検索結果

買取

全10000件中8001~8020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • LEVIS501XXの復刻版ですが・・・

    リーバイス復刻版501xxを入手致しましたが何年の復刻なのかが分からず困っております LOTは 501 0003      060 C014 555 0199 44678-3 とあります 知人から購入したのですが4/5年くらい前に新品で2万円程だして購入したらしいです 当方この手にジーンズは関心薄の為売却も考えております どなたか良きアドバイスお願い致します。  

    • pe_40
    • 回答数1
  • 十分着れるんですが、もう2度と着ない、たくさんの服の有効利用は・・・?

    娘が二人いて、結構服を買ったのですが、体もどんどん大きくなるし、好みのデザインも変わってしまって、まだまだ着れるのに着なくなった服が本当にたくさんあるのです。フリーマーケットに出店したくとも、車がないし、人の手を煩わせるのも気が引けるし・・・。と言う事で、近くの施設に寄付をしたいと申し出ても、たくさんあるので・・・と丁重に断られてしまいました。以前新聞で、劇団にとっては古着は宝物で、いくらでも欲しい。と言うような記事をみかけたのですが、どなたか古着を有効利用してもらえる機関や関係者をご存知ないですか?またそういうのを紹介しているサイトがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 外貨から外貨への両替

    外国旅行で余ったお金が有ります。東京三菱で日本円に出来るそうですが、今週上海に行くので、出来たら元に換えたいのですが、成田や現地の飛行場の両替所でフランやマルク ウォンを元に換えることが出来ますか?市内の銀行は書類が面倒なので。ご存じの方教えて下さい。

  • 適正な借地料を知るには。

    借地料が高いので、過去に一度、土地の査定をしてもらって値下げの交渉をしに行きましたところ、地主さんに「人の財産を勝手に調べるなんて犯罪だぞ!」と言われました。 自分が借りている土地の査定をしてもらうことは違法ですか? また、借地料の目安を知る方法というのはあるのでしょうか。 その近辺の土地代が目安といいますが、辺り一帯の人がその地主さんに土地を借りています。 どうしたらいいのでしょうか?

    • camuri
    • 回答数7
  • 遅刻を有休休暇で消費?

    従妹が会社を退職するそうです。有休休暇があるのなら退職日までに消費したら?と言いましたが遅刻が結構あるので有休がないと思うと言っていましたが遅刻分を有休で処理する事があるのでしょうか? 就業規定にある勤務時間以上に仕事をしていて休憩時間もほとんどなく、タイムカードもないと話していました。回答を宜しくお願い致します。

    • miyukou
    • 回答数3
  • ●ドラッグスター400 いくらで売れる???●

    ドラッグスター(400cc)の購入計画中です。 そこで質問があるのですが、今新車を買ったとしてそれを2年後にバイク屋で売るとします。 いったいいくらくらいで売れるのでしょうか。 走行距離は1万キロ以下、状態は良い、カスタム無しとして。 単純に状態が良い、といってもいろいろあると思いますが、一般的にはどれくらい になるかが知りたいです。 というのも、バイクに2年くらい乗りたいんだけど、新車と中古車はどっちがお得かな・・・と。 車検2年近く付き中古を安く買うか(売るときの値も安いけど)あるいは、 高いけど新車を買って、売るときに高く売るか。 むずい。。。 ちなみに2年乗った後は今乗ってる車だけにするつもりなので、 下取りとかではなく、普通に売るだけです。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

    • lavic
    • 回答数6
  • 中古で譲ってもらったVAIO、お礼はどのくらい払えば?

    ワープロ代わりのノートPCが必要だったので、知人から、調子が悪くて使っていないというVAIOを譲って、というか貸してもらいました。 「また必要になることがあったら返してくれたら良いからお金はいいよ。」と言われましたが、新しいのをもう買われたので返すことはないかも、という感じです。全くのPC素人で、何が調子悪かったのかも分からないのですが、ネットに繋ぐのは無理かも、と聞いています。貰い得も嫌だし、ジャンクとなると(その程度も聞き辛いし・・・)相場も分からず気になっています。 VAIO PCGーXR100E 本体・バッテリー・FDドライブのみをお借りしています。どのくらい御礼を知ればよいかアドバイス、宜しくお願いします。

    • TBTB
    • 回答数6
  • YahooBB12Mのモデムが使えるかわかりません。

    YahooBB12Mのモデムを友達からもらったのですが、 これを自分でYahooBB12Mを契約して、モデムとしてつかうことができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フジテレビが時間外取引を買収の手段に使っていたら、法的にはどう評価されていたか

    今般の一連の経過なかで焦点があたっていないようなので(私が知らないだけなのか)所見をお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。フジー大和證券ラインでは使えないような法律上の事情があったのか、あるいはライブドアの意図に全く気付かず無防備であっただけなのか。 ライブドアの時間が取引について、証券取引等監視委員会や金融庁の対応は「違法ではないがこのましくない。今後は慎むように」であり、裁判所の判定は「非難に値する側面もあるが実定法上取り締まれない」であったと受け取りました。証取は制度の不備な運用の責任を逃げ、裁判所が追認した構図が浮かびます。証取が即座に「不当である」との見解を出していれば結果は随分違ったのではないでしょうか。脱法を取り締まることこそ証取の役割ではなかったかと考えます。 株大量保有報告制度も尻抜けぶりが露呈しました。制度や法律の不備は他にもあるのではないでしょうか。裁量行政と国内証券の暗黙の了解で運用してきた点が多々あるのではないでしょうか。郵政民営化が実現すれば、零金利に追い出されるように資金が市場に出てくると予想します。今回は出し抜かれた形の国内証券も指をくわえて見てはいないでしょう。株式市場や得体の知れないファンドに食い物にされる事を懸念します。併せて所見がありましたら開示願えれば幸甚です。

  • NTT電話回線の解約

    電話回線を解約しようと思っているのですが、 お得な方法をご存知でしたら、教えて下さい。

    • yukazoh
    • 回答数1
  • 下取り車と自動車税について

    2月末に契約、3月登録、4月納車で新車を購入しました。 下取り車(5月まで車検有り)は配車予定で、何故か2月中に出して欲しいと急ぐので 2月末にディーラーへの譲渡手続き書類?などを提出しました。 そして先日下取り車の自動車税の納付通知書が届きました。確かに4月1日時点では まだ私が乗っていたので自分の所にきたのは理解できるのですが、 ディーラーにどうすればよいか聞いたところ、 「自己負担で4月1か月分は納めて欲しい」とのことでした。 そこで皆さんに質問ですが、このようなケースやはり自己負担が普通なのでしょうか? 3月登録なのだから、3月納車してくれれば、払わなくてよかったものですし、 メーカーやディーラーの都合で3月登録・4月納車になった訳だから、ディーラーが 負担してくれることを期待していただけに、売ってしまった後はそこまでケチるか と思ってしまいます。 粘りましたが「ルールだから申し訳ない」と突っぱねられてしまいました。 契約の前にそこまで聞いていなかった自分の責任ではありますが、このような ケース皆さんの時はいかがでしたか? 以上よろしくお願い致します。

    • tacasi
    • 回答数3
  • Nゲージを処分したいのですが

    友人のことで相談したいのですが。 彼女のお父さんがNゲージに凝っていたのですが,先日亡くなりました。 7月に引っ越すそうで,屋根裏のNゲージをどうやって処分すればいいのか わからず困っています。 できれば専門の業者に来てもらって,買い取ってもらうのがいいのですが, どうやって調べればいいのでしょう。 ちなみに家は横浜です。 よろしければ教えていただけませんか?

  • BフレッツのマンションVDSLで光電話を契約したら電話回線契約は不要なのか。

     自宅がマンションで,Bフレッツを入れるとVDSL接続になるのですが,Bフレッツで光電話を契約した場合,固定電話回線は解約(というか停止)できるのでしょうか。  NTTホームページでは,「固定回線不要」と謳っていますが,VDSLの場合,構内は電話回線でつなぐ事になるので,ちょっと心配しています。

    • bantoh
    • 回答数4
  • このケースで有給休暇は取れますか?

    24歳男性です。 今、自分が有給休暇をもらえる対象にあるのか悩んでいます。インターネットでいくつか調べてみましたが、確実な答えが欲しく、質問させていただこうと思いました。 僕は12月6日からアルバイトとして働き始めました。 今月6月6日で働き始めてちょうど、六ヶ月になります。また、僕は5月31日に6月いっぱいで仕事を辞める旨を上司に話しました。 そして、今日は友達からアルバイトでも有給休暇があるということを聞きました。 調べてみたところ該当するのは、 ●週の所定労働時間が30時間以上の場合には、名称が「パート」や「アルバイト」であっても、一般の社員と同じ有給休暇日数が与えられる。 ●入社した日から6ヶ月間継続して勤務する ●全労働日の8割以上を出勤して労働する そこではじめて、その後1年間に10日の有給休暇が与えられます。 という内容でした。 今の段階で6月6日にアルバイトを始めて六ヶ月がたちます。この六ヶ月、週間の労働時間は最低32時間で、無遅刻、無欠席です。ということは僕は6月6日に有給休暇の権利を獲得することができるのでしょうか? また、このケースの場合、もし獲得できるのであれば、僕は6月20日から末日までの10日間まとめて有給休暇を使用したいのですが、可能でしょうか? 詳しい方いらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • バイセル方式について詳しく知りたい

    業者がキャラクター商品などをリリースするにあたってのロイヤリティの支払い方法にバイセル方式というのがあると聞いたのですが、意味がわかりません。ネットで検索しても難しいページにばっかりたどりついてしまします。誰か教えてください。

    • nank
    • 回答数1
  • 自動車 3人子供 チャイルドシート

    下記使用状況でいい車種はあるでしょうか? また、購入にあたり、どんな事に気をつければいいでしょうか? 現在大人2名、子供2名の家族構成です。 もうすぐ子供増えて、子供3名、合計5名家族になる予定です。子供の年齢構成はもうすぐ4歳、2歳、0歳です。運転はあまり得意でない家内。幼稚園の送迎があるのでほぼ毎日運転有です。現在は子供2名なので軽自動車です。子供3名になるとチャイルドシートとベビーシートの取り付け問題が出てきます。スバルディーラーに知り合いがあるので、トラヴィックなどを検討中です。何か良きアドバイスあればお願いします。 女性の運転しやすさと、子供用シート3つというのが キーワードでしょうか?宜しくお願いします。

  • 新品まったく使っていない50万くらいのパソコン

    新品まったく使っていない50万くらいのパソコン(Win)を高く、しかも今すぐ売り足いけどどこか高く買い取ってくれる都内の中古屋さん知りませんか?

  • TOBとは?

    TOB(株式公開買い付け)って何ですか?

    • jyadoh
    • 回答数4
  • 物損事故についてお願いします

    過失割合8対2の被害者です。 車両の時価査定額が50万と連絡ありました。 車両は買い替えを考えておりまして、事故車両の下取りをしてもらうつもりです。 売却代金は、査定額から差引かれるのですか? もし差引かれるのなら、車両割引は下取りUPでと言われてOKすると補償金が減りますよね? よろしくお願いします。

    • hanme
    • 回答数2
  • 強制執行などの競売って

    クレジット会社などが、お金を回収できないときに、強制執行などで品物を回収しますよね。それらは競売にかかるのでしょうが、そういった不動産以外の競売って、どこでやっているんでしょうか?どこかで「何日にどこどこでやりますよ」って教えてもらえるものなのでしょうか。