検索結果

移住

全10000件中8801~8820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 来年2009年はどこ(何)年ですか?

    ここ数年、ドイツ年、オーストラリア年などを耳にし、それらの国の紹介目的でさまざまなイベントが催されていましたが、来年の2009年はどこ年になるのでしょうか?あと、2009年にまつわる文化的行事、または国際的なイベント等をご存知のかた教えていただけますか。よろしくおねがいします。

    • gsmith
    • 回答数1
  • オーストラリア留学中マレーシア人の日本入国ビザ(観光)の方法

    現在オーストラリア留学中のマレーシア人の彼が日本に観光に来たいということなのですが、それに関して3点質問があります。 (1)日本入国の際のビザはどのようにして申請、発行されるのでしょうか? (2)申請後、発行までの期間はどのくらいかかるのでしょうか? (3)使用予定の航空会社の都合で関空着なのですが、そこから国内線で東京へ呼ぼうと思います。代理で航空券の予約・発券可能でしょうか?またどのような書類等が必要になりますか? シドニー在領事館のHPなど調べてみたのですが、いまいち分りません。。。 旅行会社等には問い合わせしてないのですが、、とりあえずまとめてここで質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。

    • 1r9u7e9
    • 回答数4
  • 国旗・国歌強制と校歌の強制について

    最近、公立学校教師による国旗・国歌反対運動があります。 国歌伴奏時の起立を拒否したりして、 思想及び良心の自由を主張しています。 そこで疑問なのですが、 校歌斉唱のときにはたいていの学校で起立しますが、 この強制は思想及び良心の自由に反していないのでしょうか。 何故、国歌の時には大いに反対しながら、 校歌の時には学生に対して強制するのでしょうか。 まあ、強制しなければ大半の学生は立たず、 学校の面目丸つぶれになるかとは思いますが、 どう見てもダブルスタンダードだと思います。

    • TDU
    • 回答数12
  • ドイツのビザ取りたいのですが・・・

    私は今大学4年生で就職活動中です。また、今お付き合いしている社会人の彼がいます。 私が大学を卒業したら一緒に住む計画を立てていたのですが、実は彼がドイツに転勤になるかもしれなく、一緒に来て欲しいとのこと・・・ 私も一緒に行きたいのですが、社会人経験がないと就業ビザが取れないと聞きました。 就業ビザなしで働いたら強制送還になるとかも聞きます。 何より働く場所がないように思います。 どうすればいいのでしょうか。

  • 宗教としての傲慢

     すいません、少し長くなります。  以前、日本人、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、インド人(ヒンドゥー教、シーク教)、無神論等の人たちと田舎へ合宿に行きました。  そこで共同生活をしていたのですが、ご飯は自炊です。  そこでご飯の時なのですが、ある日本人がご飯を炊飯器で炊いた後、いつも先にご飯を少しよそい、よく仏壇にあるお供え(名称はわかりません)の事ですがご飯をほんの少し備える例の食器の事です。  その食器にご飯をよそい少し離れお祈り?(手を合わせて、よく日本人が仏壇の前ですることです)をしていました。そこに仏壇はありませんでしたが。またそこは彼の家ではありません。    そんなある日、ご飯が炊けイスラム教の人がご飯をよそおうとするとその日本人がとんできて、「私が先によそうんだ、よそわしてくれ」、とかなりの形相でしゃもじを取りまたいつものように手を合わせていました。 はっきり言って小さな事です。なので周りの人が配慮して常に彼に先にご飯をよそわしてあげるのは難しい事ではありません。実際そうでした。  しかし、そのときの彼の態度があまりに必死というか傲慢というか彼の宗教を強引に押し付けられたようだったのでそのイスラム教の人が言いました。「結局こんな小さなことでも彼は自分の宗教が正しい、私が先にご飯をよそう権利がある、なぜならそれが私の宗教だから権利があると思っている。日本人はイラクでスンニ派とシーア派がこっちが正しい、いやこっちが正しいと小さな違いのために殺し合いをして馬鹿馬鹿しいと言うが彼はご飯を先によそうかどうかという実に小さなことにこだわっている。(どうやらその日本人はご飯が炊けたら一番先にお供えしなければきがすまないらしい)まったくイスラム教の人を馬鹿に出来ない。結局自分の宗教が正しい、自分の宗教を押し付けている、傲慢だ。私は豚を食わなかったりメッカに向かって礼拝する事を他人に押し付けていないのに」と言いました。 言うまでも無く日本は宗教の自由があります。 またその日本人が最初からすみませんが、、、とお願いするような態度だったら違っていたでしょう。 その後、また同じことがあったのですがやはりその日本人は私が先によそわなければいけないんだというような態度でしゃもじを彼の手から取っていました。  確かに小さな事です。しかし私はやはりその日本人の行動はおかしいと思います。別にお供えをするなとは言いません、ただ何も一番先でなければいけないとするのがおかしいと思います。彼の家であれば好きにすればいいと思いますが共同生活しているのです、ましてやいろんな宗教の人がいます。ですのでみなさん、自分たちの宗教に関することをしてもいいと思いますが、他人に押し付けるような事はすべきで無いと思います。今回の事は小さな事です。しかし私はその事から世界中で起きてる宗教対立(イスラム対キリストのような)で、よく日本人が私たちには何で宗教であんな殺し合いするのかわからないね、愚かだね、というのを耳にしますが日本人も同じレベルじゃないかと彼の行動を見て思いました。 日本人の多くの方がしているごく一般的なことであっても状況によって日本人が馬鹿にしている宗教対立と根本は同じ事だと感じました。  皆さんは彼の行動は間違っていると思いますか?    

    • nukuhu
    • 回答数9
  • 地方の田舎の町営住宅に住みたいのですが、どういう審査や条件があると思いますか?

    都会から引越して田舎の町営住宅に住みたいのですが、独身者だと受け入れてもらえないと思いますか? また、どういった入居資格が必要だと思いますか? よろしくお願いします。

    • noname#65771
    • 回答数3
  • お酒を断るための言い訳を教えてください。

    27日に、一橋大学の学生寮で、新入生が急性アルコール中毒で死亡したというニュースを見ました。18歳なので、未成年です。この寮は、表立ては「禁酒」だったそうですが、激しい飲み会が日常茶飯事に行なわれていたと一橋新聞にも書いてあります。 http://www.hit-press.jp/koda/ethnography.html さらに、ここを見ると「一橋寮憲法」というのがあります。 http://www.hit-press.jp/koda/photo/photo4.html ・第1条 寮生たるものコールがかかったら飲む! ・第2条 酒の一滴は血の一滴! ・第3条 一年に人権はない! 体質的にお酒を受け付けない人がいることは、よく知られています。よく、お酒が好きな人達は急性アルコール中毒になって死ぬのは飲んだ本人が悪いと言う人がいます。 そこで、こういう寮の場合、どういう言い訳をすると、体質的にお酒を受け付けない新入生が、お酒を断ることが出来るのでしょうか? 納得してもらえる言い訳を教えてください。

  • 自動車の移転登録 相続放棄しているのに遺産分割協議書に実印がいるのですか

    自動車の相続で運輸支局にいきました。相続人3人中2人は相続放棄ずみ。相続放棄の証明書も提示したのですがその相続放棄の2人も遺産分割協議書に自署、実印の押印が必要といわれました。本当に必要なのでしょうか。

  • 国立大付属小学校の指定学区、住所を貸していいか

    私のいとこの子供が、国立大付属小学校を今年受験する予定です。ところが、そのいとこ家族の住所が道一本の差で学校が指定する学区域から、外れているそうです(彼らがその家を買った2年前までは大丈夫だった町名だそうです)。私たち家族も同じ市に住んでいますが、私たちの町名はこの学校の指定学区に入っています。本当に、その差道一本しか違いませんが、町名が変わります。 このことを知ったいとこ夫婦は、せっかく買った家を売って学区内の町名の場所に引っ越こす、あるいは便宜上ワンルームを借りるなどしようとしていたのですが、経済的なことから無理な状態で、私たちの住所を貸して欲しいといわれました。これは、そうする方々もけっこういるらしいと他の方から聞きました。 住所を貸すのは一向に構わないし、郵便物などは届ければいいことなので、これだけでは問題は無いのですが、ただ、これがもし学校側にばれたらこちらにまでなにか法律にふれるようなことにならないか、そちらが心配になっています。いとこの家庭は経済的には豊かでなく、私立は無理、また、その国立付属も受かるかどうかわからないのに(試験前にくじ引きがあるそうで)引越しするのも大変そうです。 この辺の事情に詳しい方、教えてください。また、実際に貸した方、貸してもらった方からのご回答もよろしくお願いします。

  • 古代エジプト王朝って黒人社会?

    TVなどでエジプト王朝のドキュメントや映画などを見ると王様は大抵白人が演じていますが、エジプトの壁画?レリーフって言うんですか?それを見るとどうも王朝を支配していたのは黒人に見えて仕方ありません。 いったいどっちだったのでしょうか? 解っていないのですか? イエスキリストも黒人だったんじゃないかという噂も耳にした事もあります。

    • noname#58252
    • 回答数9
  • ギリシャ人の兄弟の名前って異なるのでしょうか?

    ギリシャ人の姉妹(兄と姉、兄と妹の場合です)の場合 日本で言う名字の部分の最後の3文字が異なると 聞きましたが本当でしょうか? 日本では苗字は姉や妹が結婚しない限り全く同じですが、、 たとえば Papadopoulos (male) Papadopoulou (female) といった感じに異なるらしいのですがこれは本当でしょうか?

  • いいひとだねって言われながら、いじめられますので困ってます

    私は自己評価低いです。これは本当は高いのに・・・ってことではありません。今まで人にバカにされて生きてきたからです。 仕事・学歴などで世間的な評価を得られなかったですし、私が早慶とか出て、有名企業にでも勤めてたら自己評価高かったんだろうな・・・って思ったり。でもそんな頭もよくないのですがね。 とにかくバカにされてきました。 いじめられキャラ?のような位置づけなのでしょうか・・・。 ですが、私は出川さんやダチョウさんのようにそれでギャラもらってるわけではありません。いじめられたら「やめろ」って言い返したいです。どうもバカにされます。 なんどもそういうシーンに遭遇すると、「ああ自分って評価低いんだな」って思っちゃう。いじめられてると自分ってこういう位置づけなんだなって思って半笑いであははと言ってだまっちゃう。そんな自分も嫌です。内心怒りまくってるのに。 おとなしい内気な感じなんで「いいひとだね」とか言われるのでそこにつけこまれるのでしょう。で、ちょっときついことを言ってみると「え?おまえがそんなこと言うなんて(いいひとキャラなはずだろ?的な)」 ここで私がいいたいことは、 キャラを変えるのはダメなのでしょうか? つまりいいひとキャラを名目にいじめられるのは嫌なのです。 まわりはいじってあげてる感じなんでしょうが、こっちは苦痛です。 キャラ変えても「お前はいじられキャラなんだよ」って位置づけられるんです。人って他人の評価のもとにアイデンテイティを確率しているとも思うんですが・・・。いじられキャラを変えて自分を変えたい。 それには他人の許可がいるのでしょうか?「お前がつよがろうが、おれは認めないよ」って言われそうで・・・。 希望としては、はっきりものごとを言えるつよい人になりたいです。 爆笑の○田さんとかけっこう好きです(思ったことじゃんじゃん言えてるところが)。

    • noname#51320
    • 回答数5
  • B型の人への対処

    血液型と性格は科学ではという話はなくて、傾向あるとして、仮に効果あるとすれば、どのようなものでしょう。B型の人と接していると制止されることが多く、ムラ的なことを主張してくるような気がします。同対処したらいいか知りたいです。主観がつよいようながします。もちろんいろいろいらっしゃるとは思うので、この場合です。念のため、世界でです。 http://www.human-abo.org/databank/worldmap.html

    • noname#209756
    • 回答数1
  • 環境にやさしい宇宙船日本号実現のため全て寄宿舎にすべきでは

    通学に一時間四十分もかけさせる現在の仕組みは本人にとっても地球にとっても無駄が多いと感じます。 会社の地下や学校の横に寮を立ててそこに全員住めば、道路や電気水道ガス電話設備は必要最小限となり省コスト省メンテナンス、化石燃料の節約、物資の流通の効率化、時間の節約、排気ガスの大幅削減、あやゆる面において今より環境にやさしい日本になれると思いませんか? 日本人一億三千万人の浮いた約三時間、すなわち約四億時間を有意義に使えば日本社会の更なる発展、明るい日本の未来が見えてきませんか。 全寮制以上に有意義な手段があれば教えてください。

    • noname#50878
    • 回答数4
  • 航空チケットと航空会社の評価

    私はシドニーに行こうと思います。 九州人なので、関西国際空港がいいかなと思って探してみると ジェットスターが安いとの事でした。 希望は直行で安いのにこした事はなく、片道の予定です。 そこで ・チケット料金と別に追加料金があるようです (税金・燃料代?詳しくは解りません) 目安程度でもいいのでチケット+の料金解るでしようか? ・ジェットスターを利用したかたの意見を伺いたいのですが 選択できるサービスでコスト削減ができるようですが 選択しなければただ乗るだけ、食事無しですが 機内持ち込みができないのは本当でしょうか? 約10時間ぐらいだと思いますが食べ物と飲み物は必要です。 チェックを終えて免税店で買うのはOKとか・・・ サイトで書いてある事が違うので頭が痛くなります(苦笑) 利用する方はどうしているのでしょうか? ・関西国際空港からシドニーへ直行と書いてあるサイトを見ましたが他のサイトだとブリズベン経由と書いています・・・乗り換えって事でしょうか? ・関空からシドニーへのフライト夜行としか書いてありません、発着の時刻など解るサイトや知ってるかたいますか? 初心者なので疑問が多いですが知ってるかた宜しくお願いします。

  • 「仏形」とはどういう意味でしょうか

    飛騨に伝わる「宿儺(すくな)」という異形のものに関しての伝承について書かれたものの中に「宿儺は一種の仏形であったという言い伝えもある」という一文があるのですが、「仏形」とはどういう意味でしょうか。 宿儺は地元の千光寺に「両面宿儺像」というものが伝わっているほど飛騨では知られた存在で、仁徳天皇六十五年に朝廷が派遣した武振熊(たけのふるくま)によって退治されたと「日本書紀」などにも記されている「顔が前後両面にあり手も足も四本」という怪人です。 件の文章は書紀などで触れられている「里に出ての悪さを見かねて退治された」ということに対して「そのような(悪い)ものではなかったと伝える別の伝承もある」という意味であるとは思うのですが。 ご存知の方お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • mapato
    • 回答数1
  • over Saturdayとon Saturdayの違いはなんですか?

    引っぱてきた文です。 Are you coming over Saturday. これをon Saturdayにしてもいいよといわれました。 違いはなにかあるんですか? 使い方で your home⇔my home ○ Japan⇔UK × と、言われました。 よくわかりません。近い遠いですか??

    • noname#87517
    • 回答数2
  • 現実に何が起こるんですか?

    最近、あちこちのネット社会で在日外国人の参政権について賛成と反対の意見が対立していますが、 もし、在日外国人が参政権を取得したら、現実問題として社会の中でどういう変化が起こると考えられますか? 何か重大なことが起こるから反対している人がいるんですよね?

    • noname#49016
    • 回答数12
  • 20年後の住宅(不動産)事情

    マンション購入を検討しています。 夫婦とも38歳と幼児2人。定年後に住み替え予定なので、20年ローンを組みたいと思っています。 購入検討地域は、新築で3500万円前後、中古で2500万円前後です。一生済むつもりがないので、ローンに無理のない駅近築15年の中古を予定しています。 本題ですが、私達は団塊ジュニア世代なので、20年後には少子化で中古マンションが余っていると思うのです。なので思うように売れず、住み替えは難しいと思っているのですが、どう思われますか? 駅近であったり事業・施工・管理がしっかりしているなど、条件が良ければいくら古くても売れるでしょうか。それとも20年後でも、築年数が浅い方が売れるでしょうか(築20年と築35年で比較)

  • ユダヤ人大虐殺について

    ナチスドイツによりアウシュビッツ収容所でのユダヤ人大虐殺はあまりにも有名な歴史的事実ですが、なぜユダヤ人は殺されなければいけなかったのでしょうか?追放するだけで十分だったと聞きます。一説によると移送先で問題が生じて追放先がなくなったために邪魔になったから殺したという話も聞きました。だとしたら大義名分などはなく、実際のところ本当に無意味な虐殺でしかなかったんだなと思います。本当のところはどうだったのでしょうか?どなたかご存知の方がいましたら教えてください。もし参考サイトや書籍がありましたら併せてお願いします。

    • odajyo3
    • 回答数4