検索結果
フィリピン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- WBC 野球 参加国
WBCの参加国はどのように選ばれるのでしょうか。 サッカーワールドカップのような厳しさはないと思うのですが、出場するための最低基準のようなものはあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 野球
- 32tarako53
- 回答数1
- 「食べ歩きの思い出」と「希望の場所と食べ物と曲」?
食べ歩きと言って思い浮かべるのは、、、。 映画「ティファニーで朝食を」https://youtu.be/5htWMOJDAWg ですが、皆さんの、、 (1)思い出に残る「食べ歩き」は (2)してみたい「場所・食べ物(飲み物)・BGM(音楽)」は 何ですか? (1)思い出では、27歳の時のパリ・オペラ座前でピスタチオ、モンマルトルの丘でクレープを買って食べ歩きしたのが、初めての体験です。 多分、海外旅行はもう行けないでしょうね。 (2)してみたいのは。 行ったことのない「北海道富良野のお花畑」で「焼きトウモロコシ」を食べながら「かざぐるま」(松山千春)を聴く https://youtu.be/SWiT_1TjGEw
- ico一次市場サイトの信頼性
http//trade.cryptographeex.com は、詐欺サイトでしょうか? 信頼性はあるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- kan33
- 回答数2
- 74歳くらいになる母といるとイライラしてしまいます
精神障害あります。20代のころは自分が障害者ということも分からないまま生きてきました。 派遣で一般企業に勤めても人と上手くコミュニケーションも取れないし、他人が怖くて、常に人に怯えていました。 仕事を教えられてもぜんぜん仕事が覚えられず、「バカ」「使えない」など言われて、すぐにクビになったり虐められたりして辞めてしまい、どこの職場に行っても適応出来なくて、ほとんどニート状態でした。 30歳のときに無理をして働き続けたらどんどん体調が悪くなり、うつ病と診断されました。 それをきっかけにもう働くことをあきらめてしまい、全く就職活動もせずに両親の実家でほぼ引きこもり状態になってしまいました。 親はどんどん歳を取っていくが、自分は働くことも出来ずに自宅の部屋でゲームばかりしている。 そのうち兄も妹も結婚して実家を出ていき、両親と僕の3人で暮らすようになる。 僕だけ一人だけ実家に取り残されて、ただ一人部屋に引きこもっている。 両親は定年退職をする。そうなるとどんどん両親は僕に対して過保護、過干渉になり、それが鬱陶しくて仕方なかった。 僕はこのときすでに30を過ぎてましたが、まるで小学生くらいの子供を相手にしているような感じ。親がついててあげなくちゃ何も出来ない子供かのような対応をされてました。 それがバカにされてると感じて、ストレスでよく部屋で物に当たったり、暴れたりするようになった。 家を出たくても仕事が続かなくて、収入がなければ生活することが出来ない。 仕方なく実家に居座るが、それがストレスでしょうがなかった。 36歳くらいのときに精神科の医師に「仕事が続かない」ということを相談すると「精神検査をしてみる」と言われて、そのとき初めて発達障害(自閉症、ADHD)があり、あとはIQが75の境界知能だと分かり、そのとき初めて自分は障害者なんだと知りました。 その後、いろいろ調べたりして障害年金を貰える可能性があることや、手帳を取得すれば障害者雇用や、障害者施設で働けることを知り、それで働けるようになり、年金も入れば家を出られると思いました。 僕はこのときすでに親が嫌で嫌で仕方なくて口も効きたくなくて、話しかけられても無視をしてました。 両親に相談もせずに一人で物件を調べて、契約をしてきました。 しかし身元保証人のためにサインや判子だけもらい、家出をするかのように家を出ました。 そしていろいろありましたが、障害年金も無事に通り、A型事業所に勤めるようになり、 月収7万円くらいと、年金が月に4万5000円くらいは貰えて、低収入ではありますが、なんとか生活は出来るようになりました。 このときすでに38歳くらいになってました。 通ってたA型事業所では難しいことも求められず、ようやく仕事が続くようになりました。 そこで好きな女の子が出来て、LINEも交換して、いつも僕から一方的に話しかけるようになり、休日も遊びに誘うようになりました。 父のことはいまだに嫌いですが、母とは度々電話があったり、直接会って出掛けたりしてました。 しかし、やっぱり母はボケ気味だし、話してるとイライラしてしょうがない。 僕はようやく実家を出て一人暮らしをするようになったけど 母からはいまだにバカにされていると感じます。 母とは基本的に喋りたくもないけど、こちらが話したいと思い、話すと、母の口癖なのか、何を言っても、話の最後には「ダメか」という言葉で締めくくる。 この「ダメ」という言葉が、僕自身が「ダメな人間だ」と言われてるように感じてしまうんです。 例えば今日も生活費の足しになればと思い、副業もするようになったという話をして「こういう仕事をしてる」と写真を見せたら「じゃあ机の上を綺麗にしないとダメか」と言われた。 僕は仕事も頑張って通ってるし、副業も頑張ってやってるということを母に見せたかったのかもしれない。 だけど返ってくる言葉は「ダメ」と言われる。 それに最近は女の子を誘って遊ぶようになったと話せば「じゃあ今度、水族館にでも連れていったら?」と言われた。 しかし僕はどうするのかは自分で決める。連れていくか連れていかないかは自分で考えて行動する。だから何も言わずに黙っていたら母は「混んでてダメか」と言った。 母は「ダメ」という言葉を言いたいのか、こちらが何か言えば、必ず最後には「ダメ」という言葉で締めくくる。 これが自分に対して「ダメ」と言われてるように感じるんです。 もう今日もだんだん母と喋るのも嫌になってきて、ずっと無視をしながらイライラを溜め込んでいた。 だけど母はボケ気味で、何故僕が言葉を発しないのか、それがもう分からないらしい。 1日母を車で乗せていき、実家が近くになったら何故か母が突然「ケーキ買っていくか?」と言い出した。僕は「は?」と思ったが、「いらない」と答えればまた「ダメか」と言われるのが目に見えていたので無視をしてケーキ屋を通りすぎた。 そしたら何故か母は「5000円渡すから」などと言い出し、5000円を渡そうとしてきた。 突然何を言い出すのかと思い、僕はお金に困ってるわけでもないし、親にお金なんか貰うくらいなら自分で副業でも何でもして、自分で努力してお金を稼ぐつもりでいます。 さんざん、人のことを「ダメ」と言っておきながら、このお金を受け取ったら自分は親から生活の援助を受けているダメ人間だと認めたことになると思い「いらねえよ」と言ったら、「ええ!ダメだよ」と言われた。何がダメなのか。母と話してるとダメダメダメダメとダメという言葉が飛び交う。 もうこちらは完全にぶちギレたような状態で、さっさと母を実家に下ろして帰ろうとした。 だけど実家に着けば、母はいつも必ず食料を大量に用意しており、それを渡される。 何かこちらが言葉を発すれば、また「ダメか」と言われるのが目に見えていたため、黙って食料だけ受け取り、逃げるように母を実家において、 無視をして車に乗り、家から離れた。 ようやく母から離れられたが、そのあともイライラが収まらなかった。 僕は一人暮らししてても母から生活の援助をしてもらわないと生活出来ないダメ人間だと、母からはそう思われてるかのように感じる。 もう母とは喋るのも嫌になります。 こちらが何を言っても母からは「こいつはダメ人間だ」と言われてるように感じる。 僕は母から生活の援助なんかされたくないです。 母からお金なんか貰ったら「親に援助してもらわなくちゃ生活出来ないダメ人間だ」と自分で認めたことになる。 だからお金も受け取りませんでした。 今は母とは口もききたくもないので、LINEもブロックしました。 今後、母とはどう関わっていったらいいと思いますか? 僕はもう42歳にもなります。この歳になってもまだ子供みたいに親にお金をもらって生活してる。 例えこちらが受け取らなかったとしても、母からは「こいつはまだまだガキだ。親がいなくちゃ何も出来ない子供だ」と、そう思われてるように感じてしまいます。 そういう自分に対してもイライラします。
- 夫の嘘
夫が嘘をついて飲みに行っていました。 3年ほど前にやっていたオンラインゲーム仲間とゲームをやめた今もLINEで連絡をとっているのは知っていましたが地方だということもあり今までオフ会等にも参加できずにいたようです。 ゲームにはまっていた時はゲームに仲間に夢中という感じで私はとても寂しく、あまりよく思っていませんでしたし、私がそう思っていることも夫は知っていました。 ゲームをやめて落ち着きそれでも大事な仲間なんだろうと思って受け入れているつもりでした。そして今、 近くにみんなが来てくれてオフ会があってみんなに会ったみたいです。 ふと見た(いつもは見ません)夫のツイッターで知りました。私には会社の人と飲みに行くと嘘をついていました。私が気付いてることは知らないと思います。 夫はとても楽しかったようです。夫の事は信用しているし男女いたみたいですが素直に話して楽しかったと言ってほしかったなと思いますが、3年前の私の感じから言えなかったんだろうなと思います。 嘘をついてほしくない気持ちと嘘をつかせてしまっているのは自分なんだろうなという気持ちでこれからどういう風に接したら嘘をつかないでいてくれるようになるかなと考えています。 嘘を問いただす気はありません。これからの長い夫婦生活でなんでも話せる仲になれたらなと思っています! 何かアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- aikooooo11
- 回答数7
- なんで日本って豊かなんですか?
色々と停滞している国のはずなのに、皆さん小綺麗な格好をし、それなりの家に住み、暑ければ冷房、寒ければ暖房、冷蔵庫には食料がぎっしり、ニュースもどこか他人事で平和です。 最底辺の方々も居るのでしょうが、見えてこないというか、やはり平均的に豊かな国だなと思います。 それとも、これから傾くのでしょうか。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#257157
- 回答数10
- 激辛料理、激甘料理、激辛酢料理
激辛料理はよくあります。しかし、激甘料理や激酢料理は聞いたことありません。食べられないほど甘い、酸い、料理はなぜないのですか? 科学的にできないのですか?
- 古風(?)な日本語というか漢字というか
もしかしたら由来が古代中国なのかもしれませんが、それはここで議論しても意味がないですが 例えば庵と書いていおり、雅と書いてみやびと読むとか、そういう英語圏にはない感覚みたいな言葉ってほかにありますか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- Iwuehdhd
- 回答数4
- 日本は少女漫画が禁止になりますか?
日本は少女漫画が禁止になりますか? アメリカは禁止だそうですが 恋愛漫画 そういや見ないなと思っていたら
- 締切済み
- マンガ・コミック
- aran90340582052
- 回答数5
- 『る』から始まる語句
最後の文字が『ん』でないワードで簡単な説明も忘れずに。 ※ 1解答3つ迄でお願いします。 ※ 複数解答何度でも 良い例1:累進課税(徴税方式) 良い例2:留萌(北海道の市) 悪い例1:ルイヴィトン
- ぼったくり 体験談
「 NO と 言えない 日本人 」 とは よく言ったもので、世界各地で 日本人 ⇒ 甘い ⇒ いいカモ と認識されているのは 否定出来ない事実でありまして、色んな場所を旅していると 日本人がカモられているのは よく目にする光景です。 殊に 東南アジアでは 相手が日本人とみるや、 取り敢えず ダメ元で 吹っかけてみる傾向にあるようです、ただ 正規値札社会 = 先進国 では 味わえない面白さがあるのも確か、少なくとも 私は嫌いじゃありません。 それは ベトナム ・ ホーチミン を 初めて訪れた 1990年代半ばの事、入国・税関審査 を済ませて タンソンニャット空港 の外に出たのが 夜11時を回った頃 、 ところが 肝心のタクシーが 1台もいない。 「 さて 困った 」 ・・ と 立ち尽くしていると、恐らく その様子を 遠くから眺めていたのでしょう、仮に 日本ですと ただ居るだけで 職質 の対象になりそうな、胡散臭さ 100 % の オッサンが近付いて参り、私の耳元で こう囁いた、「 ホテルまで 100ドル で お送りしますぜ ! 」 ・・ 早い話 白タク です。 当時 平均月収が 1万円にも満たなかったこの国で、 100ドルは 笑っちゃうほど 法外な金額、「 こら ~ ~ 、日本人 舐めとったら いてまうぞ !」 とは 言いませんでしたが、話にならないと 歩き出した途端、 「 マ ・ マスター 、10ドル ! 」 ・・と、一気に 1 / 10 にまで急降下したのは 当然の成り行きだったでしょう、 彼としても 客を乗せねば 1銭にもならない訳ですから。 それでも まだ 相場の 2 ~ 3倍 だというのは承知しておりましたが、こっちとしても 見知らぬ土地で それも深夜という弱みがある、まあ 落としどころは その辺りだろうなと 妙に納得し、 商談成立 と相成った次第です。 ところで 彼が指差した方向を見ると、感激するほど ボロッちい 1台の ワーゲン ・ ワゴン が 目に入って来た、「 おい おい、こんなのに乗せるつもりかよ 」と いう代物でしたが、まあ 仕方がない。 その時 生憎 ドルを持ち合わせてはおりませんでしたが、当時は 1ドル = 80 円 という 旅行者にとっては 夢のような 超円高 ・・。 然して 財布から 1枚の 漱石さん を取り出し、「 これで どうだ 、 12.5 ドル だぞ ! 」 ・・ と ひらひらさせてみると、件のオッサンは 1 も 2 もなく 喰らい付いて来た、無論 ドルには敵わないまでも、世界有数の ハード カレンシー = 日本円 の実力を、 まざまざと見せつけられた瞬間です。 因みに その昔 台湾 ・ 韓国 を旅行された方は、諸事 日本円を要求された事を覚えておいででしょうが、その背景には 経済が未発達で 自国通貨が弱い為、両替する事で得られる 利ザヤ というメリット 及び、 回り回って国庫に納まり、 外貨準備高 に寄与するという側面があったのでしょう。 依って 推奨はしないまでも 政府としても 黙認せざるを得なかった、何せ 外貨が無ければ 輸入品を買えませんから。 ・・ と 言う事で、 物差しは 勿論 主観で結構、国内外を問わず ぼったくられたという経験がお有りでしたら、お教え下さい。
- 地震について
新年早々物騒な地震が起こったと思うんですけど、2020年ごろに一時期話題になった國分怜さんという方がいらっしゃって、そのかたが今年の1月10日十勝沖地震が発生すると予言をしていて、今回の地震は十勝沖地震のただの前震で、これからの本震はこの十勝沖地震なのではないかと思ったんですが、、、 今まで國分怜さんの予言はあまり信用していなくて、そんなこともあるかもねみたいなネタで捉えていたのですが、今回の地震も能登半島沖に起きていますのでそのままプレートのつながりで十勝沖に地震が発生する可能性がなきにしもあらずだと思いました。ただの勝手な憶測ですし、できればこれからも地震など起こらなければいいものなのですが、皆さんはどう思いますか?
- 日本の国民一人当たりのGDPについて
日本の国民一人当たりのGDPがG7で最下位になってしまったというのは本当ですか?なぜこんなに貧しくなってしまったのですか?何をすれば、また豊かになれますか?
- ベストアンサー
- 政治
- kiyurohi88
- 回答数9
- 海外留学から日本に転校する親が反対する
こんにちは僕は海外に住んでいて留学しているものです、僕は正直言って日本に帰国して日本で勉強したいです、ですがこれを親に言うと反対してきます、帰国したい理由はしっかりあります 1授業についていけるけど、わかりにくいところもある 2友人関係がうまくいかない 3時々勉強に追いつかない 4日本語で勉強した方がわかりやすいと思う などがあります自分は楽しくわかりやすく勉強を学びたいです、ですがこれを親に言うと 勉強についていけるか?漢字は書けるのか? 数学や歴史などの授業についていけるのか?などなど聞いてきます、僕もいきなりこう言うことを言ってわがままだと思います、ですが僕は授業日本で楽しく受けたいです、僕は今後どうしたらいいのでしょうか
- ベストアンサー
- その他(学校)
- Tomatoyuito
- 回答数2
- 真珠湾攻撃ではなくて
今日は真珠湾攻撃のひですが、日中戦争が終わってないのに、なぜ米英と戦争するのですか? わけがわからない。中国を完全に降伏させてから、米英とするのが普通です。米英と戦う力を全て中国に注がないのはなぜですか? 真珠湾攻撃ではなく、連合艦隊から南京に奇襲攻撃すべきです。なんで順番をまもらないのですか?
- ホタテ食わせろ(笑)
ホタテが余りに余って倉庫に数十トン山積みにされているそうです。 ワシはスーパーにルンルン気分でスキップしながらホタテを買いに行ったが、安いホタテなんてどこにも無いわ! 余りに余ってるホタテはどうなりますか? 冷凍にするにしても冷凍倉庫費用かかるし、最後は海底放棄になるだろうか? ホタテのバター醤油焼き〜
- 日本は後進国という意見になぜ反論あるのでしょうか?
正社員の給料の中央値は350万円だそうです。 平均値は403万円ですが、中央値である350万とは過半数の正社員の給料は350万以下という意味です。 実質国民負担率(令和4年、政府公表の実績見込み)61.1%を引くと、136万円になります。 1ドル150円(本来は両替スプレッドがあり米ドルに換金すると155円くらいだけれど、150円で計算)で計算すると、9千ドル。 後進国の水準である1万ドル以下に該当します。 日本の正社員は3600万人しかいません(国民の約3割)。残りは非正規や無職です。 つまり大半の正社員は後進国の基準に該当していて、(正社員以外の7割の国民は)正社員より所得の少ない人が多いと推測します。 日本人の大半の実質所得は後進国の水準に該当します。 何か反論はあるのでしょうか? 〔経済大国と、後進国は両方ありえるようです。 中国は自ら発展途上国と言っていますが経済大国で、購買力平価ではアメリカをしのいで世界1位です。 日本の場合は経済後退してるので後進国となります。〕
- 韓国ウォン換算 どちらがお得?
韓国いきます レートとかいろいろみていて クレカを使うとVISAでもJCBでも手数料以外に3.08%かかるみたいなので 損なのか?と思っています wowpassがお得と聞いたのですが 今日のレートを見ると 100円が937でした https://www.wowexchange.net/?lang=ja_JP ちなみに大阪駅の第三ビルの換金所だと 100円が957.85です http://igift.cside.com/exchange.htm これって第三ビルの方がお得ですよね??逆??