検索結果

他社製品

全9604件中8301~8320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • もう終わったのかな・・・

    大学4年の男子です。 私には同学年の好きな女性がいます。 去年の年末は何度か食事をしたり、遊んだりしました。 クリスマスも一緒に過ごすことができ、いい感じだと 思っていました。 しかし、告白したけど元彼のことを思い出してしまい 今は付き合えないと言われました。 そして、今年になってからは全然交流がありません。 なんとなくなんですが、もう区切りがついてしまったのかなと 思っています。メールの返信も以前より気のせいか素っ気ない 気もします。また返信も以前より遅いと思います。 恋愛に上下はないと思うけど、今は彼女の方に主導権があり、 私は彼女を包み込むほどの包容力はないのかなと思っています。 恋愛に対しては私は素人ですが、彼女の方が経験豊かだと 思います。 そういうの関係ないと思いたいのですが、実際に私の好きという 気持ちをうまく伝えられないし、逆に彼女を困惑させているのかも しれない。そう考えるとますます何もできなくなってしまいます。 男だったら当たって砕けろみたいな感じでグイグイ押していけば よい、失敗したら潔く諦めろという考えがあるかもしれませんが、 私はそういう自己本位な姿勢で恋愛したくないし、 相手の気持ちを考えて、一番良い方にもっていきたいと思っています。 でも、それじゃあ、私は何もしないことが一番じゃないのか? というジレンマに陥って、結局つらい日々が続いています。 さらに考えると、私がこのように日々つらい思いをしているけど、 彼女だって元彼のことを思い出してしまいつらい思いをしている。 これじゃあ、二人ともつらいだけじゃないかって。 結局、こんなことを振られてからずっと考えています。 最近は夢の中でも彼女がしょっちゅう出てくるぐらいです。 今日の夢でも出てきました。 みなさんに何か良いアドバイスをいただきたくて質問しました。 よろしくお願いします。 一応、近いうちにご飯いこうと言っています。 彼女は行けたら行こうとのことです。

    • tkb_ht5
    • 回答数3
  • ニコンとキヤノン 何と何 と例えますか?

    こんばんは、よろしくお願いします。 私は、ニコンとキヤノンを使用しています。 この前、カーレースを撮影していた時にカメラを始めたばかりの人にこう質問されました。 「ニコンとキヤノンはどちらが良いですか?」 お決まりの質問です。 それで私は、「どちらも良いよ、だから使っているよ。」と言いました。 そしたら、「では、宜しければ、例えると何と何に、例えれますか?」と言われました。 私は、暫く考えまして、カーレースに来ていましたので、 「例えるなら、ニコンはミッションで、キヤノンはオートマかな?」と答えました。 その人は、あーそうなんですか。で、その話は終わりました。 私がこう例えた理由は、 ニコンはピント、露出など合わすのがシビアですが、ぴったり合いますと、昇天するくらいの絵が出来ます。 キヤノンは、正直 ピント、露出も勝手に合ってくれます。 (個人の意見ですので、ご了承ください。) それで、私は物撮りなどする時はニコンがメイン キヤノンがサブで、 レース、スナップなどは、キヤノンをよく使います。 皆さんは、ニコンとキヤノンを何と何に例えると、どのような意見ですか? よろしくお願いします。

    • panera
    • 回答数11
  • 会社の売り上げと給料は関係しているのでしょうか?

    現在就職活動をしているものです。最近、会社の売り上げについて注目しており、それぞれの会社での一人当たりの売り上げ(会社の売り上げ÷従業員数)を単純計算してみると会社によって大きく違うことが分かりました。私はIT業界を志望しているのですがあるIT業界A社の一人当たりの売り上げが約1000万円、B社の一人当たりの売り上げが3000万円といったような違いがありました。A社もB社も各種手当てを考慮したとしても初任給がほとんど変わらなかったのですが、これは初任給は同じだとしても、将来的にはB社のほうが給料が高くなるといったことや、B社のほうが残業代もしっかり出してくれると考えてもよろしいのでしょうか?

    • noname#86856
    • 回答数4
  • オークション出品用(主に衣服)の画像撮影に向くデジカメ

    オークション出品用(主に衣服)の画像撮影に向くデジカメ 今使っております、デジカメかなり古いため 新しく買い換えようと思っています。 使用目的はオークション出品用(主に衣服)の画像撮影のみです。 最低限以下の内容をクリアするもので、オススメのデジカメがありましたら教えてください。 ・予算は新品で2万円以内(安ければ安いほどいいです) ・マクロまたは近距離がきれいに撮れる! (洋服のタグや生地の着用具合などがきれいに写せる) ・室内、フラッシュ不可撮影に向く ・操作性が良い ・手ブレ防止機能 この中で特に重視したいのが、手ぶれ防止機能です。 気をつけてはいるのですが、どうしてもシャッターを 押す時に揺れてしまいます。 今まで使用したことがあるメーカーはカシオ、NIKONですので 別メーカーにも興味があります。 いろいろな意見が聞きたいので、どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 減価償却の定率法と定額法

    経理初心者です。 よく書籍に減価償却をする場合、定率法の方が初期に費用化する金額が大きいので節税効果があるとあります。 昨年(2008年)秋に開業し、今年初めての確定申告(青色)を控えていますが、固定資産を定率法で減価償却すると、控除前所得が15万程度となり、青色申告特別控除(65万)を受けられない金額となります。 また、固定資産を定額法で減価償却すると、控除前所得が100万程度なり、青色申告特別控除を受けられる金額となります。 私の素人考えでは、このケースでは、特別控除を受けられ、かつ2009年以降に経費化できる金額を多く残せるという意味で、定額法の方がメリットがあるのではないかと思っているのですが、将来について何かデメリットなどはあるのでしょうか? 今、思いつくデメリットは、償却資産税が少し高くなるということぐらいなのですが。 なにぶん経理初心者なので、的外れな質問をしているかも知れませんが、よろしくご教授下さい。

    • JJ_WAVE
    • 回答数3
  • パソコン初心者で

    1つのOfficeで2台のパソコンにOfficeをインストールした場合はどうなりますか? 初心者質問で申し訳ございません宜しくお願いします。

    • 555999
    • 回答数3
  • 引っ越しにかかる平均費用について

    3月下旬に引っ越し(A県からB県と、隣の県です)をする予定です。 以前、質問させて頂いたところ、「3月下旬の引っ越し料金は特別に高くなっているかも知れません」と教えて頂きました。 ただ、具体的な配属先が正式に決定するのもその日程でして、「多少高くなるけど3月上旬とかに引っ越し時期をズラすことは出来ないなぁ」という状況です。 クロネコで試しにネットにて見積もりをしてみましたところ、独身で節約コースは3万円と判定されました。 友人曰く、「後から何だかんだと追加料金を取られるかも。少なくとも、3月下旬の引っ越しで3万円で収まることは絶対無いよ」とのことでした。 3月下旬で独身、平日の引っ越し(クロネコを考えてはいるのですが。。。。。)での平均費用は何円くらいになるのかな、とネットで検索してみるのですが、大手の引っ越し業者は意外と具体的な料金表示が無いな、と思っております。 人によって確かに事情が違ってきて一概に何円と表示することは難しいのだとは思いますが、御経験のある方、大体何円くらいかかった、といったアドバイス的なことをお時間のある時に教えて頂けるととても嬉しいです。

    • tyusei
    • 回答数3
  • 製造業以外の派遣とは

    先日見た製造業派遣のテレビ番組から、 手に職がつかない、技術・技能が身に付かない、そんな弊害が 指摘されていました。 つまり会社側は、簡単・単純作業の繰り返しで生産が上がるように 生産ラインを工夫したので、技術・技能の無い人でもラインに従事 できるようになった様です。 それは会社にとってメリットかもしれないが、派遣従業員には 賃金以外のメリットが完全消滅してしまったとも考えられます。 その話はよく分かったけれど、別の疑問もあります。つまり、 製造業以外の場合、派遣従業員には似た問題は無いのでしょうか?

  • 回線不調について

    最近PS3で体験版とかDLする時ものすごく速度が低下しています それまでは普通に早かったです 原因教えてください フレッツ光 COREGAのCG-WLBARGNSを使用しています お願いします

  • 大変困っています

    真木と申します。貴社のウィルスセキュリティZERO(2台用)を1年ほど前に購入しました。1台分は、購入時に登録を済ませ、もう一台分は、次のPCを購入した平成21年2月11日に登録を行いました。その時点で、「旧ファイルなので自動更新をするより一括で再インストロールを‥」とのメッセージが出たためメッセージにしたがって新しいウィルスセキュリティをロードしたのですが、それ以降使用期限が切れていますとのメッセージが流れます。この製品は、有効期限が無いと書いてあるし、登録したその日に有効期限が切れると言うのもおかしいと思います。 翌日から貴社の専用窓口に電話をかけ続けているのですが、何時もお話中でつながりません。PCを使おうとするとメッセージが流れてPCが使えません。買ったばかりのPCが使用不能になっています。大変困っています。この状態は、どうなっているのでしょうか? 至急ご返事をください。

  • 一台のPC本体でHDDを付け替えて使用するのは簡単でしょうか?

    当方今現在はプライベート用のPCしかもっていないのですが、仕事に使うパソコンを持ちたいと思っております。ですが、貧乏ですのでPCを2台買うのではなく、HDD部分だけそのつど取り替える作戦に出ようかと考えているのですが、このようなことは簡単に可能でしょうか? ちなみにPCはカスタムパソコンなのでHDDの付け替え作業自体は簡単に出来ます。 そもそもこのような手間な事をするのは、仕事用のデータは絶対に流出したりウイルスにやられたりする事を避けたいからです。ですので、仕事用のHDDを装着したときはネット回線を繋げない予定です。 このような理由で上記のような作戦を考えているのですが、もっといい方法や、やり方の改善など詳しい方に教えていただきたく質問いたしました。 よろしくおねがいします。

    • o-ruman
    • 回答数5
  • 今のケータイ業界

    求人情報を見ると、ケータイ業界の募集が結構あるように思います(特に派遣で) 実際のところケータイ業界はそんなに人手不足なのでしょうか?

    • noname#78080
    • 回答数2
  • VVVFインバータ装置製造メーカー

    VVVFインバータ装置を製造するメーカーは、 日立・東芝・三菱電機・安川電機・東洋電機製造・明電舎とあるようですが、 日本国内の車両にて、そのシェアが各社どの程度あるものか、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 また世界的にはどのくらいなのか、おわかりでしょうか? また皆様の主観で結構ですが、 どのメーカー製品が、将来の世界シェア拡大を実現出来そうでしょうか?

  • PCからBDレコーダーのハードディスクにアクセスしたい

    こんにちは 新たにBDレコーダーを購入するのですが、これを自宅のLANにつなぎ同一LAN上のパソコンからBDレコーダーのハードディスクにアクセスしてデータの読み書きができる様な製品はないでしょうか? (つまり、テレビ録画とPCデータ保存を兼用できるBDレコーダーはないでしょうか?)

    • ec2m2tb
    • 回答数3
  • 液晶テレビやブルーレイレコーダーなどを同メーカーで買うならお勧めは?

    液晶TVとブルーレイレコーダーとシアターラックの購入を考えています。 せっかくなので同メーカーでリンクさせようと思います。 家電初心者なので詳しくないのですが、調べた結果、 パナソニック、ソニー、シャープにたどり着きました。 ここまでは良かったのですが、 ・シャープは液晶画像に劣る ・ソニーは壊れ易くレコーダーが不便 ・パナソニックはプラズマが主要 などの気になる点が目に付くように・・・。 使用目的は音楽DVDを見たりテレビ番組をひたすら録画します。 ですので、2番組同時録画は抑えておきたい機能です。 他メーカーでも構いませんので詳しい方のご意見を是非ともお願い致します。

  • スバル車でお勧めの車など教えてください

    以前、↓でお世話になったものです。 http://okwave.jp/qa4687576.html 僕は、東北地方の福島県の中央部に住んでいます。 今度、山間部にある会社に通勤することになりました。 日本海側ほどではありませんが、冬にはかなりの積雪量となります。 前回の質問で、スバルの4駆を勧めて頂きました。 しかし、僕は今までトヨタ車しか乗ったことがなく、車にもあまり詳しくありません。 そこで、山間部の道幅が狭く坂道ばかりの道路でも安定した走りができるような車を探しています。 軽自動車や軽トラック、レガシーのような車種などの中で、どういった車がお勧めでしょうか? 実際に乗られている方や、雪深い地域で住まれている方、お車に詳しい方々のご意見が聞きたくて質問をしました。 よろしくお願いします。

    • noname#111987
    • 回答数8
  • 「ユニクロ」と「しまむら」

    こんにちは 「ユニクロ」と「しまむら」 あなたならどちらで服を買いますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • noname#76959
    • 回答数13
  • PCスピーカーからのホワイトノイズ対策

    カテゴリ分けで少々迷いましたが、こちらで質問させて頂きます。初歩的な知識不足や勘違いなどありましたら、ご容赦ください。 さて、現在パソコン用にスピーカーの購入を考えているのですが、普段はヘッドフォンを多用しており、環境は以下の通りになります。 WindowsXP、サウンドカードAudioTrak HD2 Advanceのヘッドフォン出力からAudioTechnica ATH-AD1000へ。 試しに手元にあった2000円くらい?のスピーカーに、サウンドカードからRCA-ステレオミニ変換ケーブルで接続したところ、電源をいれただけでホワイトノイズがのってしまいます。音量をあげれば気にならないのかもしれませんが、住環境による所と小音派なため、相対的にノイズが目立ちます。ヘッドフォンでは皆無といえるので余計です。 スピーカーでホワイトノイズをなくす、というのは可能なのでしょうか。元々、買い替えを考えていたので、買い替えによって消える、ということでも構いません。その際は、小音量でも明瞭なものでお勧めがありましたら、併せてお願いしたいです(予算は3万ちょっとくらいまでなら)。

    • cona-s
    • 回答数6
  • movie writer7のルートメニュ再生について

    現在、windows XPにてmovie writer7を使ってDVDを作っています。 mpgを取り込み、オーサリングするだけなのですが、 「タイトルメニュー」でチャプターが1~5あり、 仮にそのチャプターをA1、A2、A3、A4、A5とします。 で、A1をクリックすると、ルートメニューにいくつかのチャプターを作っています。 それを、B1、B2、B3とします。 それで、やりたいのが、 A2をクリックして、ルートメニューになり、 その中にA2を頭から最後まで再生させるボタンが欲しいのです。 また、B1をクリックしたら、B1のみが再生されるようにしたいのです。 現状は、A2を前編させるにはB1をクリックして、最後まで止めずに再生させるしかありません。 でも、これだとB1だけを再生させることができません。。 説明が下手で申し訳ございません。 だれか、わかるかたいらっしゃいましたら、アドバイスいただけますでしょうか。 もしくは、movie writer7には、もともとその様な機能はないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリィ ZERO 

    ウイルスセキュリティZEROを使っているのですが 2/13の バージョンにしたところ、メール及びネットに繋がらなくなってしまいました。 プロバイダ(ocn)に問い合わせたところ、最終的にはセキュリティソフトが なにか悪く働いているのではとのことでしたので、ウイルスセキュリティZEROを アンインストールしますと うまく繋がりました。 今後も ZEROを使いたいのですが 良い方法を 教えてください。