンパクトカーにするつもりでタイトルの通りなのですが、 どちらもスポーツタイプより1グレード下の1500ccタイプを検討 しております。試乗しようにもどちらも1300しかなくて、知りたい 1500の車はなかなかありません。高速利用がよくあり、ごくたまに 家族4人乗るので、1300よりは1500が欲しいのです。   実際に乗っておられる方、個人的主観で構いませんのでお手すきの 時にでも乗り心地や使い勝手など自由な感想をお願いできればと 思います。私は後発でMC後のデミオも良さそうですが、実績のある ヴィッツも侮り難しだと思っています。

    • noname#80246
    • 回答数5
  • transfusion の意味、訳語を教えてくださいませんか

    transfusion という単語がありますが、この単語の「輸血」(およびそれに類する用語)以外の意味が載っている辞書がございましたらお教えいただけないでしょうか ネット辞書でもいいです できれば英和辞書でお願いいたします ロングマン現代英英辞典に 重要、あるいは必要な何かを、それを必要とするところにあげることという意味が載っているのですが 日本語でなににあたるかわかりません よろしくお願いいたします

    • noname#63784
    • 回答数3
  • 円からマレーシアリンギットへの両替

    関空からシンガポール・クアラルンプール経由でペナン(深夜到着)へ行きます。 円からマレーシアリンギットへの両替でレートのよい両替方法は? 日本の空港での両替は最悪との情報を得ています。 (1)クアラルンプール・シンガポールあたりで両替がいいかなと考えていますがどうでしょう? (2)クアラルンプール・シンガポール空港の両替窓口は、24時間開いてますでしょうか? (3)円キャッシュ・円TC・クレジットカード決済、どれが一番レートがよいでしょう?

  • サンフランシスコ滞在の人いませんか?

    2ヶ月以内にサンフランシスコへ行く予定ですが、渡米経験なし、英会話もまったくできません。個人で仕事が目的のためにサンフランシスコへ行きます。現地には、知り合いがいるのですが、時差や仕事の関係でなかなか話しができません。 サンフランシスコは家賃が高いと聞いてます。当然、ルームメイトを探すことになりますが、日本にいながら、どうやってルームメイトを探したら良いのか?また、サンフランシスコから日本に送金する場合は、どういう方法があるのか? 日本では、厚生年金や社会保険が給料から天引きされますが、サンフランシスコは社会保険制度がなく、個人で保険に加入すると聞きましたが、そうなんでしょうか? また、家具付きのウイクリーマンションみたいのはあるのでしょうか?だいたい、4年半ぐらい滞在する予定です。 サンフランシスコで生活するにあたって、色々なことが知りたいです。よろしくお願いします。

    • noname#61227
    • 回答数10
  • 海外のアロマキャンドル事情について

    日本ではキャンドル(蝋燭)を日常であまり使用しませんが、海外では日常で使用するんでしょうかぁ?? 友達が留学から帰ってきて、海外(アメリカ)では、ほとんどの方がアロマキャンドルやバスローブを毎日使用してたとか言って地味にビックリしたとか言ってました。 日本みたいに家に明るい電気がないとかなんとか…? おまけにそういったアロマキャンドル屋とかが沢山あったとか??? ここ最近、日本でもちらほらそういった店が増えてきたように思うんですがこういったとこも密かにお国柄の違いなんでしょうか??? そう考えたら日本って海外からみれば近未来チックに見えるのも納得できます。 ちょっと気になったので質問させていただきました。

    • lieb501
    • 回答数3
  • またデートしてくださいって、、、?

    最近知り合った彼に「またデートして下さい」と言われました。数回あった後、メールが頻繁に来るようになり、「貴方のことを多く考えています」と書いたメールなんかもきていましたが、最後にあったときに彼氏がいるか?子供は欲しいか?ほかの場所に住む気はあるか?(私は東京、彼は山口県と東京の両方に家があります)友達が旅館をやってるから一緒に旅行にいかないか?などと言われ、そのあとこのセリフがでました。私は30代半ば。彼は30代前半です。これはやはり友達としてや、尊敬する人と会うというのではなく、女性として好きって事なんでしょうか、、?すみません、最近仕事が多忙で恋愛感覚が鈍っているので、、、。

    • riepon
    • 回答数7
  • 沖縄へ行くと、こんな気持ちになるのって私だけ?

    沖縄が好きで、毎年行きます。 空港に着いて飛行機を降りると、華やかな感じがします。 「わぁ~、沖縄だ!」とワクワクする反面、胸が詰まるようなもの寂しい気持ちがするのです。 天気が快晴でも、なんか「寂しいな・・・」という気持ちが離れません。 確かに沖縄には、悲しい歴史がありますが常に思っている訳ではありません。 こういう気持ちになる方、いらっしゃいますか?

    • uku-uku
    • 回答数5
  • 尊敬していた母親から「流産すればいいのに」と言われました。

    妊娠3ヶ月に入った働く主婦です。 切迫流産の診断を受け、2週間ほど入院していて、今は自宅安静中です。夫婦共に近所に家族がいないので、子育てに専念するため私が年内で仕事を辞めようと思っています。夫は事情により妊娠発覚直前に無職になってしまい、今はアルバイトをしています。 今日、母親から電話があり、上記のとおり私が退職を希望していることを話したら、いきなり怒りだし、「ろくでもない男と結婚したんだから、あなた(私)は意地でも仕事を続けなさい。そうできないなら、いっそのこと流産して離婚すればいいんだ。」と言ったのです。 私はショックで悲しくて号泣し、その後の母親の話は耳に入りませんでした。最後に母に対して「なんて酷いことを言うの。母親として軽蔑するし絶対に許せない。」と言って電話を切ってしまいました。 ひとしきり泣いて、放心状態になり、今はだいぶ落ち着きましたが、どうしても母の発言が許せず、もう顔も見たくないし、たとえ孫が生まれても会わせたくないとまで思っています。 現在、つわりが酷く、情緒も不安定なので、余計にそう思うのかもしれませんが、どうやって気持ちを整理していいか分かりません。 尊敬する母がこんな発言をするなんて、がっかりです。さっきもメールで「あなたと話してたら本当に腹が立つ。きっと皆がそう思っている」という内容のメールが届き、謝罪してくれる様子は全くありません。 私が仕事を辞めたいと言ったことは、そんなに母を怒らせることなのでしょうか?無責任だと思ったのでしょうか。 辛くて辛くて、本当にどうしていいか分かりません。私はこの先、どのように気持ちを切り替えたらいいのでしょうか。また、母とどのように接していけばいいのでしょうか。 客観的なご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本国からの分離独立をするには

    現在は普通にサラリーマンをしております。 将来はどこかに土地を買って自給自足の生活をしたいと思っています。 しかし、現金収入がありませんと税金は払えません。そこで日本国からの分離独立をしたいと思うのです。 ・税金を払わない代わりに安全保障や福祉の恩恵はあきらめます。 ・土地は合法的に金銭で購入します。 ・武力による独立は希望しません。 このようなことは可能でしょうか。 荒っぽいことは嫌いですので、合法的に解決できる方法をご存知の方教えてください。 日本国近辺でのことになりますので、国防上必要となれば協力もいたしますし、敵対するものではありません。 宜しくお願いいたします。

    • cooo942
    • 回答数5
  • 都内への就職

    現在関東の地方に住んでいます。 色々わけあって、貯金を使用したため、現在残高0です。毎月13万(手取り)でボーナスなしの正社員28歳事務をしています。 数ヶ月前から都内への転職を考えるようになりました。 しかし、独り暮らしのお金も現在たまらない状態なので、どうしたらいいのか考えています。この歳なので、できることなら早めに転職活動をしたいと思っています。 お金がなかったけど、都内へ転職したという方はいますか。 どのような方法でしましたか。 その他、何かアドバイスありましたらお願いします。

  • アメリカ人との結婚の手続きについて

     私は日本に住んでいる日本人、彼はアメリカに住んでいるアメリカ人です。遠距離の末、彼から電話でプロポーズをされました。  今も、離れ離れなので、一緒に手続きがすぐ始められません。今年の11月にアメリカへ彼に会いに行くのですが。それまでに、いろいろ知っておこうと思って、いろいろなところに質問しています。  永住権(移民ビザ)の申請のことをいろいろ調べたのですが、頭がごちゃごちゃです。在日アメリカ大使館のホームページに「日本のアメリカ大使館で永住権請願できるのは、6ヶ月以上日本に滞在しているアメリカ市民だけで、一時滞在者のアメリカ市民の受付は廃止になった」というようなことが書いてありました。私の彼は、日本に6ヶ月以上滞在することは、不可能です。  ということは、それ以外の人は、アメリカで永住権を請願しなさいということなのでしょうか?  ほかに調べて、    (1)婚約者(K-1)ビザを取得してからの、永住権申請。  (2)学生ビザでアメリカに入国し、滞在資格を変更して、永住権申請。  この2つの方法以外ないと思いました。  私は、(1)の方法で進めたいと今、考えています。  で、婚約者ビザを、申請中に、パスポートのビザで入国できるのでしょうか?  それから、彼は、海兵隊(アメリカ軍)で働いています。はじめに結婚の許可をとらなければならないらしいのですが、その前に、婚約者ビザの申請を進めてもいいのでしょうか?  前に、永住権を取得するのに、お金がかかる(30万円くらい)と、人から聞いたのですが、それは、代行会社に頼んだ場合の人だけでしょうか?永住権の申請にはお金はかかりますか?総額でいくらですか?

  • 幽霊が感じるんです。これって霊感でしょうか?

    こんにちは。高校生です。 私はよく特に1人でいるとき背中の後ろになにかがのっているように動いているんです。本当に誰かが背中の後ろに乗っているように感じるんです。感じるって言うより誰かが私の背中に触れているのっている感じです。これはどういうことなのでしょうか。 私みたいに友達でそういう人がいると友達がいっていました。 私は霊はみえないんですけど感じるんです。 小さい頃人の顔みるだけでその人の名前が分かりまた。本当なんです。当時は小さかったのでそういう能力に全然気にしてないし凄いとも思っていませんでした。今は分かりません。 後これも小さい頃なんですけど変な話なんですけど小さい頃前世の影響?で日本という国の文化が変わっていると凄い思っていました。お箸を使って食べたりするのや着物の構造、日本の食器も変だと思ってたりしました。なぜか西洋的な事は普通だと思っていたんです。スプーンやホークを使ったり洋服とか凄い普通だと思っていて全然変じゃないと思っていたんです。 他にも色々あります。変な話でごめんなさい。でも本当なんです。 凄い気になるんです。誰か答えてくれませんか?

  • 狭い道でも速度を落とさないつくばの運転

     私はつくば市に住む大学3年生です。出身は名古屋の中心部に近いところですが、大学に進学するにあたり2005年からつくばに来ました。車を持って2年ほど経ちますが、つくばの運転マナーには本当にあきれるばかりです。また、つくばの道路事情の悪さには本当に閉口しています。つくばと言えば筑波研究学園都市を想像される方も多く、道路はよく整備されていると思われるかもしれませんが、それは学園都市内のほんの一部の道路だけで、あとは県道クラスの道路でも歩道なし・狭幅員・街灯なし・急カーブといった道も多いです。  さて本題ですが、こちらの地元の方が「狭い道でも全く減速しようとしない」ことについてです。例えば近くに県道201号線という主要な集落を結ぶ道路があります。道路の幅としては、大型車対大型車のすれ違いはまず不可能(どちらかバックして広いところまで戻る)で、大型車対普通車でも所々でバックしなければならない、というくらいの幅です。しかも、両脇はお屋敷のような、豪農の方と思われる大きな家が連なって建っていて、その壁や門がいっそう道路に圧迫感を持たせています。路側帯はところどころなく、あるところでも数十センチです。急カーブな上に壁が邪魔をして見通しが非常に悪い道路です。ちなみに制限速度は30km/hです。  このような道路を地元の人は50km/hは遅いほうで、平気で60km/hくらい出します。実際、50~60km/hくらいの流れになっています。夜中になると速度が落ちるどころか、道路が空くためいっそう流れが早くなり、カーブを抜ければ70~80km/h出す人も結構います。私の車はクーペで運転席のポジションが低いため、40km/hでは少し怖くなります。精神的にリラックスして走れるのは30km/h、特にカーブの手前では20km/hまで落とさないと怖いです。家の門から子供でも飛び出してくること、すれ違いのときにあまり寄せてくれない車がいること、カーブでスピードを出しすぎてショートカットして道路の真ん中よりを走ってくる人も結構いて、本当にヒヤヒヤものです。地元出身の先輩の話を聞いていると「こんなところ人歩いてないだろ。この辺の人は昔から住んでる人ばっかだから車には気をつけてるし」といったような返答で、多分他の車もそんな感じで運転しているんだと思います。つまり、最初から人がいない・出てこないことを前提に走っているようなのです。実際、この道を以前一人で歩いたことがありますが、道路の端を歩いていたにも関わらず、危うく轢かれて壁にはさまれそうになりました。やはり、どう考えても地元住民の方は確実に停まれるスピードで走っていなさそうです。  当然ながら私のような運転では車が5台、6台と連なっていきます。朝夕は交通量が多く、狭い道路なので停車して譲るとかえって交通の妨げです。しかし譲らないと無理やり狭い道でも追い抜こうとしてきて、以前は急カーブ上で強引に追い抜きされ、怖くて心臓が止まるかと思いました。このため、対向車が途切れたときは後続車に抜かれないように道路のやや真ん中よりを走るようにしていたところ、先日60km/hぐらいで走ってきて追いついたドライバーに文句を言われ、クラクションを鳴らされ続けたこともあります。 つくばは研究学園都市地区を除いては、知性的な運転をされる方が殆どいません。ヤンキーの改造車もやたら多く、騒々しいです。。ヤンキー発祥の地と言われるような地域ですから、地元の方に知的な運転をしろという方が無理なのかもしれませんが・・・。人が出てくるとか、要は歩行者保護というんでしょうか、そういうことが全くなっていない、考え方の遅れた地域のようです。都会と違って田舎は車は足同然ですから、無理もないのかもしれませんけれど。 こういう道を通らないのが一番いいのでしょうけれど、通らざるをえない場合も多いです。こういう人(車)たちに伍して走るには、どう走るのが一番安全でしょうか。そういう車を無視したとしても、車から降りてきて怒鳴り込んでくる人も結構います。車は名古屋ナンバーで、地元のナンバーではないので、すぐ大学生だと分かるのも問題でしょうか。筑波大学の学生は地元のヤンキーの間では「簡単に金を取れる」と有名なようです。やはり、ナメられているのでしょうか。困ったものです。

    • hirobom
    • 回答数8
  • 民主党が政権を取ったら、在日外国人参政権は可決するでしょうか。

    私は、基本的に今ある政党の中では、自民党が一番、優秀な政党だと、漠然と感じています。 ただ、思想としてはかなり食い違う部分もあり、 昨今の、低所得層への重税、金持ち減税(定率減税と法人税など)を見ていると、このままでは不安でなりません。 私は、男系天皇制固持、在日外国人参政権反対(帰化条件の見直しには賛成です)、自衛隊容認(金はできればかけない方がいいとは思います)という立場なのですが、 社会政策的には、共産党にかなり近い思想で、 出切る事なら、最低時給及び、最低年休を、憲法で保障されている「健康で文化的な生活」を送れる範囲まで引き上げるべきだと考えています。 また、派遣業、業務委託などについては、金銭配分の法制化も必要だと考えています。 ですので、現場、自民党以外の政党に投票したいと思いますし、 望ましい政党の応援もしたいのですが、 今の選択として民主党で大丈夫なんでしょうか。 民主党は、低所得の正社員は救ってくれるとは思うのですが、非正社員についてはあまり期待できない感があります。 また、在日外国人参政権を可決させる可能性が、自民党よりかなり高いと思います。 皆さんの、客観的な意見と、できれば、その根拠を聞かせて下さい。

    • rai317
    • 回答数3
  • 現代英米文学で、村上春樹などとequivalentな作家

    日本語の小説がどのように英訳されているかということと比較して、英語の小説がどのように邦訳されているかを見てみたいと思っています。 日→英は、村上春樹、星新一、吉本ばなな、One Piece、のだめなどを考えていますが、 同様な時代性(現代英語、現代文化を反映しているような)を持つ英米豪加(英語原語)などの作家で、お勧めの方を教えてください。 (私は原書はMisteryやFantasyばっかりで文学作品をあまり読まないのでまったく分かりません。よろしくお願いします。)

    • Riccota
    • 回答数3
  • ぶっちゃけ参院選で与党が負けると何が起きるのですか?

    あまり政治に詳しくないため幼稚で申し訳ありませんが、参院選で与党が負けると具体的にどんな影響が出るのでしょうか。法案が可決できなくなるなど、何となくは分かるのですが、でもそれって、その分、審議が伸びて無駄に税金がかかるってことですか?

  • ツバルとそれに関わる環境問題についてできるだけ詳しく教えてください。

    ツバルとそれに関わる環境問題についてできるだけ詳しく教えてください。

    • skri67
    • 回答数4
  • 方位や家相

    二年前に家を購入しました。その後最近になって知ったのですが、引っ越した先への方角が主人、私とも良くない方角なうえに、家相上も、水周り、玄関が良くない間取りだということでした。色々調べてみたのですが、ほぼ同じ内容でした。知ってしまった以上、気になって仕方がありません。方位や家相はあたるものなのでしょうか?

    • mi-yumi
    • 回答数3
  • 対人関係が苦手です;;

    初めて質問させてもらいます。 僕自身、すごく異性に興味はあるのですが、今まで女友達と思っていた子から好意をもたれたりしても、付き合おうという気になれません;;;ホントに好きな子ができません・・・ 別に嫌いではなく好きですが、愛しているかどうかといわれれば違うので・・・相手に失礼なので友達のままでいこうといつも断ります。(その後の関係はどこかきまずいです;;) 同姓の友達に相談しても、変な自慢のようになりいえませんし、現に以前(高校時代や最近でも)に「女遊びで付き合えば?」とか「羨ましすぎて答える気にもならん。」と解決するようなアドバイスは得れず、むしろメンドクサイ関係になってしまい:::それからは相談することを封印しています。 僕は、普通に深く理解し合える友達もっともっと欲しいのですが、女友達は変に異性を気にしてくるし、同性は変な嫉妬が芽生えてしまい、グループでなにかしていてもグループの中を複雑にしてしまい;;最近はサークルやみんなで楽しくイベントをするのも参加するのもしんどいです;; 今のままでは、対等に議論できる友、価値観を共有できる友、高めあえるライバル、愛すべき女性・・・全てがいないので空虚です・・・ 最近は、一人の時間を専門書を読みまくって知的好奇心も満たすことに使っていますが、たまに大勢で馬鹿騒ぎや、彼女とデートでもしながら過ごしたいです。 ほんと寂しいです。。。 みなさん、大人になればどのような人間付き合いをしているのでしょか?? なにかアドバイスお願いします・・・

    • sinndoi
    • 回答数4