検索結果

家族

全10000件中8361~8380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 統合失調症の家族会について教えてください

    統合失調症の家族会について教えてください 統合失調症の家族会ですが、近隣であれば、都道府県が違っても良いのでしょうか?

  • 家族同士の車追突、任意保険の手続きについて

    困っています。 今日夫婦で別々の車に乗り2台で走行していたところ、主人がよそみして 私の車におかまをほりました。修理したいのは私の車です。 2台とも任意保険に加入しています。 ・主人の車は車両保険に加入していない。年間保険料2万弱 ・私の車は車両保険に加入している。年間保険料4万強 対処方法   1.主人の任意保険を使う(年間保険料安いので等級上がってもしれている) 2.私の車両保険を使い車を修理する。(年間保険料が高いので等級上がると金額が高い? 1については、家族間の事故について任意保険が使用できるでしょうか?家族間でのことなので 警察に事故証明をとっていません。 2については任意保険使用できると思いますが、保険料が安い1を使用したいと考えています。 宜しくお願いします。

    • gggyyy
    • 回答数8
  • 父親の借金。家族が代理で交渉できませんか?

    父親に大手の消費者金融の借金があることが発覚しました。 金額は数百万で、2つの会社から借りていました。 最初の利用は20年近く前です。 数年前から父は鬱を発症し、身の回りのことは自分でできるものの、一歩も外へ出られない状態が続いています。 一度、金融会社に問い合わせてみましたが、「本人でないと詳しい話はできないし、過去の明細など見せられない」とのことでした。 こちらとしては、過払い分があればそれを返済分にまわし、最終的な残金がいくらになるか知りたいのです。 現在の父の状態では、弁護士さんや司法書士さんに直接依頼し話しをすることも無理です。 本人に代わって解決する方法はありませんか?

  • ペットの突然の死と家族のケアについて

    ペットの突然の死と家族のケアについて 私には遠方に住む姉の家族がいます。私の姉は娘と二人暮らしです。独立した息子がいますが、息子は離婚調停中で愛する子供たちに会うことができず、縁りを戻すことが絶望的なのを悲観して鬱病になってしまいました。笑顔が全くなくなり仕事を休養中の息子のために 金銭的に難しかったのですが私と姉と娘でお金を出し合いプードルをプレゼントしました。650グラムで小さいけれど愛嬌があってお転婆さんのかわいい女の子です。いつも誰か歩くたびに足元にまとわり着いてくるので間違えて蹴ってしまうことが常でした。姉は息子の家まで車で20分位かかるのでしつけができるまで息子の家に泊まっていました。プードルがきて1ヶ月、時折会う娘の飼っているマルチーズとも仲良くなってきて 息子にも笑顔が見られるようになり プードルのお陰で明るさが戻りつつありました。息子とプードルは信頼ができ親子のような絆ができ一心同体みたいになり、皆、暗いところに光が見えたような気がして喜んでいました。一昨日姉が自宅に用事があり戻る際、プードルを連れて行きました。家にいた娘の後をついて周り、走り回っていました。娘が荷物を運んでいる時、誤ってプードルを踏んでしまいました。その衝撃でプードルは病院に行くまもなく、突然死んでしまいました。娘はショックで仕事に行けず泣き続けています。息子も衝撃的なショックを受けているはずですが、姉(私の姉の娘)の心境を考え気丈に今のところ振舞っています。私の姉から先ほどこの事実を泣きながら報告をうけました。姉は娘や息子の前では泣くことも電話もできず外からかかってきました。愛嬌があり愛おしい家族であるプードルの死。  姉の娘は仕事のストレスで円形脱毛症がひどくウィッグをするか悩んでいた矢先、鬱病の息子。プードルが来てくれて光が射したと思っていたのに悲しいことになってしまいました。それぞれの苦しみを考えると胸「が苦しくなします。遠くに住んでいる私にできることが何か思いつきません。気の毒すぎてかける言葉もなく途方にくれています。どうしたら姉の家族を癒されるのかお知恵をかしてください。

    • ベストアンサー
  • 家族内のモラハラを告訴できますか?(人権侵害か?)

    初めまして。 44才の既婚、兼業主婦です。 20数年来、妹とは確執が続いているのですが、ここ数年間、或る程度、信頼関係が築けてきたと思っていました。 で、些細なことが原因で妹を怒らせてしまい、また疎遠に・・。 そして、先月になって半年振りくらいの妹からの電話で、父が倒れたことを知りました。 同業である父とは昨年まで同じ仕事場に居たのですが、今年から私が独立して、父を1人にしてしまって2ヶ月足らずで倒れてしまったことには責任を感じています。 こういう時は、妹は車を持っていて運転も出来るので重宝されます。 妹からの情報だと、父は2週間程、入院するとのこと。心不全の為、手術をしたら退院できるが、ストレスなどからも来ている為、面会は控えた方が良い・・と伝えられました。そして妹は事務手続きにまだ時間がかかる為、それは車を持っている自分がやるとのことでした。何か変化があったら連絡すると・・。 私は面会でも出来るようになったら連絡がくるだろう・・等と思っていました。 でも・・ある日、妹のブログを読んで驚きました。妹も姪っ子達も、皆、父と普通に面会している様子・・しかも父の命に危険があるという内容!急いで父の面会に行き、後から父に聞いたら妹の嘘が発覚しました。父に妹のブログを見せたところ、それの大部分がフィクションだとも分かりました。因みに妹は売れない文筆家です。 父は少し気弱になっていましたが元気そうで何よりでした。父も今後、妹に対して気をつけると言っていましたが、また騙されてます。 実は、私は双極性障害II型で医者に通っています(寛解状態)。その主治医に妹のことをコト細かく説明したら、恐らく何らかのパーソナリティー障害だろう・・とのことでした。 妹がこれだと言っていた(妹談)妄想性人格障害=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3 妹が過去これだと言ってた(妹談)自己愛性人格障害=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3 それ以外の私が想定できる妹の障害=演技性人格障害=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E6%8A%80%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3 (パーソナリティー障害は幾つかが併発する可能性が高いらしいので、その他にも重複してる可能性あり) 妹のご主人に相談しても脈なし。 妹の言動はエスカレートしていきます。派手で、私への攻撃性は増し、嘘を嘘で固め、疑い深くなり・・しかしブログの中では、まるで芸能人気取りです。 メールでの私へ対する嘘・暴言や嫌がらせ・・何より実の父の命の危険をフィクション交えながらブログで売名行為をする(本人が営業だと認めてる)・・それは初めに家族である私に伝えることでは?情報操作では?(財産など、物質的なものを狙っているのかは不明だが) 私へのメールの文体と、公にしているブログの文体は明らかに別人格です。 母親からも全く連絡が来ないところを見ると、これから先の私の(あと主人の)本音を主張出来る権利はこのまま失うのではないか?・・という危機をがあります。 それは困るし、今でも妹から誰かに伝わっている情報が誤報なら理解を求めたいです。 妹のご主人が職を失うので家賃が払えず、それで実家に住む母と(別居中の)父と暮らしたがってたのは知ってました。何てタイムリーな・・。 私の主人も職を失いましたが、今更親に頼ろうと思いません。 情報操作されていたこと・・罵倒を浴びせかけられ侮辱を受けたこと・・脅迫まがいのメールを貰ったことなど・・実の妹であっても親の命に関わる問題でその様な対応を取られたことは許しがたいと思います。 父の手術の日程や手術の成功も父から知らされました。 私の主治医は、本人(妹)に治療の意思が無いなら、刑事責任か賠償責任を問うべきではないか?・・というお考えでいます。 (メールなど文章の証拠は編集してる) この場合、立証でき得るものは主にモラハラか人権侵害・脅迫罪だと思うのですが他にも? そして告訴可能でしょうか? 妹が小学生の姪っ子達に、「いいかい?本当のことは言っちゃいけないんだよ?」と躾けているのを目の当たりにしてゾッとしたことがあり・・複雑な心境で、出来れば姪っ子達を引き取りたい気持ちです。 父の退院は決まりました! 皆さんのご意見を拝聴させて頂きたいと思います

  • 家族間割引無料のドコモファミ割MAX50について

    ドコモのファミ割MAXについて (1)申請は、当事者皆がショップに行く必要がありますか? (2)一人の契約者が二つの家族でファミ割MAXを適用することができますか? 例:田中家の娘が工藤家の嫁に行った場合、その嫁は田中家と工藤家、それぞれのファミ割MAXに入ることができますか? 以上です。よろしくおねがいします。

    • zilchR2
    • 回答数2
  • 扶養家族申請について、こんなことは可能でしょうか?

    当方社会人で、昨年父親の収入が0になったため、2010年の1月から両親(65歳)に仕送りをしています。 当時、扶養家族について知識があまり無く、親の国民健康保険料・介護保険料も私が払っていました(今思えばもったいない・・・) 両親を扶養に入れれば、税金も減るし、健康保険もOK!と気付いたのが去年11月のことです。すぐに会社の健保に連絡したのですが、その組合は、扶養のための送金額に最低額が設けられており、直近3ヶ月の送金額がわずかに足りなかったため、却下されてしまいました。 再度送金証明を11,12,1月と3ヶ月分集め、今年の2月に転職したため、新しい会社の健保組合に扶養家族を申請する予定でいます。 そこでお聞きしたいのですが、 1)転職していて健康保険組合が異なる場合、組合に在籍していない過去期間へのさかのぼり申請は出来ないのでしょうか。 1-1)できない場合、去年は法的に親を扶養していない状態となりますが、その状態において去年の確定申告の修正はできないのでしょうか。 1-2)できる場合、申告を修正すれば控除の分に応じて税金が還付されるのでしょうか。 2)1-1ができない場合でも、せめて去年払い込んだ国民健康保険料を平成22年度の所得より控除したいと考えていますが、可能でしょうか。 3)無事に私の扶養に入った場合、古い保険証を持って役所で国保の脱退手続き&既に払い込んだ分の還付申請をしないといけないのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

    • pythian
    • 回答数2
  • それぞれ宗教の違う家族の祀り方を教えてください。

    舅は日蓮正宗に入信していましたが、創価学会との分裂のときに、どちらの側にも行かず、現在は法華経の在家信仰をしています。その子どもたち4人の内3人は創価学会の熱心な信者、私の夫(長男)は日蓮正宗・創価学会のどちらにも属していません。 私は、結婚したら婚家の宗教に入るよう実の親に言われて嫁ぎましたが、結婚当初、舅(当時日蓮正宗)から私の実家や親戚の宗教(浄土真宗、真言宗)をひどくののしったこともあって、そんな他宗に批判的な日蓮正宗に入信することができませんでした。(そのせいで結婚以来、いろいろ言われ続けております。) そういう中、先日舅が婚家のお墓には舅や姑だけでなく、出戻った義妹とひとりものの義弟も入れると申しました。 ということは、やがては私たちの息子が舅たちと義妹や義弟、私たちを祀ることになります。 そうなると息子は在家信仰している舅と、日蓮正宗をも批判する創価学会員の義妹義弟、無宗教または浄土真宗の門徒ともいえる私たちをどのように祀っていけばいいのでしょうか。 私が宗教の問題で苦悩する姿を見てきたのもあって、息子は特定の宗教には属しておりませんが、祖父(舅)の気持ち(孫に仏壇を受け継がせたいという気持ち)がおさまるなら日蓮正宗の仏壇を受け継がねばならないだろう、しかし信仰はしないと申します。 それぞれが多様な宗教や宗教心を持っている家族の供養をしていく方法があればお教えください。

    • noname#175763
    • 回答数8
  • 初夏に…家族葬だった母の知人に挨拶を…

    初夏に母が亡くなりました。実家の商売が倒産し引越しした2年後のことでした。元の地元には数十年住んいでいたのでお付き合いのあった方に亡くなった知らせをしたかったのですが、家族葬だったので初夏には知らせずにいた方が数人います。母は生前地元の親しかった知人(2、3人)に会いたい、挨拶したかったと言っていたので、放置では申し訳ないと思っています。年賀状の欠礼のはがきは父の名で出しました。 年内に…という意味で生前の母の気持ちを代弁するお礼の手紙と贈答品(ハンカチと和菓子)を送ろうかと思っています。初夏のことを年末にということはおかしいでしょうか。また、お供えを催促しているような行為になってしまうでしょうか。もう何もしないほうがいいのか。。。迷っています。

    • noname#171790
    • 回答数2
  • 妻の家族と夫の関係に悩んでいます。

    妻の家族と夫の関係に悩んでいます。 妻の家族(特に両親)と夫の関係に悩ん でいます。事の発端は、先週末、妻と娘 (1歳)が体調不良の中、夫が見てみぬ ふりをして、毎週末必ず行っている夜釣 りにでかけたことです。その他、夫の態 度行動で頭にくることが多く、我慢も限 界がきていたのだと思います。娘を寝か しつけそろそろ寝ようと思うと全身のし びれ、動悸、息苦しさ、胸の痛みがおそ ってきました。気を失ったら娘はどうな るのかと思い、夫に連絡しようかと思い ましたが、自宅から2時間以上の釣り場 にいるため、何の助けにもならないと思 い、徒歩20分ほどにある妻の実家へ連 絡し、母親、姉がかけつけてくれ、救急車で運ば れました。妻の付き添いは母。娘を姉が 自宅で見ていてくれて、その後父も自宅 に来 て、姉と一緒にいっこうに泣き止まない 娘を見ていてくれました。手があれば何 かと良いと思った父は外出している弟に も、病院へ行くように連絡していました 。姉も弟も未婚の為、4人一緒に生活し ています。そして、父は夫にも状況連絡 をしてくれ、危ないからあせって帰って くるようなことはしないようにと告げ、 その後も状況連絡をしてくれていました 。早く熱をさげたいこともあり、薬を飲 んだので、薬の副作用かとも思ったので すが 結果は過呼吸とのことでした。病院で落 ち着くのを待ってからの帰宅となりまし た。 体調不良の2人を置いて、釣りに行った ことに妻の家族は不信感・嫌悪感を持っ ていました。妻も日ごろのイライラがあ り、頭にくることばかりだ、最近ずっと 嫌だったなど少し愚痴をこぼしていまし た。夫が病院に到着するまで待ちました 。到着すると、一応「すみませんでした 」と母と弟に言いました。母も一緒に車 で自宅へ戻りました。父は翌日仕事のた め、すでに帰宅し、姉が娘を見ていてく れました。翌日、夫は自宅に居ましたが 、母と姉は心配してくて、自宅に訪れ、 娘の相手をしてくれたり、看病をしてく れたりしました。母と夫が二人きりにな った時に、母が夫の行動について、思い やりがない、我が家は家族第一でやって きた。妊娠中も行かないでほしいといっ てるのに行てしまったりひどすぎる。今 後改めないと2人を失うことになるんじ ゃないか。など叱るというより諭すよう に話をしたようです。 そして翌日夫が、「もう妻の実家とはつ きあいたくない。ろくな仕事もしないで 自立しないで、家族家族言ってる甘い考 えの人たちから、価値観をおしつけられ る筋合いはい。とにかく干渉されすぎて 疲れた。」とのこと。たしかに近いこと もあって、頻繁に遊びに行っていました 。たまに自宅にも両親が来ることもあり ました。しかし、それは夫が自分の趣味 で不在がちで家に居ても寝てばかり。そ んな状況だったので、頼っていました。 母は保育園に通う娘のお迎えにほぼ毎日 行ってくれてもいました。(なかなか慣 れない娘の精神的負担を軽くするため、 保育園からできれば早めにお迎えに来て もらいたいと話があった為) 妻の両親は、本来夫が対応すべきことを 、実家族が対応したのに、改めてお礼・ 謝罪 が無いことに憤りを感じています。父と は電話で連絡をとったのみの状態で会っ ていません。夫にそのことを話すと「も うかんべんしてほしい。あんな説教をう けて制裁を受けたんだから、もう頼らな ければ良い話」とのこと。共働きのため 、娘の体調不良時に預かってもらったり と、とてもお世話になっていたにも関わ らず、「自分は頼った覚えはない。妻が 依頼しただけで自分は頼ろうとは思わな い。ベビーシッターに依頼することだっ てできるわけだし」と。ベビーシッター の料金や詳細など全く知らないのに軽々 しく言っています。夫は中学2年ころか ら、精神的に誰かに頼ろうなんて思った 事が無いと言っていて、実家を頼りにし ている妻は自立していない弱い人間だと 思っています。 そんな夫は、4年前結婚してすぐパニッ ク障害になり、今でも通院し薬を飲んで います。 死にたいや、身体の痛みを訴えて、何か 重い病気かもしれないとネットで永遠調 べていたり。とにかく治ってほしいと本 心で思い、夫の負担になることはできる 限り妻がやろうと え、好きなことはやってほしいと釣りも 快く送り出していました。とにかく色々 考え フォローしていたつもりでした。娘が生 まれ一人では対応しきれないこと、疲れ てし まったときは、本来は夫がすべきことを 、体調が気がかりだったので、実家に頼 っていました。(その時は病気のことは 話していませんでした。)それを、精神 的に誰にも依存していない。頼っていな い。と言い切る夫に、とても残念な気持 ちになりました。自分の気がつかないと ころで、気にかけてくれた人がいたから 、今はだいぶ良くなっているんじゃない の?と思ってしまいます。本人は釣りに 目覚めたから良くなったと思っています 。わたしの症状についても、もう治った でしょ?元気だよね?今週末の釣りだど ~。などと自分のことばかり。娘がいる 為、ぐだぐだもしていられず、笑って過 ごしているのでそう思ううかもしれませ んが、身体が重く本調子ではありません 。今こんな状態ということを話すと、じ ゃあどうしてほしいわけ?スーパーマン じゃないから治せないよ。病院行ってき なよ。自分は薬飲んですぐよくなったよ と。 妻の実家には、もう借りは作らないと躍 起になって、娘の送迎や、娘との時間を 増やし、家事もやり出しています。その 裏には、妻が良くならないと自分が釣り に行けないという自分自分の考えが見え 隠れしています。毎日孫(娘)に会って いた母は、ぽっかり穴があいてしまった ようで、精神的に不調 になり、弱ってしまったようです。その ことを夫に話すと、矛盾に戸惑いながら も、 「娘・妻が楽しければ俺はいい。俺の居 ないところでたくさん会いなよ。俺は二 度と会いたくない」と言っています。 妻の両親はただ、一家の主として、自分 の行動に責任をもってほしい、お礼、謝 罪をしてほしい、それがわかってもらえ れば終わり、今後もいざというときの助 けになれればとサポートしていきたい気 持ちを持っていてくれています。しかし 夫は、助けなんていらない。もう関わり たくない。という考えです。 もうどうしたら良いかわかりません。自 分の家族を守るには、実家との関係は多 少こ じれても仕方ないものか。このまま夫の 思うようにさせるべきなのか。 この話を読んでいただき、どのように感 じられたでしょうか。また、良いアドバ イス があれば、どんなことでも結構ですので 、宜しくお願いします。

  • 家族に対してどこまで口出ししていいのか・・・

    はじめまして。 今回、このサイトを利用し質問したいことは、 実妹に対してどこまで口出ししていいかです。 初めに私の妹について簡単ではありますが、説明させていただきます。 私の妹は、この春から女子大学に通っています。 サークル活動には参加せずに、真っ直ぐ家に帰ってきていました。 性格は真面目で、歳の割に大人が言うようなことを言います。 そんな妹は私にとって、唯一、腹を割って話せる人物です。 お互い信頼し、周りからも認められるくらい仲良しでした。 女子大でサークルもアルバイトもしない、 男っ気のない妹がここ最近、夜中に帰ってきます。 本人曰く、アルバイトをしているというのですが、どうも信じられませんでした。 「もう大学生だし放っておこう」と思い、家族を宥めました。 しかし、私にとってショッキングな事件が起こりました。 それは昨日のことでした。 昨日も夜中の2時に帰宅したので、さすがに女の子だし、、、と思い、 叱りに彼女の部屋に入りました。 ノックをしても声がなかったので、勝手に部屋に入りました。 電気をつけたまま寝ていたので、毛布を掛けて部屋を出ようとした時です。。。。 妹のカバンから何か見たことのあるような物が飛び出していました。 それは、コンドームの箱でした。 「彼氏が出来たのか。。。」で大抵の人は悩まずに済むかもしれません。 私はそこでいろいろなことを考えてしまいます。 男の人と出会いがないのに、どこで出会ったのだろうか? まだ若いのに何をしているの?。。。など 以前、妹はSNSで彼氏を作っていたことがあります。 ネット上の出会いを否定するわけではありませんが、 この物騒な世の中ではやはり心配してしまいます。 いろいろ話が脱線してしまいましたが。。。 私は、姉として人生の先輩として、出会いや性について忠告すべきでしょうか? それとも放っておくべきでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 人への思いやりや優しさを学びたいです(家族)

    僕の親は、八つ当たりや自分の非を認めない。人のせいにしたりダメだしばかりします。 屁理屈もこくし、自分らの衣服が買えない事を俺が学校に言ってる事のせいにします(自分の欲しい物が見つからないだけなんです) 高3になって、今まで10年間ずっといじめに耐えてきましたが、最近になってやっと優しさや思いやりと言う物を知りました。それまでは暴力ばかりふったり自分が一番だったり平気で人の悪口を言っていました。でも、それが家族の中で普通で、毎日夫婦喧嘩で酷い時は家の中に空き巣が入ったかのごとく色んなものがぼろぼろに壊されたり・・・そんな日々を過ごしてきました。 普段周りとは違うな。とは感じていたし、中学の頃親友に悪口いい過ぎなどと言われていましたがやめる事が出来なく無くしてしまいました。 自分が精神的な病気にかかって、やっと色んな事がなんとなく分かった気がしました。 友達もいなく、外に怖くて出られ無い為に周りと比べコミュニケーション能力が欠けている気がします。 今の目標としては親みたいな人間にならないよう思いやりを持った周りを幸せに出来るような人間になりたいです。 そのためにはどうしたらいいでしょうか? その他話を聞いてアドバイスいただけたらうれしいです。

    • noname#182827
    • 回答数4
  • こう言われた場合の家族への説明のしかた

     紆余曲折あって、今の勤務先(正社員)で一年経つ者です(40代、男)。結婚して小さい子供がいます。入社した時から今の職場の仕事のやり方になじめなかったのですが、ずうっと仕事が覚えられず、先日とうとう先輩社員から、 「使い物にならない」 「この会社の仕事には向いていないと思う」 「どこかよそを探したほうがいい」 と言われ、自分でもその通りだと思います。転職を考えているのですが、妻は転職には絶対反対だと思います。妻のお父さんにも、何を言われるか分かりません。  しかし、長い人生を考えれば、転職をしたほうがいいと、自分では思いますし、上記の先輩社員にも、「あなたにとっても会社にとってもそのほうがいい」と言われました。  「嘘も方便」と言われますが、何とか家族を納得させられる転職の説明方法はないでしょうか。

    • awa3yee
    • 回答数3
  • 家族や他人への『ありがとう』という言葉について

    みなさんは『ありがとう』という言葉を他人には言えても 普段一緒に暮らしている家族には、気を許してしまい 言うのを長い間忘れてしまったり、そういえば言ってない なぁという方はいますか?

  • 近くに家族がいたら、介護サービスは、受けられない?

    高齢者が体が不自由になって、介護が必要になった場合、 介護福祉士を派遣してもらって介護サービスが受けられるのが 介護保険だと思っています。これは合っていますよね? しかし、サービスが受けられるかには、条件があると思います。 若い家族/親族が、高齢者の近くにいる場合、例えば、 2世帯住宅に高齢者世帯とその子供世帯が住んでいる場合、 ヘルパーさんを呼ぶ介護サービスなどが受けられるでしょうか? 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • レンタル家族についての意見をお願いします。

    この頃ニュースで聞いた「レンタル家族」について学校で発表しようと思います。 レンタル家族はあっていいものか、それとも悪いものなのかについて意見を聞かせてください。

    • 椎名
    • 回答数2
  • 内定先から家族構成を聞かれたのですが。

    4月に就職する企業から家族構成を教えてくれと言われました。 私の兄夫婦は両親とは別世帯になっているのですが、兄夫婦を家族構成の中に入れて企業へ報告するべきなのでしょうか。

  • 家族の話ができない彼氏について、その後

    昨日もこちらで質問をさせて頂いたものです http://okwave.jp/qa/q7927550.html 前回の質問を読んでらっしゃらない方のために軽く補足説明をさせていただきますと 私は20代中ごろ、付き合って3年弱になる同い年の彼がいます 実は昨日こちらに質問させて頂いたのは、一昨日も同じような事があったからです 先週私の母が交通事故に合い、今現在は自宅で絶対安静をよぎなくされている状態です (ちなみに父は現在単身赴任中ですので、私は母と二人暮らしです) そこで普段ならば二人でする家事を全て一人でこなさなければならない事 特に、母が食べられるようなメニューを考えて3食ご飯を作らなければならない事 これに加えて私にはとある試験の日程が迫っており、本当は今が一番勉強をしたい時なのに 思うようにできていない事 などが重なって結構まいっている状態でした しかし、彼も今はとても仕事が忙しい時でしたのでなかなか話をする事ができずにいました それでも彼の仕事がひと段落したようだったので一昨日に “母と私がこういう状況なのに、赴任先から帰ってきた父が何も手伝ってくれなかった事” について、ついつい愚痴をこぼしてしまいました… すると彼にまた 「そういう話は聞きたくない。聞いていて楽しいものではない。」 と言われ、 「俺は仕事ですごく疲れているんだから寝させてくれ」 と言って電話を切られました その時は、彼も結構まいっていたのでそう言ってしまっただけで 明日になれば落ち着いているだろうと思っていたのですが… 昨日電話をした所 「もう少し俺に配慮をして欲しい」 と言われてしまいました… 実は昨日こちらに質問をさせて頂いたのは、彼との別れを迷っていたからなのですが この発言により私は“もう無理だな”と思い 「私は毎日あなたの仕事の弱みや愚痴を聞いてきた、それは決して楽しいものではなかった  でも一度だってあなたのような対応をした覚えはない」 「俺への配慮をと言うが、では私への配慮は一体いつしてもらえるの?」 「本来なら支えてくれるはずの彼氏がいるのに、一人で頑張らなければならない事が私には辛い」 「こんな状況なら私は友達に戻りたい、お別れして下さい」 というような事を伝えました すると彼は私の話を全面的に認め、ひとしきり自分のふがいなさに落ち込んだ後に 「しばらく考える時間が欲しい」 と言いました そこで今私は一応待っている状態なのですが… 別れ話まで持ち出さないと自分の行動を振り返ってくれない彼と 今後も上手くやっていく自信が私にはあまりありません… 今でも彼の事は大好きなので、やり直せるのであれば努力はしたいと思いますが これまでも幾度となく「あなたは私に甘えすぎだと思う」と言い続け、その度に 「その通りだと思う、ごめんな」と言われてきたのです それでも彼は変わらなかった… そこで質問なのですが、 こんな状況でも私は彼が納得のいく答えを出すまで待った方が良いと思いますか? こういう状況でもしも彼に「変わる努力をするから別れないで欲しい」と言われたら、 あなたならどうしますか? ちなみに私は彼に対して怒りや、恨みなどというものは一切持っておりません 今までに彼との幸せな思い出が沢山あるからです それならこんな小さな事には目をつぶれば良いのかもしれませんが… それでもこういう関係を続ける事が今の私には苦痛だと考えての別れ話です… 彼とは20年来の付き合いになる幼馴染なので、友達に戻りたいです 長い文章をここまで読んで頂いてありがとうございました もしご不明な点がございましたら、補足致しますのでおっしゃって下さい ご回答よろしくお願いします

    • noname#174040
    • 回答数1
  • 過去に家族を傷つけてしまったことへの罰

    どなたかお願いします。 高校生の頃、祖母や母には甘えが出るのか、辛く当ってしまったことがあります。 祖母は他界し、母は存命ですが、まだ時々甘えが出てしまいます。 想像力の欠如により、相手をどんなに傷つけているかをつい最近まで本当にはわからないまま過ごしてきてしまい、人生の半ばに近付き始めた今、その罪深さと、償えない現実を日々感じております。 家族を傷つけてしまったことへの申し訳なさで、自分の幸せを望む・喜ぶ気持ちになれず、その罰として、この先も不幸で当然、幸せが来ても幸せとは感じられないとも思っています。 人を傷つけた人は、その罪深さに気付いた時点から、自分の人生の幸せを、心から喜ぶことはできないのではないかと思います。 それが、直接の因果応報よりも大きい、最大の罰なのではないかと感じています。 自分の人生の幸せを心から喜ぶことはできない心で、残りの人生を生きていくことが、せめてもの償いになるのでしょうか?

  • お酒で、家族やその友達に迷惑かけました

    40代オヤジの初めての投稿です。 先日、妻が友達と飲み会をしていました。自分は子供二人を連れてファミレスで外食をして、そこでは生ビールとワインのハーフを飲みました。 ファミレスを出てから家に帰るつもりでしたが、よせばいいのに妻の飲み会の場所へ子供たちと行ってしまい、半ば強引に合流してしまいました。 ハイピッチで飲み続け、記憶があまりありません。妻からの話では、乱暴とかトイレ系とか下ネタ言ってたとかはないようですが、飲み会を台無しにしたと思います。お酒にのまれていたとのことです。 「○○ちゃんも大変ね」と友達に言われたと・・・。 恥をかかせてしまいました。 「酒乱」、「酒癖悪い」、「アル中」などと言われても返す言葉なんてありません。 家族に、特に妻には大変傷つけたと思います。 大切なものをこわしてしまい、かなり凹んでおります。 夜もあまり眠れず、食欲もなく、自己嫌悪に陥っています。 近所を歩くのも恥ずかしい思いです。 ここ数年全てにおいて、なんだか調子に乗っていたような気がします。 一気に自信がなくなりました。 父親失格・夫失格です。 お酒が怖くなりました。しばらく飲むのは止めようと思います。 とりとめのない文章で申し訳ないですが、似たような方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。