検索結果

イタリア

全10000件中8881~8900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • チョコレートドリンク粉末を利用したケーキレシピ

    イタリアのCOVAのチョコレートドリンクの粉末があります。 本来ですとチョコレートドリンク用に作られているものなのですが、この粉末を使ってチョコレートケーキができないかと思っています。 インターネットでこのような粉末を使ったレシピを検索しますが、なかなかいいものに出会えません。 だいたいの分量でもいいので、お菓子作りにお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないかなと思っています。 よろしくお願いします。

    • italie
    • 回答数1
  • 外国で変な意味になる単語のこと

    スペイン語で「まりこ」は「オカマ」の意味になるとか、イタリア語で「かつお」は男の○○のところだ、とか、韓国語でネックレスは「もっこり」というといった話を聞いたことがあるのですが、 そのような、ある言語で単語が、異なる言語の別の意味の単語と全く同じ発音として存在するという現象について、言語学なり、心理学なりで何か名称がついていたりはしないでしょうか?

    • pokuda
    • 回答数2
  • トゥーランドットのアリアの歌詞について

    オペラ「トゥーランドット」のリュウのアリア「ご主人様、お聞きください」の歌詞で、 Si spezza il cuor!(胸が張り裂けます!) というフレーズがありますが、ここの cuor は cuore(心) の間違いではないでしょうか? 対訳の本でも全曲CDでも、ネットで探してもそのようなスペルになっていますが、 cuor で良いのでしょうか? こちらは、イタリア語はもちろんオペラについても初心者ですので、 どうぞよろしくお願いします!

  • 香港でのトランジット

    ヨーロッパからのキャセイパシフィック航空で、日本に一時帰国するのですが、 朝6:55に香港着、夕方の16:35に日本発、帰りにも、香港に13:25着、イタリアへ0:10発と、 行き帰り共に9時間ほどのトランジットがあります。 2回ほど香港に行ったことはあるのですが、5年以上前であまり覚えていません。 トランジット時間をどのように過ごせばよいのか、アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ワインの名前について

    ワインについて、お詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 例えばイタリアワインとかでバローロとかバルバレスコあるとおもいますが、あの名前は何を指しているのでしょうか?メーカーが違っていても同じ名前でバローロやバルバレスコで売られてますし、葡萄の名前でもなさそうですし…メーカーが違って同じ名前という事に、毎度毎度 何を指しての名前なのか疑問に思ってしまいます。 よろしくお願いいたします。

    • tjp857
    • 回答数4
  • 僕のID画の二人は、どんな会話をしてると思いますか

    一言と二言の、面白い会話を考えてみてください。 右の一人の言葉だけでも良いです。 (例) 左「うちに帰ったら、女房がいなくなってしまったんだ」 右「だから俺の妻の妹は、やめとけと言ったんだ」 この二人は、2・3年前のイタリア旅行で、バスの中からスナップした町のおじさんです。 僕がこの二人のどちらかだとしたら、どっちに見えますか? 宜しくお願いします。

    • 5mm2
    • 回答数12
  • 白くてぷるんな各国のデザート

    杏仁豆腐、パンナコッタ、ブランマンジェ、白くてぷるんとしたデザートは日本でも人気です。 質問1 牛乳、甘み、ゼラチン(とりあえず香りの種類は除く) これで出来るデザートは何に分類されるのでしょうか? 質問2 本来の杏仁豆腐と今日本にある杏仁豆腐には違いがありますよね。 杏仁豆腐・パンナコッタ・ブランマンジェ、それぞれ中国・イタリア・フランス(イギリスも?)での現在の扱いはどのようになっていますか? どちらかで構わないのでご回答お願いしますっ!

  • 昔テレビ放映された映画について

    約40年前ですが、土曜映画劇場というのがありまして、結構記憶に残る映画が多くもう一度みたいと思うのですが、ほとんど国内でソフト化(DVD)されてません。その中で下記映画で情報あれば、ご一報ください。 ・シンジケート  チャールズ・ブロンソン 主演 ・脱獄者の報酬 ハンフリー・ボガード 主演 ・ギャングの肖像 ビック・モロー 主演 ・突撃・海兵魂   旧ソ連の戦争映画(題名は怪しいです。すみません) ・虐殺の城塞  ジャン・ソレル主演 イタリア映画                                         とりあえず以上

    • yasu62
    • 回答数1
  • アメックスの使い方

    アメックスはサポートデスクが優秀だと聞きます。そこでホルダーの方に質問なのですが、例えば一週間北海道で過ごしたいから一週間の旅行プランを作ってくれとか、イタリアでロードバイクのオーダーをしたいから飛行機のチケット、宿泊先、現地通訳を手配してくれとか、そういった事もしていただけるのでしょうか? 年会費が高いのは単に海外旅行の保険が充実しているからだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • kou1621
    • 回答数2
  • ワールドカップ見ると日本のサッカーはお遊びに見える

    Jリーグとかあるけど ワールドカップで世界の一流選手のプレーみて あとはヨーロッパのイタリア、イングランドなどの主要リーグの主要試合ばかり 地上波放送してると 日本のプロリーグのサッカーはお遊びレベルに見えてしまいますか? ヨーロッパのあの厳しい体当たり、タックル、豪快なシュートに技術がすごいシュート とかみてるとJリーグとかなんにも興味なくなる。 たしか2006年のワールドカップみて中田英寿が引退してから 日本のサッカーは全くみなくなった。

    • noname#196251
    • 回答数5
  • 第一次世界大戦後の世界について

    こんにちは、中学3年生で今第一次世界大戦について勉強をしています。 そこでふと疑問に思ったことがあるのですが、第一次世界大戦後の国力 (日本 アメリカ イギリス イタリア ロシア ドイツ インド 中国の中で)はどのようになったのかということです。あなたがもしランキングをつけるとするなら1位から8位まではどの国になりますか?出来れば理由も教えてください! よろしくお願いします !!

    • Udjedeh
    • 回答数1
  • 自転車が日本文化に根ざさない理由

    最近BSでジロ・デ・イタリアという自転車レースを見ています。 それに伴い海外の自転車事情文化などを少し垣間見てみたところ、 日本に比べ海外では自転車に対する扱い姿勢などが非常に高いところにあるでしょう。 海外では自転車文化が確固として築かれているのに対し、 なぜ日本では自転車文化が根ざさず、 あまり重要視されることもなく軽視され、 ないがしろにすらされているのでしょうか?

    • bordmn
    • 回答数10
  • 日本でも 『草レース』はありますか?

    アメリカ、オーストラリア、イタリアなど ヨーロッパ各地では 峠でのバトルの延長みたいな簡易なレースが多数あるようですが、このような敷居の低いレースは日本ではあるのでしょうか? 高価な装備も義務で、参加費も高く レギュレーション云々と誰もが参加できないレースじゃなく、食うのがやっとのフリーターでも ボロい中古車で参加費5千円とか誰もが 気軽に出れるような いわゆる『草レース』とかやってるとこって 何所かありますか?

  • 無人島の一枚。 クラシック音楽編

    無人島に市販のCD(またはレコード)一枚持っていくとして、 あなたはどの曲の誰の演奏のものを持っていきますか? ちなみに、 エリザベート・シュヴァルツコップはフリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団のウィンナ・ワルツ集 プラシド・ドミンゴはホセ・カレーラスのイタリア民謡集(これは冗談?) わたしはルドルフ・ケンペ指揮ミュンヘン・フィルのブラームスの二番です。 ちょっとヒトサマの意見を聞いてみたく思いました。他意はありません。どうぞお聞かせくださいませ。

  • 海外ブランド家具の現地価格の調べ方を教えて下さい。

    去年からユーロ圏が危機で、今が狙いどきなのかな?と思い、 イタリアのカッシーナ製ソファーの購入を考えているにですが、 考える材料として、円建てではない、現地の通貨(ユーロ?)での価格が知りたいのです。 カッシーナのホームページにも載っていないし、、、 現地の価格をつかんでいれば、あとは相場を見て買い時を判断できるので。 まだ、安くなると踏んでいるのですが、どうでしょうかね?!

    • 5ya
    • 回答数2
  • ヨーロッパの国境を鉄道移動する際に必要なものは?

    来月、バルセロナ→パリ→ブリュッセル→ドイツ→チェコ→オーストリア→ハンガリー→スロベニア→クロアチア→イタリア。計28日間のヨーロッパ周遊旅行に行きます。 移動は、鉄道です。(ユーレイルグローバルパス)その際ですが、 国境を越えると時は「パスポート」のみで入国できますか? 「帰りの航空券」が必要な国もありますか? 飛行機は、行きはバルセロナ着、帰りはローマ発になります。 鉄道でヨーロッパ国境移動をする際、もし注意することなどがあれば、それも教えて下さい。 細かい質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 先進国の分類

    経済で先進国といえば、たとえば本当に世界1流の国と中進国の要素もありながら、水準は先進国に入っている国の2つにわけたりもできると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/先進国 (wikipedia 先進国) 経済の力などたとえば、こんな感じでしょうか? SもしくはA 世界1流 イギリス、オーストリア、オランダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フランス、ベルギー、アメリカ合衆国、カナダ、日本、オーストラリア、ルクセンブルク Aマイナス イタリア、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、韓国、ニュージーランド、台湾 わかる範囲のイメージですけど。

    • noname#209756
    • 回答数4
  • HIS アンケート高評価のスマート添乗員同行

    今HISのイタリアの添乗員同行のツアーに一人で参加しようと考えてます(^^)v そこでいく日にちによってもちろん添乗員の方が違うのは当然なのですが その1つに「アンケート高評価のスマート添乗員同行日」という出発日もあります(。>д<) やはり他の普通の出発日よりもこの高評価の添乗員がいるときに出発日を決めた方が確実でしょうか(。>д<)?? ご意見お願いします(´・・`)

  • スペイン語

    スペイン語で困っています!大体でもスペイン語に訳して頂けませんか? よろしくお願いします! 『私は大学5年生です。  なぜなら、単位を1つだけ落としてしまったから。  去年も私はイタリア語の抽選に落ちた。  だからスペイン語を履修した。  去年、私は週に6回のペースで学校に通った。  しかし、今年は週に1回だ。  私は今、スペイン語の為だけに学校に通っている。  卒業するためだけに。』  

  • 音楽用語を教えてください

    プーランクの「即興曲15番 エディット・ピアフを讃えて」と練習しています。 一般的な音楽用語のほかに、フランス語など・・の用語が書いてあり、調べていくつかはわかったのですが、わからないものがあります。 Ceder(これはフランス語ですよね。=rit.の意味でよいですよね) そのあとに出てくる Tempo subito もしくはただの Tempo(こちらはイタリア語ですか?) がわかりません。 a tempo の意味かと思ったのですが・・・教えてください。

    • polonn
    • 回答数1