検索結果
モチベーション
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 好きなんだけど…好きだから告白できない。
はじめまして! 中2女子です(〃▽〃) 好きな子は、中1の後輩です。 その後輩とは、メールするし、廊下で会えば手を振ります! 後輩が、私の事好きという噂もありました! 本当か分からないけど、、、 大好きなんですハート だから、告白して気まずくなるのもイヤだし… つき合いたいし… 可能性があるから、告白しようと思います! アドバイス宜しくお願いします!
- 進路について
どうしても行きたい大学があります。 その大学は一般的に難関私大と言われているところです。 しかし、私は来年三年次のクラスで国文を選択してしまいました。 そこの指定校もあったので私文にしておけば良かったと後悔しています。 担任に相談したところ、指定校は成績的に難しいから一般でいくなら環境的に私文行くにも国文いたほうがいい、受験不要科目は赤点とらなければいいといわれました。 定員オーバーで国文にはいれなかった人が結構いるので、もし私文に変えた場合、先生方から悪く思われると思います。しかし、私の偏差値は国語50半ば、英語50前半、日本史60半ばしかありません。 科目を絞らないとかなり厳しいと考えています。 私の高校は偏差値50半ばです。 私文の先輩には私立行くなら私文行ったほうがいいと言われました。 国文で、生物、倫理を模試までやらないといけないというのを考えると学校に行くのが辛く精神的に病んでる感じです。 国文メリット 環境 クラスのメンバーが今とあまり変わらない 国文デメリット 受験科目に集中できない 受験不要科目を定期テストだけでなく模試も受けなければならない 私文メリット 科目を絞れる その科目に集中できる 私文デメリット 環境(国文より偏差値10近く下が多い) 先生によくは思われない どうすればいいか分からず、学校行かないで家で勉強してたほうがいいのではと思ったりして、ネガティブ思考になっています。 なんとしても受かりたいです 一体どうすればいいですか? アドバイス下さい!
- 締切済み
- 大学受験
- atarimaetaisou
- 回答数3
- 体重ともに体が細く困ってます
今年高校2年生なのですが、 中学2年生の時から 体重が48kをずっと、 身長は170cmなのですが 今となってはあまり伸びなくなっています。 最初、プロテインがオススメということで 1年ほど飲んでいたのですが、 何も変化が起きずの始末でした。 決して少食でもなければ食べたものが 下痢として出てくることもほぼないです。 今は中学のときと違い運動部に入っていないので 太るのかなと思ったのですが、 逆に貧弱していき体重が1k減ったりした時もありました。 食欲も中学のときと同じです。 周りの友達から「女子より細いんじゃない?」など 言われる始末・・・ 太らない体質なのは分かるのですが このままではいけないと思うので 太る方法を教えてください。 やせたい人にはとても失礼な話ですが このままでは免疫力が低下して病気に なりやすい体になってしまうので どうかよろしくお願いします。
- 英会話を身に付けたい
仕事で英語を使う機会が増えました。 英会話を習うのとスピードラーニングどちらか悩んでいます。 実際英会話に通ったことがある方やスピードラーニング経験ある方、ご意見お待ちしています。
- ベストアンサー
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- yocchan517
- 回答数3
- これで声優になれるのか?
声優になれる可能性について 弟は声優になれる秘策があるのでしょうか? 質問致します。 大学4+1年生の弟が声優を目指したいと考えているようです。高校の時にも同じことを言い出したようですが、その時は具体的なプランの提示もなく、親に反対されて渋々大学に行っているようです。 大学1年の終わりごろには退学して専門学校に行きたいとも言ったそうですが、またも親に反対されてずるずると大学に行っています。 本人は卒業後、もろもろの横道を一切放棄し声優の道一本で行くつもりのようです。 しかし本人が話したがらず、具体的な道筋やプラン(そろばん勘定も含め)の説明は一切ありません。 チラチラと聞き出したところによると↓ ・大学を卒業して専門学校に行く(代アニ・大阪校) ・1人暮らしをする ・当分はアルバイトで食べる らしいのですが、個人的にはあまりに無謀かと思っています。そもそも1つや2つのアルバイトでアパート借りて1人暮らしをし、かつ学費も出すのは無謀です。 さらにネットでちょくちょく調べたところによると、東京に出ないことにはどうにもならないようです。代アニも出身男性声優は聞いたことがありませんし、かつ無認可学校のようです。 またそれとなく聞いたところでは、専門学校を卒業した後、即、事務所入所→デビューを想定しているようです。 通常は入所のオーディションの後、附属の養成所過程があるらしいのですが。 自分の知る限り、本人に演劇の経験は皆無のはずです。やっていることといえば一日中アニメや声優のラジオ等を視聴しているのみです。 大学もイヤイヤ入ったFランで勉強も得意ではないはずです。 にもかかわらず、本人は自信に満ち溢れているようです。 当然家族から「ムリダ」「ムリにしても具体的に説明しろ」等何度も話しましたが、「何故決め付ける!」「反対するのに説明してもムダだ!」と支離滅裂で取り付く島もありません。 前置きが長くなりましたが、詳しい方に質問です。 ・限りなく低いと思いますが、声優になれる確率はどのくらいでしょうか?年にどのくらいの志望者がおり、浪人生もどの程度蓄積しているかも概算で教えていただけるとありがたいです。 ・本人がオメデタイだけなのか、素人が少し調べた程度ではわからないような道筋、ウルトラCがあるのでしょうか?想定できる方がいればお教え願います。 長ったらしいですがよろしくお願い致します。
- 有給消化の告知について
退職者が退職後になぜ有給休暇を消化するよう言ってくれなかったのかと言ってきました。会社に有給休暇が何日あって消化してから退職したほうが良いということを言わなければならない義務はないと思いますが、普通は言うものなのでしょうか?そういうことに疎い方もいらっしゃるので、言うのが親切だったかとは思うのですが、会社としてはわずかな額でも経費を減らしたいという思いがあります。常識的に言うべきだったのか、言わないほうが常識的なのか、ご意見頂ければと思います。
- 専門職につきたいが内定をもらったところは総合職
現在は29歳の無職で甘いことを言うようですが、真剣に悩んでいます。 将来は財務マネジメントの幹部クラスを目指したいと考えており、関連の職種につきたいと考えていますが財務や経理などの経験があるわけではなく、関連職につくのは非常に難しい状況です。 先日、失礼ながら就活の練習くらいの気持ちで受けた会社で、財務や経理関連とはほど遠い職種で総合職の内定を頂きましが、将来の自分の進みたい方向と違うため、もし就職してもまた同じことの繰り返しですぐに転職を考えることになりそうです。 もちろん、この内定を蹴れば次に内定をもらえる時期がいつになるのかの保証はありませんので、働きながら希望の職種への転職を探す方が賢明なのかもしれません。 ゼネラリスト(総合職)かスペシャリスト(専門職)かという話題は飽きたネタかと思いますが、私はどうしても性格的に器用なほうではなく一つのことに集中したいスペシャリスト寄りな性格なのです。 将来はどうしても財務の道に進み、その道を軸に専門性を高めて働いていきたいと考えていますが、私はまず内定を頂いた会社に入社すべきかどうか、入社したとして私は財務の道を目指せるのかなどの今後のアドバイスをいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 失業・リストラ
- kenichichi
- 回答数5
- 大好きな先生が島へ転勤します
先日高校を卒業した18歳のものです。 大好きな先生が、転勤してしまうことを今日知りました。 先生はおそらく3月に30歳になります。 私のクラスの担任を持ったことはありませんでしたが、1、2年と古典の担当をしていました。 私は見た目通り真面目な生徒で、苦手な古典の勉強も頑張っていました。 ある日、先生に質問に答えられなくてみんなの前で軽くバカにされたことがありました。初めての経験で悔しく、見返してやろうと一層頑張りました。 それから古典の定期テストでは常にトップで、先生は何か一言、「よく頑張ったね」「期待通り」「詰めが甘い」と言ってくれました。 それがとても嬉しかったです。 2年の終わりには、志望校の赤本を刷ってきてくれました。頼んでないのに…。 3年生になり、私は理系なのでほとんど接点はなくなりました。 受験報告のついでに先生に会いに行き、遅くなったバレンタインをあげたら「今年もありがとう。お店みたいに上手だね」と言ってくれました。 社交辞令で言ってるのかもしれませんが、ほとんど1年間接点もなく何十人からももらっていたのに覚えていてくれたのが嬉しかったです。 先生は外見もかっこよく、一部の生徒にはナルシストと言われ嫌われていましたが、天然で照れ屋なところとか、欠点も含めて彼が好きです。 もちろん恋愛感情でです。 入学当時、私は全然先生に興味がありませんでしたが、日が経つにつれて中身に惹かれていったのだと思います。 そんな私が、先生に会いに行ったらウザがられるでしょうか? 好きだったと言ったら迷惑でしょうか? 長文、そして拙い文章ですいません。 どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
- 27歳無職 プログラマー・SEに就職
【 新卒で半年ほど保険営業 その後、自営業を営む実家の手伝い ITに憧れ 2012年春から民間のスクールに通い基本情報技術者合格 C、java、androidなどの勉強も含め1月にカリキュラム修了 】 現在就職活動中です。ハロワやジョブカフェの書類添削を受けていますが書類がまず通りません。 【不安な点】 ・基本情報技術者資格 意欲アピールのつもりで取得したが、基本情報の評価は低いですよね。 ましてや未経験者の保有資格なんていらないんでしょうか? ・年齢がアウト? 未経験可(25歳まで)という条件をちょくちょく見かけます。 27歳という私の年齢は、これから新しいことに挑戦するのはもう無理なんでしょうか。 業界の方や、就職に詳しい方。働きたいです、アドバイスをお願いします。
- WBC 明日の試合の意味は?
日本が1位通過,キューバとオランダの勝者が2位通過でいいと思いますが, どうして明日の試合があるのでしょうか? そもそも1位通過と2位通過の,どちらが有利かなんて,相手にもよりますし, 相性にもよります。 前回の韓国戦じゃないけですが,キューバかオランダと3回試合する可能性も あるわけですし。 もし明日キューバに負けて,決勝で勝ったりすると,キューバ戦1勝2負なのに, 優勝かよ・・・なんて言われそうです。 単なるお金儲けなんでしょうか??
- 社会に出る不安
こんばんは。この春社会人になる男です。 4月から社会人になることがとても不安です。 親元を離れて一人でやっていけるのだろうか? 仕事はちゃんとできるだろうか? 学生気分が抜けずに馬鹿なことやらかして大変なことになるんではないか? などなど、たくさんの不安が頭の中をめぐり、リラックスしているときにも急に不安になったり夜寝つけなくなることもしばしばです。 現在社会人として頑張られている皆さんは、独り立ちする際このような不安を抱くことがありましたか? あったとすればどのような不安でしたか? また、現在ある不安はどのような不安ですか? 今までにないような不安に襲われ、どうにかなってしまうのではないかとさらに不安になっています。 回答よろしくお願いします。
- これから高三になるので大学受験に向けて
今まで休み中は友だちと遊んでばかりいたんですが受験を迎えるので遊びの頻度をどれくらいまで下げればいいのか、それとも遊ばずに一年間を勉強に費やしたほうがいいのかわかりません 息抜きとして遊んだほうがいいということも聞きますがどれくらいまでなら遊んでいいのかわかりません なのでみなさんの経験からどのようにすごしていけばいいのかを教えて下さい。 ちなみに国公立大学を目指して頑張って勉強しようと思っています
- 不倫浮気をやめたいけれど欝になりそうです
40代の主婦です。結婚してからすぐ10年以上のセックスレスで、精神科通い。 後に離婚を専門とするカウンセラーに相談後、私の気持が吹っ切れてしまい、 数度不倫。しかし冷静に考えた後、行いを反省。男関係を切る。 その後は鏡で自分の裸を見ることができない。女ではなくなったという 想いから欝になりました。いま現在はカウンセリングなど受けていませんが この精神的状況分かるかた、また似た様な経験ある方がおりましたら ご意見などお願いします。 (以下、詳しくは長文です。) 新婚のころから、主人の無断外泊がありました。 主人はセックスに関しては淡白な方だったと思います。 付き合っている頃は、私自身は三股。ほかに二人の男性と関係がありました。 結婚寸前に他の男性とはきっぱり別れました。 簡単に言うと、私は若いことはかなりの遊び人だったのです。 だからかな。結婚後はそれは良くないと判断して、男友達とも全て 縁を切りました。連絡先など全て消した。年賀状すらやり取りをなくす状態。 結婚してすぐ主人とはセックスレス。 子供が欲しかったのもあり、私からお願いをしてひと月に一度はするか、 しないかでした。 なぜセックスがないのか?いちど主人に訊いたら”面倒くさい”と言われた。 また週末など私が主人に触れたり、それを求めるしぐさをすると、 ”おまえはほんとに好きなんだな”と呆れられた。このとき、もちろんセックスなど ないです。 精神的に参ってしまい(これは欲求不満だったのでしょうか?)、 私は精神科に通うようになります。 結局、セックスレスは10年以上になります。とは言え、一年に二度ほどありました。 私が我慢できずに、主人に頼んでしてもらいました。だからセックスは一年に二回くらい。 周りの友達は私をとても不思議そうにみていたと思う。 あれだけの男好き?遊び人が男関係を全て絶ち、旦那に相手にされなくても 大人しく主婦をしていたからです。 いま、考えると自分でもよくわからないけれど、誰かの妻になったからには 夫を裏切るなど考えることすら恐ろしかったのか。なので、 職場でランチに誘われても男性とはご飯すら食べなかったのです。 ところが。 続く無断外泊が(外泊時は主人の携帯は繋がらない状態。帰宅しても 話し合いなどできる状態ではない。彼は無言です) 10年以上続いて、我慢も限界。もうダメかな。いまなら離婚して、 また女としてやりなおして、違うひとと別な人生も考えられるかな。 そう思い、離婚を相談内容の主とするカウンセラーのところへ相談にいきました。 カウンセラーは 「ここまでよく我慢しましたね。聴いたところでは、奥様にはまったく非は ないようですよね。」 あっさり自分自身を肯定されたら気持が吹っ切れてしまいました。 その後、職場で知り合った年下の男性と不倫。 何人かの男のひとと付き合いました。 不思議なことに、ずっと私とのセックスを拒否してきた夫が今度は 私を求めてくるようになりました。 私に他の男性と身体の関係ができた途端にひと月に二度ほどくるかんじ。 これはなんですかね? 私が思ったのは、ふらふらどこで何をしてるか分からないような女が好き なのかな?と。 結婚式寸前まで私は別の男と寝ていましたから。 落ち着いて家にもさっといられるよりも?綺麗にして出かけて、何やってるか 分からないような女に惹かれるのかなって。 しかし、不倫など、夫が気付かないからとずるずるいていて良いわけはなく、 こんな私でも心が痛むのです。だから、やめたのです。 男のひととは別れた。 そうしたら。再び、女としての自信がなくなりました。鏡で自分の姿を見るのも嫌 なのです。特に自分の裸は見られません。 主人の外泊は続いています。 面白くない。もうやっぱり女である自分を諦めるしかないのか? そう思うと、なにもかもつまらなく、やる気もなくなり、仕舞いには どこかに逃げたくなります。なにもかもどうでもよいというかんじ。 吐き気がしてきます。 ならば、もういちど、浮気しようか?だめだ。その繰り返しです。 主人と話し合えば?という意見がまずあるでしょうが、 話にならないのですよ。いつも黙ってなにも言わないから。 いまは離婚を考えてないので余計の頭が痛いのです。
- 【退職理由】正社員として1年勤務
いままでずっと派遣で大手企業で勤務してきました。 現在は正社員としてベンチャー企業に入社1年になります。 私の所属する事務所には5人の人間がいます。 退職を考えています。 本当の退職理由は・・・ *喫煙マナーの悪さ(オフィスで喫煙。私以外みんな喫煙者。吸殻処理は嫌煙家の私。オフィスがパチンコ屋みたいな匂い) *求人票の業務内容は「受付」実際は雑用メイン。 *高卒初任給並のお給料で、ボーナスもあるといっていたが、実際はない。 転職の面接の際に辞めた理由を尋ねられた時に何と答えるのが望ましいでしょうか? どなたかよき退職理由をお願い致しますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- inu_neco_1122
- 回答数3
- 英語が話せる方に質問
英語を話せるようになりたいのですがどういった勉強をするといいですか? まったく英語がわからに状態からスタートでは厳しいでしょうか・・・・。 英語を話せるようになったことなどのお話をききたいです。 どのような勉強をしましたか?
- 仕事に行きたくない
初めまして。私は20歳の女です。 高校を卒業してから事務職に就き、今まで仕事をしてきましたが、毎日毎日仕事に行きたくなくて辛いです。 みんながみんな会社に行くこと、仕事をすることを楽しいと思っているわけではないし、むしろ楽しいと感じたりやりがいを感じながら仕事をしている人の方が少ないと思います。 だから自分だって我慢しなきゃいけないとわかってはいるのですが、仕事に行くことを苦痛に感じてしまいます。 私は実家暮らしなので、働かなければ生きていけないという意識が薄いから、仕事に行きたくないとか働きたくないなんて思えるんだと思います。 頭ではわかっているはずなのに毎朝なかなか起きれず、まともに準備する時間がなく朝御飯も食べないで、行きたくないからといってきますも言わなくなりました。 そのかわりに「行きたくない!!」と叫びながら出ていくこともしばしば… 休日に気分転換をしようと予定を入れてみても、終わったらまた仕事が待っていると思うと空虚感に襲われるし、予定をいれず家にいるのもせっかくの休みを無駄にしたとむしゃくしゃします。 何をしていても明日も明後日も、一ヶ月後も三年後も働かなければいけないんだと考えてしまい嫌になります。 こんなにも仕事に行きたくないのは、業務内容が自分にあっていない、押し付けられている、社内の雰囲気が良くない等の理由だと思っていたので、思いきって転職をしました。 大変ですが、雰囲気は前の会社よりも良いです。残業も減りました。比較してみればよくなったはずなのに、行きたくない気持ちは変わっていません。 環境を変えれば今までほど行きたくない気持ちはなくなるかと思っていましたが、変わりませんでした。 大きな仕事を任されているわけではありませんが、仕事をこなす上での責任の重さに疲れてばかりの日々です。 高校の頃、遊ぶために大学へ行くと言っていた友人のことが忘れられません。 お金をかけないために高卒での就職をせざるをえなかったので、悔しいです。 仕事に対して嫌な思いが募るばかりで、社会人になり2年が経とうとしているのに、仕事に対し慣れるばかりか働きたくない思いばかりが強くなっていて、そんな自分が嫌です。 今の時代、自分の働く場所があることは幸せなことなのに贅沢な悩みだと思います。 ですが、もう少し働くことと上手く向き合って生きていきたいです。 どうかアドバイスを頂けないでしょうか。
- 自分の部屋が20年無い
私は生まれて20年間、自分の部屋というものを持ったことがありません。 母親が昔着用してた洋服、全て2階にあり天井までつく程です。 また、片付けの話や業者の件を出したらとんでもなくわめき散らします。 2階が2階なので、当然ながら1階も歩くスペースも少ないやらリビングも無いし寝室は父親の資料で潰されてる状況ですm(__)m 今まで部屋が欲しくても諦める他なくて、自分で住む家があるだけマシと何度も思ってました。 けど、もう限界です。大学や家のローンで一人暮らしなんて出来ないので自殺するしかないと考えてます。 自殺しかやはり手はないですか? 回答、お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- emoncolor
- 回答数5
- ロードバイクについて
ママチャリ → シングルスピードに自転車を変えた時はかなりの変化を感じました。。。 シングルスピード → giantのエスケープに自転車を変えた時はギアがあり坂道などかなり楽になりかなりの変化を感じました。。。 ここからが質問なのですが、今度giantのエスケープ → giantのDEFYに変えようと思っていますが、 そんなに変化があるのでしょうか??? あと今giantのエスケープで往復1時間、毎日通勤でのみ使っています。。。 giantのDEFYに変えると通勤時間はどの位短縮されるのでしょうか??? やはり10分位は差が出るのでしょうか???
- 1児の母です。私は親に甘えているのでしょうか…
現在5ヶ月になる息子の母親です。 初めての子育て中です。 息子が4ヶ月の頃から仕事復帰をして、正社員としてフルタイム勤務を頑張っています。 仕事復帰して1ヶ月、心に余裕?が出てきたのかすごく体がきついと思うようになりました。あとストレスをハンパなく感じるようになりました。 息子は保育園に預けています。 毎朝5時に起きて朝食とお弁当を作り、7時に保育園に連れて行き、5時に仕事を終えお迎えに言って買い物に行き、夕飯を作って洗濯をして…という普通の主婦の方がされてるバタバタな生活を私なりに頑張ってこなしています。 母親が、まだ小さいから自分が休みの日(水曜、土曜)は自分が面倒見ると言ってくれて、その曜日はお昼から面倒を見てくれています。 それで最近、ある相談サイトで相談事をしていたのですが「あなたはまだ子供。親に甘えすぎ」という発言を受けました。 その発言を受けて、よくよく考えていると確かに私は親に頼りすぎて甘えすぎているのかもしれないと思い始めました。 昔から、友達みたいに仲良しの母親と父親。 初孫なので可愛くてたまらないらしく毎日でも会いたいと言ってくれます。 だからなるべくなら会わせたいので、旦那が遅く帰る日などは行ける時は実家に行くようにしています。会わせたい反面、自分も少し楽だから…という甘えの気持ちも正直あります。 何でも自分の親に聞いてから物事を判断しちゃうところもあります。 基本、旦那が仕事で私が休みの日(月に2回くらい)は母親と遊んでいます。 頻繁に連絡もとります。家は車で20分程度の近さです。 私って親に甘えすぎで、子供の育児を放棄しつつあるんですかね…。 母親なのに、母親らしくないのかなって不安になってきました。 子供は私の事をちゃんと母親と認めてくれてるのでしょうか…。 不安です。
- ベストアンサー
- 育児
- aroubaureo
- 回答数20
- SOHOさんへの報酬の相場
貴重なお時間の中、ご覧くださり誠にありがとうございます。 ebayオークションで、とある数万円の品を個人輸出しています。 私が撮影した画像(1品約30枚)の jpeg ファイルを在宅SOHOさんに 海外サーバー「フォトバケット」へアップしてもらい、URLを コピーして html タグ内に貼りつけてもらうまでの作業をお願いしたく、報酬の相場を 色々調べたものの、私の調べ方が悪いのか全く見当つかず投稿した 次第です。 海外SOHOさんだと日本円200円以内で頼めますが、なるべく日本人が 良いかなと思いました。 恥ずかしながら、はたして1品分およそ200円程度なのか3千円以上かか るものなのか困っています。 大変恐れ入りますが、どなたかご教示くだされば幸いです。
- ベストアンサー
- 在宅ワーク・リモートワーク
- doukayoroshiku2
- 回答数2