検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子どもの頃の危機一髪・・・
まだ幼稚園に入る前ではないかと思うんですが、私には海でおぼれかけた記憶があります。 浅瀬を歩いていたら突然深くなって、ぶくぶくと沈んでいき、目の前にたくさんの泡が上っていきました。 もちろんまだ泳げない時で、何が何だか分らずになす術もなくまさに危機一髪! ・・・その時に、近くにいた2~3人のおねえさん達が気が付いてくれて、引き上げてもらいました。 この記憶は、何十年経っても忘れられません。 皆さんには、子どもの頃に危機一髪だった経験がありますか? 教えて下さい。
- 外国人の子どもがかわいい?
(前置きが長くてすみません) 多くの日本人が外国コンプレックスを持っていますが、僕は全くありません。 芸術文化(主に平面絵画や精神文化に基づく空間表現)・精神文化(数十年前以前の)・笑い・技術、何を見ても最高レベルで、なによりオリジナリティーに溢れていて、キリスト教文化圏のどこも同じような外国を良いと思うことがありません。 いつ、なにをもってそう思うのか、僕にすればありえないことです。 戦前の歴史についても能動的に広くきちんと調べて知っているので、多くの人とは反対にとても誇らしく思っています。 (かんたんに言うと、日本が戦争をしなければアジアはアフリカと同じように奴隷国家となり、少なくとも20世紀の中盤に欧米列強の帝国支配が終わることはありませんでした。これは海外の歴史家の間でも周知の事実です。日本が人類の歴史を変えたと言っても過言ではありません) 外国をよいと思うのはデザイン(その他、見た目)だけです。 (これはコンプレックスうんぬんではなく、事実です) 北欧、オランダ、フランス、いろいろありますが、海外は少なくとも“デザインに凝っています”。 日本は一部を除いてほぼ全てのデザインが悪いです。 公共施設、町並み、道路、住居(近代的住居)、家電、家具、 わざとしているかのように最低レベルです。 (特に女性は)ファッションは日本人的価値観から良い物がたくさん創造されているのでよいことです。 人間の見た目は脚の長いほうが好きなので、外人のほうが脚が長く、デザイン的に美しいことは否めませんが、たいして重要ではありません。 こういう自分なのに、なぜか、外人の子どもが可愛く見えます。 数年前から英字の表記にも飽き飽きしているのですが、子どもに関してはナゼか、です。 子どもは脚が長くてすらっとしているわけでもありません。 珍しいから新鮮なところに惹かれているだけでしょうか? みなさんはどう感じて、何が理由だと思いますか? (正直に答えて下さい)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#77692
- 回答数9
- 子供の”あいさつ”について
子供のことでどうしたらよいか分からないので、お尋ねします。 うちの子は小学生4年と2年の男兄弟の2人です。下の子はおしゃべりが好きなのですが、上の子はどちらかというと内向的で、私や妻のほうから、学校や友達の話題を話しかけても、あまり自分の思いを口にするのが上手ではありません。 先日も妻から聞いたのですが、毎朝一緒に待ち合わせをして学校に行く時も、友達との「おはよう」のあいさつができないようで、(いったい、お宅の子はどうなってるのか?)と近所の友達のお母さんから尋ねられたそうです。恥ずかしい思いがすると同時に、 少し心配になって、学校ではひとりぼっちなのかと思ったのですが、先生から聞いたところでは、休み時間中に鬼ごっこをしたりして、そんなに仲間外れにされているわけでもなさそうです。 私は家では普通にあいさつをしているのですが、 子供には、日頃の「あいさつ」くらいはきちんとできるよう躾にするにはどうすればよいかと思っています。 私自身、子供のころは、父がずっと単身赴任でほとんど家におらず、高校を卒業するくらいになって、ようやく内勤になりました。今でも父との会話もあまりうまくいかぬ上に、内向的な性格なので、それが今の子供たちに対する接し方に、問題として出ているのではないかと思ったりしています。 私も仕事が忙しくて、子供との会話もままならぬ状況で、なんとか限られた時間で、友達とのコミュニケーションが上達できるようにしてやりたいと思うのですが、なにかアドバイスいただけないものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- harold_abr
- 回答数4
- 子供の喘息について
お子さんのいる女性の方にお聞きしたいと思います。 非難すると言う事ではなく、実態をお聞きしたいだけなのです。 私には子供が2人います。上の子は女の子という事もあってか体はとても丈夫です。虫歯くらいです。 下の子は7歳で自閉症です。しゃべれません。 ワケあって3年前から別居しているのですが、私が出て行ってから下の子が入院するほどひどい喘息で悩んでいます。 同居していたときは私も妻も喫煙していました。子供の目の前ではなく、換気扇の下やベランダです。 別居し、私が持病で入院してから喫煙はしなくなりました。 非喫煙者となった今ならわかるのですが、あの喫煙のにおいは換気扇の下で吸おうとベランダで吸おうと苦手な方には本当にキツイものですね。 話はそれましたが、本題です。 喘息の原因がタバコとは言いませんが、我が子が苦しんでいるのに喫煙をやめないということはどんな感覚なのでしょうか。 妻は別居してからもタバコは相変わらず、子供が喘息で吸引を受けている間も他の人に代わってもらって喫煙にいくほどです。もちろん病院へ良く車内でも普通に吸っています。 我が子とタバコ、タバコのほうが大切と言う事は絶対認めないですが、受動喫煙をさせて、苦しませてまで吸いたいものですか? 元喫煙者ですが今はもう当時の事はまったく理解できません。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#69541
- 回答数4
- 自分の子供欲しいですか?
結婚してもしなくとも女性に生まれたら自分の子供が欲しいと自然に思うものなのでしょうか?それと男性にも参加いただければと思っています。自分の子供欲しいですか?ご回答よろしくお願い致します。
- こどもの砂遊び場・遊具設置
現在、マンション内中庭にこどもの砂遊び場・遊具設置の声が一部からでてます。 特別議決になるかと思いますが皆さんの中で総会議決を経てこどもの砂遊び場・遊具設置をされた方いらっしゃいますか? 規模・内容にもよるかと思いますが参考に費用・安全管理等も含めて教えていただけませんでしょうか?
- 帯状疱疹が子供にうつる・・・
先週の木曜日から5日間私の父・母・主人・息子(2歳1ヶ月)の5人で旅行に行っていました。 旅行中に私の父の首や耳の後ろにブツブツがあり旅行中に広がり、腫れて痛痒いと言っていたのですが・・・旅行から帰って病院へ行くと帯状疱疹と診断されました。 うちの息子はまた水疱瘡をしていません。 旅行中は私の父(おじいちゃん)にべったりで抱っこもいっぱいしてもらっていました。 抱っこするとやはり息子の手は帯状疱疹の出ている首を触ってしまっていると思います。 5日間の旅行でほとんど一緒に行動していたのです。 帯状疱疹は水疱瘡をしていない子供にうつる可能性があるといろんなところに書いてあるのでとても心配です。 72時間以内に予防接種を受けると水疱瘡になっても症状が少しマシになるという話もききました。うちの場合は72時間以上たっていますが受けておいたほうがいいのでしょうか??
- 入居時子供不可とは?
高校生になる息子と二人暮らしになる予定です。賃貸居住用物件詳細の備考の欄でよく【入居時子供不可】をみかけるのですが、この場合、高校生は“子供”にあたるのでしょうか。それとも、この表示の意味は、新婚さん(現在は子供なし)も可である、ということなのでしょうか。
- お腹の子供を守りたい
二人の連れ子がいる女性と付き合っているのですが、その女性との間に自分との子どもができました。結婚を約束していたのですが、相手の考え方と自分との考え方に大きな違いがあり、幾度となく話をしたのですが解決しないため入籍もせずに破局と言う結果になりました。しかしお腹の子供を彼女に育てさせるには生活環境も悪く、経済的に厳しく満足に子供を養っていけないのではと思い、実の子供だけでも引き取って育てていきたいのですが、どの様にしてもそれは出来ないのでしょうか?
- 産まれた子供の血液型
先週子供が産まれました。血液型を知りたいのですが産まれた病院では教えてくれません。血液型を教えて父親と母親の血液型からはありえない血液型の子供だと困るからという理由で一切教えない方針らしいです。しかし初めて産まれた我が子の血液型は知っておきたいと思っています。どこへ行けば調べることが出来るでしょうか?また金額等も分かる範囲で教えてください。ちなみに私は両親ともにB型から産まれたB型で妻はA型とO型から産まれたA型です。この場合産まれた子供の血液型は何型になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- kazuunn
- 回答数3
- 子供の遠視について
お世話になっております。 身近で眼鏡をかけているものがおりませんので無知です。 どうぞ宜しくお願い致します。 7歳の子供の事です。 先日、眼科で調べてもらい遠視とわかりました。 両目+4.5という事で強めの遠視との事で、すぐに眼鏡を作りました。 視力が良いので気づきませんでした。。 まだ、7歳で検査もなんとなくあいまいな感じで、度数があっているのかとても心配です。 度数が合わない場合、子供は伝えてくれるのでしょうか? この眼鏡になれると、せっかく良い裸眼の視力は悪くなるのですか? もう1つくらい他の病院へ受診した方が良いでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- rinedon823sayu
- 回答数3
- 子供が浮気をわかる年齢
とてもパパっ子の娘と息子がいます。 夫も子供大好きです。 そんな夫なのですが何度も浮気をしています。 相手の女性からは別れるのであれば子供に言うと 言われた事もありました。 夫婦仲良くしていれば子供たちは何もわかってないようです。 来年上の子は小学生です。一緒に暮らしているといつか夫のしている事に気づくのではないかと思いとても不安です。 気づいた時、どれだけ傷付くのかと思うと・・・実は別居も考えています。 子供は何歳くらいで浮気の意味を理解するのでしょうか? 知った時の子供はどのように感じるのでしょうか?
- 子どもの勉強,いつから厳しく?
仮に,公立小→公立中(荒れていない普通のクラス,部活に入るという前提)→公立または私立の上位高校→そこそこの大学に進学という進路を目指すとします。 中学受験は早熟な子でないと厳しいというし,うちの子どもには高校受験のほうが向いていると思います。なのでそういうお子様は,今回は別の進路選択ということにさせてください。 上の進路を目指す場合,初めから優等生なら問題はないのですがそうでない場合,いつ頃から「気合い」を入れて勉強するようになれば間に合うでしょうか? 個人差が大きいと思いますが,流石にこの辺りで「おっ!この子は優秀かも?!」というくらいに伸びていれば見込みがでてくるのでしょう? うちは,小学生のうちは好きなだけ好きな事をさせる方針できました。中学受験が半分以上の学区にいるため,周りの多くの子はかなり先取り学習をしています。 そのため,本人も高学年になり「勉強しなくちゃ」という意識がようやく芽生えて来たようで机に向うようになりました。ただし,受験組のように毎日数時間もするわけではありません。今でも毎日,これでもか~!と言う位,外で遊んだりスポーツをして小学生生活を満喫しています(運動好きですが得意ではないのでその進路選択はありえません><)。 流石に,周りの子をみていると焦りも出てきます。毎日こんなに勉強している子たちに,高校・大学受験の頃までに追いついたり逆転できるのかな?と。 小学校卒業までに,小学校の範囲くらいは完璧にさせるつもりではいますが・・・ のんびりし過ぎでしょうか?
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#68215
- 回答数12
- アレルギー検査 子供を一人に??
両親共アレルギー体質の為、心配なので子供のアレルギー検査をしてきました。 検査時、先生から「お母さんは待合室で」と子供を一人に させられました。 「いなくていいのですか?」と質問したところ「かわいそうでしょ?」 との回答。 その時は何も考えずに診察室を出ましたが、後から考えると なぜ子供を一人きりにさせたのか? 不安な気持ちでいっぱいです。 アレルギー検査をした方、同伴していましたか? 病院関係者の方、なぜ子供を一人きりにさせたのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#180726
- 回答数5
- 初めて切った子供の髪の毛
6ヶ月の子供の髪の毛を初めて切りました。 その髪の毛をなにかしらの形にして(赤ちゃん筆以外) 記念としてとっておきたいのですが なにかいいもの(サイト)ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- 近所の子供について
二児(5才&3才)の母です。 近所の姉妹(小4&小3)に悩んでいます。 たまたま春休みに、私と子供達が庭で遊んでいて、一緒に遊ぶようになりました。それから毎週のように土日に来てくれるようになりました。 勝手に門を開け入ってきて、玄関の扉を開けて、「こんにちは」や「オジャマします」というような挨拶もなく、イェーイて感じでリビングに入って来ます。 「インターホンを鳴らしてね」とか「何か言って入って来てね」と注意しても返事すらしません。 うちのゲームをしたり、子供に「お菓子ちょうだい」と言わせたり・・・ 先日は友達4~5人で来て、二階(子供部屋)やら洗面所やらを案内して「金持ちでしょ」と言っているのです。 一体うちの何を見て金持ちと思うのか、わかりませんが、もう本当に困っています。 うちの子供達と遊ぶ目的で来ているとは思えません。 毎週外出するのも限度があります。 近所付き合いがあるので、どうすれば良いでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ayrt
- 回答数7