検索結果

移住

全10000件中8301~8320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 千葉県大綱

    千葉県大綱に住むのですが、関東が余り詳しくないのでどんなところか教えてください。 ディズニーとか行くとしたら大変ですか? 何かいいところありますか? グーグルの地図を見たところ余りにも田舎だったのですごく心配で・・・。

  • 日本で「朝鮮人」というと、韓国人?北朝鮮人?

    近所に越してきたご家族。とても礼儀正しく柔和な物腰で、またご主人が会社を経営されておられるそうで身なりもきちんとされた方です。 その奥様から「実は主人、朝鮮の人間なんですよ」とカミングアウトされました。 朝鮮というと、一般的に韓国ですか?それとも北朝鮮・・? 在日韓国人の友達は今までにも普通にいたし、偏見はありません。 でも北朝鮮の方だったら・・・・。正直、あまり関わりたくないというか・・・・。 そもそも北朝鮮出身の方が、自由に日本で教育を受け(高校、大学は日本で通われたそうです)、会社も経営し、普通に日本国内の市井で生活できるものなのでしょうか? こちらにわざわざ言えるということは、何も社会的にやましいこともなく、普通に近所付き合いをしていける方なのかな、とも思うのですが。 子供同士も仲良くなりかけていて、今後の付き合いの距離に悩んでいます。 国際情勢に無知でお恥ずかしいのですが、わかる方、この背景を教えてください。

    • noname#89059
    • 回答数8
  • これでよかったのか・・・

    この間7年付き合っていた彼と別れました。 それは彼が転勤が決まったので、結婚して地元を離れ、彼のいる土地へと(新幹線で2時間、車4時間くらい)行かなければならないことでした。一生地元には戻れないのです。 悩んでも悩んでも、どうしても決断が出来ずに彼にも待たせておくのも悪いと思い別れを告げました。 彼のことは好きでした。彼も私を好きでいてくれました。 恋愛で付き合うには本当に気が合いました。けれど結婚するなら生活になるわけで恋愛の時とは違いますよね。 色々他にも悩みがあり、彼とは気が合うけれど価値観の違うところが多々ある。子供の教育のことだったり、彼の母親の過干渉なところや彼の友人達となぜかあまり会いたくなかったり、遠距離だと私の親の介護の問題。彼の両親は将来年金をもらえないみたいなので、どうなるのかとか・・・ 考えても未来のことは分かるわけないのにすごく不安でしかたないのです。 私の心の狭いところは十分承知なのですが・・・ 年齢も30代前半なので子供も産める年が迫ってきてるし、結婚にはけっこう焦っています。 地元で以前から少し気になる人もいるのですが、心はやっぱり前の彼がいるのです。 これでよかったのかはまだ分かりませんが、前向きに行くしかないでしょうか・・・?

  • 新潟県ではあさりは食べれないのですか?

    30年ほど前ですが、家の事務所で働いていた新潟出身の人があさりの味噌汁を食べて、初めて食べたと言ってたそうです。 修学旅行で北陸(石川県)に行ったら海岸は岩ばかりで、砂浜がありませんでした。 日本海側(新潟県)の人は砂浜が無いから、あさりが食べられないのでしょうか?

    • noname#90278
    • 回答数3
  • 不可解なアニメ

    難解・不可解・ちょっとやそっとじゃ意味が分からないような感じのアニメって、どんなものがありますか? 今まで見たことのあるもので、 「新世紀エヴァンゲリオン」、「ラーゼフォン」があります。 これらの作品のような感じのアニメがあれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • NHKの受信料支払いの義務について

    私は4月から大学に通うため一人暮らしを始めました。 すると5月の半ば頃にNHKから集金者がやってきてしまい、あまりにしつこかったためNHKとの契約を結んでしまいました。 しかし、未成年ならば親権者の同意なくして契約を結んだ場合、取り消すことができるという民法第5条2項を知り、NHKにその主を伝えようと電話したところ「ご家族からの生活費の中でやりくりできる範囲の金額なので合法である。」のようなことを饒舌に喋って取り消しを断られました。 一体どうすれば解約できるのでしょうか? それとも本当に合法なのでしょうか? 知識不足の私に是非お力添えをよろしくお願いいたします。

    • enamesu
    • 回答数6
  • 奥州藤原氏と東北地方について

    奥州藤原氏のことでお聞きします。 藤原秀衡は源義経を受け入れ、大軍を擁して源頼朝に対抗しようとしましたが、藤原秀衡の死後どうしてあっけなく滅ぼされてしまったのでしょうか。 源義経が自害においこまれ、藤原秀衡が病死したという個人の死が原因だというにはあっけなさすぎるように思えるのですが・・・。 奥州藤原氏の東北地方の支配体制が制度疲労を起こしつつあったにもかかわらず、藤原秀衡という一人のカリスマによって維持されていたのでは?と推測しているのですが、奥州藤原氏の東北支配体制とはどのよなものだったものなのでしょうか。 また奥州藤原氏滅亡後、鎌倉幕府に対して東北地方で反乱等は起こったのでしょうか。奥州藤原氏滅亡後の東北地方と鎌倉幕府との関係についても教えてください。

    • bbkanto
    • 回答数3
  • 町内会行事が多すぎて困っています

    1月から押付同然で婦人会の部長になってしまいました。 引越ししてきてからフルタイムで仕事をし、8年間班長の当番も回ってきていず、子供もいないので子供会の行事も関係なく暮らしてきました。もちろん近所の人とはとりあえずの挨拶はしてきました。そんなことで、何もわからず部長になってしまい困っています。 まず年明け1月1日「早朝6時」に役員が神社に集まり挨拶をしなければいけませんでした。地元ではないので他の部員の方に代わってもらいましたが寄付金も必要でしたので立替えて後で自己負担しました。 1月は町内会総会、壮年部、婦人部、子供会など毎週日曜日が総会になり、2月中旬まで毎週日曜日がつぶれました。 毎月1回、日曜日の夜に2時間~の役員会もあります。 市全体の役員会にも出席しなければいけなく、月1平日の午前中2時間役員会もあります。仕事は休んできてほしいとのこと。出られなければ代役を立てなければいけなく、他の人も仕事なのでこのご時世仕事を休んで変わりに行ってくださいとも言えず半年間 町内会行事のために月に1~3日仕事を休んでいます。 7月25日から8月末までに夏祭りや盆踊り、虫送りなど毎週祭りの行事があります。それに伴う宴会の世話や盆踊りの参加に伴う練習など、日曜日は全て町内会行事でつぶれ、その他準備で毎日のように出席を迫られています。 毎週毎週 祭りをする町内会などあるのでしょうか!? その点も知りたいです。 9月も市の敬老会、町の敬老会等と日曜日が全部つぶれます。 町会長には再三 今年の役員8名は仕事を休んでまで出席できないと話していますが、聞いてくれません。30年ほどの歴史がある住宅地で、役員に問題発言したのは私だけのようで異端児扱いです。 部長になってしまったので行事は強制的に出なければいけないものなのでしょうか。役員会でとりあげてもらうと、援護してくれる人がいない、数年先まで議事録に残る、多分村八分になる、ということで躊躇しています。 理論的、法律的にうまく役員会で話すことができるようご指導をお願いします。 長文ですみません。

    • hkj25
    • 回答数5
  • 沖縄は100年前中国の一部だったのですか?

    こんにちは。 昨日気になる事を香港人の友人に言われたのです。 私が「香港には少数民族いるの?日本には沖縄と北海道にいるんだ。」と話したところ「でも、100年前沖縄は中国だったから、日本が奪ったんだよね。だからその民族も中国人なんだよ。」と言われました。 私は、沖縄に2年前訪れましたが文化は中国から来たと知っただけで中国の一部だったのかな?っと疑問に思いました。 日本人として知っておきたい知識なのですが、参考になりそうな資料などご存じでしょうか。 この質問に対していろいろな意見があると思いますが、是非参考になる資料など教えて頂きたいです。 ちなみに、留学中なのでサイトが1番良いのですが日本に帰国した後にご紹介頂いた書籍を読みたいと思うので教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

  • 埼玉の高校を受験したい

    僕は埼玉に住んでいるわけではないのですが、 埼玉の高校を受験したいと思っています。 でも、家庭の事情や、特別な学科があるから行きたいというわけではないんです。 特別な理由なしに受験できますか? また、県外から埼玉の高校を受験するのに不利な点はありますか?

    • mat-tya
    • 回答数6
  • 海外の自然が豊かなところで野菜や花などを作りナチュラルなくらしをしたい

    私は33才の独身女性です。 海外の自然が豊かなところで(雪が降らないで寒くないところ) 有機農業の自給自足的な暮らしをしたいのですが、どこかおすすめな場所知りませんか? 理想はアメリカの絵本作家ターシャテューダーのような暮らしです。 自然の中で有機野菜や花などを作り動物を飼い、自分たちで食べるものはなるべくオーガニックなもので手作りをするという暮らしをしたいのです。 現在は東京に暮らしていて、海外はビザの問題もあるので、日本の田舎も考えてはみたのですが、調べてみるとどうも田舎の人間関係や習慣など気が重くなってしまいます。 日本でもいいところがあればいいなとは思うのですが・・・ 実際にいろいろな場所にいってみてきめたほうがいいのでしょうが、現在は仕事をしていてゆっくりまわっている時間がないため、ネットでいろいろと調べているところです。 あと実は農業の経験や知識がほとんどありません。仲間もいた方がいいと思うのでどのように探していこうか考え中です。 何かご意見のある方、どこかいい場所を知っている方、あとこういう暮らしに興味のある方お返事お待ちしています。

    • ttmaoe
    • 回答数7
  • 生命保険

    質問があります。 友人がJAの年金共済に加入しようと考えてるみたい なんですが、将来的には外国人の男性と結婚し、 向こうにすむことになっているみたいです。 ただ、住民票は日本に残したままにしておくみたい なんですが、住民票を日本に残しておくというのは 日本国籍をもっておくということですか? そのへんもよくわかりません・・・ 今回年金共済に加入したとして 将来受け取り開始になったときにもし外国に住んでいたと したら受け取れないですよね? 日本の銀行口座を振り込み口座にしておけば、 可能なのでしょうか? イマイチよくわからないんですが、 詳しい方いらっしゃいますか? 日本での年金共済には加入したいみたいなんですが 将来的に受け取れないとかなったら 意味ないですよね? まあ、外国にいったとしても、 日本にまったくかえってこないわけではなく 実家が日本にあるので、長期の休み等には 帰ってくるみたいなんですが・・・。 詳しい方いらっしゃいましたら、 教えてください。

  • コミュニティカレッジでの看護学

     来年、アメリカのコミュニティカレッジを受験する予定です。 今、日本で看護師をしていますが、コミュニティカレッジの看護学を専攻しようか悩んでいます。コミュニティカレッジで看護学を専攻した場合、どのような資格が取れるのでしょうか?また、コミカレで看護学を学んだ後は現地で就職はできるのでしょうか?  そして、比較的安い授業料のコミカレを教えてください(ESLつき) 場所はアメリカであれば、とくにかまいません。

  • 在日朝鮮人の方にお聞きします

    あなたはこのまま民主的で豊かな日本で暮らしたいですか? それとも祖国の北朝鮮で暮らしたいですか? 日本で家族と一緒に暮らせるとしたらどちらが良いですか? 理由も併せて是非ご回答ください。また、できれば貴方のおおよその年齢も教えて下さい。

    • rijicho
    • 回答数2
  • 麻生圭子さんの京都の家

    京都でおなじみの麻生さんの今お住まいの家ですが、 10年くらい前に”極楽のあまり風”を読みました。 最近ブログを拝見したら、その時の家と少し違うかなという気もするのですが、 その後引っ越されたのでしょうか? それとも同じ家ですか? 借家をきれいに復元してお住まいですよね。 とても美しくて憧れます。

    • kateliz
    • 回答数3
  • 「朝ズバッ!」みのもんた氏の発言にイラつきます。

    最近、TBS「朝ズバ!」を見ています。司会の みの氏の発言 で無性に腹が立つ事があります。「年金問題」「高齢者介護」「補正予算」等をしたり顔せ説明したあと「これは、国が悪い」「政府が悪い」 「日本が悪い」と捨てせりふ気味に発します。そんなに国がすべて悪いなら、大金持ちであるみの氏は外国で暮らせばいいと思いますよ。 早い話が、民主党支持者と言うことなんでしょうが。発言が余りにも軽いし短絡的だと思いますが、わたしのこの意見に賛同してくれる人、異論のある方のご意見お聞きしたいとおもいます。私は。けっして政治関係の者ではありません。特定の政党の強力な支持者でもありません。 最後に、ゲスト解説者(毎日新聞の記者とか)元バレーボールで有名な女子。の写る日は最悪ですね。すべてにおいて軽い番組になりますね。 お願いします。

  • 花粉症の被害の少ないところはあるの?

    日本全国を見渡したときに、花粉症の被害の少ないところはあるのでしょうか? また海外では花粉症で苦しんでいる人はいないものでしょうか? まんべんなく、どこでもかかるものなのでしょうか?

  • 視力の低下について

    私は今、高校2年生女です。 中1から視力が低下し、毎年メガネを変えるほどです。 ひどい時は4か月もしないうちにまた変えることになったりしてました。 確かに、テレビを近くで見ていたり、電気なしで作業をしていたりなどなど思い当たる点は多いのですが、ここ1年はなるべくそれをなくそうと頑張ってます。 テレビも近くないし、パソコンや読書も電気がある明るい場所で読むようにしていますし、形態も長時間するほどの中毒者じゃないです。するとしても、ネットも1時間もしないし、メールは一日に100件いきませんよ。 コンタクトはしてないです。 私の場合は、遠くのものが見えない(近視っていうんですか?)のと、乱視が入っているんで、結構分厚いです。レンズの端っこが5ミリくらいあります・・・・だいたいですが・・・・・ 毎年、視力検査で引っ掛かるんです。 メガネを替えるとなるとお金もかかるし・・・・ メガネの人って毎年毎年メガネ変えてるんですか?? これって目がおかしいんですか?? 眼精疲労とかよくいわれますがそれなんですか?? 教えてください<m(__)m> 長くてすみません・・・・

  • ディスガイア2 PSP

    ディスガイア2で武器上達屋のLv?をあげたいのですが上げ方がわかりません アイテム界の仕組みもよくわからないのですが 武器上達屋のレベルの上げ方を教えてもらえませんか? よろしくお願いします

    • olkmmm
    • 回答数2
  • 実家出戻りも夫の家(国)に留まるのも両方無理で困ってます

    ずいぶん前に、自国に居留の外国人に嫁に出ました その後夫の国で暮らしましたが、夫が亡くなり、実家の氏族に出戻りが許されません  実家の氏族は支配階級で、実家のある自国に帰ることも、そこの集団の中で働くこともできず、その子ども子孫も混血のため許されません しかし嫁に出た後の今となっては財産もろくになく、さりとて、その国の子孫氏族と再婚、居残りその国で働くこともできません どうしたらよいでしょうか?

    • noname#84278
    • 回答数6