検索結果

移住

全10000件中9001~9020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 奥多摩方面で徳川家に関係した場所はありますか?

     数年前ですが奥多摩方面に出掛けたところ、かなり奥の方に車で行った場所に三つ葉葵の紋の旗を多く見る場所があるところに行きました。    何かのイベントなのか、由緒ある場所なのかが分かりませんし場所も地名もはっきりとは覚えていません。サイトを調べても良くわかりません。  記憶もはっきりとはしていませんが、東京の奥多摩方面で徳川家にゆかりの土地がわかりましたら教えてください。

    • yu-taro
    • 回答数4
  • 過去に日本人が海外でやらかした事件

    先日、バージニア工科大学で銃の乱射事件が起こり、32名の方が亡くなられました。 ニュース速報では『犯人はアジア系』と出たのを見たとき私は、「自国民(日本人)ではない」と思いました。 殺せない、と言えばそれまでですが、「自国民ではない」と思えることは幸せなことだと感じました。はっきり言って、自分が良識のある韓国人か中国人として育っていたなら、そのニュースを見たとき「もしかすると…」と思っていたと思います。また、留学生などの絶対数が少ないとはいえ、アメリカの方も『アジア系』と聞いて日本人を連想した方は少ないと思います。 話は逸れましたが、過去に日本人か日系人が海外で犯した殺人や誘拐、強姦事件などがありましたら教えて下さい。 強盗で成功した事例などもあれば教えて下さい。

    • noname#77692
    • 回答数11
  • ヒアリングはどのようにしたら上達が早いですか

    英語のヒアリングを上達させたいのですが、早く上達できる方法はありますか。どのようにしたら上達出来ますか。

  • スペイン人の人種

    スペインのイサベル女王と夫のアラゴンのフェルナンドの時代だったと思いますが、 イベリア半島からアラビア系を追い出してレコンキスタが完了したと習いました。(高校の時) それ以前から混血があって、今のスペイン人は人種的にはヨーロッパ人とは言えないと聞いています。 南北アメリカのヒスパニックも含め、スペイン系の人たちはアラブ系とヨーロッパ人が半々の混血なのでしょうか? イベリア半島にアラブ人が入ってくる前は、イタリア人のような外見だったのですか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 変な理由で深刻に悩んでいます。

    僕は田舎者です。 寒い地域の田舎者です。 現在、大卒後2年経ち ずっとフリーターです。 このままフリーターだと何のために生きてるかわかんないし、 田舎にいても何も世界観が広がりません。 田舎は近所付き合いもあるし、 様々なことが単調で虚しいと僕は認識しきっています。 現在就職活動中ですが、 何をメインにするか迷っています。 勤務地か、やりたい職種か。 一見、アホな理由に思えるかもしれませんが深刻です。 今24です。都会に凄く憧れてます。 地下鉄乗ったり高いビル見たり、そこを歩いたり スーツ着て歩いたり歩いてる人いっぱい見たり 様々な人が存在するのを見ると、 自分が虚しくなります。 何が哀しくて田舎で単調な生活しないといけないのかって。 人生経験とか一人暮らし、とかじゃなく 単純に地下鉄乗り回したり 高層ビルの合間の中で働き生活することに 憧れてるみたいなのです。 20代だからこそ、そう思うと思います。 年をとるにつれて、きっと田舎が良いと思えてしまいそうですし 都会に何年か住めば満足でき、 もしくは、このまま都会でいいかって思えるかもしれません。 そこで就職についてですが、 勤務地で選ぶか職種で選ぶか非常に悩んでます。 東名阪の3大都市か。。 地方で希望の職種か。。 ちなみに、東名阪で希望の職種は募集してましたが玉砕しました。 職種にこだわらず何年か先に転職を想定して 今はスキルを身につけるための我慢と思って 都会に住むか。 若いうちだからこそ、やりたい仕事に就かないと後悔する。 という感覚から、やりたい仕事に就くか。 やりたい職についてても きっと、ああ都会で住みたいな。 ってず~っと思う自分が存在してると思います。 今はスキルつけて数年後に都会に出て 希望の職種で再び。。って考えもあると思います。 意思決定ができません。 都会に住みたい、 でもやりたい仕事は明確。 でも、都会に住めないことの辛さは 今充分に味わってる。 田舎を激しく嫌悪してる。。 一生の仕事を、今選ぶつもりはないので スキルアップと自分探しのための就職と認識してます。。 どうしたら良いでしょうか。

  • 100歳まで健康に生きれて、100億円の資産を持っていたら?

    ありがちな質問をします。 みなさん、 100歳まで健康に生きれて、100億円の資産を持っていたとしたら、どうされますか? ※現実問題無理だろう!と思うものでも大丈夫です。 私は、若いうちは、世界中を放浪したいです。 その後、会社をつくり、資産を増やす。 その資金を元手に、サハラ砂漠に灌漑設備を整え、砂漠の環境に耐えうる植物を次々に植えて、砂漠の緑地化をはかる。 (あくまでも、灌漑設備が環境に与える影響が小さいと仮定した場合、灌漑設備のエネルギーは太陽、風力、地熱発電等を利用) または、サンタさんのように、貧しい人たちにお金をこっそりプレゼントする。 現実的に考えると、 実家が欠陥住宅で傾いているので、建て直しをする…(泣)。 通勤に便利なように東京に家を建てる。 親に旅行をプレゼントする。 ipodを購入する…。 あとは、貯金…。 みなさんは、どうですか?

  • アメリカ行きの良い航空会社を教えて下さい

    今年の春にアメリカへ旦那と一緒に渡米します。 そして、私は後から一人で飛行機に乗るのですがなんせ 乗り継ぎもあるので快適に乗れる航空会社を知りたいので 教えて下さい!ちなみにエコノミーですが。 あと、食料品をスーツケーツに思いっきり入れたいので スーツケースや手荷物とかで良い詰め方とかあれば教えて下さい。

    • mayodai
    • 回答数8
  • 夫の世話が嫌。どうすればいい?

    夫婦関係について質問させてください。 夫の身の回りの世話が嫌です。 わたしとしては、夫は大人なのだから、自分のことは自分でしてほしいのです。 どこからが夫でどこからが妻がやるべきか。 線引きが難しいです。 私は自分の服は自分で用意してほしいです。 毎朝、靴下どこ?ってきく夫に苦痛です。 ぬいだ服は洗濯籠にいれてほしいです。 前はぬぎちらかしていました。 今は洗濯籠にいれるようになりました。 でも、ポケットにティッシュをいれたままだったり、Tシャツとトレーナーを重ねたままだったり、靴下をまるめたままだったり。 わたしが、一手間かけないと洗濯することが出来ません。 このほかにもいろいろあります。 いちいちあげていたらきりがありません。 夫の母が、旦那さんと言うのは仕事さえしていればいいのであって、専業主婦は旦那さんの下着の世話から何からすべてやるのが当たり前という考えです。 ごみを夫にだしてもらうのなんて、もってのほかです。 (子供が1歳なので、ごみをだしてもらうととても助かるのですが、そんな背景があって頼めません。) 別居ですが、そんな夫の実家のすぐ近くに住んでいて、月に3,4回訪問するのですが、そのたびにそんな妻の心得を言われるのもだんだん苦痛になってきました。 自分はそんな意見に反対したいのですが、我慢して黙っているので。 (言い方はさりげないし、嫌味には感じないし、夫の母はとても人柄もいいのですが・・・) ちなみにうちの実家は、父は自分で、洗濯物をたたみ、箪笥に入れ、着替えは自分で出していました。 そんな父にすら、ご飯の後片付けもしないし、何もしない人だと思っていました。 結婚してもうすぐ2年です。 子供は満1歳です。 私は生まれ育った土地から遠く離れた東北に嫁にきました。 恋愛結婚で、私としては「嫁にきた」感覚はなかったのですが、夫の祖母から「嫁に来たのだから、こちらの風習に慣れてね。」というようなことを言われます。 (夫の祖母は週に2・3回はひ孫の顔を見に家にきます。) 来月、半年振りに実家に帰るのですが、それも祖母からすると不満なようで、その間、私の夫のご飯はどうするの?と言われました。 私は夫が好きで結婚しました。 でも、今は飯炊き女に雇われたような気がしています。 それなら、地元の近くの料理の上手なひとと結婚すればよかったのに。 こんな疲れた文句ばかり言う私とは話したくないといって、夫は夕方6時に帰ってきたご飯をたべ、7時には自室にこもってゲームをしています。 夜は別室です。 朝は目覚ましをかけないひとなので、私が起こしにいきます。 朝ごはんはたべません。 文句が言いたいのではなく、もっとよりよい夫婦関係のために、改善してほしいだけなのです。 だらだらと書いて、なにが質問なのか分からなくなってしまいましたね^^ 質問は 夫に自分のことを自分でしてもらうには、どう言えばいいですか? また、彼の世話を嫌に感じない工夫はありますか? とにかく結婚生活に疲れています。 なにから改善すればいいのかもわからない状態です。 でも、離婚はまだ考えていません。 なぜなら、子供1歳で離婚して実家に帰り、仕事を探し働くのに、お金がかかるし、両親にも負担をかけてしまうからです。 離婚するなら、自分の力で離婚できるるようになってから、と思っています。 辛口回答でもかまいません。 よろしくお願いします。

    • hunbet
    • 回答数20
  • 逃げてもいいですか。(長文です)

    30代、パート主婦です。二年前に主人の両親が事業に失敗し、自己破産をしました。主人が私に内緒で義父の借金の保証人になっていて、200万ほどかぶってしまいました。 それまで好きでやっていた幼児教室の講師をやめ、もっと割りのいい仕事のほうに切り替えました。 主人はもともと借金体質の人で、結婚前から数百万円抱えているような人でした。それも何とか返したのに、3年前、転職した年にまた80万円の借金が発覚しました。 子どもが三人いるので、教育費その他もろもろかかり、毎月返済しても 主人がまた借りてくるので元金は全く減りません。 いろいろなことが重なり、ネットで知り合った人に相談するうちに すっかり心を惹かれてしまいました。 彼は50代(アメリカ人)ですが、数十年前に離婚した奥さんが浪費家だったので、私の苦労を本当に理解してくれていて、精神的にとても支えになってくれています。 そんな彼と来月アメリカに逃げようと決心しました。 もともとアメリカに住むことは私の夢だったし、ここでの生活にも 未練はないので、彼にその提案をされたときは ひとつ返事でOKしました。 末っ子はまだ小学生なので連れて行こうと思いますが 上二人はもう高校生、中学生なので、学校のこともあり 置いていこうと思っています。 航空券、も向こうで暮らすアパートも手配済みで 後は出発を待つだけになり、 それと同時にこれでいいのだろうか?という気持ちが 生まれてきました。 「失踪マニュアル」なる本も読んでみました。 今たまらなく逃げたいです。 でも死にたくはないです。 私はどうするべきですか。

  • 物まねタレントのいたずら電話

    英国のマーガレット・ベケット外相が、物まねタレントからの電話を、次期首相の有力候補であるブラウン財務相と信じ込み、副首相らについて「いない方が仕事が進む」などと“失言”していたことが25日、分かった---最近のニュースですが、これに限らず欧米では同様の事件がよくあるそうですね。 95年には、カナダ・ケベック州の物まねタレント、ブラサール氏が、クレティエン・カナダ首相と偽り、ロンドンのバッキンガム宮殿に電話。エリザベス女王をだまし、14分間会話した内容が、ブラサール氏のラジオ番組で放送された---女王をだまし会話するなど日本では考えられないことですが、欧米の社会では何故こんなことが出来るのでしょうか?日本のタレントがもしこんなことをやれば、不謹慎だとそれこそ芸能界から永久追放されるでしょうし、だまされた政治家の方も黙ってはいないでしょう。欧米の一般大衆やメディアは、不謹慎だと怒るのですか、それともよく情報を聞き出したとして拍手喝采するのですか?自分のラジオ番組で放送するところをみると、手柄になるようですが、騙された相手は「オレオレ詐欺だ、ケシカラン!」とかで訴えたりはしないのでしょうか? それともタレントのこのような行為は人々の許容範囲内で、騙される方がマヌケだと思っているのでしょうか?以前、法を犯して太平洋単独横断に成功した堀江氏がアメリカで大歓迎を受けました。欧米人にとっては冒険というものが、法より上にある、あるいは超法規的のもののようですが、このいたずら電話に関してはどうなんでしょう?タレントの物まね能力というものに対して大きな尊敬の念でもあるのでしょうか?日本と違う何かを感じますがその正体がよく分かりません。どなたか解説出来る方よろしくお願いします。

  • ☆南米での就労☆

    南米での就労を考えています。 南米できればブラジルかベネゼイラ辺りが良いです。 経験者や事情に詳しい方教えて下さい。 当方、日本人、23歳、男性、国籍日本のみ、英語は小学校3年生クラス、スペイン語は2歳児クラス、ポルトガル語は、はい、と、いいえ、しかしゃべれません。お金は30万チョイしかありません(今)。 目的は言語習得です。(じゃあト○タの工場に行けばいいじゃんって言わないで下さいね(笑)) 仕事は何でもかまいません。 下記質問について教えてグー ・あなたの南米での就労経験(職業と年月)とその経路 ・安く行く方法(片道で) ・職の見つけ方 ・持っていったら良い物 ・何でも良いからアドバイス(幅広く) 汚い文章ですみません。よろしグー

  • 君が代伴奏拒否を処分は合法について。

    私自身はそれほど、問題と思っていませんが、 妻がとても気にしています。 今回、保育園の役員で、もしかしたら、卒園式に役員として出席するかもしれない場合。 やはり、「君が代」を起立して、歌わないといけないのか?と悩んでいます。 公務員ではないので強制はないと思いますが、 今回のような判決が出るとこれからの、卒業・入学式に出席する時に、保護者でも判断に困ると思うのです。 「思想。宗教の強制」にはなっているように思うのですが、どうなのでしょう。

    • 100siki
    • 回答数38
  • 東南アジアで見つけた少女と縁戚になれますか?

    先日、ベトナムに行ったのですが、そこで見つけた少女に恋をしてしまいました。まだ10歳とのことです。この子はまだ未成年なので結婚できませんが、親の了解を得て、なんとか合法的に縁戚関係を結ぶことは出来ませんでしょうか?日本に連れてきて、18歳になったら結婚しようと思っています。私は22歳の社会人です。必要な法的手続きを教えて下さい。なお私は幼児に性的な興味(いわゆるロリコン)はありません。とても素直な優しい子で、日本人にはない魅力があり、また彼女の両親の了解も得ているためです。将来はベトナムに住んでもいいと思っています。同じような経験をされている人はいますでしょうか?

    • vt2007
    • 回答数10
  • 親に早く死ねと言われる

    いつも僕の親は僕と会話してくれませんし、目もあわせません。 何か話したと思うと、毎日僕のことを早く死ねと4時間も5時間も永遠と説教をいいます。 我が家には祖母がいますが、毎朝起きるなりタバコをパカパカすいながら周囲に怒鳴り散らします。僕がかわいがっているペットの犬を触ると、犬が死ぬから触るなと怒られます。犬は喜んで僕の所に尻尾を振って走って来るので一緒に戯れているのですが祖母は僕が犬をいじめているというのです。祖父からは大学を卒業したときに今までの養育費5000万返してくれないか?と一筆書かされそうになり、断ると家を出て行ってくれないかと言われました。 僕の父親は僕が生まれてすぐ離婚してヤクザになっていたようです。 探して見つけてもすでに別の家庭があり、すぐに怒る人なので一緒に住むのもできません。 僕は家に帰ってきても冷めたカチカチのご飯しかありませんし、御飯というものを作ってもらったことがありません。子供の頃から好きなものは自分で買って来い、この居候め、早く家を出て行けといわれて育ちました。僕が心臓病で倒れて死にそうになったとき近くの人に救急車を呼ばれたときに、近所の恥さらしめ!もう二度と顔を見せるなと土下座させられました。この前祖母にホストでもやって稼いで来いと言われました。僕はストレートで大学を卒業して医者になりましたし、家族で大学を出たのは叔父を除いて僕だけです。母も叔父も精神科で薬をもらっているようです。家族みんなから生まれてこなければ良かったといわれます。 普通、親や家族は血を分けた家族を愛するものではないのでしょうか??これほど辛くて涙が止まらないのは私が弱い人間だからでしょうか?生まれてこなければ良かったのでしょうか?

    • camgam
    • 回答数29
  • フィリピンに転勤。初めての海外なので教えてください

    今年の10月から主人の転勤先がフィリピンになる可能性が非常に高くなりました。 まだどの地域になるか分かりませんが、マニラではないということは分かっています。 転勤が確定すると現地駐在の日本人はいませんのでゼロから手続きをしていかなければなりません。 フィリピンに関して全く知識がなく、 今から何を準備すればいいのか、日本からは何を持っていけばいいのか、予防接種は何を受けるといいのか、住居の手続きはどうすればいいのか、家賃はいくらくらいなのか・・・ 現地に在住、もしくは過去に住んでいた方など フィリピンについてどんなことでもいいので教えていただければと思います。 ちなみに、子供も連れて行くことになるのですが、10月時点で2歳になります。 皆様よろしくお願い致します。

  • 老若男女に質問

    女性が興味あるものってなんですか? 男性が興味あるものってなんですか? 子供が興味あるものってなんですか? 大人が興味あるものってなんですか? たとえば、占い?とか、ガンダム?とか、野球?だったり 料理?だったり まぁ、とにかく興味あることを教えてほしいです。 老若男女といっても、十人十色。 人それぞれ興味あるものって違うと思うのですが これからブログ、インターネットサイトをつくり アフィリエイトを行う際に参考にさせていただきたく このような質問を出しました。 ご協力お願いします。

  • なぜ、日本は先進国の中で自殺が多いのか?

    日本は世界で2番目の経済大国といわれながら、 自殺率は先進国で最上位の率を誇っています。 場所的にはロシアに近いから地理的な点で言えば 気候に関係するかとも思います。 どのような説でも結構ですのでなぜ、日本は先進国の中で自殺が多いのか? 教えてください。 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.html

    • r2san
    • 回答数14
  • 同性愛

    キリスト教では同性愛を禁止していますが、半陰陽の人は結婚できないと言うことでしょうか。また、男装や女装を禁止していますが、性同一性障害の人は、どうなるのでしょうか。 http://www.geocities.jp/araisho32/top3.html

    • noname#69788
    • 回答数4
  • この間お世話になった7年間付き合ってて・・・

    結婚っていう話が2年くらい前から出ていて、私は彼氏が借金があるからってのもあってまだいいって言ってたんですが、また今回も結婚の話しが出て、今回返事がだめなら別れようと言われました。で、もう2週間待ってもらってて、私自身答えが出ないんです。理由は後々になると、彼氏と彼氏のお母さんと3人で田舎で生活しなければならないことになるのがとても気になって・・・私の親は姑と一緒に暮らすと苦労するからやめたほうがいいと言ってました。確かに母親もそんな状況にあったので私も見ていて大変だなって思いました。彼氏のことは好きなんだけど、彼氏のお母さんはかなり苦手で。私は、彼氏としか付き合ったことがなくて別れると辛いです。

  • 高校留学が全てか?留学経験の在る方お願いします。

    私の妹は今、高1で留学を希望しています。 本人曰く、 ・時期的に高校生の段階で留学するのがベストで、大学に入ってからで は英語は身につきにくい(中学生では早すぎ、大学生では遅いと資料 には書いてありました) ・自分で勉強するには限界がある! ・留学しないと、英語力は身に付かない! とのことです。 妹の将来の目標は国際舞台で働くことで、英語はハイレベルなものが要求されるようです。しかし、我が家は金銭的に裕福ではなく、留学に行かせる余裕はありません。確かに妹の言うことにも一理あるのですが、私には高校生での留学がすべてとは思えないのです。 そこで、質問したいのは ・大学に入ってからでは、英語を習得するのは本当に遅いのか? ・高校生で留学することの、メリットやデメリットは何か? ・金銭的には、合計(生活費など含めて)でいくら位かかるのか? です。 ちなみに、妹が留学したいと言っているのはアメリカです。

    • _doug_
    • 回答数4