検索結果

リサイクル

全10000件中8741~8760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 担任を泣かせている高校生です。至急お願いします。

    循環型社会とは何かという小論文を書き始めましたが、 循環型社会とは何かまったくわかってないことに気がつきました。私にわかるように簡単に教えてください。 ぜひお願いします。

    • chazwak
    • 回答数5
  • Sサイズのマタニティーウェア

    はじめまして、 私の妻は現在妊娠3ヶ月なのですが、 身長が148cm 体重 38kgと小柄なのです。 おなかが大きくなる前にマタニティーウェアを購入しようと思います。 しかし、お店を探してみると、Sサイズがほとんどなくて困っています。 どなたか、Sサイズのマタニティーウェアを販売しているお店or通販サイトを知りませんか? 本人は7号サイズより小さいサイズがあればベストだと言っているのですが・・・・ ほんとに困っています;; どなたか助け船を~~どうか宜しくお願いします。

    • muropon
    • 回答数7
  • JR下総中山駅

    JR下総中山をご存知の方に伺います。 こちらの駅でお勧めのお店(飲食店その他)はありますでしょうか?「ここは美味しい!」「ここは要チェック!」というところがあればお願いします。又、クリーニングのお店で格安のところがあればあわせてお願いします!(神奈川では、何でも3点で980円というようなサービスがあるのですが、こちらの駅でもそういうクリーニング店はありますでしょうか?)どんな情報でも構いません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 安く着物を手に入れる方法。

    初めまして。 普段着として着物を着てみたいと思っています。しかし、着物は高価で学生である私には手が出ません・・・。 そこで、安く着物を手に入れる方法を教えてください。

  • 子供がそばにいても安心な掃除機ありますか?

     先日「家電」のカテゴリに質問したのですが、こちらでも意見聞きたくて質問させていただきました。   「ルックス ジャパン」という会社の訪問販売の方がうちにきて掃除機の話をされていきました。  排気の事が気になって 主人と掃除機の買い替えの話をしている時でしたので、「この掃除機欲しい~」と単純に思いましたが 価格を聞いてびっくり。 後日 友人に聞いてみたところ「ネットで調べたら悪徳だーとかだまされたーなんてかきこみあったよ」 と教えてくれました。 正直買おうかなぁなんて気持ちが傾いていたところなのでショックでした。 本当はどうなんでしょう? また、市販されているもので充分なんでしょうか? お勧めの掃除機あったら教えて下さい。  

  • ペットボトルのラベルを上手に剥がすコツ

    我が家はペットボトルを資源ゴミに出しています。 その際に、ラベルを剥がすのですが、どうしても上手く剥がせないペットボトルもあります。 それは剥がしやすいようにミシン目が入れてあるものにもかかわらず、 私のやり方が悪いのか、そのミシン目に沿って剥がしても、 1センチ弱の螺旋状にラベルが剥がれて、かえって剥がしにくかったりするのです。 そこで、剥がしにくいラベルを上手に剥がすコツなどありましたら、おしえて下さい。 わかりにくい文章かもしれませんが、回答、お待ちしております。

    • noname#5662
    • 回答数3
  • 安く着物を購入出来るお店知りませんか?

    今、着物を始めてみたいと思っているのですが、 現在学生の私にはとてもとても買えない値段の物が多いです。(本格的な物では) なので、安く買える店を探しています。 (今の所知っているのは「kururi」さん(東京なので買いに行けないし通販が少ない・・) や呉服屋さん.netぐらいなのですが) 素材などはあまりこだわらないのですが、デザイン的には大正、昭和初期的な着物を多く置いているお店で、出来れば通信販売を扱っている店か、 あるいは大阪府近郊の店が良いです。(予算は大体トータルで四万位までが限界;) もし宜しければ教えて頂けないでしょうか?

  • デロンギのオイルヒーター購入にあたって安いオンラインショップを教えて下さい!

    デロンギのオイルヒーターの購入を考えています。仕事が忙しく、なかなか電気屋さんへ行けない為、ネットで購入しようと思います。オンラインショップでは、昔の型の物が安く出ていると聞きました。できれば新しい型の物で、安く販売しているオンラインショップをご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

    • pulchra
    • 回答数3
  • 参考になったと思う≪節約本・お金の本≫を教えてください!

    こんにちは(^^)。よろしくお願いします! 実は、わたし節約と貯蓄が苦手なのです。。 だけれど、赤ちゃんが生まれるにあたって、 これではいけない!!と思いました。 私は、本当にあればあるだけ遣ってしまうタチで、 たとえば、チョコチョコした小金(フリマやオークション)は、 すごく上手に儲けられるんです。これを貯蓄していれば、 かなりの額になったはずなのに、まったく手元にないのです。。。(>_<)。 家計も同じ。。。(>_<)。旦那にすまん思いです…シュン… 借金こそないのですが、本当にこれじゃいけないと思って、 節約と貯蓄に目覚めようと思っています。 だけど、何をどう始めればいいのかわかりません。 私の取り柄は、すぐヤル気になれることだけですので、 本当は、体験談が一番聞きたいのですけれども、 なにかお金や、節約に関するパワフルな本が ありましたら、教えていただけませんか? どうぞ、よろしくお願いします~!!

    • 25ans
    • 回答数8
  • 8インチCD探しています。

    懐かしの8インチCDを数多く扱っているお店があったら、教えてください。90年代の頃の曲で、どうしても集めたいCDがあります。 因みにアーティストはイエローモンキーなのですが。

  • 人形の捨て方

    伊丹市在住の主婦です。 先日、お隣さんから紙でできた人形を頂きました。 紙とひもでできていて、顔が帽子に隠れているデザインで実際顔の部分はありません。 正直、飾っておく気になれない人形です。 捨てたいのですが、主人いわく『人形を捨てるときは注意しないとあかん』と言われ、ゴミの日に捨てようと思っていたのですがそうもできず困っています。 どうすればいいでしょう?

  • 結婚後のスペース、保険について

    主人と結婚して、ちょっと困っていることがあります。 主人は趣味のある人で、ちょっと普通の男性より多分 持ち物が多い人だと思います。 そんな主人と結婚して、しばらくたちますが、いまだに自分の洋服や 本など、いろいろこまごましたものを収納できていません。 自分のものはごみ袋や、ダンボールに入れたままで、 必要最低限のものしか出していません。 こういった場合、皆さんどのように自分のものをしまいましたか? 勝手にやってもいいのでしょうか? それとも主人が言うまで待つべきでしょうか? 私のものを片付けようとすると、新たに収納などを買うことになり、 主人に申し訳ない気もするのです。 また、保険なのですが、そろそろ主人の保険との兼ね合いも考えて、 私の保険を見直そうと思うのですが、 主人はいまだに私の保険のことを考えていません。 主人の保険の受け取り(死亡時の)なども、主人の父のままです。 私の保険は独身時代のままで、今私は専業主婦なので、 結婚後はとりあえず実家に払ってもらっています。 両親にも迷惑をかけているので、早くどうにかしたいのですが、 主人の両親も、何も言ってこないので、 どうしたらいいのかわかりません。 保険はやはり主人の両親と話し合った方がいいでしょうか? それとも、主人にすべて任せた方がいいでしょうか? それとも、こういうことは奥さんが勝手にやっておくものなのでしょうか。 皆さんのお家はどうされていましたか?

    • anpon
    • 回答数12
  • 夏物の服とミュールを探しています!

    今まで使っていたコンポジ(書類審査に使う写真)の期限が切れるため、撮り直さなければなりません。 それで、サンダル(ミュール)や、特に夏物の服を探しています。キャミソールとか。 楽天市場なんかも見たのですが、見つけることが出来ませんでした。 どなたか、夏物の服を買えるサイトを知っていたら、 もしくは、そういうフリマのサイトを知っていたら教えてください。 宜しくお願い致します。

    • noname#224197
    • 回答数1
  • ピーマンの種とか・・

    エコロジーとか節約とか兼ねて、ピーマンは種も丸ごと調理するようにしたら 特に違和感もなく食べられ、世間の常識(?)に惑わされていた気がしました。 シシトウやオクラはいちいち種を取ったりしないのに、なぜピーマンは 取っていたのだろう?と。 自分もまだまだそんな無駄なことを気付かずにしてるかも知れないので、 エッと驚くような素材を使い切る工夫をお持ちの方、いろいろ教えてください。 私が他に慣例としてるのは、 *にんじんや大根の皮はむかない(新じゃがの季節はジャガイモもむかない) *リンゴも基本的に皮ごと丸かじり(皮に栄養もあるみたいだし、  種の周りも無駄なく食べられるから、笑) *キャベツや白菜の芯も食べる (そのまま囓っても平気) *なす、ピーマンなどのヘタ部分は最小限にカットし実を多く残す くらいかな。 よろしくお願いします。

  • 絵を売りたいのですが・・・。

     80万~100万ほどする、絵をかったのですが、それを、売りたいのですが、どこに売りに行けばいいのでしょうか?教えて下さい。

    • noname#16566
    • 回答数3
  • フリーザーバッグの再利用してますか?

    肉や魚などを冷凍保存する際に使ったフリーザーバッグを、洗って再利用してる方もいらっしゃるようです。出来る事ならそうしたいのですが、洗ってもひっくり返さずちゃんと隅の方まで乾くのでしょうか? 或いは、衛生面を考慮し、一回ずつ捨てた方がいいのでしょうか。

    • yuriima
    • 回答数5
  • 卒論資料を探しています

    『アパレル・繊維業界と環境問題』『金融業界と環境問題』『情報通信業界と環境問題』『旅行・運輸業界と環境問題』『教育業界と環境問題』『外食・ホテル業界と環境問題』についての資料を探しています。情報検索が下手なもので、どれかひとつでも情報があれば教えてください。よろしくお願いします

  • 自作家具の塗料

    DIYの素人です。 今度、簡単な自作テーブル(座卓)を作ろうと思っています。 一般的に塗料はどのようなものを使うものですか。 あるいは、このような作業の際の塗料選びに参考になるサイトなどあるものでしょうか。 #イメージとしては和風に仕上げたいという希望あり。

  • 使ってないコーヒーメーカの処分

    数年前、ホームセンターで購入した サイホン式コーヒーメーカがあります。 数回使用しているので、 中古品販売の店では、 食品関係の器具は未使用に限り引き取ってます。 と言われたので、売るわけにもいかず・・・。 かと言って捨てるのも何ですし。。 オークションも考えましたが、 5000円で購入したものを出すとなると 破格ですよね。 手間を考えるとそこまでして出品したくないのです。 皆さんならどう処分します? あげる人がいればいいのですが、

  • 「マンション1K」を2人で活用する方法

    7畳程の部屋なのですが、それを二つに分割したいと考えています。 「カーテンで真ん中を仕切る」等の具体的なアドバイスを教えて頂けますでしょうか? 費用面でも安く、効率よく仕上げられる方法だと助かります。(1万円ぐらいまでで) 何かいいサイトがあれば教えて頂きたく存じます。 よろしくお願いします。