検索結果
熱中症対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- テニスサークルの合宿の服について
今年大学1年になった女です。 8月にテニスサークルの合宿がありますが、高校の時は帰宅部だったので、初めてのスポーツ合宿です。 そこで質問なんですが、練習が終わった後の夜の集まりとかって、服はわざわざ私服に着替えますか? 私としては練習着のTシャツ・ハーパンを多めに持って行って、それを着回そうと思っているのですがおかしいですか? あと寝る時はやっぱりパジャマを持って行った方がいいですか? できるだけ荷物を少なくしたいです!
- ベストアンサー
- レディースファッション
- arispony
- 回答数2
- ジョギングの暑さ対策
日中にジョギングしています。 メッシュのTシャツ、短パン、メッシュキャップで走っていますが、暑いです。 何かいい暑さ対策ありませんか。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#195482
- 回答数4
- 幼稚園の運動会での見回りについて
幼稚園で運動会役員をしています。 先日、運動会が終了したのですが、家族についてきた小学生(またはその友達)が 遊び回っていて、それに対する苦情をいただきました。 「役員の注意が足りない」と。 小学生相手に自分で注意できないものかなあ と思いますが、 みなさんの幼稚園ではどうですか?
- ベストアンサー
- 育児
- kewpiehoney
- 回答数7
- 友達への出産祝い
友達が出産をしました。 何か出産祝いを渡そうと思っているのですが何が良いのか悩んでいます。 ・離乳食時のスプーンやカップも良いかなと思っているのですが、他の人からもらう可能性もあり、何個かもらっても嬉しいものでしょうか? ・ギフト券+赤ちゃん用のおもちゃも検討しています。 また、友達に出産お疲れ様という意味を込めて何かあげたいなと思っているのですが、 ・トリートメント ・化粧のパック とかが良いのかなと思っています。 赤ちゃんのもの+友達のものを渡したいと思っていますが、上記のものをもらって迷惑はしないでしょうか? どうせ渡すなら必要なものが良いなと思っています。
- ベストアンサー
- 出産・産後
- duffy_world1
- 回答数4
- 夏場の帽子は本当に涼しいんですか?
私は人一倍暑がりの汗っかきです。 夏が近づくにつれて憂鬱になります。 毎朝、駅まで片道20分自転車に乗っています。 夏場は駅に着いた途端汗だくで、せっかく化粧をしてもすぐ取れてしまいます。 日焼けもひどかったです。(朝の通勤だけなのにどこに行ったの?と言われる位黒かったです) 今年は帽子を着けてみようと思ってます。 何故今まで帽子を被らなかったかと言いますと、日差しは遮られますが余計に頭が熱くなってしまい逆効果だからです。 (麦わら帽子でも熱い。コットンや野球帽もダメでした) ネットで調べると色々と涼しい帽子が販売されています。 夏場の帽子着用に抵抗がある私です。本当にこれは効果的なのでしょうか? 風があれば多少ましな感じもしますが、全く風が吹いてない日は逆効果になりませんか? 1.日焼けしたくない 2.汗をかきたくない 3.涼しくなりたい 以上3点が改善されれば良いのですが・・・ アドバイスお願いします! 夏場の帽子は本当に涼しいんですか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- eva0125
- 回答数5
- 夏のお留守番対処
独り暮らしの娘の飼い犬の事で心配しています。 7歳と2歳のミニチュアダックスです。 ワンルームの(4階最上階)で、昼間12時間留守になります。 留守番中、大きな窓(掃き出し窓)は開けてあります。 南向きでそこは大きな森の公園に隣接しています。 風が入ってくるようで、毎年夏もクーラー無しでお留守番させているようです。 幸いこれまで何事もなく乗り切ってきました。 今年も大丈夫だと信じたいのですが・・・正直心配です。 2歳の仔は初めて過ごす夏のワンルームです。 決して犬にとって最適な夏の部屋とは思いませんが・・・ 今まで通りで大丈夫でしょうか? とても心配です。
- MTBで九州1周旅行
夏休みにMTBで九州1周旅行をしようと思っています。 しかし、MTB初心者なものでどのようなものを買えば良いかさっぱり分かりません。 予算は5万円程で良いMTBがあれば教えていただけないでしょうか。 また、どのようなものを準備した方が良いか、持って行った方が良いものなどを教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- JESON
- 回答数2
- 熱中症?
家の中です。 ドライが28℃の設定になっています。 洗濯もの(室内干し)を干していたら、急に目眩が起こりました。 それはよくあることなのですが、 メニエール持ちなので、めまい止めのトラベルミンを飲みました。 しばらくしたら、吐き気が出てきたので、 吐き気止めのナウゼリンも飲みました。 あと、熱中症かもと思ったのでスポーツドリンクを飲み始めました。 ネットで調べたら、軽度みたいでした。 それから、味噌汁が塩分補給がいいというので、インスタントのを飲んでいます。 ネットではこむら返りというのが症状としてある。と書いてありましたが 最近こむら返りが酷いです。今朝も両脚ほぼ同時になりました。 恰好は半そでTシャツとジャージのズボンです。 それにおでこと首のうしろに冷えピタシートを貼っています。 これって熱中症ですか。 熱はありません。 今日は一日家にいるつもりなのですが…。
- ベストアンサー
- 病気
- kitamura rusei
- 回答数2
- スポーツドリンクに塩
スポーツドリンクを凍らして、持ち歩いています。 いつも粉を書いてある(1リットルで一袋)よりも少なく入れています。 だいたい一袋を5~6回にわけて使い切ります。 猛暑続きなのでこれに塩を入れたほうがいいのか悩んでいます。 今日は家の中で熱中症を発症してしまいました。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- kitamura rusei
- 回答数3
- 嫁の実家に行きたくない。
おはようございます。 困ったことができたので皆様ご相談にのってください。 8月の13~15日まで嫁の実家に行く予定だったのですが、 この猛暑日が続く中、行く気がありません。 理由は、 自分たちはいま賃貸に住んでいて、リビング・寝室とエアコンが2台完備されているのですが、 嫁の実家は寝室に1台しかエアコンがありません。 自分はいま、 私・妻・子 の3人暮らしの生活です。 賃貸では暑くなればすぐリビングにエアコンを入れるので、楽なのですが、 嫁の実家では寝室のみなので、リビングにはエアコンがないので、正直苦痛です・・・・。 なので、なるべく嫁の実家に行ったときは、できる限り扇風機等がある部屋に居たいと思うのですが、 嫁さんにさきほど「人様のうちの電化製品を勝手に使わないで、電気代かかる」 と言われてしまいました。 嫁の実家は成人近い子供が3人居まして、学費等で結構厳しいとは前々から聞いていたのですが 上記の発言を言われてしまったので、正直行く気持ちがなくなりました。 好き好んで、この時期に暑い部屋と分かっている家に行きたくありません。 皆さんどうしたらいいでしょうか? お助けください。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#221696
- 回答数25
- 9月8日富士スピードウェイ!レース観戦について。
こんにちは。 9月8日(日)に富士スピードウェイで開催されます「2013 SUPER GT 第6戦 富士GT300kmレース」に7歳の息子と観戦に行く予定であります。 初めてのレース観戦であるため色々わからないことがございますので質問させていただきます。 当方、関越道→圏央道→中央道を経由し現地西ゲートに向かう予定でございます。息子の体力を考え入場(駐車場内に入るまで)のための渋滞を極力避けたいのでございます。関係URLを調べてみると前日9/7(土)の予選後から駐車場を解放されている?といったような内容もございました。これを見て私が考えたのが、「車中泊も息子には大変だが、渋滞のストレスより」とのことで、 Q1:駐車場に前日9/7の22:00頃入場し駐車場内での車中泊ができるのでしょうか? Q2:Q1が可能な場合、西ゲートでその時間帯(前日9/7の22時頃)に駐車券の販売をしているのでしょうか? Q3:ある意味決勝前日に入場している訳なので当日9/8に一度場外に退場する必要がありますでしょうか? Q4:また、レース終了後帰宅時に西ゲートを出るまでの渋滞ラッシュに巻き込まれないようにするコツをご存じですか? Q5:ゲートを出た後の須走ICまでの道のりもやはり渋滞が発生しますでしょうか? Q6:ピットウォークパスを購入いたしましたが、具体的にどういったことを楽しむことができますか? Q7:何時からピットウォーク?ができますか? Q8:その他、レース観戦方法やショップ等の“お勧め”を教えていただけますか? 以上、上手に質問ができませんが思いついたことを質問させていただきますので、お詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います。お応えできる範囲で結構でございます。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- F1・モータースポーツ
- mat-m0703
- 回答数1
- 夏の高校野球 犠牲者が出るまで続けるつもり?
全国で熱中症で搬送される人が増え、亡くなる方も出ています 高校野球甲子園大会が行われている地域も例外ではなく、最高気温37℃ 環境省の熱中症情報も、指数30オーバーの運動は止めろという警報を発令 観客の中からは熱中症の手当てを受ける方も多数出ています それなのに、中止や延期もされずに決行されているのはナゼでしょうか? 未成年の球児が死んでも構わないのでしょうか? この悪い風習は、犠牲者が出るまで続けるつもりなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- manbowglass
- 回答数21
- 台風18号で決壊した川は堤防が低いのでは?
大阪近郊在住です。昨日(9月15日)から今朝にかけての大雨は10年に一度位の大雨でした。近くの川や淀川の水位を見に行きましたが、河川敷がつかる程度で注意、警戒、危険の三段階表示の注意にも達していませんでした。一方報道では京都の桂川等幾つもの河川が氾濫したとのことです。 気象庁は降った雨の量で注意や警報を出していますが、問題なのは雨の量もさることながら川の堤防の高さだと思いますがどうですか?
- ベストアンサー
- 地学
- mandegansu
- 回答数5
- インドネシア(バリ島)に海外旅行…
インドネシア(バリ島)に海外旅行… に行くのですが、水(ペットボトル)とかってトランクの中に入れてはいけないのでしょうか? インドネシアの辺はあまり水が清潔ではないと聞いたもので、日本で水を購入し持っていった方が良いかと思いまして…あと胃薬とか。 心配しすぎかもしれませんが、もしもの時のために…。 初めての海外旅行なのでなんだか不安で。 アドバイス頂けたらと思います。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#117173
- 回答数5
- 子どもを熱中症にされる!
子どもを熱中症にされる! 過激なタイトルですみません… 私は二歳児のクラスを受け持つ保育士(五年目)です。 今年は例年以上の暑さですね そのため、二歳児の保育室のクーラーが 設定を「冷房20℃急速」にしても 全く効かず、室内で汗ばむ状況です。 このままでは…と思い園長に話をして この夏はホールで生活をしています 行事ごとに一旦退かなければいけないのが大変ですが。 ところが、昨日突然園長より「明日から元の部屋に戻って」 と連絡があったそうです。 ただ、明日から急激に涼しくなることもなく エアコンも効かないままです。 本日は園長不在のため明日、説得をするのですが なにか上手く説得する言葉があれば 教えて下さいm(_ _)m ちなみにホール以外に使える部屋はなく 多学年とは「活動時間内(10~11時)であれば明け渡し可」と 話はついています。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- mayura3408
- 回答数6
- 気持ちで暑さは和らぐのか?
気持ちで暑さは和らぐのか? 上記の通りの疑問なのですが、 気持ちで気温はどうにもなりませんが、体感温度ならどうだろう?と思いました。 マンガなどでよく、「暑いと思うから暑いんだ。寒い!寒い!寒い!」みたいな一コマを目にします。 「寒い」や「涼しい」と言い聞かせて、脳に誤情報を刷り込む、や 逆に「暑い」と認めて順応させようとした方がいい、 とか その他、考え方次第で体感温度を下げるまたは、ましにすることはできないのだろうか?と思い質問しました。 心理と身体の関係に詳しい方、またこの質問に関する文章を読んだことがある、や、既出の質問だよ、など何かご存知の方、解答または推論でもよろしいので、よろしくお願いします。 乱文失礼しました。 カテ違いだったらすいません。
- 締切済み
- 心理学・社会学
- noname#128517
- 回答数5
- いま、いきなり強制終了させられて驚いてます。対策法を教えてください!
いま、いきなり強制終了させられて驚いてます。対策法を教えてください! 以前より、しばらくPCを使用してたら何かとボタン(戻る、すすむ、リロードボタンなど)が使用できない不便さをかかえながらだましだましつかってきました。 しかしさきほど、PrtScをとってはりつけボタンをおした瞬間、いきなり画面が真っ暗になりビックリしたその次に、画面が青色になって、何やら英語が画面いっぱいに表示されてしまいました。 すぐにその画面も消えて真っ暗になったのでよく理解できなかったのですが、どうもその英語の趣旨は 「windowsは深刻なダメージをうけてるから、終了します」 のようなかんじでした。 あぜんとしていると、今度はウインドウズのロゴが・・・つまり「電源ON」した直後の画面状態になり、 「ようこそ」 って・・・ もう何が何やらでパニックです。購入して3カ月もたってないのに、何これ?というかんじです。 windows7 32bit メモリは2G PCは富士通 biblo nf70で、特にいじっておりません。 あとマルウェア系が原因でもありません。 (スキャンするくせはございます) これでどうして??という気持ちです。 そこで詳しい方、対策を教えてください。 あるいは、より適切な(専門的な)回答をもらえるサイトがあれば、そのサイトを教えてください。 おねがいします!
- ベストアンサー
- Windows 7
- okok56hugu
- 回答数5
- 公園の水道から水をポリタンクに汲んで持ち帰る事はいけない事ですか?
公園の水道から水をポリタンクに汲んで持ち帰る事はいけない事ですか? 訳があって 水道も井戸も無い所で生活しています。 先日 公園で水道の水をポリタンクに貰っていたところ その様子を見ていた人から 軽い注意を受けました。 ハッキリとダメと言われた訳ではないのですが 「公共のものなので・・・・」という感じでした。 私も後ろめたい気持ちは持っていたのですが この暑さの中 水なしではとても生きていられません。 この先どうしたら良いのでしょう、死ぬしかないのでしょうか? お知恵をお貸しください。