検索結果
日本の歴史
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本国の国歌が「君が代」?その根拠は?何故?
本日、ある一人のおじいさん(88歳)と話す機会があり、考えさせられました、ので質問させていただきました。 「君が代」が我が国=日本国の国歌として法的にも定められてしまったけれど、そもそも、「君が代」が日本国の国歌として定められた、定められなければならない、という根拠が解らない。 何となく、そうなっていて、それが続けられていた?そんな根拠薄弱な理由?そんなもの納得できない。 何の根拠でもって、「君が代」を我が国=日本国の国歌とされなければならない、というのか、ならなかったのか? そこが全く解らない、というか、理解できない。 その理由、根拠、正当性、これが理解不能…。 日本国の国歌は、「海ゆかば」、これの方が国歌でしょう、「君が代」なんかよりは…。 と主張する、この、おじいさんの主張、解るような気がしてしまいした。 特に、「君が代」と「海ゆかば」、この両曲を聞き比べた後には…。 日本という国柄を、一纏めにして、表しているのは、「君が代」よりも「海ゆかば」の方でしょ、やっぱり、と思い至ったので、質問させていただきました。 まぁ、「海ゆかば」が国歌として「君が代」より相応しいべき、とかどうかはさておきながら、我が国の国歌が「君が代」とは、どうしてなんでしょうか?その根拠は、どこにあるというのでしょうか? なるほど、と納得いく回答、教えてください。
- 日本人はどこへ行くのか? 原発とゴミを背負う人々
「日本人は何千年も停滞した文化を続けていただけに、脳ミソが発達していません」 そのような事を言ったのは誰だっただろう。竹下内閣の中の誰かだと思うのだが、もしかしたら私が酔っ払って、男女混同ハダカ祭りのミコシの上で言ったのかもしれないが、今となっては確認するすべが無い。 小泉純一郎いわく 「脱原発は、郵政民営化よりも簡単である」 それはそうだ、(民営にする)というシフトチェンジと(脱)という行為では、難易度は比較にならない。脱原発だけなら、アホでもできる。しかし、問題は代替エネルギーである。代案無くしての反対意見が虚しいように、押し付けがましい脱原発では、震災ブームも去った今、誰のココロもつかめないはずである。 原発に頼らない日本とは、どのような感じなのか、ゴミだらけの日本の片隅で、慎ましく生きているニュートラルな私に誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=Vo_0UXRY_rY
- 愛犬とベッドで寝れますか?
愛犬とベッドで寝れますか? もうすぐ11ヶ月のトイプードル♀です。 私たちのベッドが好きで、一緒に毛布に包まってまったりしている時間は至福のひと時です。 が、やはり就寝時はリビングにあるクレートに一匹で寝かしています。 鳴くこともなく、朝クレートを開けるまでおとなしくしてくれるので何ら問題ありません。 (ちょっと前までは早朝に鳴いて起こされて困っていましたが、クレートにかぶせていた布をとって目隠しのない状態にしてあげたとたん、なくなりました!) ペットとは一緒に寝るべきでないという人や、躾ができていれば問題ないという人もいますが、これから寒くなるのと、夏は暑いのでできれば同じ部屋で寝た方が冷暖房代も浮かせます。 ただ、ガサゴソ動いたり、早く目覚めて舐めて起こされる、枕などをかじって遊んでしまうなどが心配です。 そこは躾ができていればいいと思うのですが、一度一緒に寝ることに慣れてしまうと、クレートや一匹で寝ることができなくなるのではという懸念もあります。 我が家は平日の昼間、学校と仕事で家を空けるため、子犬の頃からケージで長い時間留守番をさせています。犬自体もそういうものと思っているのか、時間になると自分でケージに入り、帰宅するまで大人しく待っています。 その代わり、帰宅後は家族にベッタリで常にくっついていたがります。 また、試したことはないですが、同じ部屋にいる状態でクレートなどに入れると、(近くにいるなら)出してくてと鳴く可能性があります。
- マルクスについて勉強するよい本
マルクスについて勉強したいのですが、お薦めの本がありましたら教えてください。現在社会人ですが、学生時代マルクスについての著書を読んだ記憶がありません。彼が言う資本論や、その思想の目指すところが知りたいのです。
- アメリカでの慰安婦像設置について
こんにちは。 最近、ニュースで取り上げられているアメリカでの在米韓国人による慰安婦ロビー活動の反響について質問です。 カリフォルニア州で設置され、直近では設置が反対された箇所があるなど、何かと注目を浴びているかと思いますが。 設置が決まった州などでは、日系人の生活に支障は出ていないのでしょうか? 例:子供がいじめられる、日系人はこの飲食店に入店できない、日系人はこの会社に入れない、入学できないなど かつての黒人差別のようなことが、日系人に対して起きていないでしょうか? 在米韓国人は強固な反日思想、日系人の2倍以上の人口、あなどれない歪んだ精神構造が現地人を苦しめているのではと危惧しました。 ただ最近は日系人も黙っちゃいないことで反論し、慰安婦設置を防ぐことに成功しました。(素晴らしい活躍だと感じました) ただこれにも懲りず在米韓国人は、さらにロビー活動を強化していくそうで不安です。
- 反原発の人は、日本がco2削減目標を守らなくても(
反原発の人は、日本がco2削減目標を守らなくても(達成出来なくても)、何とも思わないのでしょうか。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- gametan
- 回答数18
- 小泉元首相の日本記者クラブでのスピーチの意図は何?
昨日11/12/2012、小泉純一郎氏は日本記者クラブで、記者クラブからの招へいを受けて1時間余りの演説と短い質疑応答を受けました。その内容をYouTubeのビデオで見た上での質問です。 1.発言は数項目に亘りましたが、最大のテーマは「原発ゼロ、原発再稼働を一切認めない」でした。 Q1,何故、彼はこの時期に(オールマスメディアのセットした記者クラブの場所で)この発言をしたのか?彼の発言「原発即時ゼロ政策は、全野党及び自民党員のかなりの勢力が支持している」と・・・! Q2.政界をリタイヤした民主党員元総理「鳩山由紀夫氏」の言動が、国民多数のヒンシュクを買っている事を承知しながら、中韓の代理人的反日、売国野党連合と極左メデイアに塩を送る様な「軽はずみな」パフォーマンスなど遣らかすのか?何が靖国参拝実績だ!そんな物は全て帳消しに成る程の「売国、利敵行為」であると思わないのか? Q3,何故この時期なのかを聞きたい?安倍総理、菅官房長官他、官邸一丸と成って山積する内外の難問に寝食を忘れ日夜激闘を重ねているのを知りながら、進行前方の路上に「丸太を放り投げる」ような蛮行、愚行を何故遣るのか?と聞きたい。名を惜しむべきではないか、もと日本国総理経験者なら。 Q4,今回の一連の動きは、小泉氏一人のプランニングでは無い様な気がしてならない。 話の途中で石破自民党幹事長や党内の反安倍勢力の存在に言及したり、言わずもがなの「対中韓融和策」、記者クラブ幹事社の毎日新聞記者、質問者に選ばれた「琉球新報」記者の発言等を総合的に勘案すれば、壮大な「安倍叩き」の姿が浮かび上がって見えて来るのは「私だけの幻覚」だろうか? Ps.私の質問へご回答をお寄せ頂けるようでしたら、必ずYouTube's Video をご覧の後にお願い致します。賛否何れのご回答も有り難く拝聴させて頂く積りです。 伏してお願い申し上げます。 当サイトの諸賢様へ 以上。
- ネトウヨなどついて教えて下さい!
前回の質問、回答者から決めつけて、いろいろと言いすぎだと言われ、 実際、そうだと思ったので、締め切りました。 前回の質問の内容を読んでみると確かに決めつけてるなぁ~と思いまして、 そして、レッテル貼りと変わらないと思い反省してます。 ですが、ネトウヨというのを反日工作員が言っていると思っちゃってる節があります。 (信用性の高いサイトの影響ですが・・・) 誰がネトウヨと言っているのかについて教えて下さればと思います。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#186447
- 回答数3
- 韓国大使、首相表敬訪問。
安倍首相が、首相官邸で韓国の李駐日大使の表敬訪問を受けたそうです。李氏は面会後、記者団に対し、元慰安婦などの歴史認識問題を念頭に「早いうちに過去を整理し、未来に向かって進む指導者になっていただきたい」と首相に求めたことを明らかにしたとの事ですが、まだ過去に何があったのかも判然とせず、不必要な過去の整理を求めて来たそうですが、これは相当焦っていると見て、良いのでしょうか?かなり切羽詰った感じですが?オリンピックも近いですし。
- 満州事変は侵略ですか?
満州事変は今で言えば、内戦状態のシリヤやアフガニスタンに進出して、新政府を作るような話だと思いますが、やはり侵略行為なのですか?
- 締切済み
- 歴史
- acdcacdc73
- 回答数6
- いずれ君が代斉唱に反対した教師がいた事を・・・
■{朝日新聞}君が代義務化―本当に大切なことは http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2 起立礼や国歌斉唱できない教師ばら、塾の講師でもしていればいいのに。 教師の資格・・・いや資質そのものに欠けていると思われます。 この朝日新聞記者は、第二次大戦を賛美して、戦争に駆り立てた張本人が自社だということを知らないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- hideka0404
- 回答数4
- 30代、コーチの財布ってどう思いますか?
財布を買い替えようと思っています。 今は、ルイヴィトンの長財布です。 次の財布は、ブランドだってあまりわからず、革の手触りがいいものを探しています。 セリーヌやトッズが素敵だなって思ったんですが、今の生活にはちょっとエレガンスすぎる気しました。 主婦なので、レスポをもってスーパーってこともありますし、逆にお出かけでトッズのバッグを持ったりもします。 そこで気になったのがコーチのレガシーという革の財布でした。 手触りも使い心地もよさそうです。価格もお手頃っだし。 カジュアルでもブランドのバッグでもある程度対応できるかかな?っていう大人びた感じでした。 ただ、買ったら数年は使う気です。 電車に乗ると、おばさま方が全員コーチっていうのも目にするので、どうかなーって尻込みしています。 みなさんは、どんなブランドつかってますか? 財布がエレガントな場合、カジュアルな時はどうしていますか? コーチの革財布ってどんな印象でしょうか?
- ベストアンサー
- レディースファッション
- wakaba0117
- 回答数4
- 神社とお寺の役割の違い
今まで、「神社は神道・お寺は仏教、宗教宗派の違い」という程度の認識しかなかったのですが、それは根本的に違う事に最近気づきました。郷土史資料館の方から、「日本人は神社・お寺を併用してきて、亡くなった人を扱うのがお寺、お願い事をする時には神社、という使い分けをしてきた」というような事を聞きました。 このときはそれ以上詳しいことは聞かなかったのですが、後から考えると、初詣に神社にお願いをしに行くのは正しいけど、初詣でお寺にいくのは実は間違っているのかな?と思うようになりました。 (1)お寺とは基本的に何をするところなのでしょうか?(亡くなった人の供養・墓参りのみ?) (2)神社とは基本的に何をするところなのでしょうか?(願い事≒要求のみ?) (3)神社とお寺の違いは?神社は神様、お寺は仏様と祀ってあるものは違う。鳥居の有無・墓の有無など表面的なことはわかりますが、根本的には何が違うのか? (4)もともとの日本の文化では初詣にお寺に行くことは間違っているのでしょうか?近年になって宗教ボケしているから特に区別無く行くようになった?昔からお寺にでも初詣に行った? (5)キリスト教と比べた場合、役割的にはどういう位置づけになるのか。「仏教(死後極楽にいけるように・亡くなった後の見守り)+神道(願い事)≒キリスト教」という感じ?それとも、仏教・神道のどちらか一方でキリスト教の役割を包括できるのか? よろしくお願いします。
- なぜ日本の消費税は3%スタートだったのでしょうか?
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/103.htm 財務省のHPにあった世界各国の消費税の推移です。 一番低い国のカナダでも7%からスタートし、高税率で有名なスウェーデンやデンマークも10~11%からスタートしています。 1979年に大平正芳首相が一般消費税の導入を閣議決定した時点でもイギリスの8%が最低、1989年に消費税が施行された時点では韓国の10%が最低ラインでした。 なぜ日本は3%からスタートしたのでしょうか? また、財政の健全化のために3→5とアップしたのに今回また8にアップするのでしょうか?スタート時の3%でもアップした5%でも健全化しなかったのはなぜなのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- noname#258949
- 回答数5
- アントニオ猪木の無断訪朝
猪木氏が勝手に北朝鮮に行って政府の関係者に会ったりした事が国会で批判されていますが 北に行きもしないで拉致問題も解決させようとしない議員連中に猪木氏を批判する権利はあるのでしょうか? たとえ無断でも行って話をしようとする猪木氏の方が何もしない議員連中よりが数倍マシだと思うのですが?
- 山本太郎と朴槿恵は同じ 雑魚は権威の威光が欲しい
天皇の威光を背景に反原発を推進しようと画策し、園遊会という場で天皇陛下に手紙を渡すという行為に出た山本太郎と、外国のリーダーとの会談で両国関係とは何の関係もない日本の話をいつも持ち出し、各国のリーダー達から韓国への同意を取り付け、それを威光として反日活動を展開したい朴槿恵。 この両者に共通しているのは、他力本願の虎の威を借るキツネだと言う事です。 そして、この両者に共通しているもう1つの点は、放射能被害に苦しむ子供、作業者や日帝の被害者である従軍慰安婦、強制連行された朝鮮の民衆などの可哀想な社会的弱者の話を積極的に全面に打ち出し、自分は弱者の味方である良い人だと言う事を強引にアピールする点です。 この両者の手口が成功し、天皇や各国リーダーの威光を得るのに成功すれば、それは日本政府に対する協力な武器になりますが、失敗すれば社会的に抹殺される事でしょう。 事情通のみなさん、この両者の今後の運命はどうなるのでしょうか?
- 国旗を掲揚したら親に下ろされました。
祝日(文化の日)なので国旗(日の丸)を掲揚したら親に下ろされました。 掲揚は駄目と言われましたが、理由は教えてくれません。 これは何故でしょうか。 皆さんは、国旗は下ろして欲しいですか。 ちなみに私は年代が20代でして、一時期話題になった若者右傾化世代の人間です。 親は60代です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#186663
- 回答数13