検索結果

家の中の運動

全8939件中8561~8580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 新党大地と公明党

    2つ教えてください。 (1)新党大地は1人しかいないようだったのですが、党として成り立つのでしょうか? (2)『小選挙区は私に投票し、比例代表は公明党に投票して下さい』と自民党の人が言っているのを聞くのですが、なぜ比例は公明党へ なのでしょうか? そんなに自民党は余裕なのでしょうか?

  • 祖母が大便をもらす

    数ヶ月前に具合が悪くなり入院した事があります。 退院後はポータブルトイレを布団の横に置いておいて使用させていますが回りに大便がこぼれてて汚れている事が多くなりました。食欲もあり、自分で自分の食器を洗うくらい回復していますが・・・どうも便意あるいは尿意をもよおしてから便座に座るまでに間に合わずもらしているようでした。 それから数週間が過ぎる頃には自分でどうにか自宅のトイレに1人でいけるようになりポータブルトイレも片付けようかと思っていた所、昨夜の午前1時頃に私達夫婦が寝ようとしているとトイレにかけこむ祖母の姿が・・・見ると下半身に何もつけておらず「もしかして尿でも漏らしたのかな?」と思っていて祖母の部屋を見たらすごい臭いがして布団の上が水状の排泄物で汚れていました。 寝たまま排泄物をもらすという事はどういう事なんでしょうか?どうも今回が初めてではないみたいなのですが肛門括約筋が歳をとると弱るといいますがそのせいでしょうか? 何科の病院で見てもらえば良いのか、また、薬などで治るのか等全く分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 現在心臓の薬と腎臓、腸の薬を飲んでいて食事は普通の食事を食べています。固形の排泄物は全く出ずにほとんど下痢ばかりです。医者に尋ねましたが問題ないとの返事でした。

  • 髪が薄く・・・・

    こんにちは。青森出身の高3です。最近気なっていることですが、髪が薄くなってきているなぁという事です。昔から髪の毛が茶色で初めはそんなに気にしなかったのですが、高3ぐらいになってから、髪の毛が少し減ってきたかなぁと思っていて、夏休みがあけると、後ろはたぶんまだ大丈夫なのですが、おでこが広くなっていたのに気がつき、特に横がとても薄くなってきてすごく気になります。また、髪の毛も前より茶色になりました。夏休み中だけは部活も引退し夜更かししたり朝食を食べなかった時がすこしだけありました。それ以外ではストレスをとても感じやすい方なのでそれが主にあるのかなぁと思っています。また、いままでも髪の毛の量が少し少なくなった時があるような気がしますが、今回はおでこや横がとても気になったので質問することにしました。ちなみに、高2の初めの方は髪の毛が茶色でしたが、多分髪の毛の量はとても多くてうっとうしいぐらいだったと思います。 そこで質問なのですが、これはやっぱりはげてきているのでしょうか?それと、前と横から同時にはげてくることはあるんでしょうか?わかる方や経験があるという方はぜひ解決方法などを教えてください。   よろしくお願いします。

    • kill3rd
    • 回答数7
  • 妊娠出産、育児とペットについて

    ただ今、妊娠待ちの主婦です。わんちゃんのトイプードルが飼いたいと思っています。これから妊娠、出産、育児とがんばらなければいけないですがわんちゃんを飼うにあたって良い点、悪い点を教えて下さい。例えば妊娠中、お世話が大変でも何処にも行けずストレスが溜まりそうな場合でも癒してくれるかなっとか。反面お世話でそれどころじゃないかなっとかいろいろ悩んでいます。

  • 長い休みになると太ります。

    こんばんは、私は20歳の女です。普段は学校があり、バイトとかで家(自宅)にはあまりいません。その間は、そこそこバランスを考えた食事制限をすることができ、大体1ヶ月で2キロぐらいのペースで落とせます。私は夏休みや冬休みなどの長い休みになると、ほとんど家にいます(家の事情で空ける事ができないため)。そうなると、今まで努力してきた事がなんだかど~でもよくなってしまい、あっという間にリバウンドしてもとに戻ってします。 と、このようなことを何回も繰り返して現在に至っています(^^; 将来ずっと家にいるようになったら、、と考えるとちょっと怖いです。何かよい対策法はありませんか?教えてください。

  • サークルについて

    中学生の娘がおりますが、あまり外に出かけようとせずゲームばかりやっていて(引きこもり?)困っています.娘といろいろ話し合った結果、「学校の部活はいやだけどサークル活動ならやってもいい」と言うことになりました.娘は運動が苦手でサークルは運動系以外のもを希望していますがそのようなサークルは知らないようです. そこでお願いがあるのですが、さいたま市周辺で中学生でも参加できる性別、年齢不問のサークルを知っていたら教えてください.

    • dora44
    • 回答数2
  • 左膝靭帯断裂からの日常的な膝くずれ

    15歳の時にバスケで損傷、それ以来膝くずれが日常的に起こります。カクンとなって済んでいたのですが昨年歩行中に膝くずれでいままでとは違い歩けなくなりました。力が入らない、足がつけなくなり自宅で2週間くらい寝たきりでした。なんとか歩けるようになり1年たちましたが最近膝くずれはないのですが膝からももにかけてピリピリ、冷たい感覚?触って感覚がない状態で不安になってます。今も、ももにかけてピリピリして膨張感を伴っています。神経が傷ついてしまったのでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか?

    • noname#14107
    • 回答数1
  • 出産後のダイエット

    こんにちは。 9月にはじめての赤ちゃんを出産します。 体重は10kg増えてしまいました。もともと太りやすい体質だったので、気をつけていたのですがはやり太ってしまいました。 産後は、色々今まで我慢していた分食べてしまいそうでちょっと怖いなぁ~と今から思っています。 出産後は出来るだけ早くもとの体系に戻したいと思っているのですが、いつくらいからダイエットを始めても大丈夫ですか? 予定としては、スイミングに通うことと、食事制限orダイエット食品などを使おうかと思っています。 宜しくお願いします。

  • 頭皮の痒み、フケ、抜け毛について

    夏の初めごろから頭の痒みを感じるようになり、気付くと掻いてしまっています。 枕に付く抜け毛も多く、最近はパサパサしたフケも出るようになりました。 もともと顔などの皮膚は乾燥肌で粉を吹いたりしてしまうのですが、頭皮にも乾燥肌はあるのでしょうか? その場合、頭皮用の化粧水のようなものはあるのでしょうか? ・20代前半、女です。 ・シャンプー、コンディショナーは毎日しています。 ・ドライヤーも使っています。 ・スタイリング剤はほとんど使いません。 ・髪の長さはセミロングです。 回答をお願いいたします。

  • 猫のあれこれについて (長文です)

    他にも同じような質問があったのですが、少し悩みでもあるので、あえて新しく質問させてください。 我が家には5ヶ月のオス猫がいます。我が家は社員寮でペット禁止です。 来月去勢の手術があるために先日その前の受診に病院に連れて行きました。キャリーバックに慣れさせなければいけないと思い、引き取ったときからキャリーバックを常に開けた状態で中におやつを入れたり、またたびをいれてみたり・・・。猫自体もたまにではありましたが入ったり、寝たりしていました。そして慣れたところでちょっと外に出てみたりしたのですが、なんの問題もありませんでした。 しかし受診当日になり、キャリーバックに入り、外に出て歩き始めた途端、今まで聞いたことのないような尋常じゃない声で鳴き、大家さんに聞こえそうになりました。結局それからキャリーバックに入ろうとしなかったためタクシーでほぼ抱っこ状態で連れて行きました。 また普段はたまに鳴く程度なのですが、私がベランダに出て窓を閉めると(私が見えなくなると)鳴き始めます。それも普段より大きい声で・・・。 ペット不可のところで飼っていて罪悪感があり私自身がピリピリしていることは否定できません。でも全く鳴かなくなることは無理だろうし、この子もこの子なりにストレスが溜まっているのではないかと思います。遊ぶこともちゃんとしています。完全室内飼いです。引越ししたいとも思っていますが、理由があり、あと2年は無理です。(ちなみに経済的な理由ではありません。) みなさんにお聞きしたいのは (1)キャリーバック嫌いはどうしたら直るのか? (2)できるだけ鳴き声が外に漏れないように飼い主として努力すること、そして、部屋の工夫などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 首都圏では電力不足だそうです。地方では?また原子力は?

    おはようございます。 何の前触れもなくですが、首都圏では電力不足だそうです。 地方でも電力不足の県があります。 また電力不足を補うため原発がこれから増やす計画だそうです。 検索はしましたが、どうも要領を得る答えが見つかりませんので、個人の考えが知りたいのでアンケートします。 1.電力不足の原因は何だと思いますか? 2.電力不足を補うために原発は賛成ですか? 3.原発は自分たちの住んでいる地域には作って欲しくないですか? よろしくお願いいたします。

    • u-run
    • 回答数8
  • 運動会のお弁当

    もうすぐ我が子の運動会です。 お弁当作りの苦手な私はいつもワンパターンになってしまうのです・・・。 子供のリクエストは卵焼き、ブロッコリー、からあげ、おにぎりです。これじゃ、いつもと変わらないので、子供に「わぁ♪」って喜んでもらえるようなお弁当のメニューを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供にピアノを習わせる理由は?

    スポーツなら身体を鍛えられます。塾は成績が伸びます。字の上手い下手は日常に関わります。そろばんは数学の素養を伸ばすとか。 ところで世の多くのお母様方は、なぜこんなに子供にピアノを習わせる人が多いのでしょうか?もちろん世の中には実用的とは言えない趣味も多数存在しますが、その割合をはるかに超える数です。中には子供に半強制してる人もいるみたいです。 将来ピアニストやピアノ教師を目指すならわかるのですが、そうでもないのにピアノを習わせる理由がわかりません。 親の見栄?自分の子供にピアノを習わせたいって憧れ? 「情操教育」というような抽象的な理由や、子供が望んだという以外の理由を教えてください。他の楽器でも可です。 なお、これは揶揄しているのでも問題提議でも、ましてや全然批判している訳でもありません。単純な質問です。

    • mupa
    • 回答数24
  • 目、目、鼻、口という符丁がそろえば顔に見えるのはなぜ?

    心理学か哲学か迷ったのですが、認知心理学の分野かと思い、このカテゴリーにしました。 質問内容ですが、タイトルの通り、「目、目、鼻、口という符丁がそろえば顔」に見えるのはなぜでしょうか? 例えば、木の幹ぐあいが顔に見えたり、トイレの壁のシミなど、中には心霊現象と言われたりすることもありますが、なぜ人は、目、目、鼻、口という符丁がそろえば顔に見えるのでしょうか?これは、頭、手、手、足、足という符丁がそろえば、人間の身体を連想するのと似てると思いますが…。変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 愛犬との同居

    先日、妊娠が発覚し2ヶ月だといわれました。 早速、両親に伝えたところ、今私たちと一緒に住んでいる犬を安定期に入るまで実家に預けたらどうか?といわれました。 妊婦には犬はだめなのでしょうか? いままで子供代わりに育ててきたので離れるのは嫌なのですが・・・。 ちなみにチワワのオスでおしっこと便は室内でしない為、朝昼夜と15分ぐらい散歩に出かけます。

  • 自分の時間がないって超ストレスですよね

    一歳三ヶ月の男の子のママです。前までは八時~九時の間には寝ていたのが最近寝なくなりました。今日は八時半に寝て、ラッキーと思っていたら五分で起きてきました。また寝かしつけてもどうしても布団から脱出するので諦めて遊ばせました。台所でいろいろ作業をしているうちにパパが帰ってきて食事の支度、食べている間私はシャワー浴びる、そして食事の後片付けの間パパに寝かしつけを頼む、なかなか寝ないので私も参加して寝かしつけ、それでも寝ないのでまた遊ばせる事にしました。しかしぐずり出してきたのでまた三人で布団に入ってやっと11時に寝ました。パパはそのままもう寝ました。前までは九時頃から11時頃まで自由時間でそれが生きがいだったのにそれが無くなっては苦痛で耐えられません。ただでさえストレスがたまっています。実家が遠く子供を預けられないし、一時保育も今はインフルエンザが怖いので預けられない、子供は未熟児だったのでまだ一人で立つ事も出来ないし、イライラが増すばかりです。みなさんは自分の時間なくても平気ですか?

  • マルクス主義とは??

    戦後教育の思想(?)となったマルクス主義とはなんなのでしょうか?興味をもって調べてみたんですが、弁証法的唯物論だとか、史的唯物論だとかちょっとわからなくて・・・。 すみません、少しわかりやすく(といっても高校生なのでちょっと難しくても分かると思うんですが)教えていただけないでしょうか??

  • バレーボールが出来る合宿場

    滋賀県の長浜バイオ大学のバレー部員です。 今年の春頃にバレー合宿を行いたいと思っています。 しかし、合宿が初めてなので何をしたら良いのか・・・ 1. 関西圏でオススメのバレーが出来る合宿場。 2. または、どのように合宿場を探せばよいのか。 人数は10人ぐらいになると思います。 どうか回答よろしくお願いします!!

    • nagabio
    • 回答数3
  • アメリカ政治について

    こんにちは!!アメリカの政治についてなのですが、赤狩りが昔ありましたよね??あっちなみに間違っているかもわからないのでそこらへんご了承ください(悲)そして、なぜ共産主義は厄介者にされるのでしょうか?いまいち共産主義がよくわからないのですが、・・・! 後、この当時の大統領のニクソンですが、彼は中国と国交を結ぼうとしていましたよね?日本ではなく・・・それはなぜですか?いろいろ疑問があるのですが、まずこのくらいにします!!!どなたかお願いします。

    • noname#16715
    • 回答数3
  • パピヨンがすごく毛が抜けるんです。

    5歳になるオスのパピヨンを飼っているのですが、生後何ヶ月かで購入したのですがしばらくしてからカーペットなどあたりが毛だらけになる位抜け落ちていて パピヨンは抜けやすいんだと思っていたら、パピヨンの本を見ると「わりと毛も抜けずに手入れしやすい」と書いてあったので私の犬だけが毛が抜けるのでしょうか?同じパピヨンでも毛が抜ける犬とそうでない犬がいるのでしょうか教えてください。抜けるパピヨンを飼っている方は改善されたかも教えてください。

    • 締切済み
    • lilina
    • 回答数6