検索結果

東日本大震災

全6960件中821~840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 災害から最も長い時間を経て復旧した鉄道

    東日本大震災では今なお不通になっている路線がありますが、これまで災害などから最も長い時間を経て復旧した線はどこでしょうか。 現在では廃止になってしましましたが、島原鉄道が雲仙普賢岳の火砕流から6年ぶりに復旧したところがありますがこれより長期間のものはありますか?

  • 自主避難者への支援が打ち切りになるとはどういうこと

    2011年の東日本大震災以来、自主避難をしている人々への支援打ち切りの日が近づいており、そのことが問題になっています。 支援が打ち切られると、実際その人たちの暮らしというのは、どうなってしまうのでしょうか? 3・11と原発避難者 支援の幕引きは早い 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017030902000140.html

  • 今貴方が心がけている節電とは?

    3/11に発生しました東日本大震災での多くの犠牲者の方々 に哀悼の意を捧げますとともに、 被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 現在、東日本を問わず、西日本でも節電ムードが浸透しているようです。 私自身は、とても微力で恐縮なのですが、 ・冷蔵庫を一番低いレベルにする。 ・風呂ではなく、シャワーにする。 ・使っていない電源のコンセントは抜く。 事等を励行しております。 メジャーなものばかりですが続いています。 今貴方(貴女)が心がけている節電はどのようなものでしょうか。 参考にさせて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 平等に不平等

    神戸マラソン大膨張、5千人に「当選」誤送信(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000989-yom-spo) >一方、実行委は東日本大震災の被災地から応募した845人全員を当選にした、と発表した。 世の中、平等に不平等だと思います。しかし、なんなんすかこれ。ふざけた大会ですね。 被災地以外の人は、不幸な目に会っていないということでしょうか。 質問:マラソンに参加できるなら、それほど被災してないと思います。間違っていますか? よろしくお願いします。

    • noname#191253
    • 回答数11
  • 日本で地震が起きると、何故韓国人は喜ぶのですか

    九州で大きな地震が起きた時、韓国のネットには喜びや祝福の声が充ち溢れました。中には「マグニチュード10の地震で日本は海中に沈んでしまえ」と言うのもありました。(マグニチュードが9.1までしかないのを知らない・・・www) そういえば東日本大震災の時にはサッカー場で大横断幕を掲げてお祝いしてくれたのを思い出します。 日本ではセウォル号が沈んでもデパートが崩落しても喜んだり祝ったりする人は居ませんでした。あの国で日本人の災難や不幸を喜ぶのは何故ですか。

  • 「異常に巨大な天変地変」

    原子力賠償法の規定により 「異常に巨大な天災地変による事故の場合は免責される。」 と、企業の責任が無いことを定めていることはご存じだと思います。 となると、「異常に巨大」がどれぐらいなのかという疑問が出てくるかと思いますが、 http://www.aec.go.jp/ http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/songai/siryo/siryo03/siryo3-6.htm 内閣府原子力委員会のHPでは、 > 「異常に巨大な天災地変」とは、一般的には日本の歴史上余り例の見られない大地震、大噴火、大風水災等が考えられる。例えば、関東大震災を相当程度(約3倍以上)上回るものをいうと解している。 と、書かれています。 関東大震災はM7.9 今回の東日本大震災はM9.0 およそ30倍の規模です。 これを見る限りでは今回の事故は どう考えても「異常に巨大な天変地変」に該当しているように見えます。 しかし政府は「異常に巨大な天変地変にはあたらない」と言っていましたよね。 いったいどういった理論で「異常に巨大な天変地変にあたらない」と言っているのでしょうか? 政府が法解釈を定義づけていたのに、 事故が起きてから法解釈を変えるというのは国家として大問題だと思いますが。

  • 「亡くなられた方々」

    東日本大震災で死亡した人たちの名前が新聞に載っていますが、 たいていは、見出しに「亡くなられた方々」と出ています。 交通事故や災害記事の本文で「~さんがトラックにはねられて死去された」などとと書かれることはありません。 今回のケースで、「亡くなった人たち」などでなく「亡くなられた方々」なのはなぜでしょう。

  • 灯篭の再築について

    東日本大震災の折、家屋等には幸いにして被害はありませんでしたが 庭に2基ある石灯篭がたおれました。 これを復旧させるための一般的な費用についてお伺いします。 家の立地上ユンボ等の重機は入りません。 多分人手に頼るしかないと思いますが、一人では無理かと思います。

  • 不景気で変わったと感じた事

    1990年代前半のバブル崩壊、2008年のリーマンショック、2011年東日本大震災等による経済への影響は、世間からしてみれば非常に大きいものである事は間違いありません。 そこで、不景気によって、変わったと感じた事はありますか? それは何ですか? 出来れば原因となった出来事と、理由もお願いします。

    • MotoPGR
    • 回答数3
  • 震災の後、精神病?

    私は関東在住の、女です。 私は東日本大震災で、東北ほどではありませんが、被災しました。 その地震当時、私は学校の教室にいて、そして周りの生徒や先生と共に外へ避難しました。地震で揺れているときは頭が真っ白になり悲鳴をかみ殺していたのですが、避難をしているときも放心状態で普通に「うわー大変だ」なんて友達と会話をしていたのです。ですが、その途中で足がすくんでしまいうまく歩けず、そこからは泣いて泣いて周りに迷惑をかけてしまいました。その時の地震の恐怖からなのか、その後、他のいくつかの事情もくわわり教室にもいけなくなり、学校に行くのも苦しくなり学校に行かなくなりました。 今は普通の生活をしています。 ですが、たまにふとその当時のことを考えることがあると、一度泣いてしまうと泣きやめません。 東日本大震災の話や学校の風景すら少し苦しい気がしてしまいます。 私は病気なのでしょうか。それとも普通にいやな思い出になってしまっただけなのですか?

    • noname#187063
    • 回答数4
  • 「海外でゴルフしたが報道するな」民主震災担当石井氏

    【政治】 「日本でゴルフする暇はない」「海外でゴルフしたが…被災者に悪感情を与える報道するな」…民主・石井氏(震災担当) ・フィリピンでゴルフをしていた民主党の石井一副代表との一問一答。 -東日本大震災後、日本でゴルフはやったのか 石井副代表 やっていない。やる暇ない。 -なぜ今回プレーを 石井副代表 日本でやらないのは、地震のことが人々の気持ちの上に(重く)のしかかっているから。  国外の方がまだ目につかなくていいのではないかと思った。 -党の震災対策副本部長だが 石井副代表 ぼくも阪神大震災を経験したけど、被災地で、次の家を建てることを心配している  人から見れば「何だ、国会議員が(なぜ)ゴルフをしているんだ」という気持ちになるでしょうね。  そういう意味では一般的な自粛というのはあってもいいと思う。ただ党としてはやることはやっている。 -フィリピン訪問の目的は 石井副代表 日比議員連盟(日本フィリピン友好議員連盟)の会長として務めを果たしに来た。  ゴルフをやるためではなくあくまで公務。被災者に悪い感情を与えるようなこと(報道)はしないでほしい。  http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110506-771442.html 民主の東北大震災担当議員が海外でゴルフしてたみたいだけど 日本では自粛して隠れて海外でなら別にいいのかな? これはいいことなのかなそれとも悪いことなのかな?

  • 危険な事象を揶揄する者

    一昔前に、地域で防災訓練をしようとすると「そんな無駄なことをして いる暇があったら仕事しろ」という人が少なからずいました。 それが、雲仙普賢岳の火砕流や阪神淡路大震災、東日本大震災と大きな 災害が続いたため、防災訓練は必須なものとなっていました。 しかし、それは、実際に災害が起きたから、身に迫りくるモノとして 実感できたからであって、無かったらそれ程危険なものとしての 実感が湧かなかったのかもしれません。 実際に、北朝鮮からミサイルが飛んできたって、日本には関係のない事 として捉えているひとも多いです。 そういう危険を揶揄して、真面目に取り組もうとする人をこ馬鹿にする 態度をとるひとは対象を変えて存在するものです。 これって、本当にミサイルが着弾して、被災した時に何の効力も発揮 しない口先だけの安心材料だったりします。 意味がありませんし、被害を大きくするだけです。 東日本大震災の際に地域の放送で「大津波警報、早く逃げてください」 と何度も言っていたのに「また、なにか言っているな。津波なんか 来やしないさ。しっかりしろよ」とか言って津波に呑まれた人が 大勢いました。 これって危険を揶揄した人の目的だったのでしょうか。 たった一人のいいかげんな揶揄が大勢の人の命を奪ってしまう。 そんなことが何度もあって、それでも反省しない。 雲仙普賢岳の火砕流に巻き込まれた報道記者もそういった揶揄の被害 者だと思うのですよ。 どう考えますか。

  • 簡単な算数の文章題?

    死者数=身元判明遺体数+身元不明遺体数 行方不明者数=身元不明遺体数+未発見遺体数+未発見生存者数 これらについて下記記事を読んで疑問に思った点、気付いた点などを出来るだけ多く挙げて下さい。 --- 身元不明遺体いまだに114人 東日本大震災で警察庁  東日本大震災から2年半が経つのを前に、警察庁は5日、8月末現在の被害状況をまとめた。死者は1万5883人、行方不明者は2656人。半年前より死者が3人増え、不明者は38人減った。いまだに身元が分からない遺体は、岩手、宮城、福島の被災3県で114人に上る。  警察庁によると、震災3年目となる今年3月12日以降に身元が確認された遺体は18人。3県警は、DNA型や歯型など身元確認に関する情報を共有する新たなシステムを3月に導入し、18人のうち6人の確認につながったという。  遺体の発見は今年2月を最後に途絶えているが、警察などは今後も捜索を続けるという。 (朝日新聞 2013年9月5日) http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY201309050390.html

    • pf_
    • 回答数3
  • 両陛下は、常に国民とともにあり 、心強く感謝感激!

    両陛下、避難所訪問へ  宮内庁は29日、天皇、皇后両陛下が30日に都内の避難所を訪れ、東日本大震災の被災者を見舞われると発表した。今回の震災で両陛下が被災者を見舞うのは初めて。同庁によると、両陛下は深く心を痛めており、一日でも早く被災地を訪れたいとの気持ちを強く持っているという。時事通信(Web)3月29日付記事より参照のため引用/写真は「東日本大震災 宮内庁、栃木県に滞在する避難者に那須御用邸の職員用入浴施設を開放」と報じるFNNニュース(Web)3月26日付記事より資料として参照のため引用 やはり、我が国・私達の元首「私には心の父(畏れ多いが、全国民の総本家・父だと思っています)」 一日も早く被災地のお見舞いにと仰っていたが、ご高齢・ご体調も慮れ、そして何よりも陛下ご自身が被災者の皆様や救援活動や原発事故対応の方々へのお心配りからの場所・日時・方法を選ばれての決定(自主停電・節電・お見舞いの物資を提供・入浴施設の開放etc)とお伺いしました。 何よりも心強く心温まり勇気を与えてくだされ、感謝・感激・感動です。 皆様の本記事を見聞された時のお気持ちや受け止めを、よろしかったらお教えくださいませんか? ※関連記事&関連投稿 http://specialnotes.blog77.fc2.com/ http://qa.mapion.co.jp/qa6597436.html

  • アメリカでの募金活動 英語での募金呼びかけ

    アメリカ在住です。 10数人の有志で、東日本大震災の被災者支援ために募金活動をすることになりました。 ただ、英語での募金活動の経験が無く(ちなみに、日本語での活動もないのですが、、、)、どういったフレーズを使ったらいいかが分かりません。 おそらく簡単なフレーズを連呼する形になると思うのですが、その際に使えるフレーズなど教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ★新仕分け42事業を決定

    政府は8日、首相官邸で行政刷新会議(議長・野田佳彦首相)を開き、16日に始まる「新仕分け」の対象42事業と、「仕分け人」を務める民間の評価者12人を決めた。 対象事業は、流用が指摘される東日本大震災復興、日本再生戦略、生活保護を含む社会保障の3分野。結果は2013年度予算に反映させる。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 京都議定書について

    1997年12月に京都議定書が締結され、1990年のCO2排出量に対し、2008年~2012年の間に-5%(日本はー6%)を目標に活動するとなっていますが、現状はどうなのでしょうか?最近、東日本大震災、大雨、洪水等いろんな問題が起きてきており温暖化が進んでいるのではないかと心配してます。 どなたかご存知の方おられたら教えてください。非常に興味があります。

    • ishirin
    • 回答数2
  • お話だけでは判断できない

    静岡県の清水庁舎跡に病院を建てるとか?、静岡市長は説明会で強弁してい ました。果たしてこの市長は津波被害のビデオを見ていないのでしょうか。 東日本大震災やスマトラ沖地震津波の被害は想定をはるかに上回るものだった 筈ですが。 スマトラ沖地震の場合、被害はインド洋各地に広がりセイロン島は三度の大津波 に襲われています。 それは、一度目、二度目の津波がセイロン島を通過していった後に近くの諸島 にぶつかって跳ね返った津波が反対側から襲ってきたと言われています。 静岡県清水町も同じような地形にありますね。伊豆半島にぶつかり、駿河湾を 逆走してきた津波が清水町を襲うのは目に見えています。 J.cohが説明したのはあくまでも一度目の津波に対してであり、二度目、三度目の 津波に対してではありません。 東日本大震災でも二度目の津波に流された人が多かったように思います。 その点をどう考えているのでしょうか。 どう思いますか。

  • 3.11から2年 東電や民主で有罪になった人は?

    東日本大震災から今日で2年となりました。 チェルノブイリに次ぐ福島の原子炉放射能汚染事故は人災と言われ、 嘘や隠蔽によって多くの罪のない国民が被曝してしまいましたが、 その嘘や隠蔽などを行った東電や民主党議員は有罪になっているのでしょうか? 日本は甘いですが諸外国なら本社ビルや党本部が爆破されてもおかしくないくらいではありませんか?

  • 「国際電力網を」日本創成会議の提言について

     東日本大震災からの復興に向け、経済人や学識経験者らでつくる検討組織「日本創成会議」が「アジア大洋州電力網構想」の提言を発表したとの報道です。 記事を読んであまりのバカバカしさにあきれました。 電力輸送には膨大なコストがかかることをこの人達は知らないのでしょうか? それとも画期的な技術革新が期待できるのでしょうか? http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111008t75010.htm