検索結果

家族

全10000件中8781~8800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 出産後、義理家族が苦手になってしまいました。

    10ヶ月になる娘がいます。 産前、産後と入院が重なり、人より少々ですが苦労してやっと産まれた子供です。 私は39歳、結婚6年目に急に子供が欲しくなり、両家とも初孫です。 本当でしたら孫を可愛がってくれることを喜ばなければならないのに、 義理家族に「孫に会いたい」と言われるとイライラしてきて、眠れなくなるほど憂鬱な気分になってしまします。元々、孫だの子供だのと言われることが大嫌いでした。 結婚当初は私と主人で、“子供をつくらない主義”とさりげなく伝えていたのですが、孫ができたことで、特に義理家族がフィーバー気味で、気持ち悪くなってしまうのです。 実家は私の考えがわかっているのか、そんなに騒いでいません。いたって冷静です。 どちらも東京都内在住で、私たちも都内です。ただ、どちらの家にも車で1時間はかかります。 妊娠前から、特に義母とは一定の距離を保ち、どちらかといえば私は嫌いでした。 主人と、義妹に対する態度と、私に対する態度が違うことがあり、その度、寂しい思いをしていました。 メールアドレスなど聞かれたこともなかったのに、孫ができたからでしょうか、急に聞いてきました。 それとなくごまかして未だに教えてはいません。 手のひらを返したような態度が、嫌でたまりません。 今までは、子供もいなかったので、特に私に連絡を取る必要もないと思っていたのだと思います。 今現在、娘は可愛いさかりです。 だから余計に見せたくなくて。意地悪とわかっているんですが、、 こういった感情は、人によっては子供が大きくなるにつれて、なくなると何かにありましたが、ご経験された方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。 ちなみに、義妹はまだ結婚もしていないし、縁遠い感じなんです。そちらで孫でもできれば、気分的に楽なのですが。。 主人は、最近、私があまり好んでいないことを察してきたと思います。 主人とはとてもうまくいっているのですが、いつ義理家族と会う、会わないの話になると私が不機嫌になってしまって険悪なムードが漂います。その問題さえなければ今本当に幸せなのになあ、、と思ってしまいます。 乱分ですみません。 精神的に参ってます。辛口ご遠慮願います。

    • riu6vin
    • 回答数12
  • 家族の勤務先で結核の疑いが出た場合

    家族が介護施設に勤めています。 施設の入所者が結核の疑いで対応出来る病院に搬送されました。 結果が出るまで、私や子供の行動に制限はかかりますか? また、どのような注意をしていたら良いでしょうか? 隔離されたりしないでしょうか?

  • 自分宛の郵便物を家族に見られたくない

    自分は今家族と一緒に家に住んでいます。 今度初めてなんですが、好きな芸能人にファンレターを贈ろうと 思っています。 それで、その方はみんなに返事を書いてくれているみたいなので、 私ももらえたら嬉しいんですが、家族には見られたくありません。 何か方法はないでしょうか? やるとしたら、送るときの住所を何か別のところにしておいて、 返事が来たらそこへ自分が取りに行くとかでしょうか? とりあえず、家族には、私が送ったこと、返事が来たことを 知られないようにしたいです。どうかよろしくお願いします。

    • noname#213089
    • 回答数2
  • 家族をテ-マにした曲を教えてください!

    皆さんのお勧めの家族をテ-マにした曲を教えてください!

    • mlckey
    • 回答数3
  • 家族のPCのエクセルを自分のPCにコピー出来る?

    家族のPCにマイクロソフトオフィスがプレインストールされています。 自分のPCにも、これをインストールしたいのですけれど、コピー出来ますか?

  • 夫の不倫相手の家族とお話しするには

    夫が昨日、私の父の前で、 30代後半の女性の家に行って、2人きりで何度も過ごしたと白状しました。 (夫は20代後半です) その時社員でバーベキューした時の写真を見せて貰ったんですが、男女で抱き合ったり、体をピッタリくっつけて、仲が良さそうでした。 女性は、ヘビや狐みたいなつり上がった目をして、吐き気がしました。 私には、いつも「明日休みだからマンガ喫茶に行く」と言って出掛けるか、最近怪しんで聞いたりしても、返事は来ず、無断外泊を何度かされました。 でも主人は、2人で食事しただけだと言い張っています。 どう思いますか? メールも、40前とは思えないキャピキャピしたデコメで、夫も、可愛いメール有り難う、と、下心丸見えな感じでした。 それを女性の家族に必ずお伝えしたいのですが、どうすればいいと思いますか? スーパーなのですが、周りの目もあって可哀想なので、電話したら、しゃがれた声で「主人はまだ帰りません」と言われました。 (…当たり前ですね(^^;)) いっそ旦那の上司に手紙を書こうかと思ってるんですが、文章力ゼロだし、微妙ですかね…。 添削していただきたいのですが…。 「夫がいつも、お世話になっております。 この度は、折り入ってお話があり、この様な形で突然手紙をお出しし、申し訳ございません。 主人は、同じ部署の○○さんとプライベートで大変親密になっているようで、 仕事帰りに、○○さんのご主人と娘さんがお留守の際に、 連絡を取り合いお家に行っているそうです。 そんな日は帰りがいつも深夜になる為、仕事が忙しいのかと心配しておりましたが、 最近は無断外泊なども目立ってきました。 聞けば、次の日遅刻したりもしているとのこと。 子供もまだ小さく、発達障害があるので、家庭の話しはこちらでつけますが、 今後、大事な業務に支障をきたさないよう、○○さんに、その旨お伝えして頂けないでしょうか。 お忙しい中、お手数お掛けして申し訳ありません。 ○○」 駄目ですか? もっと効果的な書き方、や方法は無いですかね… スーパーなので、同僚さんに伝えても良いのですが… でも相手の旦那様にはどうやって伝えたら良いか全く分かりません。 でもこちらの家庭を壊して、子供を毎晩泣かせて、相手の家族は何も無かったように過ぎるなんて、心が崩壊しそうです。 どうぞ、お知恵をお貸し下さい。

  • この家族は普通?私の器が小さいのでしょうか・・・

    特に小さいお子様がいらっしゃる方に質問ですが、そうでない方もお答えいただけるとありがたいです。 素朴な疑問なのですが・・・まずは私が体験した話を聞いてください。 先日私が旅行に行った時の話です。 そこは割と小さな旅館で、部屋数は25部屋ほどです。大浴場は普通のお風呂の4倍ほどの大きさで、体を洗う所は3つと小さめでした。その旅館には家族風呂が二つあるのですが、予約制です。私たちも家族風呂を利用したかったのですが、その日は予約がいっぱいで大浴場しか利用できないと言われました。 それではと大浴場へ行くとなぜかカギがかかっていました。何かの間違いか・・・従業員さんがすぐに来るかもしれないと思い少し待っていましたがなかなか出てきません。すると中から子供の声がしました。もしかしたら子供が悪戯してカギをかけてしまったのかな?と思い従業員さんを呼びに行きました。従業員さんと大浴場へ向かっている時に女風呂から出てきたのは男性・・・その後ろから奥さんと子供たちが続々と出てきました。奥さんはまだ1歳に満たないほどの小さな子供を抱いていました。 私は、思わず「ここは家族風呂じゃないですよね?」と従業員さんに言ってしまいました・・・その家族も私が言っているのに気付いたのかそそくさと足早に部屋に戻っていきました。後に従業員さんに聞いたのは、今日は家族風呂がいっぱいで使えなかったので、小さなお子さんがいるその家族は大変だからと特別に大浴場をその家族に貸していたとのことでした。 その家族が宿側に要求したのか宿側が提案したのかは分かりません。 その時は「そうか、それなら仕方ないのかな・・・?」と思い、従業員さんにも「そういうことだったんですね」と答えましたが、そのことについて少し考えていたらなんか納得いかないというか・・・私も早くお風呂に入って部屋で飲みなおしたかったのに、いつ出てくるか分からない人たちを待たされたという気持ちが残っているというか・・・それに知らない男性が出てきて湯船の入れ替えもないお風呂につかりたくありませんでした。せっかくの温泉なのにシャワーだけです・・・ 私には子供がいませんが、もし小さい子供がいるのならお風呂が大変なことぐらい予約するときに分かっているのだから宿に確認して家族風呂を予約すると思います。。。 もしそれをし忘れて家族風呂に入れなかったとしても、大浴場を貸し切るなんて迷惑なこと絶対できません・・・あんな夕食終わりの皆がお風呂に入るような時間には絶対に・・・それなら利用する時間をもっと早くするか遅くするかどちらかにすると思います。 百歩譲って同じ状況だったとしたら迷惑かけたのだから絶対一言謝ります。。。 また、宿の方も貸すなら貸すで、時間を決めて「○時まで利用できません」など張り紙一つしてくれるだけで気分が全然違ったのに・・・と残念な気分になってしまいました。 そこで質問ですが、 ●この家族についてどう思いますか? ●私の考えについてどう思いますか?(共感できる、器が小さいなど) ●もしあなたならどう思いますか?(どうしますか?) ●お子様がいらっしゃる方は、子供のことで他人に迷惑をかけてしまったな、、、というエピソードがあれば教えて下さい ●お子様がいらっしゃる方は、こういうことがあるけれど我慢してほしいと思う事がありますか?? 例えば、独身の頃には分からなかった苦労、独身の方には分かってもらえないだろうなと思う子供についての苦労(迷惑をかけてしまっても我慢してほしいことなど) どれか一つでも良いのでお答えをお願いします。 まぁ、子供がいると大変だろうなという気持ちはあるので言うほどもやもやもしていないのですが、これって普通なのかな?と思い質問しました。 私も将来子供が欲しいと思っていて参考にしたいのでお母様方の意見ぜひお聞きしたいです(^^♪ カテ違いでしたらすみません((+_+))

  • 滅多にない集まりで、途中で帰る義弟家族にイライラ!

    二人兄弟の長男の嫁です。 夫の実家は関西ですが、夫も弟も関東在住のため義父母とは滅多に会えず、今年の正月はどちらも帰省しないとわかると、義父母が我が家に泊まりたい、皆で集まりたいと言い出しました。 うちの方が早く結婚したせいか、義父母は上京する際は必ず我が家に泊まるのですが(1度だけ義弟宅に泊まってと言ったらホテルを用意すると言われたらしく、やっぱり我が家に泊めて~と言われました)、今回は30日からやって来て、明日3日まで計4泊。 滞在中、義父母は特に知り合いがいるわけでもないので、みっちり行動を共にします。 そして今日、新年の挨拶がてら義弟を呼んだのですが、昼集合で外食し、初詣をして、我が家でコーヒーを飲みながら少しくつろいだら、帰ると言い出しました。 義母は皆で食べようと冷凍刺身を送ってくれていたし、私も嫁として失礼のないように色々夕食の材料を買っていて、食材が余るから、と引き留めましたが、遅くなると子供(4歳)がぐずるから、と帰ってしまいました。1時間ほどしか離れてないので、早めに食べ始めて早く帰ったらと言ってもダメでした。 一昨年の夏に義母の希望で皆で鎌倉へ旅行へ行ったのですが、その時も遅刻してきた上、翌日、近くに行きたい店があるから、と昼食後帰ってしまいました。 その旅行も私が義母に頼まれ、宿の予約や観光スポットなど調べており、夕飯はここで、と思っていたところがあったので、かなりビックリしました。 しょっちゅう会うならともかく、年に1~2回会うだけです。しかもこちらの方が相当色々やっています。何故こういう時ぐらい付き合えないのだろうと今日は怒りが収まりません。 義父母は両方の孫に何かにつけて会いたがり、たまに旅行も行きたいと言っているので、関わりを持たないようにするのも難しいかなと思うのですが、これから義弟家族とどのように付き合っていけばいいでしょうか。

  • 今朝、LINEで家族のグループの招待がありました。

    今朝、LINEで家族のグループの招待がありました。 私は家族で普通にLINEのやりとりはしても、グループは悪口の温床になりやすいので、うっかり家族の悪口をグループで書き込んでしまえば一気に広がってしまう可能性もあるので、何も家族のLINEグループなんて必要ないと思っています。 現段階では家族のLINEグループに招待されていますが、参加も拒否もしていなくて放置です。 家族のLINEのグループ、みなさんはどう思いますか!?

    • m1y19
    • 回答数3
  • 家族ぐるみのお付き合いをしたがる友人について

    閲覧ありがとうございます。 アラフォー既婚女性です。 昨年結婚した友人が、家族ぐるみのお付き合いがしたいとアプローチしてきて、困っています。 どう断ったら良いでしょうか。。 友人とは中学時代からの付き合いです。 昨年結婚をしまして、年賀状では家族が増えます、と書いてありました。 大変喜ばしいことですが、友人のご主人は付き合っている当時から手を挙げたりするような人で、経済的にもモラハラと言えるようなことをする男性です。 出来ればお付き合いしたくない人種です。 友人にはラインでおめでとう!と伝えたところ、友人から「近いウチに旦那様と一緒に遊びに行くね。家族ぐるみのお付き合いをお願いします。」と返事がきました。 友人だけなら良いですが、家族ぐるみのお付き合いも、ご主人と一緒に遊びに来るのも、阻止したいです。 どう断ったら良いでしょうか。 また、同じような経験をした方、いらっしゃいますか? 回答、よろしくお願いします。

  • 友達や家族の写真をたくさん部屋に飾るのは?

    友達や家族、ペットの写真を 部屋のコルクボードに貼っています。 自分が写っているものもあります。 枚数で言うと、15枚ほどです。 こんな風に写真をたくさん部屋に飾るのは 風水的に良くないのでしょうか? 特に恋愛運に影響あるか心配です…。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 家族に犯罪歴があるけど、ママ友が欲しいです。

    人に言えず、ずっと悩んできました。 どうか相談にのっていただけたらと思い、投稿させていただきます。 数年前に夫が女性のスカートの中を盗撮しようとし、女性に見つかり、警察に捕まりました。 初犯であること、反省していることから、事情聴取のあと、帰されました。 相手の女性の方は、私と同い年の方でした。どんなにショックでどんなにお怒りだろうかと、本当に申し訳ない気持ちです。 警察や、弁護士に連絡して相手の方に謝罪したい旨を伝えましたが、どちらも「相手の方はきっともう関わりたくないと思っていると思います」という感じで、あまり取りあってもらえませんでした。 その後略式命令が出て、罰金を払いました。 離婚するべきか悩みました。普段通りに生活しながら、誰にも言えず、悩みました。 結果、もうこんなバカなことはしないはずだと、もう一度夫を信じ、このまま継続することを決め、今に至ります。その間、外出中は、被害者女性にどこかで会うかもしれない怖さが常にありましたが、結婚を継続すると決めた以上、今まで通り、一緒に外出し、過ごしています。(不安や疑いがまったく無くなったわけではありませんが…。) うちには小学生の子供がおり、こんな私でもママ友が欲しいと思うようになりました。自分自身あまり人付き合いが上手くなく、懇意にするママ友はずっとおりませんでした。学校や行事で会ったら話をしたりしますが、連絡を取り合ったりする人はいません。でもやっぱり1人や2人でもいいので、気軽に相談できるママ友がほしいと思うようになりました。 夫が犯罪をおかしたことを隠しながら、母同士で仲良くしようと思うのは、やはり卑怯でしょうか。でも、とても本当のことは言えません。狭い地域なので、もしかしたら知っている人もいるかもしれません。学校行事に夫婦で参加することもあり、普通にしていますが、心の中ではもやもやしてしまいます。 こんな家族の人とは付き合えないでしょうか。夫はその事実がなければ、それ以外では普通の明るい人柄です。子供も父親を必要としているのがよくわかります。 仲良くしてから、その事実を知ったら、やはり距離をおかれるでしょうか。 前科のある人と家族を続け、離婚しない道を選んだのは自分なのに、自分と関わってくれる人がほしいと思ってしまいます。 不快な内容だとは思いますが、みなさまのご意見、気持ちをお聞かせいただけたらと思います。長い上にまとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

    • noname#229851
    • 回答数13
  • 男性の家族の話は意味があるのでしょうか。

    よく話すようになって1か月くらいたった男性がいます。 男性が家族の話を詳しくしてくれる時って、 意識されてるのでしょうか。 兄弟との関係や現在、その男性の両親のこと、 小さい頃の話や、好きな食べ物、 いつかここに行きたいなど、話してくれました。 ある時を境に家族の話を沢山するようになりました。 家族の話をされる前は、普通に世間話ばかりで、この前こんなことがあったとか、ニュースの話とか、天気の話とか。 その時は私も相手も同じくらいのペースで話をしてました。 家族の話をされるようになってからは、相手に主導権を取られたようです。 私はリアクションしたりしなかったりですが、 私も何か返さないとと、自分のことを話したり、質問されれたら話します。 ただ二人で話していますが、周りに知ってる人はいます。 私を使って他の人にアピールしてるのでしょうか。 家族の話を詳しくしてくれたのは、 昔長く付き合ってた人くらいで、 少し戸惑っています。 それもあり、少し気になっています。 この前相手が不機嫌だったのですが、 その時ですらも、結局は家族の話でした。 兄弟との面白い話です。 不機嫌なのに面白い話を入れてくるのはすごいなと。 前に私が話した話は覚えてないような調子で同じことを聞かれるます。 敢えて覚えてないふりして話をしてくるのでしょうか。 私の経験が少ないのもありますが、 いい人だなと思えることや一緒にいて楽しいので、 心を開いてくれてればなと少し期待しています。 ただ近くに他の人もいるので、オープンなだけなのかと、そこがわかりません。 前のように世間話するくらいに戻っても楽しいのに、 世間話に飽きられたか、共通の話題がそれくらいしかないと判断されたか。 この人は家族の話しとけば、いいかなくらいに思われたのでしょうか。 長くなりましたが、 よろしくお願いします。

  • 家族と友人以外の人が怖い時があります…

    家族と友人以外の人が怖い時があります… 時々学生時代のいじめ?のような事を思い出して胸が苦しくなります。 特に電車等狭い空間で大きな笑い声がすると、「自分の事言われているのかな」とか「何かおかしいところあったのかな」と色々考えてしまいます。言われていそうな事を即座に改善しようという衝動に駆られて慌ただしくなってしまう事もあります。 それが原因で新卒で入った会社も僅か1ヶ月で辞めざるを得ませんでした。 その後アルバイトを始めたのですが、今度はベテランの女性たちの「男なんだから」という事でかなり強く当たられてしまい、仕事中に精神的ショック?から身体が痺れて倒れてしまい救急車で運ばれる事になってしまいました。 結局そのアルバイトも僅か3日で辞めました。 現在は在宅ワークとYouTubeの動画投稿の方で僅かながらの収益を生み出して生活しております。実家住みなので、外で仕事が出来ない事に加え、かなり生活面で助けてもらっている事に申し訳ない気持ちもあります。 また、恥ずかしいですが23歳にもなって童貞でこのまま一生彼女出来ないんじゃないかとも思ってしまいます。 「マイナス志向だと駄目だ」とか「女性を知らない人だと思わない」とか頭で分かっていても、理屈で押さえ込もうとしても現実に直面すると心が揺れてしまいます。 今回知りたいと思うのは、私の場合は病気なのかどうかと言う事です。 もし病気であれば、どんなお医者さんの診察を受けたら宜しいか回答していただきたいです。 長文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

  • 借金依存症の家族にどう接すればいいでしょうか。

    家族のひとりが借金依存症かもしれないと思っています。 いままで彼のことを、いい加減だとか、ルーズだと思っていましたし 正直、あまり関わりたくないと思っていました。 しかし借金依存症だとすると、病気なので、激しく非難したりしてはいけないのではないかと思い始めました。 私自身は彼にお金を貸したことはありません。 他の家族で、彼に多額のお金を貸している者がいますが、彼のためにならないので 今後は一切お金を貸さないと言っています。 病院に行ったり、自助グループに参加するようにすすめたほうがいいのではと思っていますが 彼には「病気かもしれない」という自覚症状がありませんし 嫌なことは絶対にしませんので、説得するのも難しそうです。 借金依存症の家族にどう接すればいいか、アドバイスを頂けると嬉しいです。

    • noname#222754
    • 回答数4
  • 家族のインフルエンザにうつらずに家で生活する方法

    とりあえずマスクは全員着用してて、クレベリンもあるんですが、 インフルエンザだと昨夕言われた本人は辛そうですが、暇そうなんで、スマホ見たりテレビ見たりしながら横になってます。 おなかがすいたり用事があったら本人には呼んでと言ってるんですが、 起きれないわけじゃないしトイレとか洗面台とか普通に行ってますし、冷蔵庫から自分で欲しいものを持っていってます。 本人は病院では薬を貰って飲んでますが、熱が上がることもあるかもしれないらしいです。 うつらずに同じ家の中で一緒に生活するいい方法教えてください。 外泊は考えてません。一応家事と看病しないといけないので。

  • 家族の幸せそうな姿さえ見たくありません。

    39歳女です。最近真ん中の妹に子供が産まれ、里帰り出産の為家族の協力もあってか毎日とても穏やかで、子供がとにかく可愛い幸せと言っています。 た しかに子供は可愛いです。 でも、わたしの心は暗いです。三姉妹のうちどうしてわたしだけが幸せになれないのか?と考えると鬱っぽくなり、死にたくなります。 ふたりの妹は恋愛結婚、子宝に恵めれ本当に幸せそうです。 わたしは、この歳になるのにいい出会いはなく、あったとしても、長く続きません。縁なんでしょうけど。 先日ある霊が見え、除霊ができるというお坊さんのいるお寺へ行ってみてもらいましたが、憑いているものはなかったそうです。 そういう苦しい思いで亡くなったご先祖様の中で悪さをしている人がいるのでは?と強く思っていました。 もしくは誰かに恨まれたり呪われたりしているのではないかと。 みんなが幸せになっているのに、どうしてわたしは幸せになれないのでしょうか?教えてください。 仕事でもプライベートでも、災難が絶えません。死にたくなります。夢も希望も持てません。

  • 家族が死別し1人になった時に始める事

    28歳の男です。母子家庭1人っ子で生まれ、 今年母親はアルコール依存性から肝硬変になり亡くなり1人になりました。 今、心身ともに日々不安定で仕事はなんとか続けています。 現在、趣味も友達も少なく空っぽになってしまい自分が無い状態で環境をかえたいと思ってます。 今一人のうちに学ぶべきことやるべきことはなんでしょうか?

  • 家族名義で借りる必要はないという事ですか?

    ドコモユーザーです。 昔は家族契約でないと通話料は無料ではなかったのですが 今はスマホ同士なら、通話料無料で 家族名義で借りる必要はないという事ですか?

  • 家族がバラバラの状態では結婚できないでしょうか?

    私自身は新卒で入った会社の6年目で年収500万くらいで、 貯金や株等の全財産も6、700万くらいはあるのでそんなに最悪ではないとは思ってます。 ただ両親の仲が非常に悪く、喧嘩ばかりという類ではなくほぼ完全に他人同士というか、業務連絡くらいは口をきくが雑談は一切しないという間柄です。 また兄弟は某T大学なんですが長年留年し続けており、今はまだ一応学生ですがおそらくニート化すると思います。 兄弟と私は10代後半の頃に気まずい間柄になり、10年近く口をきいていません。 しかも今やこっちは会社員で向こうは自分をエリートと勘違いしてるニートですから、進む道も違います。 冠婚葬祭があって家族で出かけることがあっても行きも帰りもバラバラです。 ちなみに実家は持ち家ですがバブル時代は8000万だったマンションが今や2000万にまで暴落しているといった感じでして、身の丈に合わず広い家なので掃除も行き届いておらず部屋の壁紙がはがれているかカビだらけ。 風呂の天井もカビだらけ。夏はゴキブリが何匹か毎年出るそうです。 外観は豪華だが、自分家に入ってみると廃墟同然みたいな、極端に言うとそんな感じです。 こういう状態では結婚できませんか? 仮に私に結婚を考えている彼女がいたとしても、家族を紹介できない気がします。 両親に紹介するにしても両親がぎこちないことを気づくと思うし、兄弟は他人と協調する人物ではありません。 おまけに家はぼろぼろで、「ダスキンでも頼んで奇麗にしてもらえば?」と何年も前から言っているのに聞く耳持ちません。 私が小学生くらいのときは、27歳くらいで結婚して欲しいみたいなことを母は言ってましたけどね。 いわゆる「いい大学に入れればいい会社に入れ、女性受けがいい」と考えていたそうです。 夕食も家族バラバラで小学生なのに一人でマックを食べていたような人間が結婚できるんですか?って思います。 やはり家族がバラバラだと、結婚は難しいでしょうか? ご意見おまちしています。

    • noname#218001
    • 回答数7