検索結果

家族

全10000件中8901~8920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 家族愛についての弁論で困っています

    先日家族愛についての弁論作文の書き出しについて質問した者です。 度々すいません。 書き出しは皆さんが色々な方法を出して頂いたおかげで順調にかけました。しかし、今自分の家族のことを書き終わったところで先生に 「今の日本社会の家族の問題や、家族愛で結ばれている家族を紹介したら?」と言われ鉛筆がピタッと止まってしまいました。どのように書いたらいいでしょうか? 教えて下さい。

  • 家族の前で全裸でいるのはおかしいですか?

    私は20代後半の男です。 10歳くらい歳の離れた義理の妹(嫁の妹です)と同居しているのですが、 最近、おフロ上がりに義妹の前で全裸でうろうろすると恥ずかしそうに目をそらすのが面白くて、 よく居間にいる義妹のちかくで全裸で水飲んだりしてるのですが、これって、もし皆さんが妹の立場だったらどのように感じますか? ちなみに、妹は18歳です。

    • noname#24581
    • 回答数28
  • 先生が家族の人を呼んで下さいと呼ぶ時。

    手術をすれば治るような簡単な癌だったとしても本人にはまず言わないものですか? 乳癌の場合は本人にまず言うと聞きました。 例えば検査をしたら良性で切れば大丈夫な胃がんだったとしたら本人に告知をするんでしょうか? どういったときに先生は家族を呼ぶんでしょうか?

  • 彼が元家族と会うのに嘘をついた

    現在交際8ヶ月の彼がいます。半同棲です。 彼はバツイチでその結婚生活は9年間でした。 元家族は、奥さんと奥さんの連れ子で子供さんとは血は繋がっていません。 私は彼が離婚前から離婚の話を聞いたりしていたので、 今でも元家族の話もするし、私といる時に元奥さんから電話が掛かってきても 話したりしています。彼が子供さんをとても可愛がっていた事も知っています。 しかし、先週彼が子供さんを夕食に連れて行ったのですが、 私には仕事だったと嘘を付いて職場で食べたと言いました。 私はいつも連絡があるので食事をせずに家で待っていました。 私は彼が子供さんを食事に連れて行く事は快く了解できますが、 嘘を付いて行った事が凄く腹立たしくて悲しいです。 今までは子供さんの誕生日に奥さんも含めて3人で食事に行ったと 報告してくれていたのに、どうして嘘をついたのか分かりません。 私への配慮かとも思いますが、彼に元家族や奥さんに未練が出てきたのかとも思い始めています。 これから先は元家族の話が出ると辛くなりそうで怖いです。

    • mi-o
    • 回答数6
  • ソフトバンクで家族割。どこまでの身内が適用される?

    ドコモからソフトバンクにMNPしようと思っています。 そこで家族割引を利用したいのですが、家族にソフトバンクを所持している人がいなく、別に住んでいる親戚に一人(兄の嫁)います。 ドコモはパンフレットに「ファミリー割引は3親等までOK」とはっきり書いてありますが、ソフトバンクの方には記述がありません。どこまでの身内ならOKなんでしょうか? またドコモのファミリー割引の手続きは特に家族を証明するものは必要なかったのですが、ソフトバンクでは戸籍謄本のようなものは必要なんでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 精神障害者の家族が集うサイトを教えて下さい。

    質問内容はタイトルの通りなのですが、 「インターネット家族会」のようなサイトで、 精神障害者をもつ家族などが集って情報交換を出来る サイトを探しています。 私の検索の仕方が下手なのか、中々そのようなサイトには 辿りつけずにいます。 そのようなサイトをご存知の方、 又は検索の仕方を教えて下さる方がいらっしゃいましたら お答え頂きたく存じます。 宜しくお願いします。

    • noname#34127
    • 回答数2
  • 家族を跳ねた場合対人賠償保険が払われない?

    自動車保険(アクサダイレクト)に加入しました(対人・対物無制限、車両保険、人身傷害、搭乗者傷害あり)。 対人賠償無制限で加入していますが、約款を良く読むと、被害者が下記の場合には保険金が下りないと記載されています。 記名被保険者(又は運転者)、その父母、配偶者、子供、使用人、使用人の同僚 ということは、自分の車が、妻のお父さん(義理の父)の車と衝突した場合や跳ねてしまった場合は、保険金がでないといったことが考えられます。もしくは、駐車しようとして、我が子を跳ねてしまったとか。。。 (車の搭乗者は、人身傷害の方で保障しています。) 身内同士の事故など考えたくないことで、また、非常に確率は低そうですが、その際治療費用が出ないのは厳しいと思います。これって、他の保険会社でも同様の例外事項なのでしょうか? 約款の読み間違いかもしれませんが、ご教示・アドバイスよろしくお願いします。

  • 国保(家族)で世帯主が父親の場合、通知のハガキは・・・

    はじめまして。 2月から国保に加入しています。自分の名前の保険証ですが、実家なので世帯主は父親です。ちなみに父親は社保です。 先日、訳あって産婦人科を受診し、あまり家族には知られたくないのです。。 受診履歴の通知ハガキが届くとは聞いているのですが、これはやはり父親宛に届くものですよね… 役所に問い合わせてどうにかしてもらえたりするのでしょうか?? また月ごとの締めで届くのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

    • eri303i
    • 回答数2
  • 核家族 両親の墓をどうすればいいですか

    実家は核家族で、父・母・姉・妹(私)の4人家族です。 姉は嫁ぎ、現在実家の裏に家を建てて住んでます。私は結婚が決まっており嫁ぐ事になりました。彼は男3人兄弟の長男で、長男に家を継いでほしいという向こうの言い分を私と両親が受け入れました。彼の実家と私の実家は車で5分と近くです。 私が家を出る訳ですが、私の両親が亡くなった後の事を考えております。お墓や仏壇はどうするのか、お墓は誰がどのように守っていくのかなど。 姉夫婦には子供がなく二人きりで今後生活していく様子です。 姉は私の両親の今後を考えて実家の裏に家を建てたのかもしれませんが、直接そのことについて話したことはまだありません。 もう少し先の話にはなると思いますが、今から少しずつ両親の事を考えていきたいと思ってます。 何か方法や意見がありましたらご意見おきかせください。

  • 家族の中で会話をしない人いますか?

    私の家では、弟と父が全く会話をしません。 それどころか、目すら合わせません。 父はそんな事ないのですが、弟が凄く嫌っています。 父は、強く言えない人です。(言ったら、最近のニュースでもあるように事件になりかねないからなのか) 私の家は、母が強く母が昔から父親役をしてきました。父は、旅行に連れて行くなど楽しい事ばかりで、叱らないのです。 それぞれの家庭に色々な事情があると思いますが、会話をしない方いますか? 私も父を嫌いでしたが、年老いていく両親を身近に見たり、身近な人の死に直面すると、人間最後は死んでしまうから毎日がもったいなく感じて話すようになりました。

    • noname#17656
    • 回答数9
  • 家族からの反対と自分の気持ちがもうゴチャゴチャです(><)

    私は22歳の女です。一ヶ月前に社会見学だと思い面白半分に行ったカップリングパーティで知り合った9つ年上の人と付き合っているんですが…。体の関係はありです。やはり別れた方が良いのか悩んでいます…。 そういう所で知り合った事が(姉が喋って)母親にばれて、「別れろ!!」と言われてます。「お前はやりたいだけなのか!」「お前には失望した…」「気持ち悪い」とか言われています…。私も軽い気持ちで付き合ってしまった事を少し後悔しています…。皆様の回答をよろしくお願いします。 質問(1) ・やはりそういう場で知り合って付き合うということは恥ずかしい事なのでしょうか?やはり体目的…?皆さんの考えるお見合いパーティで付き合うとはどんな物ですか? 質問(2) ・私ははっきり言って相手の顔は好みでなく、性格がいいからこの人と付き合ったら楽しそうと思い軽い気持ちで付き合ってしまいました…。 彼は愛してるとかずーっといっしょにいたいとか言ってきて私は少し重く感じてきてしまっています…。 別れ話を切り出そうにも相手がぶち切れそうでちょっと怖いです。 やはり私自身もどうどうとと友達にも紹介できません…。 こんな思い出付き合うのも相手に申し訳ないですよね? …なんだか失礼なわけのわからない文章になってしまいましたが… これから私はどうしたらいいのだろう…。。。 皆様の回答をどうぞよろしくお願いいたします(><)

    • noname#21365
    • 回答数5
  • 25歳女です。家族に追い込まれています。

    25歳女です。家族に追い込まれています。 自業自得ですが、お願いします。アドバイスください。 関東在住 偏差値40の大卒25歳女 ブサイク(彼氏居ない暦年齢) 貯金:100万(大学時代のバイト代) 職業:無職2年半(新卒から内定0=3社しか受けなかった) 資格:自動車免許だけ とにかく引っ込み思案で根暗な女でした。 両親にも毎日責められて辛かったところ、お爺ちゃんがJAで働いてたので 販売の手伝いをしていました。 そこで心身共に回復したので 性格は明るくなりましたし 笑えるようになりました 結婚する予定も全く無いし(容姿も本当に悪いので) 1人で生きていかねばなりませんので就職活動を始めました。 私はヒッキーしてたので2ちゃんねるや新聞ニュースはよく見てました。 新卒を逃すと日本はもうマトモな仕事が残ってないと・・・ 偏差値65以上なら役所など公務員狙えるが大人気で私なんて絶対に無理。 闇雲に就職活動すれば就職活動の資金が減ります 1社受けるだけでも交通費往復で最終面接までに4000円もします 落ちたらドブに捨てることに・・・100社なんて受けるのは当然と 言われるご時勢ですが、そんなお金も無いです。 なので、ハロワで紹介してもらった新聞屋の1年契約社員を選び 仕事が決まりました。来月からの予定なんですが、悩んでいます。 契約社員なら配達するだけだと思ってたのですが、契約営業必須と 言われました。ノルマもあります。今時、TVやネットでニュースが 見れるのに営業なんてしても取れるかどうか・・・ それに、今更ですが、真冬の雨でも問答無用で配達です。 朝も早いですし、残りは営業周りと雑務です。 それだけ頑張っても固定給15万です。社会保険などはそこから 差し引かれるので、多分、殆ど残りません。 私は考えます。今は性格も明るくなったし、結婚する予定も0% 親にも毎日、働け!働け!と追い詰められていたので新聞屋にした のですが、やっぱり正社員で働きたいのです。 今は大卒で25歳。これなら第二新卒としてお爺ちゃんのJAの仕事を 手伝ってたと2年を説明してこれからの可能性を売り込めば何かしら 正社員につけるのではないか?今を逃して新聞屋にずっといたら きっと一生フリーターではないか?と思い始めました。 親は新聞屋で働きながら転職しろ!って言いますが、新聞屋を1年 程度やって(それで26歳です)転職活動して有利になると思えますか? たった1年の職歴、しかも契約なんか・・・3年もやったら私28歳です。 今よりもっと正社員になれる気がしません。。。 また、私は身長が173cmと大柄な女なので公安職も目指そうと思っています。 結婚とか甘い生活とは無縁な女なので公安職1本を狙う気でもいます。 ネット情報ですが、公安系は偏差値低い大学でも受かるとか (離職率や自殺数や過労死も凄いらいしですけど) その場合は、来年の5月まで正社員を狙いつつ勉強して勉強にも慣れていく つもりです。新聞屋で働きながら勉強は流石にキツイです 元がアホだし、勉強するにも時間が掛かります。就職活動はします。 どうかアドバイスお願いします!! こんなに頑張ろう!って思えたのは初めてなんです!!

  • 自宅で家族の一人が自殺したとします。

    自宅で家族の一人が自殺したとします。 その場合、警察がきたりするんだと思いますが どういう流れに沿ってお葬式まで行くのでしょうか。 後、自殺しただけでお金を取られるような事は無いですよね? 通夜、お葬式を開かないとして、どのくらいのお金がかかるでしょうか。

    • famp
    • 回答数6
  • 家族を心から深く愛している女性に質問です。

    家族を心から深く愛している女性に質問です。 そのあなたの愛している家族の一人のお子さんが学校で強烈なイジメにあっているとします。 そしてあなたはそのイジメを止めさせるように いじめグループのリーダーの家や学校側と何度も話合いましたがイジメをしている連中もしつこくてなかなか解決できません。 そんなある日、世界的な大災害が起こり、気がついた時あなたの周りは死体だらけで生きている人間は全く見当たらない悲惨な状態です。 そんな家族もどうなったのか分らない状況であなたは一人で生きていかないといけない状況になりました。 しかし当然ですが、あなたは食べ物も確保できず飢え死に目前です。 そんな時にあなたに助けてくれる男が現れます。 その男とはあなたの息子を苛めていた悪ガキのリーダーの男です。 あなたにとって憎い存在以外何者でもない男ですがその男はあなたに食料や安全な住処を提供してくれます。 そんな男の世話には絶対なりたくないが家族に生きて会うためには背に腹は変えられません、あなはたやむなくその男の世話になるとします。 しかしその男があなたを助けてくれる理由はなんと親子ほど年を離れているあなたに対して恋愛感情を抱いていたからです。 理由はその男は幼い頃に母を亡くしたので母の愛情に飢えていたため、息子を苛めから解放しようと自分に立ち向かったあなたの母性に惹かれたからです。 いずにれにせよ息子を苛めていた男に恋愛感情を抱かれるなどおぞましいだけですが、現在あなたの命はほぼ彼に握られています。 そんな過酷な状況では人の心はストックホルム症候群という状況になりどんなに憎い対象でも自分の命を守るためにその人間に好意的な感情を持ってしまうように作られているみたいです。 誘拐犯が逮捕されたときに人質だった人が犯人を庇ったりするのがそれです。 そのせいであなたはその男の求めに応じてしまい身体を許してしまいます。 しかしいざ身体を許してみるとその男のセックスはすごいものであなたは今まで人生で感じたことがない快感を経験します。 更にその男は普段もあなたをとても大事にしてくれまさに理想ともいえる男性であなたはその男性とその日から夫婦同然の生活を送ることになります。 そしてそんな生活が3年も続く内にあなたはやがてストックホルムの力もあり、その男を心から愛してしまいます。 ですがその状況でライフラインが復活して家族があなたの目の前に現れたときあなたは家族とその男どちらを取りますか? これは元ネタはある小説なのですが、その小説では結局その女性は愛していた家族を捨てその男と結婚しました。 現実的では全くない話ですのでそんな事を指摘するような回答は求めていません。 妄想好きな方のみ回答ください。

  • 家族の食事代は何費になるのでしょうか。

    自営をしているものです。家族の食事代を接待費として経費扱いしてもいいでしょうか。それと、住居をリフォームしたのですがその代金も接待費として扱えるものなのか、他の呼び名何費にあたるのでしょうか。

    • daru20
    • 回答数3
  • オンラインゲームをする方の家族の気持について

    最近、オンラインゲームを楽しんでらっしゃる方が増えましたが 毎日ゲームに時間を費やす方ををどう思いますか? 私の場合、主人がゲームをするようになって1年以上・・・ 携帯ばかり触っている主人に正直ウンザリさせられています。 ゲーム中は話も上の空になり、何やらゲームの中の方たちとの会話が 私との会話より大事な時もあるようで(+o+) やっているゲームは怪盗ロワイヤルで、このゲームには終わりがないらしく 休日には3-4時間携帯を触っている事もあります。 恐らく平日も1-2時間位・・・この時間を他の事に使えば 家族との会話も増えますし、他に自己啓発も出来ると思うのですが・・・ TVを見る事の方がまだ、得る事もあると思いますし。 こんな夫の行動が理解できません。 止めて欲しいので何度もそれを伝えたのですが、 余程ゲームに夢中なのか「私に迷惑かけてないでしょう?」と、言うだけで聞いてくれません。 確かにその通りなのですが・・・ 夫は家事もよく手伝ってくれ、ゲーム以外の時間は話もよくします。 でも、ゲームをし続けることにのみ、価値観が合わないというか 彼の趣味を尊重してあげろと言われればそれまでなのですが その「趣味」がどうしても生理的に受け付けないのです。 なんでしょう、ちまちまと携帯電話を触っている姿勢も・・・ 皆さんの中にはこんな家族をお持ちのかたいらっしゃいますか? 又、かつてそんな家族がいらっしゃった方や、 現在は克服(ゲームを止められた)方、がいらっしゃったら、 どうやってやめられたかを教えてほしいです。

    • noname#125816
    • 回答数6
  • 家族のために働くという使命感の薄い父親

    私の父親は、やや自己中心的で、自分に甘い人間です。 サラリーマンをやっていたのですが、会社の色々なことに耐えられずに辞めた。  ↓ その後転職しましたが、そこの人間と合わずに数年で辞めた。  ↓ 二番目の仕事を自営業でやり出し、これも数年やりましたが、ちょうど父親の友人が会社を作るとの話で自営業を辞めその友人の会社へ。  ↓ 友人からは約束の給料は全く支払われず1年間無収入状態 (当然家族は「どうなってるの」と言うが、逆切れするだけで全く聞き入れません)  ↓ いい加減に家族も父親の兄弟もブチ切れ、皆で説得し友人の会社は辞めさせ、自営業に戻りました。 今もその自営業ですが、年々収入は減っており、生活も苦しいです。 自営業(サービス業)ですが、季節要因が絡む仕事で、数ヶ月仕事がない時期があります。 そんな時はバイトでもしてくれればいいのですが、そんな気はないようで、「今はそういう時期だから仕方ない」といった姿勢です。 また、来た仕事には対応するばかりで、自分から仕事を増やす気がない。 更には、せっかく来た仕事でも自分の気に入らない相手や仕事内容であれば、断ってしまうような人です。 ただ、そうかと思えば、一番忙しい時期は、休みが全く無い状態で頑張っている時もあります。 それでも年収は普通のサラリーマンにはまったく及ばず、OLの私よりも少ないと思います。 色々とお金の要ることが重なっており、父親の収入だけではやっていけないので、母親はもちろんパートに出ています。 それでも苦しいので、私もお金を出しているのですが、これを父親に知ってもらうかどうかに迷っています。 普通の親なら、「子供にまでこんな苦労をかけて申し訳ない」とでも思うもんだと思いますが、 うちの父親の性格からして、私がお金を出していると知ったら、感謝よりもアテにされて終わりのような気がします。 「娘のお金があるから、俺はもうちょっと楽してもいいか」と思うのではないかと心配です。 しかし逆にお金を出していることを伏せていると、今度は「一人前の社会人のくせに家族の苦しいときに協力もしない薄情な娘」と思わせるのもよくないのかとも思います。 私は、父親に、「自分が頑張って家族を養わなければ」という使命感を少しでも持って欲しいのです。 私がお金を出している事を、父親に知ってもらうべきか伏せておくべきか、みなさんならどう思いますか?

    • EX777
    • 回答数5
  • 特に医療関係の方、自律神経を家族にどう伝える?

    この質問なんですが、長文で失礼します 私は現在、40代半ばなんですが まだ独身で、事情があって高齢の両親と同居 自律神経の症状を患ってます ただ、まだ家族には正規の症状を伝えてません その理由は、本当の理由を伝えると煩いからで 現在、どう伝えるかで迷ってる状態です それで、皆さんが私の立場なら どう伝えるか?…と言う質問です 但し、自律神経の症状を違う病名で伝える方法… という意味じゃないです 何が原因で…つまり流れで自律神経に?…という事です では、どうして正規の流れで説明出来ないかと言うと 実は、私のオヤジは神経質で口煩い性格なんですが 実は、去年の11月の月末頃 風邪を引いて熱(38度位)が出ました ところが、その後も熱は下がりましたが 微熱状態が続き、町医者に行った所 大きい病院での検査を奨められました その時にも自律神経の可能性も考えられると オヤジに話した所 「精神的な事(弱さ)で自律神経なんか患ってて、どうするんだ!」 と怒って来たんです しかし、自律神経を患ってる者から見ると こういう理由で責められるのが一番症状の回復を遅らせます ところが、今のオヤジは高齢から 昔よりも周りが見えなくなってる為 そんな事情を話しても聞く耳を持つタイプじゃないです ただ、今は症状に関しては 大分開き直って来た事も含めて 症状自体は、楽になって来ましたから 一応、日常生活に支障は無いです それで、現在は大学病院に行って 色々検査して貰ったんですが 現在の所、全く異常無しの結果で オヤジには、まだ検査中で原因不明としか伝えてません 尚、私が自律神経の症状になった理由は 一応分かってます… それは、会社での対人関係等が上手く行かず 去年の暮れに辞め 家庭でも、両親にボケの症状が出て 私が対策に頭を悩ました事も含まれますし 特にオヤジの煩さに対して、どう対策を…も関連してます そんな訳で、自律神経の症状だったと伝えるのは良いんですが そこ迄の過程で、何が原因だったのか?… を伝えるのが大変なんです 更に、実はウチのオヤジの場合 医者から帰って来ると、必ず報告しろと要求するタイプで 今度医者に行く日が来週の月曜(1月17日)なんです それで、今迄実際に検査も行って来ましたが 自律神経と判明した以上、そろそろ検査も終了で 今迄は、ただ検査しただけと言って来ましたが それも、そろそろ限界で 次回は本当の病名を言わなければ…という時期なんです まして、医者へ行っても黙ってる等だと 余計に怒ってキレる様なタイプなんで… 自分でも一応考えたんですが 風邪が原因で…と考えたら医者から それは有り得ないと言われ しかし、医者に相談しても説明方法迄は考えられないと拒否 現時点での私の考えでは、自律神経と言うのは バランスが崩れた時にも出る…それを考えると 根本的な原因は不明…しかし 去年は、私の様な中年世代で、そういう患者が多かったらしい… そう伝える事位しか浮かびません 従って、上記でも触れましたが 自律神経の症状だと伝えるのは良いんですが 精神的な弱さ等ではない理由…それが浮かばないんです 皆さんなら、何が原因と伝えますか?

    • btiger
    • 回答数6
  • エクセル関数 家族単位で加入コースごとに分類したい

    はじめて質問させて頂きます。(エクセルは2003です) 6桁~8桁の任意の会員番号と、家族区分(本人:0、配偶者:1、こども:2)で、 1万件超の会員データを管理しています。 加入コースは、ゴルフとテニスがあり、ゴルフ・テニス単体で加入することも可能。 また、ゴルフとテニス重複加入も可能です。 困っているのが、家族単位(同一会員番号単位)で、(1)~(3)の分類を関数で行う方法です。 (1)ゴルフのみ加入、(2)テニスのみ加入、(3)ゴルフテニス重複加入 本人がゴルフ、配偶者がテニス加入の場合は、分類(3)としたいのですが、 同一会員番号ごとに加入状況を判断する関数がどうしても分かりません。 お分かりになる方、ぜひお力をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビーバーのダム作りは他の家族とも協力するの?

     子どもが使っている東京書籍の小学2年生国語科教科書に「ビーバーの大工事」という話があります。  この中に、「夕方から夜中まで、一家総出で」ダム作りをすると書かれています。調べてみると、ビーバー一家は一夫一婦制で、そこに0~2歳の子どもビーバー(春に4、5匹生まれるらしい。)が加わった10頭強ぐらいのようです。そのくらいの頭数のビーバーで、一般的に10~100mの幅のダムを作ります。今年5月に世界最長と思われる850mのダムがカナダで発見され、これは衛星からの写真にも写っていたそうです。  そこで、質問です。このように大きなダムは一つの家族だけで何世代にもわたって脈々と建設を続けているのでしょうか、それとも一つの家族でなく多くの家族が協力して作り上げているのでしょうか? ネズミの仲間であるので縄張り意識があるでしょうから、他の家族と協力するというのは信じがたいのですが、ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。