検索結果

運動が続かない

全10000件中8181~8200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 私は高校三年、159cm88kgの女です。

    私は高校三年、159cm88kgの女です。 来年から専門学生なのでダイエットをして 少しは女の子らしい格好をしたいと思っています。 (してみたいと思っている格好はカジュロリや森ガールです) なので オススメのダイエット法や初心者向けのメイク教本、森ガール系の雑誌など教えていただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • ダイエットとストレスについてです。

    ダイエットとストレスについてです。 最近わたしはストレスが原因で過食気味になっています。 と言いますのも今までに比べたらありえないぐらい食べるのです。 たぶんですがストレスの原因には友人関係,バイト,ダイエットなどがあると思います。 学校に行けば一人最低な奴がいるせいで平和にすごせないし それに私は極度に自分に自信がないので他人の目をかなり気にします。 自分の顔を見られたくないのでいつも下を向いて歩いているし、友達とも長時間は目をあわせられません。 周りの人達が笑っていたり、「きもい」などの言葉を発していると自分のことではないかと考えてしまいます。 そのことも大きなストレスの原因になっていると思います。 バイトのことに関してはだるくてしょうがないのです。 ただでさえ学校に通うだけで疲れて大変なのに バイトがある日は家に着いてから30分後には家を出なければなりません。 お金を稼がなければならないので辞められませんが、バイトがある日は一日中憂鬱です・・・ さらにダイエットのことに関しては前々から痩せたい!と思っているのですが中々痩せられません・・・ と言いますのも食事制限ができない(ストレス原因)と運動できない(時間がないし疲れている)が原因なんですが・・・ これを見た人は食事制限も運動もしてないならダイエットに関してはストレスないんじゃないの?と思うかもしれませんが 違うんです・・・ 常に「痩せなくてはいけない」「カロリー気にしている自分」「食べた後の後悔」 これらがストレスをよんでいるんです・・・ 辞めようにもストレスで辞められないので完全に負の連鎖です・・・ 本当に今の状況が辛いです イライラと憂鬱感と不安の中の生活で疲れてしまいました・・・ 学校帰りには食べ物のことしか頭にないし自分じゃないみたいで嫌なんです お願いします。 どなたか良いストレス解消方法を教えてください。 またこういう状況の場合のオススメのダイエット方法を教えてください。 カロリーのことばかり気にならなくなる方法もあれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

    • makalon
    • 回答数2
  • 南北戦争の意味

    南北戦争の意味 南北戦争って北部(保護貿易、奴隷解放)と南部(自由貿易、奴隷解放反対)の戦いなんですよね。 結局北部が勝ったわけですけど、莫大な数の犠牲者が出た他、黒人奴隷に対する偏見や差別はしばらく続いたようですし、南部なんか奴隷制が続いてただけじゃなく、KKKなんて団体も出てきちゃって、結局何のための戦争だったのかよくわかりません。 第一、暴力や武力なんかで統一させようって考え方からしておかしいと思います。 しかし、現地の人たちの中には南北戦争があったおかげで今の自分たちがあると言っている人もいるようです。 一見すると南北戦争がなくても話し合ったり何らかの機会があればいずれ奴隷も解放されて多くの犠牲者を出さなくてもすんだと思うんです。 もし南北戦争がアメリカにとって必要な出来事だとしたら、その理由は何なのでしょうか?

    • komafu-
    • 回答数8
  • おなかの脂肪を取るには

    おなかの脂肪を取るには おなかの脂肪を取りたいのですがどうしたらいいのですか。

  • ダイエットしています。

    ダイエットしています。 訳ありで今年中に52kg→43kgになりたいです。 ※不健康、リバウンドする、絶対無理、などはいりません。重々承知の上です。 運動は、 ・コアリズム基本編40分 ・ウォーキング30分 ・全身浴30分 をしています。ウォーキングは大股で背筋を伸ばし早歩きし、コアリズムも始めたばかりなのでわからないところはとりあえず激しく動いています。 食事は夕ご飯は必ず家族みんなで食べる決まりなので、1日1食にして朝昼を豆乳やサラダに置き換えて、夕ご飯のご飯を雑穀米にしています。 これでだいたい1日の総摂取カロリーは1100kcalほどです。(揚げ物の日はもっと高くなってしまいます) このメニューで、今年中にマイナス9kgすることは可能でしょうか? 他にしたらいいことなども教えていただきたいです。 ※前にも書きましたが、太りやすい体質になるからやめろ、不健康だからやめろなどの回答は求めておりません。 とりあえずなんでもいいから痩せて、来年からは健康的なダイエットにかえて維持していくつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 2人目を作るか悩んでいます

    私には1歳2カ月の子供(男の子)がいます。 身内に障害者が一人いて、遺伝するかしないかはっきりしていない障害なので、 子供を作る時、さんざん悩みました。 幸い、障害は遺伝せず、健康な子供を授かれたのですが、 想像していた以上に育児が大変で、産後すぐに育児ノイローゼ状態になってしまい、 なかなか抜け出せませんでした。 子供が1歳を過ぎた今も、毎日が一杯一杯で、 自分の体調が悪い時や、余裕がない時、疲れている時などは、 子供を頻繁に怒鳴ったりして、夫にも当たってしまいます。 以前は、イライラがピークに達すると、子供を叩いてしまう事もあり、 限界を感じたので、 今は週1回、一時保育に預けたり、安定剤を飲んでどうにか精神のバランスをとって なんとか乗り切っているという感じです。 こんな状態なので、私自身、2人目を欲しいと思う余裕もなく、 障害の事や、また育児ノイローゼがひどくなるのではと考えると、正直子供は一人でいいと 思うようになってしまったのですが、 最近、周囲から「2人目早く作らないと!」と言われる事が多く、 この前は、気分転換で行った美容院で、独身の育児経験もない若い子から 「2人目はどうするんですか?」と聞かれたので 「まだ考えてないです」と言ったら 「一人っ子はかわいそうですよ~、せめて2人は産まないと」と言われてしまい 「こっちの気も知らないで・・・」とカチンときてしまいました。 夫や、両親は私の思いを知っているので、 「一人いればいいんじゃない?」と言ってくれますが、何も知らない周囲からは 色々言われてしまい、気持ちが焦ってしまいます。 私は来年30歳なので、若くもないし、 のんびり気長に考えている場合ではないので、よけいに、 早く結論を出さなくてはと思うのですが、 2人目が欲しいと思えずにいます。時がたてば、欲しくなるのかもしれませんが、 欲しいと思えないままだったらどうしよう・・・などと色々と考えては、悶々としてしまいます。 ちなみに、夫は毎日残業で、帰宅は9~10時過ぎ、休みは月5日のみで 土日に休める事はめったになく、 実家も遠方なので、毎日一人で育児をしています。 よく、案ずるより産むが易しと聞きますが、 私のような場合、どうしたらいいのでしょうか

    • noname#123616
    • 回答数12
  • セロクエルを飲んで太鼓腹がやばいんですが・・・

    こちらでも質問させてもらいましたがさらに質問させてください。 「セロクエルは脂質代謝を悪くするって本当ですか?」 http://okwave.jp/qa/q6359155.html 双極性2型障害で、セロクエルを200mg/day飲んでいます。 今は安定期でリチオマール(リーマスの後発)を毎食後飲んでいます。 セロクエルを飲んでから太鼓腹がやばいです・・・。 膨らむペースが早いです。 食生活は下記のとおりです。 朝:ご飯・味噌汁・鶏肉 昼:適当 夜:おにぎり一個 太る要素があまりない、と自分では感じています。 しかし、お腹の膨らみ方が以上です。 この2ヶ月でベルトの穴が2個分ゆるみました。 かと言って、処方されているセロクエルを減らして病状を悪化させたくありません。 セロクエルのお腹の膨らみを抑える薬などというものはないでしょうか・・・。 それとも、受け入れるしかないのでしょうか。

    • noname#134992
    • 回答数1
  • 先進国と途上国の貧富の差について

    最近ネットの動画で、アフリカの難民キャンプで、猛暑の中で、おばあさんがテントから張って出て、道端の草をむしって、それを石の上で木で叩いて、潰して、食べていました。それが、3食の食事だそうです。 痩せてがりがりでした。 なぜ、こんなに貧しいのでしょうか。歴史の中で、ずっとこうだったのでしょうか。ふと疑問に思ったのですが。ネットで検索しましたが、分かりませんでした。なにか、ご存じのかたがおられましたら、教えてください。

  • 中央(日本)銀行制度は、一番良い制度なのでしょうか

     なかなか、景気が回復しません、もう10年も不景気が続きます。 非常に困っています。 中央(日本)銀行制度自体に、問題があるのかも、と思います。 この制度の短所について、教えてください。 米でも、共和党と組んだティパーティーも、疑問に感じているようです。 よろしくお願いします。

    • Broner
    • 回答数10
  • スキーウエア*スキー教室

    高校でスキー教室があります。 それを母親に言ったところ、テストも頑張ったし 新しいスキーウエアを買ってあげると言われ、 現在進行形でほくほくしています。 要するに、どんなのがいいかなあって模索中なわけです。 例えば ・今年の流行り とかってどんな感じでしょうか。 緩い話ですいませんが、ご回答待っています。

    • noname#123718
    • 回答数1
  • 体がだるくて長時間歩き回れません。

    今日は休みだったので友達に会うための洋服を買いに原宿→渋谷→バスで六本木→電車で上野と回ったんだけど、 少し歩いただけで疲れてベンチに座ったり、坂を登っただけで腿が痛くなったりしてヘトヘトになり早く帰りました。 少し前は暑い日でも3時間歩き回れたりしたのに、そんな当たり前の持久力がなくなり愕然としています。 特にここ一年は極度の冷え性になったり、胃炎になってお酒はもちろん好きなものが食べられなくなったり、体調崩して仕事休んだりしています。ストレスも多少あります。 まだ30代後半なのでこんなに極端に体力が落ちることはないと思ってたけど、やはり体調不良が原因なんでしょうか?

  • 三ヶ月縄跳びとフラフープダイエット

    タイトル通りなんですが 三ヶ月で15kg程痩せたいと 考えている受験生なんですが 今、身長が165cmに対して 体重が66kgぐらいあります 体脂肪率は平均31%です 前からダイエットをしよう..と 考えてました(´・ω・`) でも、間食をするし 全然運動しないしで もちろん体重が落ちません 私は筋肉質で 運動は普通よりは だいぶできる方で 握力は右47左46 ハンドボール投げは32 50m走は8秒ジャストです 比較的走るのがあまり 好きではないので、 考えたのが縄跳びとフラフープ ▽運動 フラフープ約40分 縄跳び 約40分 回数にすると1300回程 これを毎日やって行くかか、 今日は縄跳び、明日はフラフープ って分けて行くか、どちらが いいと思いますか\(^^)/? 縄跳びは学校終わってから ご飯までの時間にやる 縄跳びやったら半身浴を 歌を歌いながら(約50分) フラフープは暇な時に ▽ご飯 朝 ≫ 米ぬかケーキ   (スライド携帯ぐらいの    大きさです)    豆乳+野菜生活    コップ一杯 昼 ≫ 給食を配られた分 夜 ≫ 米ぬかケーキ    キャベツの千切り    作ってもらったおかず   7時までにご飯は済ます この生活を三ヶ月続けたら 15kg痩せれると思いますか? 何かアドバイスなどあったら お願いします(´・ω・`)w 小顔のためにも 何かあったらお願いします

    • noname#124293
    • 回答数3
  • 円高と高齢化対策

    円高と高齢化が今日本の経済問題だと思いますが、なんの知識もない私が単純な思いつく解決策は 1.日本銀行が、日本の貨幣をたくさん発行する。(もちろんちゃんとバランス調整しながら) 2.退職年齢を67歳もしくは70歳に引き上げる。(一昔の高齢者よりもも皆ぜんぜん元気だし。) なのですが、解決にならないでしょうか。。? 2.については若い人の雇用がより厳しくなるのかも知れませんが、実際今65歳の人もあと数年働けるとなれば、お金を使うことにそんなに慎重にならないし、若い人が税金で支えてやる必要もないので、若い人ももっと出費(車や旅行)できる - 産業か活発になる - 雇用機会が増す。 ってな感じで、よい経済効果は生まれまいものでしょうか?

    • ppp12
    • 回答数6
  • 足の痛み

    最近30分ほどウォーキングを始めましたが、 そのウォーキングのせいなのかも分かりませんが、 右足のふくらはぎと太ももの一部が触れるだけでものすごく痛いです。 見た目はなんともないんですが、痛みは青たん(打ち身)のひどい時の痛みです。 デニムがこすれるのも痛いので辛いのですが、 これはどういったことが考えられますか?

    • noname#145087
    • 回答数1
  • 教えて下さい。

    ヤーマンの加圧エクサインナーベストを持っている方にお聞きしたいのですが、効果はありますか?

    • noname#124922
    • 回答数1
  • 健康診断のけっかについて

    先日健康診断をうけまして、GPT 75IU/L、γ-GTP99と高く、HDL-CHO 37と低かったです。 お酒やビールは飲まない方です。体重は転勤先(2年と少し)で10kgやせてしまい実家に戻ってから半年で、9kg増え元の体重(63kg)になりました。お医者さんにはその急な体重増加が原因とおっしゃっていましたが、やはりそうなのでしょうか。運動もよくしていた方ではないで、おなかはややでていると思います。やせれば問題ないそうですが、体重維持の場合は筋トレなどをすれば数値は改善されるのでしょうか。ちなみに以前まで医者にかかったこともございません。27歳です。宜しくお願いします。

    • sheva11
    • 回答数1
  • 腸過敏 ガス型

    こんにちは、現在高Iの女子です。 医者からは中一頃に、腸過敏のガス型と診断されています。 当時から腹鳴り&便秘が酷く、臭いモレこそないのですが、かなり音が大きく、困っています。 中学のころは、先生が気を使ってくれて、席を一番後ろにしてくれたのですが、高校に入ってからは、「そういうことは出来ない」と言われ、腹鳴りがする度に「屁こいた」「テロ爆発が起きたぞ」と後ろの席の人から言われる日々です。 薬は現在貰っていなく、医者からは「心療内科にいってください」と言われ、紹介状も出されていますが、「お金がかかる」「ああいうところはキチガイのいく所だ」といって親が連れていってくれません。 太っているのも相まって、イジメも受けています。 どうしたら周囲の理解を得られるでしょうか?また、腹鳴りに何か有効な予防はありませんか? どなたかの回答まってます。 長文&乱文失礼しました。

  • 卵巣のう腫で腹腔鏡手術。術後の回復について

    こんにちは。 10月半ばに卵巣のう腫の腹腔鏡手術を受けました(左卵巣ののう腫のみ取りました)。 1か月検診後も経過は良好ですが、日によってかなり体調が異なります。退院後1,2週間は日に日に良くなるのが嬉しかったのですが、ここにきて体調がすぐれないことがあります。 買い物や友人とお茶に出掛けたり、毎日ウォーキングするなど徐々に慣らしてたつもりですが、すぐに疲れてしまう時もあり本調子が出なく、歯がゆい毎日です。まだ退院後、二カ月ほどなのですがいつ普通に動けるようになるか、仕事に行けるのか不安です。 年末に海外旅行を計画していてそれも私の体調により保留です。手術前、医者は海外旅行も大丈夫だと言ってたし、要は本人次第みたいな感じなんです。計画していたのでどうしても行きたいのですが、無謀なんでしょうか。手術前の方が元気でした。 術後の回復についてどれくらいかかるかなどの経験を教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • syeru
    • 回答数1
  • 抗うつ剤と頭の回転

    私は3年前からうつ病で、抗うつ剤を服用し続けています。3年前と比べて、明らかに頭の回転が鈍くなったような気がしますが、これは抗うつ剤の副作用でしょうか?抗うつ剤の他に多量の睡眠薬と、抗不安薬を飲んでいます。記憶力も悪くなった気がします。会議に出席しても、早い日本語についていけません。経験者の方がいらっしゃれば、是非教えてください。今の自分の症状をブログに書いていますので、参考にしてください。http://takuyakonishi.blog137.fc2.com/

  • 長女について悩んでいます

    初めて質問させてもらいます。 私は2歳8ヶ月の女の子と4ヶ月の男の子のママです。 最近、旦那の実家に長女が泊まりっぱなしで困っています。 元々旦那の実家に同居していて、今年の5月から別に暮らしているのですが、下の子が産まれてから長女が旦那の実家に泊まりに行くことが多くなり最近は一週間に1回帰ってくるくらいです。 旦那の実家は車で2分くらいの距離なので、毎日行くのですが、家に帰ろうと行っても、「ママ嫌い」と大泣きします。 下の子が産まれても上の子を優先に遊んであげたりはしているのですが、何がそんなに嫌なのか、嫌いと言われるたびに悲しくなります。 義父に一番なついているので、義父はうれしいみたいなのですが、一番うるさい盛りで実家に泊まっているときは、歯磨きもしないしご飯も食べないでお菓子ばかり食べているようです。私は悪いことをしたときは怒るのですが、義父母はまったく怒りません。 これではしつけも出来ないしどうすればいいかわかりません。 無理やり連れて帰ろうとすると泣き叫び、おじいちゃん助けてと言われ、大好きなアンパンマンのテレビ見ようと誘ってもダメです。 実家に私が行けばすごく喜んでくれるのですが… もうどうしたらいいかわからず、毎日悩んでいます。 同じような経験をした方、対処法わかるかた、どうかアドバイスをお願いします。 長文ですみません。

    • ri2mama
    • 回答数7