検索結果

移住

全10000件中8821~8840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 対馬の旅行について

    3月の連休を利用して、長崎県の対馬へ行ってみたいなあと考えています。 対馬は韓国の観光客の方々が多く訪れるため、韓国語が町にあふれ、まるで韓国にいるかのようだったと以前聞きました。 現在でもそのような状況なのでしょうか? 最近行かれた方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ei6suke
    • 回答数3
  • 遠距離恋愛への不安

    (長文ですみません)彼氏と遠距離してます。国を超えてなので、なかなか会いにいくことも出来ません。 遠距離になる前には一年位の付き合いです。 もちろん、彼氏のことは好きですし、彼にも30歳を超えているので 付き合うなら将来を考えている人っていうのは、前から伝えております。 現在、遠距離をしていくうちに不安になり、今後のことを 考えるようになってしまいました。 しかし彼が仕事などでそういう気持ちでない時にプレッシャーを与えてしまって悲しいことになりたくないので、そういう話は話さないようにしてしまいます。 やはり、こういう話は面と向って話すべきだし、前に彼とちょっとそういう話をしたときも、彼もそう思っているようでした。 私はもちろん好きな人と結婚したいのですが、結婚ということを 考えるとこのままずっと彼を待っていていいのかと思いと、 彼のことを好きだから将来のことは分からないけど、 今を楽しむのかと考えてしまいます。 別に休みの日に彼がいないと寂しいというよりも、 漠然として将来、自分は結婚したいのにこういうよく分からない状態を ずっと続けていいのかと思ってしまいます。 やはり、彼とは面と向ってではないけど、将来について どう思っているのか?とはっきり質問したほうがいいのでしょうか。 それとも、もうちょっと様子をみたほうがいいのでしょうか。 気持ちだけが焦ります。

  • 藤沢、茅ヶ崎の住みやすさ

    藤沢、茅ヶ崎の住みやすさ 質問させてください。 藤沢市か茅ヶ崎市に引っ越しを考えています。 20代後半の女性でひとり暮らし、移動手段は徒歩かバスです。(自転車の購入も考えています) 今探している物件の条件ですが・・・ 藤沢駅(南藤沢)から自宅玄関まで30分以内くらいのところで、自宅から徒歩圏内にドラッグストア・スーパーがあり、静かで比較的景色がよいところを探しています。 ネットなどで物件をみているのですが、気になる物件が多いのは、辻堂・茅ヶ崎です。ちょこちょこ小田急江ノ島線にも気になる物件がありました。 海の近くが気になりますが、塩の被害があるときき、気になっています。 便利さで言ったら、藤沢があがってくるのでしょうが、どうなんでしょうか??

  • 半身麻痺の父と離婚をしようとしている母

    半身麻痺の父と離婚をしようとしている母 いつもお世話になります。26歳女性で姉妹兄弟はいません。一人っ子です。 本来ならば介護版の分野なのでしょうが、専門分野のみでの回答ではなく、世間一般の皆様から見た上で この問題がどのように捉えられるのか知りたかったため、こちらの板に常識的に質問させていただきます。 私は現在一人暮らしで実家からかなり離れて暮らしています。 父は62歳で脳梗塞の後遺症で半身麻痺です。 ただトイレや食事は自分でできますがいままでの経験も加味され食事は作れないし、洗濯もできない、 半身麻痺なので食器を洗うこともできなければ部屋の掃除も苦を要されます。 母は61歳で、今年の4月で公務員を定年退職します。 母は家に帰れば食事洗濯など家事一切を行っています。(たまに父が洗濯物を干すなどはしていたみたいです) 本日母からいきなり電話がありました。 「お父さんと離れて住むことにした。もう一緒にすむことは我慢ならない」 父と母は私が幼少のころからずっと、いつ離婚してもおかしくないような不仲でした。 母は父が脳梗塞になる前に離婚を考えていたそうですが、父が脳梗塞となってしまい話し合いが持たれ 離婚することなく今日まできました。 ところがもう我慢ができないといいます。 私は実家から遠いところで自分の生活を支えるのに精一杯で、実家に戻って一から 仕事を探すこともできません(そもそもこの不景気、仕事なんかみつかりません) ただ、常識的に考えて父が一人暮らしをすることはどう考えても自殺行為です。 父は会社を持っておりますが(小さな不動産屋)、半身麻痺になりクルマが運転できなくなったために かなり業務縮小し、その仕事もたまに休日に母は手伝っていました。 母は昔から頑として自我を通すところがあり、通らなければキレるというあまり関わりを持ちたくない 人で、父もそんな母に辟易していた風はありましたが、自分が脳梗塞になったとき 母の重大さが分かったといっていました。 私は正直母の意見に賛成したらいいのか、それとも父を守るべきなのか検討がつきません。 どちらの選択をしてもどちらかが必ず不幸(最悪、生活できず死んでしまう)になる気がします。 客観的にこの問題をみて皆様はどのようにお考えになられますか。 父に愛想がつきたという母をそれでもたしなめ、別居を反対したほうがいいのでしょうか。 こういうとき一人っ子っていうことに改めて無力さをかみ締めます。 どんな風におとりになってもかまいません、一言でもいいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 飛行機に預ける化粧品の税関の検査

    飛行機に預ける化粧品(メイクアップ物)を20センチ四方くらいのポーチに5個くらい持っていくつもりでいます。液体のものではありません。ファンデーションやアイシャドウ口紅など。。これって 税関の検査で問題ないと思いますか?全て自分で使用済のものです。

  • そのうち日本は韓国に負けるのではありませんか?

    バンクーバーオリンピックで韓国が頑張っています。 日本よりはるかにいい成績です。 一方、経済でも日本はトヨタ問題をはじめとして、問題が多いです。 ◎そのうち日本は韓国に負けるのではありませんか?大丈夫ですか? http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3987p.html

    • noname#113694
    • 回答数25
  • 私は現在、美大に行きたいと考えています。

    私は現在、美大に行きたいと考えています。 今検討しているところは多摩美のグラフィックデザイン学科です。 私は都内に住む中学3年で、都立のデザイン系(グラフィックの学科)の高校を受験しました。その高校から多摩美に進学した人は1クラスに数人いるらしいのです。 そこで質問なのですが、3年後には美大の学費まではようやっと捻出できるかもしれないのですが、私の家庭にはとてもじゃないけれど美術予備校に行くお金まではありません。 そのデザインの高校に入学できたとして、予備校に行かず高校の授業だけで多摩美を目指せますでしょうか? ご回答お願いします。

  • 何が私をこうさせる(気分を害する可能性大)

    私には「愛国心」というものがありません。 純日本人ですが・・・。なぜなのか・・・私には分からないんです。 とにかく、日本以外の国に行きたくて仕方がない。 今は、日本で生活するしか他ないので、日本にいますが、まるで地獄のように感じてしまうのです。不自由なこと何一つないのに。 最近は、他人が気持ち悪くて仕方がなくて・・・家族や友人には愛はありますが、全く見知らぬ他人を「この人は日本人だ」と思うだけで、なぜだか・・・。 私も、こんな思いはしたくないのに、なぜか思ってしまうんです。 もしかしたら、前世のせいかもと、不可思議なもののせいにして自分を辛うじて落ち着かせています。 私は、日本よりも、ある国が大好きで、愛しています・・・。 その国の国旗を見るだけで、涙がなぜか出てくるんです。 その国へ旅行に行っても、異国に来たという感じが全くしないんです。 ちょうど、懐かしい、故郷に帰ってきた感じがして、その国で出会う現地の人々、映るものや風景・・・全てが愛おしくて仕方がありません。 日本に帰ってくれば、何だか虚無感。故郷の懐かしさを胸に秘めたまま・・・見知らぬ土地に来たような感じがします・・・。 今は、日本で、いつかは外国で暮らせるように、勉強しています。 最低で、あと3年、私は日本で生きていかなければなりません・・・。 「3年」・・・決して長い月日ではありませんが、日本で生活するとなれば、遥か長い長い時の旅・・・。 私は、日本に育てられ、日本人の精神そして文化が私を育てた・・・なのにどうして、私は日本を愛せないのか・・・。 愛したい、日本を。私の母なのだから。 でも、できない。 毎日、この葛藤の繰り返しで、辛いです。 私は、日本を愛せないことに、負い目を感じている・・・しかし容赦なく浴びせられる罵声・・・。 日本から出て行け、日本の製品を使うな・・・とか、色々言われました。 全くその通りです・・・けれど今はそうする他ありません。 私は何か精神に異常があるのでしょうか・・・できるならそうであってほしくありませんが・・・。 私以外にも、愛国心の欠片もない一般人の純日本人っていらっしゃるのでしょうか・・・。 悩み過ぎておかしくなりそうです・・・日本を愛せるなら、私の生活はどれだけ豊かになるか・・・。 申し訳ないですが、誹謗中傷は・・・お願いです、ご遠慮ください、こんな質問してしまって勝手なこと言いますが・・・。これ以上、自分を追い詰めたくはないので・・・。

  • 外国人夫の就職

    外国人の彼と結婚、日本に住もうと考えています。 そこで彼の仕事についてですが、どのように探すのが効果的でしょうか。 現在彼は現地で自分の店を経営しています。それを辞めて日本に来る予定です。 彼ができそうな仕事としては、自国料理の料理人。(2年ほど経験あり) 現地語か、英語もしくはフランス語を教える。 ホテルマン。(2年ほど経験あり) 日本語はできません。 現在の日本の経済状態からしても、外国人が職を見つけることはかなり難しいことは承知しています。技能ビザで入国できるほどの経験もありません。 が、いろいろな事情でしばらく日本に住むことに決めたので、職が必要です。 同じような経験をされている方、また何かアドバイスをお持ちの方があれば、よろしくお願いします。

  • 結構大きな質問だと思いますが、皆さんのアドバイスを聞きたいです!

    結構大きな質問だと思いますが、皆さんのアドバイスを聞きたいです! 質問する前に自分の事を紹介しようと思います。母は沖縄の人ですが、育ったときに沖縄の事をあまり教えてくれませんでした。それでも、初めて沖縄に行った時から、もう沖縄が大好きになりました!今東京でソフトウェアエンジニアの仕事をしていますが、2、3年後沖縄に引越ししようと思っています。今は31歳です。理想は宮古島とか離れた島に引越ししたいけど、エンジニアの仕事はないとおもいますので、最初は那覇に引越ししようと思います。那覇で何の仕事が出来るか、まだ分かりませんので、今は貯金モードです。^^; 色んな細かい質問がありますが、私と同じく、東京から沖縄に引越しした人が居ましたら、返事をお願いします。もし良かったら、アドバイスとか、引越しする前に知っておきたかった事とか、全然予期してなかった事とか教えてください。 曖昧な質問ですみません。 皆様のアドバイス、よろしくお願いします! ^^

  • 四国観光ルートについて

    2月に2泊3日で東京から旅行に行く予定です。行きたいと考えているのが、金毘羅さん・道後温泉・松山城・坂の上の雲ミュージアム・ 高知(桂浜と龍馬記念館・できれば安芸の方も・・)なのですが、おすすめのルートを教えてください。まだ、どこから四国入りするかも決めていない状況です。レンタカーと公共交通機関をうまく利用できればと思っています。土地勘がなく日程的に無理があるかもしれませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 生きがいは何ですか?

    また質問をしてしまうのですが、ご回答を宜しくお願いいたします。 お子様がいないご夫婦での、あなた様の生き甲斐は何ですか? (お子様がいて回答くださる場合は、お子様以外で本音で お答えくだされば嬉しいです。) 先日、主人と喧嘩をしての事をこちらに書かせていただきましたが 友人曰く「ご主人だけが生き甲斐になってるんじゃないの?」 と言われてしまい・・・ 皆様の生き甲斐を教えてください! 多分、素敵で充実した日々を過ごされているのではないでしょうか・・・

  • 外国人の参政権について

    http://www.chosunonline.com/news/20100120000016 あなたはどう思いますか? 私はある程度の期間(20年くらい?)日本で居住し 仕事をし税金を納めている人なら参政権を与えてもいいんじゃないかな? と思います。 日本人も生まれて20年で選挙権が与えられるわけですから。 20年というのは、長い短いの論議もあるでしょうが。

    • aptop
    • 回答数21
  • 海外不動産物件と相続税

    正月にハワイの不動産物件(コンドミニアム)を購入しました。 その際に「相続税がかからない」という説明を現地説明員より受けました。 1・本当に相続税の対象にならないのでしょうか。 2・ハワイ以外の国、地域の不動産物件でも日本の相続税はかからないのでしょうか。 2-2・かかる国、かからない国があるのなら、具体的な国名を教えて下さいませんか。 3・もっと高い物件なら相続税対象になるのでしょうか。 4・コンドミニアムでなく、土地+建物では相続がかかるのでしょうか。(物件の種類で課税されるのか否か) 物件購入価格はUSD90000(概算850万円)です。 所有資産と現在の控除枠から現行の税制で考えると、相続税は相当額かかる見込です。 ご教授の程、宜しくお願いします。

    • e-bay
    • 回答数1
  • オーストラリア永住権 妊娠中のレントゲンについて

    妊娠7ヶ月の妊婦です オーストラリアの永住権申請用の健康診断でレントゲン撮影がありますが、この場合、強制的にレントゲン撮影は出産後という事になるのでしょうか? それとも、お腹にカバーなどをして撮影することが出来るのでしょうか?  GPの担当医に確認したところ、数枚程度のレントゲンは胎児に影響はないという事でした。 手続きを頼んでいる弁護士の話しでも、(他の国の人ですが)以前に普通に全ての健康診断を受けて妊娠中に永住権を取得した例があると言っています。 しかし、ネットなどで探してみても、みなさん「妊娠中だったのでレントゲン撮影が出来ず、出産後に健康診断を受けて永住権取得した」というような内容ばかりで、「妊娠中でしたがレントゲンも受けて永住権申請しました」という方は一人も見つけられません。 永住権申請用の健康診断で、「胎児の安全のため、妊娠中の方のレントゲン撮影は行っていない」という規則などがあるのかどうか知りたいです。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか? (約10年前に肺結核を経験しています。そのため、毎回ビザ用の健康診断では2~3回のレントゲン撮影があります。) 回答宜しくお願いいたします

  • アメリカ人と結婚

    来年アメリカ人の彼との結婚を予定しています。 私は日本、彼はカリフォルニア在住ですが、 結婚後(半年~1年以内)に彼が日本へ移り住むことになっています。 婚姻の手続きはどちらで先に行う方がよいでしょうか? 今のところ2月に渡米の予定があるので その際にカリフォルニアで手続きをし 帰国後、区役所に届を出す予定にしています。

    • ynny1
    • 回答数1
  • モロゾフコーチ…

    織田選手や安藤選手のコーチのモロゾフ氏が、GPFの後に会見だかインタビューで 高橋選手や浅田選手のコーチや陣営を批判した(というか挑発?)…という記事をヤフーのニュースで見ました。 自分が指導する選手が2人、オリンピック内定になって嬉しい=自分の指導が良かったからだ! とか思う気持ちはわからなくもないし、そう思うのも勝手だし、それだけ言うなら別にいいと思うんです。 が…高橋選手や浅田選手のことは正直何の関係もないですよね。 なんでわざわざあーいう場で他の選手や関係者を批判するようなことを言うのでしょう。 やっぱり、とりあえず最初に自分の教え子が代表確定はしたものの、絶対に高橋・浅田両選手も代表になるのは ほぼ間違いないだろうと見ていて、今から牽制してプレッシャーをかけておきたいとかそういうことでしょうか。 あまりコーチや選手が、他の選手やコーチに対して批判する内容のコメントをしたとかいうニュースは 今まで知らなかったのですが、フィギュアスケートにおいては今回のモロゾフ氏のようなコメントって あまりニュースとして伝わってこない(それか、わたしが知らなかった)だけで普通によくあることなんでしょうか。 別に自信があるんだったら、他の人のことなんか口を出さなくても自分のことだけしてればいいじゃん… って思ってしまうのですが。試合前に必要以上に相手を挑発するボクシングみたいなやり方で あまり見ていて気持ちのいいものではないですよね。 それだけ高橋・浅田選手をライバルとして脅威と考えているからこその言動なんですかね。 以前に高橋選手と契約解除した時には、高橋選手のエージェントのせいだ等言っていたとの記事もあったようなので フィギュア界うんぬんよりも、単にこの人がもともとそういう人なだけなのでしょうか。 ただのコーチなので特別好きとか嫌いとかはなかったですが、何なんだこいつは…とちょっと疑問に思いました^^; このようなことはフィギュアスケート界ではよくあることなのでしょうか?

  • ドイツ人の名前の読み方について

    今、ドイツ語を学習しているのですが、 英語と違って人名をどうやって訳したらいいのか分からず、困っています。 ドイツ人名で"Padlo"はどのように訳すのでしょうか? また、ドイツ人名の一覧などが分かるページがありましたら、 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • お正月が嫌いな人はいますか。

    小さいころから日本のお正月が嫌いです。 お祭り騒ぎというか、、、 できれば海外に脱出したいと思っていますが、 まだそのような状況にありません。 同じようなかたいらっしゃいますか。 またどのようにお過ごしでしょうか。 ちなみに私は友人と都内のホテルに泊まって、 普通に勉強して、大江戸温泉にでも行きます。

    • energy1
    • 回答数4
  • テレサ・テンは香港人?

    衛星放送で流れていた、昔のTBS日本レコード大賞で金賞候補のテレサ・テンさんが曲中に中国語でメッセージを発されたとき、司会が「ふるさとの香港のみなさんに向けたメッセージです」と言っていたのですが、Wikipediaには彼女は台湾外省人であると書いてあります。 これはどういうことなのでしょうか。