検索結果
ロボット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 真面目と不真面目は差がつく?
大学生です。学校に不真面目な人と真面目な人がいて、自分は真面目な方にいます。不真面目な人をみていると、千差万別と分かっていながら、イライラしてしまいます。授業中おしゃべりとか遅刻して入ってこられたり妨害されるのも嫌いです。 そういう人もいる、ほっとけばいいというのはわかっています。でも気がいってしまいます。 ある先生曰く、真面目に努力してきた人と不真面目に努力しなかった人では、最終的に差ができるでしょ?そんなに気になるか~?とおっしゃっていました。 これって本当なんでしょうか??
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- rakkyo1989
- 回答数9
- どうして不幸な奴は不幸なままなんですか?
どうして不幸な奴は不幸なままなんですか? 元々金がない奴は一生過労労働だし、 差別される奴はずっと虐められるし、 生まれつき何か足らないとか醜い奴はその体を自虐とか卑屈にしないといけないし、 性格暗いと損するし、 確かに生まれる場所によっては何もしてない奴でも虐殺されるから、 日本でもこれ位不幸な人が居ても当たり前ですけど、 だからって自分らしく生きたら行けないんですか? いじめられても誰も助けない! 大の大人の先生が気づかないわけでもないはずなのに敏感を鈍感にすり替えてシラをきる、 いじめてる奴のせいにしても、 「人のせいは醜い」かな? ハラキリ? 道連れせずに自殺する自虐とか酷くないですか? 卑屈にならざるを得ない人の気持ち考えたことあります? 人にはそれぞれ弱い部分があるのに、 何故それを誇らしく思うとダメなんですか? 弱さはチャームポイントなのに、何で直さなきゃいけないの? 弱い=悪かよ(笑) 等身大どこいった? 何なんありのままって?ギャグ? 何が全知全能の神なん? こんな人間を受け入れん程度の欠陥社会! そんな奴が正しい社会が悪いって言える人間が立派ですよね!
- 締切済み
- いじめ相談
- Ya-guuun-Ya
- 回答数23
- 二次創作の始まりはいつ?
夢小説や二次創作イラストなどが現在かなり流行ってますが、最初に流行りだしたのは一体いつごろなのでしょうか? 私は上記のものを扱うサイトを運営しているのですが、最近ハマっている作品が70年代に放送していたものなのです。 今でもニコ動などに行けば何話かは見られますし、その作品を扱ったサイトを運営している方はわりといらっしゃいます。 そこでふと、リアルタイムで放送していた当時にはそういった文化(二次創作)はなかったのだろうかと疑問に思いました。 PCがない時代なのでもちろんサイトは存在しなかったでしょうけど、イラストや小説を書いたりはしていたのでしょうか? 現在のように、(大げですが)キャラに恋をするような感覚などは昔からあったのでしょうか? 当時を生きた方や昔からアニメや漫画が好きだった方など、教えてください。 「○年頃には既にあったよ」といった感じでもいいので、回答よろしくお願いします。
- 求職者支援訓練 Webクリエーター 使用テキスト
本来は、求職者支援訓練 Webクリエーターの講座を受けたいのですが、 大病の治療中で通学が難しく、できればテキストを買って、独学したいと思っています。 過去や現在通学されている方で、講座で使われている書店で買えるようなテキストがお分かりの方いらしましたら、教えていただけるでしょうか? 内容: PC概論 ネットワーク概論 インターネット概論 HTML/CSS PHP JavaScript SEO Illustrator・Photoshop・Dreamweaverなどは既に使えるので必要ありません。 求職者支援訓練を受けた方以外でも、 お薦めの本がありましたら、教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いします。 P.S. とりあえずの目標は、簡単なネットショップのサイトが自分で作れるようになりたいです。(SEO特に重視で。) 一冊でそれが習えるものがあったらそれが一番よいですが、多分無理かな?と思っています。
- 罰則金は納付しないとどうなるんですか??
都心にてバイクで走行中、3車線あるうちの左が前進、真ん中が右折、右がUターンであるところで違反をくらってしまいました。 その時は非常に混雑している時間帯で大型トラックばかりがいて信号も見えない状態でした…。 右折をしたかったので、一番右にいて右折をしたら違反になりました。 ものすごい言い訳かもしれませんが、大型トラックが多すぎて道路の下にある矢印も見えなくて、青看板も全然見えなかったです。 しかもはじめて右側車線がUターンしか出来ない車線がある事を知りました。 自分のミスは分かっていますが、納得がいきません。 あんな小さい乗り物に乗っていて目の前も横も後ろもトラックに囲まれて何にも分からない状況で標識を確認しろと言われても難しすぎます。 警察に行っても、「そんなの知ったこっちゃない、違反は違反。」 としか言われず… これは自分だけでしかないので払わずにいて、刑事裁判になってしまったら確実に負けてしまいますよね。 でも納得出来きません…
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- musicman0822
- 回答数12
- 英語翻訳おねがいします
スパム避けの認証なのですが、英語のため正しい入力コードがわかりません。 "Type the middle four characters of 6#2@%$ excatly as shown.: This question is a means of preventing automated form submissions by spambots." よろしくお願いします。
- もしも、ドラマ水戸黄門がSF編になったら?
もしも、ドラマ水戸黄門がSF編になったら、 あの印籠を出すシーンはどんな内容になると思いますか? また、印籠の代わりも何になるのか教えてください。 SF編の他に、サスペンス編、ラブロマンス編、 コメディ編などでも構いません。
- ヨーロッパと中東で若者の失業率が高い理由は?
海外のニュースをよく見ているのですが、ここ数年、ヨーロッパや中東では若者の失業が驚くべき状態になっています。立派な学位をとり、ビジネスクールなどで資格もとり、複数の言語を話せ、専門的なITの技術を持っていたりする若者が、どこへ履歴書を出しても採用されず、資格や技術と関係ないファーストフードの店員や農業の作業員などに履歴書出しまくっても採用されない、ということがあたりまえになっているのです。 一部のブログを見ると、解雇規制がきついためだ、とか、中東は政情が不安定だとかいう記述がありますが、解雇規制は急に厳しくなったわけでもありませんので理由にはなりません。中東が今のように不安定化する前から上記のような状態がはじまっていたのでそれも理由になりません。 企業が事業を拡大するには、技術や能力を持った元気な若者が必要なはずです。今の企業はこういった能力のある若者たちを採用せずにどうやって事業を拡大しているのでしょう? なぜこういう若者たちが大量に失業状態になるような事態が生じているのでしょうか。 どなたか詳しい方、あるいは、推測のある方、お答えいただければ幸いです。
- 子供に悪影響な旦那との生活が辛い
まだ赤ちゃんですが息子がいます。今まで見過ごしてきた旦那の言動に耐えられなくなってきました。 考えるだけで動悸、怒り、不安な気持ちになります。 言葉の暴力。怒るとわざと人を傷つける言葉を選び罵倒します。話の内容の辻褄が合わなく、何を言ってるかわからないくらい怒鳴って、言ってる意味が理解できないことがほとんどです。かなり短気です。 反原発デモなど左翼的な事がかっこいいと思っている。将来子供を連れていこうとしている。 山本太郎、モンゴル800、坂本龍一などの反原発を尊敬している。無論何の知識もなくただかっこいいと言っているだけです。私は自然エネルギー事業の会社で働いているので知識はあります。ただ騒ぐだけじゃなく知識をつけたらと言ってもそんな暇ないと言われます。 家で裸で過ごし、言葉遣いも汚いです。トイレという言葉遣いができないようで、糞、小便、下痢が標準語です。子供が真似するから本当にやめてくれと言っても直してくれません。 金融事故(借金は去年返済)で社会的信用がありません。 パンクロックのライブに子供を連れて行こうとする。爆音は耳にも良くないし歌詞も反社会的です。 旦那の両親も似たような感じです。赤ちゃんにケーキや刺身を食べさせようとしたり、チャイルドシートに乗せるなんて子供がかわいそうだから下ろせと言います。 ただ子供の事は本当にかわいいようで、世話はしてくれます。 私としてはこんな旦那に子供が似たらと思うとゾッとしますし、絶対に似て欲しくありません。旦那の言動も許し難いです。本当に下品なので行動一つ一つ見ているだけで気持ち悪くなります。やめて欲しいと注意しても怒り狂ってじゃー離婚しろと叫ぶので冷静な話し合いができません。 注意するたびにキレるので会話する気もなくなりました。 本当は今すぐにでも離婚したいです。収入は旦那と同じくらいあります。 ですが子供にとっては遊んでくれるお父さんだし、こんなのでも居た方がいいのでしょうか。父親がいないと将来、子供は親を恨みますか? なんでそんな男と結婚したのかという問いは無しでお願いします… それは自分が1番痛感している事ですし、結婚するときは盲目でした。当時の自分を呪っています。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- usagisan-usa
- 回答数14
- ブラック企業というのがありますが
ブラック企業というのがありますが 1、営業職ってどこの会社もまず残業つかいないですよね?事務所に定時頃帰ってきても移動時間があるし外回りという理由で残業代つかない。これもブラックになるんですか?営業なんて何かない限りまっ昼間から事務所なんか帰れないですよね。 2、テレビ・NET・新聞でいうブラック企業ってまず鬱になるまで働かなくてもそこまでひどけりゃ判断できるんじゃないの?辞めるべきか、しかるべき所に訴えるとか…。会社に借金してるとかなら別ですが拉致されてるんじゃないんだから判断できるんと思うんですが。一番微妙なのが社員の足元みて嫌なやつとか気に入らない人を急に転勤・異動させたり、会社都合にならないように退職に追い込んだり(いじめに近いもの)するほうがひどくないですか?まさにブラックみたいな。こういうのってなかなか立証できないじゃないですか?本人の能力がないとかここが適正と判断したとかいって異動させちゃうパターン…。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#249798
- 回答数6
- 回答お願いします!
もう一度補足もしたので質問させてください 昨日、電車の定期の期限がきれているのを知らずに使ってしまい、駅員に指摘され、住所と名前と電話番号を書くように言われ書きました。 あとで会社から電話がいくと思うから と駅員さんに言われました。 定期は夏休みが始まると同時にきれたので、夏休み中は電車を利用していず、すっかり期限がきれているのを忘れていました。 ほんとに反省しています。 質問です。 電話はいつきますかね? また、私は学生なんで学校に電話がいくのが心配です。 学校には電話がきますか? 他の似たような質問をみたときに、通学定期だから、学校に連絡がいくと言ってた方がいたのですが、、、 不安でしかたありません。。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- maitnslv
- 回答数2
- ガンの自由や混合治療と、民間保険の対応
色々調べて、自由診療や混合診療とは何かについては 大体わかったのですが、いざそうした時どうなるのか また、民間のがん保険はどこまで対応してくれるのかについてお聞きしたいです。 複数にわたった質問になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 今、アリコの「終身がん保険8」と「がん保険GuardX」を候補にしています。 (診断給付金が複数回出る・長期化した場合、同一のガン治療中でも、複数回の2年後の診断給付金が出るという所で候補にしました) 1、保険適用の治療をしていて、自由診療を途中で始めたら、さかのぼって全て 全額自己負担になるのはわかったのですが、それは「自由→保険適用」でもでしょうか? 2、A病院で保険適用の治療を、B病院で自由診療の治療をということはできるのでしょうか。 (できるとどこかで見かけたのですが、再度見つからず、他に明記している所を探せませんでし た。) また、その場合の自己負担はどうなるのでしょうか? 両方の治療方法の同時進行は不可などの制限はあるのでしょうか? 3、がん保険には、公的医療保険適用の手術や抗がん剤の場合と明記してあるものがありますが 自由診療のみや混合治療を選択して、その認められた手術等を受けた場合、 全額負担であっても、公的医療保険適用の治療を受けたのには変わりないのですから 保険は支払われるのでしょうか。 4、入院後しか通院が支払われないなどありますが、手術前に通院抗がん剤や放射線で 小さくしてから入院手術などの例があると聞きます。 実際の治療を行う場合、保険が出ないとお金が払えないので、最初に入院を数日させて貰う、 通院特約に入ってない場合、抗がん剤や放射線治療を受けるとき、全て入院にて行って貰う などの融通は利くのでしょうか? 以上になりますが、専門家・経験者・伝聞や詳しいサイトを知っている方、少しでも情報をいただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- kumaask
- 回答数3
- 平和裏に世界平和を実現する平和外交と日本
戦争も外交手段の一つだそうですが そう言う風には数えてほしくないですねえ 人の命を 日本は今経済的に危機で アベノミクスに注目が集まっていますが 外交的には日米安保の核の傘の中で 集団的自衛権を合憲として 日本を戦争も出来る普通の国にしてしまおうとしています 日本政府は何故平和憲法を持ちながら 世界に評価されたいと謳った憲法の精神で 世界に平和外交を展開してこなかったのでしょうか?そんなにアメリカが怖ろしいのでしょうか イスラエル・パレスチナにしても各国の内戦にしても 日本と中・韓・北朝との和解についても 平和外交の手腕を磨かないのでしょうか 今までにやって置くべきだった お金を撒くだけじゃ人気取りに過ぎません ここが日本の平和外交の正念場と思えるいのですが 哲学の立場からどの様な事が言えるでしょうか? 平和を実現して 調和した活気ある社会を実現する事を?
- 汚染水だけではない福島第一原発
汚染水の問題は福島第一原発の事故が一向に解決していないことを明確にしました。 正直地下水がこれだけ大量に海に注いでいるとは思ってもいませんでした。 降った雨が川となって海に流れていますが、地下水になることまでは認識してました。地下水も海に流れているのですね。いわば地下の川です。 汚染水をタンクに貯めて、遠からず原発の敷地がタンクであふれるとは思ってましたが、ここまでタンクから漏れるずさんなものとは思いませんでした。 汚染水だけでも大問題ですが、他にもこれはものすごい脅威だというものはあるでしょうか? 私は使用済核燃料棒プールに蓄えられている大量の使用済み核燃料棒が脅威です。何しろ建屋は廃墟の瓦礫状態で、それが崩れれば使用済み核燃料棒は剥き出しになり、原爆の数千倍の放射能が出てしまいます。福島だけでなく東京はじめ首都圏も避難地域になりかねません。 可能性の話ですが、どのような脅威が想定され対策が必要でしょうか? 政治的に原発賛成反対ではなく、科学的にお願いします。 さらにだったら日本から出て行けみたいなことも不要です。祖国を捨てる気はまったくありませんので。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- AkiraHari
- 回答数6
- can'tでなくcouldn'tではだめですか?
こんにちは。 "A: I saw you at Michael's party last week. B: No, you ( ) me. I didn't go to Michael's party." 上記の会話文の括弧に適切な語句を入れる問題があります。 正解は"couldn't have seen"もしくは"can't have seen"でした。私は"couldn't see"と回答し不正解でした。私の理解では、"can't have seen"も"couldn't see"も同じ意味ではないかと考えています。 なぜ"couldn't see"ではいけないのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。