検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- この内容でいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
こんにちは! 高校2年生、女です。部活は元バドミントン部です。 高1の冬あたりから一念発起して ダイエットしました。 そのお陰で3月下旬には 食事制限(夜の炭水化物少な目& 昼はまずサラダから食べる&間食を極力しない)と 週2~3回の運動(30分×2のランニング、 背筋、腹筋、ハムストリングス、スクワットなどの筋トレ) *体重は58kg→54kg、体脂肪が28%→24%になり、 満足していたのですが、 春休みと家庭環境の変化のストレスで 最近食べすぎています(><); 痩せてしたいことがあるので、またダイエットを しようと思うのですが、 家の事情が変わったため、ジムには休日しか 行けない状態です;;(行けて水曜日の午後 なので、夕食後の午後7時くらいから 30分~40分程度ランニングをして、 帰ってから筋トレをして、、、 と思うのですが、 これで夏までに52kg程度、背肉をとり ウエストをサイズダウンさせることは できるでしょうか?? 一応進学校に通っているので 勉強もしなければなりません;; 限られた時間の中で効率よく痩せれる方法を ご教授してもらえるとうれしいです(^^*)
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- chiro1991
- 回答数1
- 30年以上前の教育(?)映画
30年以上前に小学校で授業の一環として観た映画の詳細を知りたいと思っています。 内容は、貧しくて子沢山の家庭のお話で、確か事実を元に何作かシリーズになっていたと思います。 原作の本もあったような気がします。 子供たちは皆、文学的才能があり、その中の一人の男の子は賞をもらって副賞の運動靴を大切にするあまり、頭のてっぺんにくくりつけていたような…?そして裸足で走っていて怪我をして、「靴があるのにはかないなんて」と周囲からバカにされてしまいます。 そして、末の女の子(?)が病気になるんですが、貧しくて病院に連れていけなかったため、亡くなってしまいます。 ところが、そんなことを知らない新聞記者が「あの家の子供達はみんな才能がある金の卵だ。あの親は幸せだ」と呟くんです。 覚えているのは断片的なシーンなので、どれも話としてはつながっていなかったかもしれません。 誰か、詳しいことがわかる方がいらっしゃったら、教えてください。
- 真夏のウォーキング
毎日毎日暑いですね! ダイエットをはじめて40日が経過しました。前回の質問でまだ体ができていないとのご指摘をいただいたので、ゆっくり長く歩くことを続けています。 ですが。。。ここ3日くらい夜でも暑くて暑くて、いつものゆっくりペースでもきつくなってきました(;´Д`A ``````水分補給はマメに行っています。 せっかく5キロ近く無理なく減量できたのに(体脂肪にいたってはマイナス8%)、ウォーキングが思うようにはかどらないので、太ってしまいそうです。。。 それはどうしても嫌なので、早朝に切り替えをしようかと考えています。でも朝は朝で辛いんですよね^^;そこで、みなさんは真夏の外での有酸素運動をどうしていらっしゃるのか聞きたいと思います。やっぱり我慢して歩いていらっしゃいますか?体がもう少し軽くなれば楽になると思うのですが。当方、身長が164cmで体重は63kgくらいです。 家の中で踏み台昇降をやりたいのですが、犬が嫌がってます。静かにやっていても気になるらしく、吼えられてしまいます^^;
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- macaronico
- 回答数4
- 75~85歳位の男性の体力
27歳、音楽教師です。 先日75~85歳位の男性から「ピアノを習いたい」と連絡を受けました。 体つきは比較的大きく(175cm強位でがっちりタイプ) 足取りも若干ゆったりとしています。 (常に曲がっている状態で運動をしているとはとても思えません) お話を頂いたときは本当に嬉しく、是非にという思いでしたが、 知人からの紹介でもなく、初対面の方だったので、 女性一人の家へ招くことに多少の不安を感じました。 名刺を頂いた限りでは、かつてはとても地位のある方で、お話したかんじも変な方とは思えませんが 今何が起こるかわからないご時勢、 いざというときに私の体力で何とかなるものでしょうか? ちなみに私のほうは・・・と申しますと ダイエット中でウォーキングやストレッチ、自宅でできるような簡単な筋力トレーニングをしています。 最後になりましたが、~男性でピアノを習っている方へ~ 同業の知人が同様の件でいやな思いをしたことがあったので 念のために・・・というつもりでの質問です。 気分を害されたらごめんなさい。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#17102
- 回答数1
- 低血糖?原因が知りたいです!
最近、よく寝てるのに眠気と疲れがとれません。起きたときに疲労感がすごくて、授業中に気を失うように眠ってしまいます。寝ないように必死に手をつねったりしても次の瞬間には眠っています。立ち仕事の間もあくびが止まりません。 階段を上るとすごく足全体がビリビリと乳酸が溜まる感じがします。先日、家の階段を上っただけで正座をしたかのような痺れを感じ驚きました。 頭痛が日常的にあります。 ハードスケジュールの日は熱が出ます。顔色はいつも青白いと言われます。手もいつも冷たいと驚かれます。運動中も冷たいことがあります。平熱は35℃代であまり高くありません。 全ての症状が当てはまる病気があれば教えていただきたいです。当てはまらなくても眠気の原因か眠気がとれる方法があれば教えていただきたいです。 性格の問題かもしれませんがとてもマイペースで安定しているときもあれば、とても情緒が不安定なときがあります。 調べたら、眠りすぎの睡眠障害や、鬱病、低血糖、貧血などがでましたが全てが当てはまるわけではなかったので何か知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 長くなってしまいましたが詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 病気
- mikimon312
- 回答数4
- 中学生ふわふわ系女子
こんにちは、中3女子です。 私は、よくいろんな人に、 ふわふわしてるね~とか、お嬢様みたいだね~とか言われます。 けど本当はそんなことないし、否定してるのですが、 ふわふわした女子って、単刀直入に 好きですか?嫌いですか? 私は、 ・背は162くらい ・髪さらさらとよく言われる(たぶん遺伝) ・喋り方とか、行動がゆっくり ・私服は、レースとかの白とか薄いピンクや黄色やブラウンが多め ・ピアノとお習字とテニスを習ってる ・成績は中の上 ・運動神経は中の下 ・声が小さい(通らない) ・喋る時には、超→すんごく 部屋→お部屋 など、言葉遣いは気をつけてる ・お菓子作りが好き あんまり悪口とかが言えないので、 けんかもほとんどしなくて クラスでは、静かな方だと思います。 お友達は普通にいますし、 付き合って2ヶ月の彼氏くんがいます。 けど、たま~に怒ることだってあるし、 速く喋ったりもします。 お嬢様とは言われても、普通~のお家に住んでいます(´・_・`) 女性の方からみたら、こんな女子は お友達になりたいですか? 男性の方から見たら、こんな女子と 仲良くなりたいですか?恋愛対象ですか? ふわふわしてる人ってよくわかんなくて、 私の周りにはいないので 気になります(´・_・`) 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- nonbiriyukkuri
- 回答数2
- どうしたらこの眠気とダルさから開放されるのでしょうか?
疲れが取れていないのか、一日中眠気とダルさに襲われ仕事が捗りません。 以前は生理前になるとコンナ体調になり、「そろそろ生理かな」っていうシグナルだったのですが 今では終わってもコンナ状態が続き、体が重くて辛い日が続いてます。 システム開発の仕事の為、1日中パソコンに向かうのみで動く事はありませんが、 スポーツが大好きで、週2-3程度仕事帰りにジムに通って大量の汗を流してます。 同世代に比べて運動している方だし、新陳代謝も良い方です。 (31歳 女性です) 健康診断では、肝臓と腎臓に「気をつけましょう」程度のチェック以外は悪いところはありません。 肥満でもないし、1日、5時間位の睡眠をとっています。 食事も意識して体に良いモノを取っているつもりです。 お酒も好きですが、量を抑えたり加減をしながら楽しむ程度を心がけています。 週末など、時間が出来た時にノンビリ過ごす事もありますが、 基本的にジッとしていられない体質のようで一日中家で過ごす事ができません。 動かない方が逆に体が重く感じるような気がするんです。 こんな状況なのですが、どうしたらこの眠気とダルさから開放されるのでしょうか? なるべく薬に頼らずに改善したいと思っています。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- ru_july
- 回答数2
- 安産と運動の関係
初妊婦です。予定日を過ぎていますがなかなか陣痛がきません。 今41週1日です。 体重はもともと肥満気味であったので体重増加にはずっと気を使ってました。 現在妊娠前より-4キロです。 骨盤の大きさにも問題はありません。 赤ちゃんの推定体重も標準です。 現在子宮口は2センチしか開いていません。 病院で陣痛誘発剤を使用して二日目になりますが今だに痛みがありません。張りも少し張ってはきましたが陣痛にくらべればたいしたこてない張りみたいです。 医者は明日か明後日には帝王切開にしたほうがいいと言っております。 このまま様子見てても陣痛がくる気配がないというのと陣痛がこないのも逆にお腹な赤ちゃんからの何らかのサインだと思うから。 とのことでした。 あたしはお腹の赤ちゃんにとって1番安全な方法ならとかなり悩みましたが帝王切開の方向でお願いしました。 よく臨月はひたすら運動歩くと安産になると言われています。 先生からも臨月からせっせと動くようにと言われていたので意識的には動いてるつもりでした。 里帰りもしなかったので家事も普通にしていました。 先輩ママからはものすごく歩いたから安産だったと言われましたがあたしはこの真夏の中ひたすら歩くことはできませんでした。 ショッピングセンターを歩いたり家で踏み台やったりでした。 自分の中では精一杯やったつもりですがそう言われると自分を責めるしかなくなってきました。 先輩ママと同じくらい歩いていれば今頃陣痛がきて自然分娩で安産で産まれていたのではないかと…… あたし自身赤ちゃんが無事に産まれてくれるなら帝王切開でも… っとやっと気持ちを切り替えられてきた時だったのでどうにも悔しくてしたかありません。 同じような経験されたかたいますか? 陣痛と運動の関係を詳しく教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- yukieiri20
- 回答数2
- 足のむくみが急激に
最近足のむくみがひどく、ここ2ヶ月程で目に見えてふくらはぎが、かなり、かなり、太くなってしまいました。 2ヶ月前に今の職場に来てから、座りっぱなしのデスクワークになり、足のむくみと冷えが相当ひどくなりました。 もともと太りにくい痩せ体質で、昔は「カモシカ足だね」なんて言われていたのですが、大学で部活をやって以来、足が太くなり、事務職によって更に輪をかけて太くなってしまいました。 今は毎晩お風呂でマッサージする程度しかできていないのですが、仕事中のふくらはぎの強い張り感やだるさは日に日に増して行き、何とかしたいと思い、ここで質問いたしました。 運動不足も良くないと思い、スポーツを始めようかと思うのですが、学生時代部活で激しい運動をやっていてふくらはぎに筋肉がついてしまったことを思い出すと、「これ以上太くなったら…」と躊躇してしまいます。 水泳をやりたいと思っているのですが、実際むくみ対策としてはどういったスポーツが良いのでしょうか? あと最近、健康診断で「高脂血症」と診断されてしまいました…。そういったものも原因と考え、食事の面からも気をつけたいと思うのですが、具体的にどんな食物が良いかアドバイス頂きたいです。 本当に何とかしたいです。一度ついてしまった脂肪を落とすのは難儀なことかも知れませんが、少しずつでも改善して行きたいです。 是非、経験のある方や専門家の方のアドバイスを頂けたらと思います。 どんなに小さなことでも構いません。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#97480
- 回答数1
- 脈あり判定お願いします!
.。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.start.。゜+..。゜+.。゜+..。゜+. 自分の年齢 [12歳(相手の子と同じ誕生日【H・10年5月9日】)] 相手の年齢 [12歳] 自分と相手の関係 [同じクラス・結構よく話す] 自分の性格 [おとなしい・でも結構ボケ系w] 相手の性格 [面白い・運動神経がいい・勉強ができる] 脈有だと思う事 [ ・勉強でやり方が分からない時に、すっごいわかりやすくやり方を教えてくれた ・よく友達と話していると話の中に入ってくる ・私は席がドアの真ん前でドアがあっけぱなしになってると、とても寒いのでいっつも自分で閉めてるんですけどその子が最近になってドアがちょっとでも開いてたらうちのほうをチラッとみて閉めてくれる ・休みの日に一緒に遊んだことがある。(男2・女2で)] 脈無だと思う事 [ ・隣の子にも勉強を時々(ほんと時々です)教えてくれる(結構辛口でw)] その他・[私がその子のメアドを知って、その子に『これからメールよろしくね^^』ってメールしたらすぐ、『は、はい!!^^』って帰ってきてそれを見た友達が、なんか反応がうちの時と違うwって言ってましたw] .。゜+..。゜+..。゜+..。゜+.finish.。゜+..。゜+.。゜+..。゜+. 辛口OKです☆
- 減量方法について
減量方法について 質問させて頂きます。 3ヶ月で58kgまで戻したいので、できうる限りの努力をしたいのですが、具体的にどのような事をすれば良いでしょうか。 脂肪を減らし筋肉をつけるのが理想であり、健康的な減量方法では難しいということは薄々分かっていますが、多少の無理をしてでも、私の適正体重である58kgにしたいのです。よろしくお願い致します。 下に情報を載せます。 私は26歳男性 167cm 75kgです。 筋肉は結構減っています。 体脂肪率は家の機械が壊れているので、正確なものは分かりませんが、25%以上だと確信しております。 毎日の生活の中でジムに行く事は無理です。 食事量のコントロールは可能ですが、食事内容は動かせません。しかし、バランスはとれています。 間食のコントロールは可能です。 現在の運動状況は1時間のウォーキングです。加えるなら、もう1時間あるいは就寝前のみです。 仕事はほぼ立ったままです(5時間)。 何か必要な情報があれば、教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- forall0-9
- 回答数3
- 里帰り出産を辞めたい
只今妊婦35週と5日です。 33週から里帰り出産のため、隣りの県にある実家へ帰省してます。 しかし私の考えが甘かったようで、思いのほかストレスがたまります。 実家には田舎で伸び伸びと育ってる、やんちゃな姉の子供が男の子三人居ます。6歳3歳2歳… 勿論可愛いし、子供に罪は全くないのですが、今の私では参ってしまいます。夜中なかなか寝れないので、昼寝をしようとしても、家の中、庭で大運動会で、朝は彼らの目覚まし代わりである、大音量子供番組で朝方やっと寝付いた私はモンモンと起きてしまいます 大人2人の生活から、いきなりこの生活を甘くすぎてました… それだけではなく、実父は昔から理不尽なことでよく怒ります。 私は二週間…聞かざる…言わざる…で耐えてきましたが、昨日、些細な事で怒鳴られ…全ての張り詰めてた糸が切れてしまいました。 このままでは辛いです。 今更、9カ月頭まで診て頂いた里帰り前の病院へ、お産を受け入れてもらえるでしょうか。?
- マルチすみません。エアロバイクとエンドルフィンについて
エアロバイクとエンドルフィンについて ダイエット&フィットネス のカテゴリに書き込んでしまい、返信がありませんでした。改めまして、こちらで質問させて下さい。 こんばんは。鬱病を5年ほど煩っているものです。先生からは「鬱病には有酸素運動が効果的」と言われたので、ビリーズブートキャンプ、Wiiボードの有酸素運動をやりましたが、とてもきつくて続きませんでした。ですが、やったあとの爽快感みたいなものはありました。これがエンドルフィンというものでしょうか? それは置いておいて、私は喘息を持っているので、外を走るわけにはいきません。また前述のようにキツイのもダメです。そこで思い立ったのがエアロバイクです。検索をかけたりしてみたら、色々なエアロバイクがあるみたいです。 家の中に置いて、その場でこぐのであれば、音楽を聴きながらでも楽に出来ると想像してしまいます。 ただ1点難点がありまして、アパートの造りが余りよくなくて、下の階の子供が部屋を走る音も上に聞こえてしまいます。ですので私が立てた音も下に響くものと思われます。 それなので、耐震・防音マットをエアロバイクとコミで、60000円くらいで欲しいなと思っています。 欲しい機能は、走った時間・距離が分かる事、ペースメーカーがいるがごとく早すぎず遅すぎず走れる事です。 長文、すみません。どなたかお答え頂ければと思います。メーカー名、型番、オススメのショップ等がありましたら嬉しいです。 エアロバイクでエンドルフィンを出して、鬱から立ち直りたいです。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ordinary12
- 回答数3
- バセドウ病後の体重増加について
治療を始めて3年、症状は落ち着いていますが体重増加がとまりません。おなかだけがどんどん大きくなっていきます。 中学一年のときに酷い運動の部活(一日3時間、夏休みは7時間外で走り回る)をして体を崩して運動をやめて、体重が一月で20キロ増えた時はびっくりしましたが、その頃顔がむくみ、顔つきが変わり、体がきつくて生活が出来なくなりました。拒食症の友人より摂食量が少ないこともありました。 その後バセドウになり10キロ戻ったのですが、治療を始めて30キロ増え、自己判断で投薬を中止して20キロ減りました。今は体調もいいです。 バセドウの主治医は、体型的に食事が多すぎるに違いないとだけ言うばかりなのですが、 食事量は大体一日700から1000キロカロリー、ダイエット中は朝バターなしトースト1枚、牛乳、昼は焼き魚とドレッシングなしのサラダ、よるスープ1杯。それ以上食事をすると気持ちが悪くなり嘔吐します。またこれ以上減らすと体温が上がらず動けません。バセドウで入院していた時も体重は増え続けていました。(病院食は半分残す) 元々骨格が大きく(欧米の標準体型の人並み)、 165cm、服は体重により13ABRから15BR。 でもそこそこかわいいとも言われるし恋愛話も常にあったし、 太ってる痩せてるはそこまで気にしていないのですが、 やはり20キロ30キロの体重増加は気になります。 私は過食症なのでしょうか?(医師は体重増加からそう憶測します) それとも別に理由があるのでしょうか?体質なんでしょうか? 家のものがあんまりからかい、気にしているので弱っています。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- miekohitom
- 回答数2
- キャラを作りすぎて疲れてしまった
中学生です。 小学生のときにずっと自分の性格のせいでいじめられていました。いじめられ、解決したと思ったら違う人にいじめられ…って感じです。だんだん自分の性格が大嫌いになってきて、引っ越しをした中学入学のタイミングで、キャラを作り始めました。 もともとは運動なんて大嫌いで、人と話すのも会うのも怖かったのですが、キャラ作りを始めてからはダンスなどを必死に練習して、ずっと友達と一緒にいたと思います。 また、親や兄弟にも嫌われているように感じ始め、家の中でもキャラを演じていました。 加えて個人的にも自分の性格は大嫌いだったので、頑張ってひとりきりしか居ないときにも作っていたと思います。 キャラ作りのおかげで対人恐怖が少し薄れたり、空元気やお世辞が得意になったり、どもってしまう癖がほぼなくなったりいじめられることがなくなったりと良い面がたくさんあったのですが、もう疲れてしまいました。 明日から急に人と関わるのが苦手な私に戻ったらみんな離れて行くと思いますか。
- 過食症?お菓子依存?一人になると止められません。
人恋しくなると、無性にお菓子が食べたくなります。とくにチョコレート。もはや中毒に近い感じです。 一人暮らしの時もそうでしたが、結婚してからも夫の仕事が忙しく、当直もあるため、家に一人ぼっちでいるときが多く、ごはんを食べずにひたすらお菓子を食べ続けてしまいます。 自分でも、こんなに甘いものばかり食べるのは異常だと思うのですが、きちんとごはんを作って食べても、やっぱり甘いものは同じだけ欲しくなります。 皮膚がガサガサになって病院に罹ったときも、その生活が原因だといわれました。 寂しいなら外へ出ればと思うのですが、プライベートでの友達付き合いは苦手だし、実家も嫌いです。 運動は好きですが、今ひどい花粉症で、外出すると気管が痒く、顔の皮膚がただれます。働きにも出たいのですが、不妊治療中でままなりません・・・。 暗いことばかり書いてすみません。 今年に入っていっきに6キロ太りました。食べていないときの焦燥感と、食べ終わった後の虚無感が堪りません。食欲のセーブが効きません。夫以外の人間が怖いです。 私はどうしたらここから抜けられるでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- coo18
- 回答数7
- The Economist経済記事の一節・foreign currency exposure
手元に質問が溜まっていますので、決着のついていない質問が前にありますが、同時並行して質問させていただきます。 The Economistのアイスランドに関するやや古い記事からの質問です。「Cracks in the crust」と題する12月11日のもので、今回の金融危機によりアイスランドが陥った苦境についてやや詳しく取り扱っています。 中頃の段落を引用します。 With unemployment rising, citizens talk openly about defaulting on their home and car loans (those flashy Range Rovers are now known dryly as “Game Overs”). Principal payments on local currency mortgages are indexed to inflation, which is expected to be 20% this year. Because of this and their foreign currency exposure, many households’ debts have doubled in krona terms. Sirry Hjaltested, a preschool teacher who joins in the Saturday protests, says that her grocery bills have gone up by half in a few months. She blames the country’s reckless bankers for the ruin of the economy. “If I met a banker,” she says, “I’d kick his ass so hard, my shoes would be stuck inside.” 上記文章中 Because of this and their foreign currency exposure, many households’ debts have doubled in krona terms. とある中で、foreign currency exposure の意味の具体的な説明をお願い致します。 なお、質問箇所以外の部分の意味はざっと次のようなものと思います。 失業率が上昇する中、市民は自宅や自家用車のローンの延滞や支払い不能をおおっぴらに話題にするようになっている(あの高級車レンジ・ローバーは今や冷淡に「ゲーム・オーバー」と呼ばれている始末)。自国通貨建ての住宅ローンの元利金支払いは物価スライド方式であり、今年の物価上昇率は20パーセントと予測されている。これに加えて、foreign currency exposure のため、多くの家庭でクローナ建ての債務金額が倍になった。土曜日の抗議運動に加わった一人で、保育園に勤める Sirry Hjaltested は、ここ半年のうちに食費が1.5倍になったと語る。彼女は自国経済の壊滅は向こう見ずな銀行家のせいだと言う。「もし銀行家のひとりに出会ったら尻を思いっきりけっとばしてやるわ。靴が突き刺さるぐらいに」。
- ジョギングも踏み台昇降もできないときのダイエット
身長140cm、体重49キロの主婦です。 このたび本格的にダイエットを始めました。 食事(カロリー)制限と、運動でやっていく・・・はずでした。 もともと極度の運動不足で ジョギング(小さい子がいて、外でジョギングができないので、家の中でその場ジョギング) も当初2分でかなりきつくなって4~5分で音をあげる状態から 膝を痛めたり、翌日休んだりという過程を経て、最終的に1回15分(がんばったらもうちょっといけそう)×1日に4~5回できるまでになりました。 1回15分で90Kcalで1日4~5回で360~450Kcalの消費になっていました。 食事は、だいたい1200KCalくらいでおさめていました、 ところがすねの内側と足首を痛めてしまいました。 調べたところ、すねの内側はシンスプリントとかの可能性があるとかで それから1週間ほど、その場ジョギングはお休みしました。 その間、カロリー消費はできないし、かなりもどかしくなりました、 そこで代わりに、踏み台昇降を(その場ジョグよりカロリー消費少ないけど)やってみたら 今度は足首を痛めた、という次第です。 踏み台昇降にしても、その場ジョグの代わりにウォーキングにしても、ダンベルやスクワットにしても、その場ジョグよりカロリー消費が少なくてもどかしいです だけど、ジョグしようとしたら、かかと~足首~すねの内側の下側に痛みが走る という状況です、踏み台昇降をしようとしても同じです、。 今は仕方がないので、ウォーキングと軽負荷のダンベルを1ポーズ20回×1日に3回とスクワットを20回×1日に2~3回やっています。 こんなことで脂肪焼却ができるでしょうか? 他にどんな方法がありますか。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- suzu2014
- 回答数5
- ビデオカメラを買いたいのですが
こんにちは。 ビデオカメラを買いたいのですが、色々教えて下さい。 もうすぐ子供の運動会なのですが、ビデオカメラが壊れてしまいました。 修理に出そうと思ったのですが、日数的に間に合いそうにありません。(壊れたのは修理に出そうとは思っています) そこで、思い切って買おうと思います。 当分買う気がなかったので、今のビデオカメラの現状?がわかりません。 記録媒体でもDVDやHDDなどがありますよね。 日にちも迫ってきている事もあり、十分に下調べが出来そうにありません。 そこで、色々教えて下さい。 記録媒体は、どれがお勧めですか? お勧めメーカーや製品などがあったら教えて下さい。 同じ様な商品を比べるのに、ここはポイントと言うところはありますか? 被写体は、主に子供です。 デジカメを持っているので、静止画を撮ることはほとんどないです。 家の中で撮ることもあります。 予算は、10万円で収まれば良いなと思っています。(安い?) ちなみに今持っているビデオカメラは、4年前に購入しました。 シャープ製で記録媒体はDVです。 よろしくお願いします。
- 3日間の断食は体に良いですか?超肥満体ですが・・・
おはようございます。 今日は珍しく早起き(5時半)で久々に朝食をしっかり食べました。 先ほど『お腹凹ませバイブル』という本を注文しました。 中が少し見れたのですが、3日間の断食をするようです。 今回3連休があるのでやってみようと思います。 私は30代前半で162cmの82kgです=基礎代謝の低い超肥満体です。 このような体には断食は良いものなのでしょうか? 代謝が上がったり、肌トラブルややお通じが改善するようなのですが・・・ ネットでやり方を調べてみると前日から少しずつ食事を減らすのですね。 そして3日間やったら、4日目はお粥などから徐々に食事を戻していく。 という感じでしたが、水だけでは吸収されないですよね?塩分が必要?? 運動は歩くくらいにしようと思っています。 家にこもっていたほうが良いのでしょうか? 効果のある断食をやりたいです。 水だけというのは少々不安です。紅茶=カフェインはダメですか? その他に注意点なども知りたいです。回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kuma3kana
- 回答数1