検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 二項道路で拡幅された敷地の登記
二項道路に面する土地を購入する予定です。拡幅された道路部分に該当する敷地は、行政の所有になるのでしょうか?その際、登記などはどのようにすればよいのでしょうか?どなたかご教示ください。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- yusamanman
- 回答数2
- J-COMの解約について(1台のみ残します)
現在、戸建て契約で3台契約しております。 地上アンテナなしです。 1F:1台(A部屋) 2F:2台(B&C部屋) その内、2台を解約しようと思うのですが、 解約した部屋は、地上波も視聴できなくなってしまいますでしょうか? 通常は地デジアンテナが必要だと思うのですが、 2Fの1部屋(D部屋)はJ-COMを契約してないのですが、 壁にあるアンテナケーブルを差し込むと地上波のみ視聴できます。 全て解約した場合には当然不可能だと思いますが、 1台のみ残して継続契約したままにするつもりです。 その場合、今後解約した部屋もD部屋同様に 地上波だけなら問題なく視聴可能でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CS・BS
- ryoryu2002
- 回答数4
- 相続、住宅ローンでもめてます
主人の実家の家を15年前に親子ローンで建てました。しかし二年後に家を出て今もローンは払い続けています。今年になり義父が末期がんになり余命宣告をされ、結婚をして別の場所に住んでいた義妹が実家に住みはじめました。それからすぐに義父が亡くなりました。義妹は一生実家に住み続けると言い出しました。それなら主人名義の四分の一の持分を買い取ってほしいといいましたが拒否されました。 義父の名義の四分の三は義妹が相続します。(遺言書により) 怒った主人はすべて相続する上に四分の一の持分も買い取らないなら名義変更の登記に印鑑を押さないと言っています。10ヶ月を過ぎると単純相続になるからそれまで待つといってます。 私は相続のことは全くわかりません。本当に10ヶ月を過ぎると遺言の効力はなくなり主人も相続できるのでしょうか? それから、義妹に四分の一の持分を買い取るように言うのはおかしなことですか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- naturalzuki
- 回答数2
- 白ロムって何ですか?
白ロムってどのようなものをいうのでしょうか?たとえば急な出費があり、どうしてもお金が必要な時に今もっているドコモのタブレットをシムカードを抜いて売却を考えているのですが、まだ分割支払い代金の残高が残っています。このような場合でもタブレットを売却できるのでしょうか? 誰か詳しい方お教えください。お願い致します。
- ベストアンサー
- docomo
- aaaaa77777
- 回答数5
- マイホーム購入について
こんにちは。いつもこちらでお世話になっております。質問お願い致します。 私28歳、主人29歳、娘4ヶ月で、今マイホーム購入を考えています。 ただ、まだまだ無知で色々と調べ勉強中ななですが、マイホームを購入された方、購入を検討されている方、理由があり諦められた方、色々意見をお聞きしたいなと思います。 ☆何故購入を考えましたか? ☆購入された方、修繕費などは以外とかかったりされましたか? ☆購入された方、メリットやデメリットはありますか?購入してみて、よかったですか? これ以外のご意見でも構いません。賛否両論あると思いますが、少しでも、参考にさせて頂きたいので宜しくお願い致します。
- オイル交換
車好きなどの人は, 手入れがよいのか, オイルを買っきて自分で 交換するようですけど, 使用済みのオイルはどのように, 処理して いるのて゛しょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- habataki6
- 回答数7
- 本の値引きについて
友人に聞いたのですが、ある公立高校で図書室に置く本の入札(正確に言うと見積もり合わせ)があり、ある書店が20%引いて出したそうです。 まぁ友人の所も少なからず値引きをしているので、小さければ良い、大きければダメと言うのものではなく、言い方は悪いですが負け犬の遠吠えにも聞こえなくはないですが・・・ そもそも本は定価売りが基本だと思いますが、学校とは言え公のところが強制ではないでしょうが、値引きをさせているのはどうなんでしょうか? 本の利益は20%強と聞いたのですが、20%も引いて商売になるのでしょうか? 談合とは違うと思いますが、法を守ると言う意味で、全社定価で出した場合は不調に終わるのでしょうか?
- 1,000万円で2~3年の投資を考えています
はじめまして。 コツコツためた1,000万円が今、銀行口座にあります。 これを投資したいと思っています。 今、大手銀行に入れていたら、その銀行から、「ドイツ復興金融公庫」の数年物の円建て債券を勧められました。 以下のような商品です。 http://www.nctt.co.jp/products/pdf/bond_offering_120301_2.pdf#search='%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%BE%A9%E8%88%88%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%85%AC%E5%BA%AB' こういうのは安心できるものでしょうか? 話では、日経平均が5000円になることはないからリスクはほとんどないという事です。 また、わたしの友達で証券会社に務めている人がいるのですが、その方からは、 ワールドカップもあるし、ブラジルが今は一番良いということを言われました。 自分で調べてみると、下記のように、利率が7%台と、非常に高い数字であり、大変興味があります。 http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates_brazil.html 個人的には、あまりリスクを取りたくはありませんが、銀行の定期預金のように、0.2%など、 あまりにも低いものには投資したくないのです。 できれば、年利2%以上で、できるかぎり低リスクなものでお勧めのものはありますでしょうか? ちなみに、2~3年の長期保有は可能です。 まとまりのない文章になってしまいましたが、だれかアドバイスもらえると助かります。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- happy07545
- 回答数7
- ラノベの報酬。イラストレーター卵やプロなり立ての方
小規模ですがライトノベルの編集・出版を行う予定です。 ライトノベルでの表紙、挿絵を描いてくださるイラストレーターの方を募集することになったのですが、そこで質問させて頂きます。 当方は女性向きライトノベルで、形式は電子書籍となります。(ヒットすれば書籍化の可能性有) カラー表紙1枚、モノクロ挿絵4枚で、書籍化した場合に8万の報酬がありますが、電子での段階は報酬はなく、ボランティアになります。 プロを求めているわけではなく、まあまあ商業として使える、新人さんorイラストレーターの卵の方を対象としております。 納品はjpgデータでサイズはA4。納品された画像はご自身のHPで公開可能。 当HPでのサイトリンク貼り付けも致します。 電子でも書籍でも表紙と本文中に名前を明記致します。 上記のような条件なのですが、書籍化した場合の8万は安すぎますでしょうか。 電子の時点での報酬なしは難しいでしょうか。 イラストレーターを目指している方、これから名前を売り出したいイラストレーターの方に質問させていただきます。 よろしければご自身の立場(専門学生やプロなりたて等)、報酬が不満である場合いくらなら引き受けれるかもお願い致します。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- yam yam
- 回答数3
- バイクのサイドスタンドって体重をかけると・・・
(400ccクラスよりは)比較的軽い日本メーカーの中華製バイクに乗っています。 先日遊びに来た友人たちが私のバイクを見て「跨らせてほしい」と頼んできたので 「倒さないなら」とバイクに跨らせてあげたのですが、 私が物を取りに行っている間にバイクの取り扱い方の知らない友人たちが サイドスタンドを立てたまま、体重をしっかりと掛け(男)跨っていました。 友人たち曰く、皆同じ様に体重を掛け順番に跨り、ある友人は両足をステップに乗せていたとか。 それ以来 バイクが見た目では何も以上は無いものの、どこかがどうにかなってしまった・しまっている のではないかと心配です。 サイドスタンドを立てたまま体重を掛けた場合、どこにどのくらいのダメージが有るのでしょうか? インターネットでも調べたのですが、大丈夫という意見とすぐダメになるとの両方の意見がありましたので質問しました。 サイドスタンドが折れてしまうのはまだいいのですが、フレームにもダメージが・・・だとかになると もう・・・泣
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- noname#178991
- 回答数8
- ネット解約について
読んでいただきありがとうございます。 今月で一人暮らしを終え、実家に帰省します。 そのため、ネット解約をしたいのですが。。。 下記のプランの何を解約すればいいのかわかりません。 実家にはネット回線が通っており、 今実家にパソコンを持ってきていますがこのPCでも ネット出来る状態です。 また、ネット契約は二年ですが、二年経っておりません。 大変お手数ですが、どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 NTT東日本 フレッツ光利用料(Bマンション2) VDSL100M装置使用料 yahoo bbより プロバイダー料(フレッツ光)
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- arichan248
- 回答数2
- 買って数ヵ月の新車の買い取り相場
車種にもよると思いますが、 アバウトな回答で構いませんので。 買って数ヵ月の新車は何掛け位で買い取って貰えますか? 1000超位の車として。
- ベストアンサー
- 輸入車
- unko789unko
- 回答数9
- 解雇する(される)場合の年次有給休暇について
労働者を解雇する際(正社員で懲戒解雇等ではない場合)、会社は 解雇する日の30日までに解雇予告を行うか、もしくは 解雇予告手当を支給するかを会社側はしなければならないと 思いますが、解雇日の30日前に解雇予告を行う場合で、 当該労働者に年次有給休暇の未消化分があり、その取得を 要求された場合、会社は業務の繁閑に関わらず解雇日までに 取得させなければいけないのでしょうか? どなたか詳しい方のご回答をお願いします。
- カルティエの時計を買ってくれるお店
カルティエの腕時計を買ってくれる良いお店を探しています。 練馬区あたりだとありがたいです。 貰い物なので新品の値段は分かりません。 1回試しに腕に付けましたが、それ以来さわってません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ファッション・小物・アクセサリ)
- yamamotoisi9
- 回答数2
- 家を建てるか
はじめまして。こんにちわ。今、家を建てるか悩んでいます。人気の地区に売地が格安で出ており、早い者勝ちの状態で、早く答えを出さなくてはいけない状態です。主人は34歳、私は32歳で、宮崎県内に住んでおり、転勤が宮崎県内、もしくは九州内であり得る状況です。主人は長男で、熊本に土地があり、いずれは、帰る事になると思います。今は六万円の借家に住んでいて、半分は会社が住宅手当てで出してくれていますが、家を建てると、三万円が支給されなくなります。消費税が上がる事や、ローンの返済を考えると、建てるなら今かと考えていますが、それとも、住宅手当てをもらいながら、借家で転勤について行くべきなのか…。 また年収550万円程度で、貯金が700万円ほどあります。どの程度、ローンを組んで、いくらくらいの家を建てても大丈夫なのか…。自分たちで決めるしかないのですが、ご意見、アドバイスなど頂けないでしょうか?よろしくお願い申し上げます
- 手形 → 買掛金の減少
こんばんは^^ いつも大変お世話になっております。 簿記3級を11月に受験する予定です。 そこで、質問させて下さい^^ 仕入先( = 得意先と言うのでしょうか・・・?) 題名通りなのですが、手形を受取ると買掛金の減少となる時は どのような時でしょうか? なんとなくわからなくって非常に困っています。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 簿記
- ama_iitigo
- 回答数5
- カメラの照明機材についてご質問致します。
ミラーレス一眼カメラを持っているのですが、人物の写真を綺麗に撮りたいとお持っております。 そこで、照明機材が必要かと思うのですが、何かお勧めの物があれば教えて下さい。もしくは、自作できるようでしたら、簡単に教えて頂きたいです。 ちなみに、人物写真の用途は、個人用Webサイトのトップページで使いたいと思っております。 例えば、次のサイトにある、メイン写真程度の品質になりたいと思っております。 カメラは初心者なので、わからないことだらけですが、どうかご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#233083
- 回答数6
- 国産車のカタログコレクション処分法
1970年代後半頃からのクルマのカタログが2~300冊あります。最近になって、持て余してます。最終的には古紙回収に出すしかないでしょうが、結構立派なものがあって(レジェンド・シーマ・セルシオ・セド,グロ・スカGなど)、ちょっともったいない気もしています。オークションのサイトを見ても、個別のクルマのカタログの出品はありますが、種類が多すぎてとても不可能です。何かいい方法があればお教えください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- hodogayao
- 回答数6