検索結果
モロッコ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 都内の中近東料理か地中海料理のお店
吉祥寺・荻窪・中野・新宿近辺の、 中近東料理か地中海料理のお店を探しています。 二人で予算7000円~8000円くらいで、 料理とお酒を飲めるお店はありますか? 結婚して、滅多に外食しなくなったのですが、 本当に久しぶりに、自分じゃ作れないような 食事を味わいに、外食をしたくなったので、 質問してみました。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- orange1005
- 回答数2
- コルシカ島へ行きたいのですが
こんにちは。 7月にフランスのリヨンに旅行する予定ですが、コルシカ島にも行きたいと考えています。 しかし、リヨン往復チケットを購入してしまった後、コルシカ島へは直接往復した方がかなり安い事を知りました。 リヨン⇔コルシカ島は私の調べた範囲では、2名で500~800ユーロかかるものしかなく、かといって既に購入したチケットはもう発着地の変更は出来ません。 どなたか、リヨンからコルシカ島の往復で安い手段やそういった現地での格安チケットのようなものを扱っている旅行会社をご存知の方いらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか? ちなみに航空機のみで、船便による移動は考えておりません。 どうかよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- kskn
- 回答数2
- 女権論者はイスラム教を批判しているのでしょうか?
女権論者で有名な文化人の田島さんとかはイスラム教の一夫多妻や女性が顔を隠すとか、肌を露出しないとかいうことを批判しているのでしょうか? 他国のことだから批判しないというのならば、信者ではないがイスラム的な考えに共感しているという日本男性を批判できるのでしょうか?
- 締切済み
- メディア・マスコミ
- rinakoriga02
- 回答数4
- 泣ける映画(ビデオ)教えて下さい!!
洋画でも邦画でもアニメでもめちゃ古くてもなんでもかまいません☆ 泣けるとゆうより号泣物語を教えて下さい♪ 今まで私が泣けた映画は『いぬのえいが』ぐらいです。 あとちょっと下がって『いま、あいにいきます』 です・・・。 号泣できるものお願いします!!
- 締切済み
- その他(映画)
- mayatohana
- 回答数10
- あなたが好きな国
あなたがよく旅行する国、好きな理由・魅力、その国の国民性などを詳しく教えていただきたいです! 私は今までオーストラリアとグアムにしか行ったことがありません。 今度韓国へ行く予定です(^^ これからもいろんな国へ行ってみたいと思っていますので、ぜひ参考にさせてください! 方面は特に問いません。 良いことも悪いことも知りたいので率直な感想などを、よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#67018
- 回答数8
- バルセロナ、パリ10日旅行(女二人)
ツアーで、ホテル・航空費などだけのフリープランの旅行です。私は家族で海外旅行あり、もう一人は、小さいころに海外旅行あり程度の初心者なので、少し質問させて下さい。ちなみに、英語力はTOEIC700程度で、会話には自信がありません。スペ語・フラ語はほぼわかりません。 (1)バルセロナを三日滞在。治安が悪いというので、別に観光ツアーなどに参加したほうがよいですか?地下鉄を使ってモンセラット、ガウディ関係を回るつもりですが、首しめ強盗などもあると聞き、心配です。女二人だけは危ないですか?(またスペインはパスポートはコピーの携帯だけでよいのですか?) (2)スペインーフランスへ飛行機で移動。これも自分で移動のため、少々不安です。 空港などでは英語も通じるといいますが、空港内わかりずらい部分などの情報があったら教えてください。 (3)パリも三日滞在。一日モンサンミッシェルの予定です。これも一日観光ツアーがありますが、個人で行くより効率よいですか?移動に時間がかかるので、団体だと余計に疲労で観光どころではないのではないかと思っています。あと、パリはスペインに比べて治安はどうでしょう? (4)両国に共通して、滞在費(食費(昼・夜)、交通費、観光費(入場料)等)はいくらくらいでしょうか? スペインは一日5000-7000円くらいあればいいのかな?とも思いますが、フランスは物価が高いと聞くし、どんなもんでしょう?食事は昼はカフェ程度、夜もそこそこの名物料理が食べられるレストラン程度です。(美術館等はフランスは3日間有効のフリーパスを別に購入予定) (5)現金・TC・カードの使い分けがわかりません。 カフェだったらカードより、現金のほうがよいですか?現金はどのくらい必要でしょうか? (6)空港ーホテル間の移動も別費用ですが、トランクなどをもっての地下鉄でのホテル移動はやめたほうがよいですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- caramel832
- 回答数6
- これだけは観ておいた方がいい映画
初めまして。 良く、レンタルでビデオを借りるのですが いつも迷ってしまって似た感じの映画を選んでしまいます。 そこで質問なのですが、皆さんが観た映画で 「これは観ておいた方がいい」という お勧めの映画などありましたらよろしくお願いします。 出きれば、暴力シーン・殺人シーンなどが ないような作品でお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- Blue-Angel19
- 回答数15
- 外国語における他国の地名の読み方の由来(または決め方)について
最近日本語では地名をできる限り現地読みしようとしていますが、欧米の言語においては日本語ほどそういう意識がないように思われます。もちろん自分の言語に無い音の発音は簡単に発音できないからそれに近いものになるというのは分かるのですが、例えばドイツのMuenchen(ウー・ウムラウトが出ないので便宜上ueと書きます)が英語ではMunichになり、オーストリアの首都はドイツ語でWienなのが英語だとVienna、イタリアの都市も、VeneciaがVenice、FilenceがFlorence、TorinoがTurin。この「トリノ」ぐらいなら、英語でも発音できるように思いますが、最初のToをTuに変え、きっちり最後のoを落として発音しやすくしています。このような他国の地名の読み方は、どのようにして決まったのでしょうか?各国政府が決めているのかな?
- オススメの映画
私は、下記のような監督・作品が好きなのですが 私に合うようなおすすめの映画があれば教えて下さい。 好きな監督は ・フィリップ・ド・ブロカ ・アンドレイ・タルコフスキー ・セルゲイ・パラジャーノフ ・ヤン・シュヴァンクマイエル 好きな作品は (洋画) ・アパートの鍵貸します ・8 1/2 ・素晴らしい風船旅行 ・ベニスに死す ・ロシュフォールの恋人たち ・メトロポリス ・ラ・ジュテ ・オズの魔法使 ・シラノ・ド・ベルジュラック(フランス版) ・我輩はカモである ・ピーター・セラーズ主演のもの (邦画) ・鴛鴦歌合戦 ・ツィゴイネルワイゼン ・祇園の姉妹 ・黒蜥蜴(京マチコ) ・羅生門 (アニメ) ・イエロー・サブマリン ・ユーリ・ノルシュテイン作品 ・チェブラーシカ などです。作品に統一がないですが、 最近のものよりは、60年代~80年代の作品 が好きです。 よろしくお願いします。
- 「皇室がなくなったら日本はこんな大変なことになる」
昨今皇女のどさくさ結婚、うさんくさい皇女の結婚相手、けじめをつけられない皇女の父親のせいで皇室の権威は地に堕ちてしまいましたが、 「日本から皇室がなくなってしまったら大変だ、日本にはこんなに大きなダメージが生じるじゃないか」 という事柄を教えて下さい。 *例えば50年後日本に皇室がなくなってしまったら、英国王室を歓迎するのに同格の皇室が日本にいないことで、その後の日英の通商協定が日本に不利な内容で締結されてしまうかもしれない、とか。
- コロナが終息したら何をしたいですか?
新型コロナは変異がなければ2022年内におおむね終息するそうです。 皆さん、コロナが終息したらしてみたいことはありますか。 私は「コロナ終わった!」という切り替えのために海外旅行などをしてみたいなあと思っています。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#250381
- 回答数11
- 来年1ヶ月ヨーロッパに行こうと考えています
来年、卒業旅行に1ヶ月ぐらいヨーロッパに旅行に行こうと考えています。 まだ行くということしか考えておらず諸々決めるところから始めようとしています。 1.ウィーン、ヴェネチア、スペイン(バルセロナ)パリは外さずに行きたいのですがさらに増やしたら厳しいでしょうか?増やす場合のオススメ都市も教えて下さると幸いです。 また、スペインは外さずに行きたいのですが行きづらいでしょうか? 2.海外旅行は香港、シンガポールの2カ国しかなく、英語も満足にできないのにいきなりヨーロッパ個人旅行は厳しいものでしょうか? 3.ホテルは日本で全て予約して行ったらキツいものがありますでしょうか?サイトを調べているとけっこう皆様現地でとっている方が多かったので気になっています。 4.時期は10月~12月ぐらいのどこかで考えています。 いつまでに予約をする(飛行機やホテル)べきでしょうか? とりあえず気になっているこの4点をよろしくお願いします。
- 締切済み
- ヨーロッパ
- ryokoshitai
- 回答数5
- 英文を訳して下さい。
Joffre supported the intervention by Foch and also ordered d'Urbal to restrict attacks to piecemeal efforts against local points of tactical importance. Until 15 June the French made many limited attacks on the flanks of the 77th and Moroccan divisions, using the same troops and same tactics. On 23 May the XXI Corps captured the rest of the Lorette Spur and on 27 May the 70th Division took Ablain cemetery, then the sugar refinery on 31 May, which made Souchez vulnerable to an attack from the west as well as the south. The limited narrow-front attacks were much better supported by the artillery. A revised version of Note 5779 was issued on 20 May by GQG, which asserted that the version of 16 April had been vindicated by events. The new version endorsed "continuous battle" and emphasised that reserves must be pushed forward to avoid the mistake made on 9 May, when they had been held back out of German artillery range. An analysis of German defensive methods, described the use of small numbers of infantry equipped with large numbers of machine-guns, firing from flanks and the sheltering of infantry in deep dug-outs, immune to field artillery; French defensive positions were to be modelled on the German practice. Local attacks were resumed but while modestly successful and remaining within the material constraints on the Tenth Army, were hampered by a drastic loss of experience, caused by the extent of French losses. The tempo of limited attacks was beyond the capacity of the Tenth Army to supply and train replacement soldiers according to the requirements of Note 5779. An attempt to return to larger combined attacks by IX, XXI and XXXIII corps from 25 to 26 May failed in most places, because of increases in the capability of the German defence, the impossibility of obtaining surprise and a lack of time to plan operations or to rest troops. Pétain wrote that German barrages were being fired daily, which made infantry attacks almost impossible and that varying French bombardments to obtain surprise made little difference, now that the German artillery had been reinforced and was ready at a moment's notice to begin barrage fire. German guns were registered on no man's land and had only to fire into the area to hit French infantry during an attack. The French counter-battery effort had to wait until German guns revealed themselves and then begin area fire near the German artillery, which was a waste of ammunition.
- 英語の文があります。和訳をお願いします。
Since January French sappers in the Carency area had tunnelled 1.5 mi (2.4 km), to plant 30 long tons (30 t) of explosives in galleries under the German positions. The main French front of attack was from the chapel on the plateau of Notre Dame de Lorette Spur (Lorette spur) south to the "Labyrnthe", a network covering 2 sq mi (5.2 km2) of trenches, tunnels and dug-outs across the Arras–Lens road north of Ecurie and Roclincourt. The spur was the southern boundary of the plain north of the Béthune–La Bassée Canal, which was 6 mi (9.7 km) long and wooded in parts, except at the east end. From the north the slopes of the ridge were low but on the south side there were steep spurs separated by ravines. West of Ablain St. Nazaire (Ablain) was Spur Mathis and to the east, the Great Spur, the Arabs' Spur, the Spur of the White Way and the Spur of Souchez, which dominated the east edge of Ablain and the sugar refinery between Ablain and Souchez. By 20 March the French had worked their way up to the foot of the Great Spur and by 14 April had closed up to Ablain. General d'Urbal was appointed to the command of the Tenth Army on 2 April, which had six infantry corps, a cavalry corps and three divisions in reserve. On the right (southern) flank was X Corps with the 19th and 20th divisions, the XVII Corps to the left with the 34th and 33rd divisions, XX Corps with the 11th and 39th divisions, XXXIII Corps with the Moroccan, 70th and 77th divisions, XXI Corps with the 13th and 43rd divisions and IX Corps with the 92nd Territorial Division and the 17th and 58th divisions, covering the ground up to the British First Army 15 mi (24 km) to the north. The IX Corps and XX Corps had been relieved by the British in Flanders and moved south from 9 to 16 April, although the IX Corps headquarters and the 18th, 152nd and 153rd divisions had to be rushed up to Flanders after the German gas attack at the Second Battle of Ypres (21 April – 25 May). Artillery reinforcements increased the quantity of heavy artillery to 293 guns and field artillery to 1,075 guns. Increased production of ammunition had not kept pace with demand and the French artillery remained short of high explosive shells; poor quality ammunition also caused a large number of premature detonations in French artillery. The Tenth Army was to attack on a 9.3 mi (15 km) front, the main attack being made in the centre by the XVII, XX and XXXIII corps on a 6.2 mi (10 km) front, with supporting attacks along the spur south of Bailleul Sire Berthoult and by the XXI Corps with two divisions along the Notre-Dame de Lorette spur. The main attack was to capture Vimy Ridge and then consolidate to prevent German counter-attacks from recapturing the heights.
- 海老と蛸、どちらが高い?
海老と蛸、どちらが高いのですか?勿論海老の種類にもよるでしょうが、 たこ焼の具材を蛸から海老に変えたら原価率があがるようなのですが。