検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- DSのお勧めを教えてください。
大学生の男です。 初めてDSをやろうと思います。 そこでお勧めのゲームソフトを何本か教えてください。 自分は今までいろいろゲームをしてきましたが一番PS2をやります。 PS2では FF、DQ、無双、MGS、ゴッドオブウォー、ペルソナ、大神、ICO あたりがとてもハマりました(笑) DSだとPS2とハードが違うのでここまでは望んではいませんが、こんな俺でも楽しめるゲームありますか? 予定では ・FF系 ・DQ系 ・ポケモンハートゴールド を買おうと思っています。 これ以外でお勧めのものはありますか? ・悪魔城ドラキュラ系 ・ゼルダの伝説系 ・すばらしきこのせかい ・女神異聞録デビルサバイバー などは面白いんですか? よろしくお願いします。 パズル系や勉強系、マリオ系はなしでお願いしますm(__)m 補足 Wi-Fiなどは無いので、一人で遊ぶ場合でお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- jen_gagaga
- 回答数5
- マレーシアのどこに行こうか悩んでます。。おすすめは
こんにちわ。よろしくお願いします。 マレーシアがいいとよく聞くので11月25日ぐらいから10泊ぐらいでマレーシアに行こうと決めました。(予算はできれば13万円ぐらい) マレーシアの本をいろいろと見ましたがボルネオ・ランカウイ・ペナンと同じ様に見えてしまいます。周遊もいいなと思いましたがちょっと高くなってしまいます。 ゆっくり自然も楽しみながらそこまでお金もないのでというのをポイントに 10泊泊まってもあきないおすすめの場所はありますか? 海とかめが好きです。 バリとプーケットに行った事はあります、似てますか? お勧めの地域とホテル教えて頂けると嬉しいです。 ホテルを決めてからパックを延泊にするか航空券と宿を別に予約するか検討するつもりなので。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- youyouchan
- 回答数5
- 育児用品について
毎度、お世話になっております。 そろそろ、妻は八ヶ月を迎え育児用品の準備をしようかと思います。 それで、漠然として申し訳ないのですが何が必要でしょうか? ベビーベット、布団、湯桶、服・・・・など、本には掛かれていますが・・・・ さらに、他に何か必要なもの、これはあった方が良いなどありましたら教えて下さい。 それから、服などは、何枚くらい必要なのでしょうか? 下着などは、買うとしても、服などは、すぐに子供は大きくなるので、 知り合いの人からお下がりを貰いたいなとは思うものの、当方、現在、妻と2人暮らしで東京都内に住んでいます。 周りで、子供がいる知り合いはいません、そこで、ネットオークションなどで、購入しようかと思っていますが、 その他に、ネットオークションではなく、他の方法で格安で入手する方法は無いでしょうか? また、ベットなどは、その時しか多分使わないので、レンタルなどを考えております。 レンタルする場合は、何処がお勧めでしょうか? 今、思いつくのは、0120-100100のあのお店ぐらいしか思いつきません。 纏めますと、 1.漠然と、ベビーベット、布団、湯桶、服・・・・など、本には掛かれている以外で、さらに、他に何か必要なもの、これはあった方が良いなどありましたら教えて下さい 2.ネットオークション以外で、お下がりなどを、格安で入手する方法。(お勧めの入手法) 3.育児用品をレンタルする場合、何処がお勧めか? 上記、3点ですが、他に何かありましたら、アドバイスを頂けたら幸いです。 それでは、ベテランママ、やりくりママの皆さん宜しくお願いします。
- ファンタジー?ストーリーを探しています
学校の課題で本を三冊探しているのですが、条件が、 ・ジャンルがすべて共通していること ・話の流れもすべてだいたい似ていること ・すべて違い著者であること ・Amazon(US)でも売っているような本 なのです。 自分が選んだのは「河童」(芥川龍之介)と「The DRAGON of BLUELAND」(Ruth Stiles Gannett)です。 両方とも非現実的な生物と出会い、最後はその生物と別れる、という理由で選びました。 あと1冊必要なのですが、おすすめ小説はありますでしょうか。 できれば戦闘のない、河童のような話を探しています。 河童とDRAGONが皆様から見て噛み合ないだろう、ということであれば、河童をベースとしてあと2冊おすすめを教えて欲しいです。 課題元は、アメリカの学校なのでできればこちらにでも売っている本が好ましいです。 今週末までに情報が必要なので、どうかお力を貸してください。 よろしくお願いします。
- Androidアプリ開発の次のステップ
Androidアプリ開発の参考書としてこちらの本を読了しました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AEAndroid%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E9%96%8B%E7%99%BA%E2%80%95Android4%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%89%88-TECHNICAL-MASTER-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E7%A5%A5%E5%AF%9B/dp/4798035858/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1375180918&sr=1-3&keywords=android%E3%80%80%E9%96%8B%E7%99%BA こちらの本では、各ビューなどの機能や実装方法については紹介されていますが、アプリらしいアプリの例は示されていません。 そこで、もう少し具体的なアプリ作成について書かれている本を探しています。 おすすめの本がありましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いします。 (近所に大型書店が無く、これらの本は殆ど置いてないに等しく選定に困っています)
- お薦めのかばん
お世話になります。 彼氏へのクリスマスプレゼントを考えているのですが、 相談させて下さい。 彼→28歳でファッション等あまり興味はありません。 好きなブランド等あまりないようで、どちらかと言えばおっちゃんな感じの人です・・ 数年前のクリスマスプレゼントに、ポールスミスの少し大きめのカバンをあげたのですが、 会社へはそれを持って行っています。 休みの日に出掛ける際はほとんど手ぶらで、 本好きの為、本を裸のまま?持って行きます。 そこで、ヒップバックのような、本だけが入る程度のカバンを クリスマスプレゼントとしてあげようと思うのですが、 あまりピンとくるのがありません。 (本は文庫本ではなく、大きなハードカバー?の物です。) お薦めのブランド等はありますでしょうか? 予算は、1万台くらいまでだと嬉しいです。。 私としては、ちょっとでもかっこよくなって欲しい為、 一応ブランド物をあげたいと思っています。 (コムサ?ポールスミス?トミー??など) メンズの物が全然分からないので、思っているサイズの物があるかもわからないのですが、 皆様の意見を頂ければと思います!
- 締切済み
- レディースファッション
- qwert0913
- 回答数3
- イタリアの歴史がわかる本
イタリアの歴史がわかる本を教えてください。 古代ローマ、ルネッサンス、バチカンなど、おおきく流れがわかる本で、読みやすいのがあったらいいなと思っています。 3週間後に旅行でイタリアに行きます。 現地ではフリーで、ローマとフィレンツェに2日間づつ滞在する予定です。 イタリアの事はあまり知らないので、行くまでの間少しでも本を読んでいきたいと思っています。 (急に決まった話なので、準備や仕事の段取りであまり沢山の時間はとれないのですが・・) とりあえずガイドブックと「フィレンツェ美術案内」、簡単なイタリア語会話の本は購入しました。 塩野七生著「緋色のヴェネツェア」「銀色のフィレンツェ」「黄金のローマ」も買いました。 この三部作は物語で面白そうなので、空港の待ち時間や機内で読むのにとっておこうかと思っています。 塩野さんの「ローマ人の物語」は、評判が高いようですが長編なので、今はパスして旅行後にでも読みたいと思います。 上記以外で、何かおすすめの本を教えていただきたいので、よろしくお願いします。
- 読書について。(大学生です)
こんにちは。文系の大学に通う1年生の者です。 今回は読書、読書習慣について相談させてください。 僕は、所属している大学(偏差値60くらいです)の中では割と知識などがあるほうで、周囲の友人や親戚の方々などからも「論理的に物事を考えられる」などと褒めてもらえることも多いです。 ですが、高校生になったころから体調を崩したのもあり、ほとんど読書をしない生活になりました。多分高校生活で20冊くらいしか読んでません。 NHKのドキュメンタリーやニュース番組を見たりするのは好きなので、知識はそれなりにはあると思うのですが… ですが最近、大学の先輩と交流するうちに自分の未熟さ(知識の幅、考えていることなど)に気づかされることが増えました。そのためもっと本を読もうと思うのですが、なかなか習慣をつけられずにいます。 みなさんにお聞きしたいのは、 1.大学生のうちに読んでおけ!という本はありますか?個人的には小説よりも、新書とかが好きです! 2.なかなか習慣がつかず、読みかけになってしまっている本も多々あります。どのように習慣をつけたらいいのでしょう(一週間のスケジュールの中に読書の時間を組み入れる、月に○冊読むと決める…など)おすすめの方法、ご教示いただければ幸いです。 3.知識の多寡に関わらず、やはり読書をしないというのは「恥ずかしいこと」なのでしょうか?中高生のときにあまり本を読まなかった人間が大学生になって本を読みだすというのは、おかしいですか?結構強いコンプレックスを感じています… 以上です。様々なご意見聞かせていただけると嬉しいです。
- 締切済み
- 人生相談
- kugelschreiber_
- 回答数6
- ラジオ作り
ラジオを作っている方・経験者のみご回答お願いいたします。 私は、仕事の関係で電子基盤設計の仕事をしています。 会社に入ってから一年半・・・電子回路のことを本などで独学で勉強していたのですがいまいち理解ができません。 会社の先輩(結構年の人です)に相談したら「自分でラジオを作ったらいい。そしたら電子回路のことが理解できるよ。」とアドバイスをもらいました。 ここで質問です。 (1)初心者にもやさしいラジオの作り方・ラジオキッドでおすすめなものはありますか? (2)ラジオを作っていたら電子回路のことが理解できるようになれるのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 51037
- 回答数6
- 離乳食準備の果汁やスープについて
子供が5ヶ月になったので、 そろそろ離乳食準備のための果汁やスープ、麦茶などを始めようと思っています。 本格的な離乳食は6ヶ月から始める予定です。 いままでミルクと白湯しか飲ませたことがないので、分からないことがいっぱいです。 (1)本格的に離乳食を始める前に、果汁やスープを何ヶ月のときから始めましたか? 1日に何回、何日くらい与えていましたか? (2)果汁はベビーフード?それとも果物をしぼって? 母から「赤ちゃんがお腹をこわすといけないから、安心なベビーフードの果汁にしなさい」と言われました。 みなさんはどうされていましたか? (3)果汁やスープはたくさん作って冷凍したものでもいいのでしょうか? 飲ませるときの温度は? 麦茶は冷蔵庫から出したものをすぐに与えていいですか? (4)離乳食の本は本当にたくさんあって迷ってしまうのですが、みなさんはどんな本を参考にしていましたか? おすすめの本があれば教えてください。
- 締切済み
- 妊娠
- yuzunya620
- 回答数4
- 暗誦がいがある日本語の文章を宜しくお願い致します
いつもお世話になっておリます。 今日暗誦は外国語の語感を増やすためにとても役に立つと本から読みました。毎日少しずつ日本語の文を暗誦したいと真剣に考えております。暗誦がいがある日本語の文章を探しております。お勧めの文章、作家、作家の作品、サイト、以前学校の国語先生に勧められた段落など何でもかまわないので、宜しくお願い致します。アドバイスをいただければ非常に幸いに存じます。 日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数13
- おすすめビールジョッキ・ビールグラス・・・
お世話になります。もうすぐクリスマスですね。うちの旦那は毎日500mlの缶ビールを3本も飲むほどのビール好きです。毎日グラスに入れず缶のまま飲んでいます。そこで今年のクリスマスプレゼントにビールジョッキかビールグラスをあげようと考えています。どうせあげるなら「これぞ!」というこだわりの一品をあげたいのです。しかしながら私はお酒を全く飲みませんし、どれがよいかさっぱりわかりません。そこで・・・ 1.おすすめのビールジョッキ・ビールグラスを教えてください。 2.ビールジョッキ・ビールグラスの有名なブランド(メーカー)がありましたら教えてください。 3.グラス・陶器・錫などいろいろありますが、どれが美味しく飲めますか。 どうぞよろしくお願いします。
- RE050と組ませるタイヤ
こんにちは。よろしくお願いします。 現在、車のタイヤ交換を考えています。 現状はフロントが245/35R19のRE-050、リアが275/30R19のRE-050です。 ちなみに車はFRスポーツセダンです。 両方とも中古で購入して、1年ほど自分で乗っているのですが、フロントはまだまだ山があるのですが、リアがそろそろ交換時期です。 特に不満もないので本当は同じRE-050に交換したいのですが、何しろ高いので、ちょっと今の財政状況ではつらいものがあります。 ですから別の銘柄にしようと思っているのですが、フロントのRE-050とのグリップバランスなどが心配です。 例えばナンカンのNS-2などと組ませるとリア側がグリップが少なくて、街中でもちょっとスピードを出すときとかに危ないのではないかと。 そこでお勧めの銘柄を教えていただきたくて、投稿させていただきました。 用途は街乗り・遠出。基本的にグリップ重視というわけではありませんし、公道ではあまり飛ばさない方ですが、深夜に帰るときや首都高で友人の後ろを走るときなどは、少し速くなる時があります。 なお、今は275/30ですが、交換する時は純正サイズに近づけるのと少しでも乗り心地を良くするために275/35にするつもりです。 一応現状の候補を近くのタイヤ屋の値段と共にのせますと、 ヨコハマのSドライブ・・・・一本29000円 ダンロップのDZ101・・・・・一本31000円 ダンロップのLM703・・・・・一本32000円 トーヨーのT1R・・・・・・・・・一本32500円 ファルケンのZIEX・・・・・・一本24800円 グッドイヤーのLS2000・・一本24000円 (参考)BSのRE-050・・・・一本40500円 タイヤ屋の人にも聞いたのですが、グッドイヤーがキャンペーン中で安くなってるけどグリップが少し心配とのこと。 自分としては安さからファルケンのZIEXが結構気になっているんですが、Sドラあたりが無難かな?とも思っています。 この中から選ぶならどれ、もしくはこの中にないけどコレがお勧めという銘柄を教えていただきたいです。(ただしナンカンはあまり良い噂を聞かないのでナシで。。) よろしくお願いいたします!
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 774rr774
- 回答数2
- 鉄拳5、早く初心者の域を脱するにはどうしたらいいですか?
鉄拳5、早く初心者の域を脱するにはどうしたらいいですか? 友達がゲーセンで鉄拳やってるのみて自分もうまくなりたいなぁと思いました。 ある程度うまくなるには時間がかかりそうですが、何か効率のいい練習法、いいサイトか攻略本などありましたら教えてください。 技の一覧とかをみると技がありすぎて覚えられません>< 当然使える技とそうでないのがあるのでしょうが、自分では判断できません 使える技、コンボだけを何種類か掲載してるサイト、攻略本はないでしょうか? 友達には色々なキャラに手を出すよりまずある程度使いたいキャラを決めろといわれました。 そこで、自分が得意になりたいキャラをある程度絞りました。 クリスティ、スティーブ、ブライアン、アンナ、ニーナのいずれかを自分の得意キャラにしたいと思ってます。 以上の中で特に使いやすいキャラ、或いはお勧めできないキャラなどいましたら教えてください! またそのキャラのお勧めの戦術を何通りか教えていただけたら嬉しいです! なんでもいいのでアドバイスください! よろしくお願いします!
- アラサー女子にお勧めの、心が温かくなる小説
28歳・女性・未婚(結婚したいと思っている彼アリ)です。 彼との今後に希望が持てるような、ほのぼのとした小説を探しています。 読書は割と好きなのですが、本の選び方が悪いのか、最近手にする本に出てくるのは浮気や冷めた夫婦の話ばかりで、、、(もちろんそれがメインテーマのものを選んでいる訳ではないのですが^^;) このままでは未来に希望が持てなくなってしまう!と思い(笑)ここに相談に来ました。 結婚や恋愛っていいなぁと思えるようなものや、さりげない日常が素敵に思えるお勧めの小説はありますでしょうか? 長編、短編は問いません(両方読みたい気分です♪) 年齢的にも、ガッツリ青春!というよりは大人のリアルな話の方がいいです。 あと、無理に感動を誘うようなものは少し苦手なので… どちらかというと、泣ける話より思わず笑みがこぼれてしまうような、温かい気持ちになれる小説を求めています。 また、恋愛に限らず家族愛にも弱いので、そういう系でもお勧めがあったら教えてください。 よろしくお願いします♪
- 沖縄旅行~おすすめのスポットは?
今週末より2泊3日の予定で沖縄旅行に行きます。 ・宿泊は2泊ともカヌチャベイです。 ・空港より、レンタカーで移動予定です。 ・マリンスポーツ等は特に予定してません。 到着した1日目は午後着ですので、そのままカヌチャ に向かう予定で、2日目は、美ら海水族館に行こう と思っています。3日目は、那覇空港発が夜(20:00 ぐらい)なので、かなり時間があります。ホテルを 出発したら、国際通りとDFSギャラリアに行こうと 思っています。 ただ、土地勘がなく、いろんな観光本などを見ても なかなか把握できなくて・・・。 うまく予定が立てられていません。 そこで・・・ (1)カヌチャから美ら海水族館に向かう間でなにか お勧めスポットはありますでしょうか? もしくはおすすめのドライブルートはないでしょうか? (2)国際通りで食事&買い物をしたいと思っています。 おすすめの食堂やレストラン、その他のお店はありますか? (漠然としててスミマセン・・・) (3)天然のモズクって結構どちらのお店でも食べる事は できるのでしょうか? (4)あと、カヌチャの周りには食事するところはあまり ないと聞いてますが、近くにお勧めはありますか? (5)カヌチャの中の施設(エステ、マッサージ、レスト ラン、バーなどなど)情報を教えて下さい。 上記以外のお勧めでも全然かまいません! 「ここは行っとけ!」的なお勧め観光スポットなど などもお聞きしたいです。 質問させて頂いた内容の1つでもご存知の方、 お詳しい方、地元の方、教えて頂けると嬉しいです! よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- dellacqua
- 回答数5
- 今より少しでも精神的に強い人間になりたいです。
こんにちは。よろしくおねがいします。 30後半の主婦です。一人子供がいます。幼少のころからですが、とても心配性で、かつ嫌な事があるとそればかりが気になって、気分の切り替えがとても下手な人間でした。特にここ数年は、自分と家族の体調で少しでもおかしなところがあると大病ではないか?と心配になり、いてもたってもいられなくなってしまいます。結果、強迫神経症とうつ病に2度なってしまいました。現在は、合計、2年弱の治療を得て安定しています。お薬も飲んでおりませんし、明らかにそのころに比べれば体調もずっとよいです。 しかし、やはり今でも心配なことがあると、まさにそのことに囚われてしまい、すぐに精神的にとてもつらくなってしまいます。 そこで、なにかおすすめの精神安定が得られる方法、メンタルトレーニングなどはありませんか?また何かおすすめの本などはありませんでしょうか?(森田療法や日野原重明先生の本は読みました。)体調が安定している今、そしてまたひどい神経症に陥らないためにも、すこしでも精神的に強くなりたいのです。どうかよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- dinodinodino
- 回答数11
- おすすめクロスバイク教えて下さい
自転車十数年ぶりの初心者です。 メーカー名もわからず、調べるのが大変です。 最近、クロスやロードをよく見かけるようになり少々気になって近くの店に行き、試乗車としてあったトレックの7.4FXというクロスを乗せてもらったら楽しく興味を持ちました。 ネットで「2016 後悔しないクロスバイク」的なものは出てくるのですが、個人の意見っぽいです。そして、その中で出てくるジャイアント。 こっちでは後悔しないとおすすめされてるのに、他のサイトでは批判が結構あります。 知りもしない素人みたいな人がただ批判してるだけなのか、本当にそうなのかよくわかりません。 とにかく、個人の人が「おすすめ」っといってるのではなく、多くの人の意見を聞き無難なものを選びたいです。 自分の体験談でお願いします。 自分が乗ってどうなのかの実体験でオススメのクロスバイクのメーカーと車種名をお願いします。 また、購入にあたり、こういうところは見てから買ったほうがいいなどアドバイスがあればお願いします。 一応、ネットでハンドルの固定ネジが2本の場合と4本の場合があり、4本のほうが安定感は良いとは書いてありました。 このようなアドバイスがあればお願いします。 また、素人が手を出していいのかわかりませんが、ロードバイクの回答でも構いません。 値段もそうだし、長距離でプロって感じがしますが、興味はあります。
- 白い歯について
人前に出ることが多いので、下の歯(4~5本の奥歯)は白い詰め物にしています。 定期検査も心がけて、半年に一度歯医者に通っています。 その検査の時、一ヶ月前程ですが歯医者さんに最近歯がしみるかもと相談をもちかけてみました。すると 「白い歯のところが浮いてきているね。大きいかぶせだから白いのは強度から言っても難しいかもね。銀歯だと保険もきくし強いから、見栄えは良くないかもだけど銀歯がおすすめだね~。白い歯にするのなら前より2000円アップね。考えて決めておいで。」 と言われました。 それから悩んで歯医者さんから足が遠のいてしまっています・・・。 2000円アップは白い歯でももうちょっと強度をあげてくれるからなのでしょうか?けっこうな値上げだと思ったのですが。 そしてそんな時知り合いに、最近白い歯で保険がきく歯医者があると聞きました。実際その人は保険で3000円くらいで何本か治していました。しかし、1本だけ保険がきかなくて4万円くらいしたと言っていました。どういう歯がきいてどういう歯がきかないのでしょう? そこに行きたいと思ったのですが、遠い地域なので通うことができません。 ・白い歯の保険について ・銀歯か白い歯かどちらがおすすめか ご回答およびご意見いただけたらと思います。宜しくお願いいたします!
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- xo23
- 回答数2
- 「本物」と賞賛される名作の本が知りたいです
本をろくに読まずに育ってきた者です。 いい大人になって今、読書の大切さ、知識欲が芽生え、そして個人的な欲求ですが物語の創作力が欲しくて、これからでも沢山本を読みたいです。 「特に本物は必ず読むべし」と何かと目にします。魂の肥やしになり、人生や人間というものを深く掘り下げられるような。 そんな本が沢山読みたくてたまりません。 勿論自力で開拓もしていきますが、読むのが大変遅いのもあり、自分が辿り着かない必読の本物はきっとあると思い、ここで質問させていただきます。 様々な方面で本物は沢山あるのだろうとは思うのですが、現時点の私が求めるのは捻った解釈に苦しむものより、正統派でテーマが人として勉強になったり、物語の構成や深み、情緒が養われるような…多分オーソドックスな名作ではないかと思います。 あと知識や視野広げたり心の引き出しも増やしたいです!モノ知らずなんで…。本って偉大ですよね。 いえ、捻った作品でもこれは読むべしと思われたらぜひ教えてください。 国内国外問わず、ジャンルも古典現代SF時代劇なんでも、おすすめの一品がありましたらご教示いただけると幸いです。 例えば「トムソーヤの冒険」「ガリバー旅行記」のような児童文学すら未読です。これらも必読の本物ですよね…