検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アクリルボードを吊るすには・・?
パーテーションにフックを取り付けて、そこにワイヤーみたいな物を掛けてで、アクリルボードを吊るそうかと思ってます。 フックはこんな感じの物で。 http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01000267794&category=10030104 アクリルボードは厚さ:5mm、縦:250mm、横:1100mmで、重さが5キロくらい。(鉄製のプレートが埋まってるんです) ワイヤーを通す穴が直径 5mm、ボードの左右に2箇所開いています。 当初、1mくらいのピアノ線で吊ろうかと思い、色々探していましたが、長さが500mm程度のものしか売っておらず、それ以上の長さだとビニールコーティングなどがしてあって、イメージに合いません。。。 なので、他の素材でアクリルボードを吊ろうかと思っているのですが、どんな素材がいいのか分からず、皆様の知恵を拝借したく投稿しました。 パーテーションの色がクリーム色、アクリルボードが透明オレンジなので、吊った時際に浮かない素材。 アクリルボードの重量に耐えられる素材。 もしくは、ワイヤーなどで吊らず、磁石付きフックなどを使う。 など、なにかいい考えをお持ちの方、力を貸して下さい。 本当に困ってます。。。。
- お正月やめでたいことがあったとき、何色の服を着るのがお好きでしょうか。
日本語を勉強中の中国人です。お正月やめでたいことがあった時、日本の方は何色の服を着るのがお好きでしょうか。中国では赤は圧倒的に多いですが、日本はこのような時何色が人気色なのでしょうか。中国では、赤を着ている日本の方をめったに見かけたことがないのでちょっと気になります。日本語を勉強するとともに、日本の方の考え方も少しずつ理解していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 また、質問文に不備な点がありましたら、自然な日本語へ添削していただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- awayuki_ch
- 回答数7
- ラド・ルプーの椅子
ラド・ルプーのリサイタルを聴きに行きました。シューマンとシューベルトでした。彼が使ったピアノはハンブルクのDでしたが、大変奇妙だったのは彼が座っていた椅子が、スチール製の普通の会議室用事務椅子、そこに浅く腰掛けて背もたれにそっくり返るように寄りかかりながら、両腕を鍵盤に長く伸ばして弾く、彼のその演奏の姿でした。まるでこたつに入って、座椅子に寄りかかっているような、だらしの無い姿。聞こえてくる音楽もどうもだらしなく感じてしまいました。さて、どなたか教えていただきたいのですが、彼はいつからこんな弾き方になったのでしょうか。若い頃の写真を見ると普通の、背もたれの無い、グランドピアノ用の椅子(アーティストベンチ)に座っていますが。そしてどんな経緯、理由でこんなことになったのでしょうか。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- nobutana
- 回答数7
- 「欺瞞」の意味と用法
岩波哲学小事典を持っているのですが、その中にも「欺瞞」という言葉の説明がありませんでした。 国語というより哲学的な直感・主観で良いので(平坦な言葉であれば助かりますが…)その用法、対義語をどなたか教えて下さい。 私は普段からよく侮辱的な意味合いはなく使っていなかったのですが、やはり「それは欺瞞だろ」というと侮辱されたように憤慨されてしまいます。 「それを勲章にする」とか「誇りにしている」の対義語だと思っていたのですが、違いますか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#31063
- 回答数5
- もし、CDの表紙を作るならば
音楽をCD-Rに落とす(焼く)事が多いのですが、私がいつも買うTDKのCD-Rには表紙(タイトルや曲目を書き込む為のシート)が付いていません。 友人にCDを作る事も多いので、曲目を書いて渡してあげたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 表紙(シート)が付いているCD-Rを購入した事もあるのですが、ケースに厚みがあったり、記録した音楽に安定が無かったり、それでいて値段が高かったり・・・・といった具合であまり買う気になりません。 ルーズリーフをCDケースサイズに切って書き込むという事もしましたが、やはり安っぽく見えてしまいます。 曲目を書く為のCD用のシートといった物が別で売っていたりはしないのでしょうか?もしくは、それに応用できそうな物でも結構です。 地味で些細な質問で恐縮ですが、どうかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- ushole
- 回答数6
- 強迫性障害の治し方は?
病院には行ってます。 私の場合、神を冒涜するような雑念や、ある物を見ると、条件反射的に悪いイメージが湧きます。 営業でも、他社に取られるイメージが客先のところで しばしば、雑念として出てきます。 お葬式でも、冒涜するようなイメージが浮かびます。 そうなると、完璧にいいイメージが浮かぶまで儀式を 繰り返したりします。 よく、治し方に無視するとかありますが、なかなか出来ません。 神社でお願いをしてても、思ってる事と逆のイメージが浮かびます。 そうなると、実際に悪い事が起こるのでは?と思い 何度も繰り返します。 悪いイメージを無視していて、後日に実際に起こったら、あの時にそうイメージしたからだ。と思ってしまいます。 根拠がないと分かっていますが、助けてください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- winer
- 回答数3
- デザインを1から学びなおしたい
デザインについての基礎的な知識がかけてるため新たに学びなおしたいと思ってます。 現在の仕事の領域は、WEBが多いのですが、ちらしなどのDTPや文具のみだしなどほぼ何でもやです。 HTMLをかくところからWEBをやってきて、書籍などをみてみようみまねで対応してみますが、デジタルというよりは、どちらかというとアート的(?)な観点から本格的に学びたいです。 巷にはソフトの習得に時間をかけてる学校もありますがそうではなくて デッサンなど、もっと素の部分を学べる大学もしくは、専門学校でおすすめなところを教えて頂きたいです。 働きながら通いたいため、大学なら社会人むけ専門学校なら夜間向けがいいです。自分でも探してますがどこがいいとかいう評判があれば 教えていただきという意味です。
- 一人旅をする心境などを教えてください。
特に海外において・・・。 国内でもいいのですが、言葉が通じない、 知り合いがいない、などと いうことを考えると海外の方が 一人旅という意味合いが強くなる気がしています。 一人旅を私はしたことがありません。 一人旅だと、自分といやがおうでも対峙しますよね? 自問自答したり、 人とも話さなくなるし、そんな中でも 何かを得たり、失ったり、考えたりすると 思うのですが、経験者の方たちは どのような心境だったのかを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gonta33
- 回答数11
- この音楽どういうイメージが浮かびます?!
http://www.pianoart.com/cdb007b.htm のサイトにある 27曲目を聴いてどんなイメージが浮かびます?!
- 【探】 POP-UP(飛び出す)絵本
今4ヶ月の息子がいるのですが、POP-UP絵本が大好きで見せるたび「おーおー」いって興奮しています。もっともっと沢山のバラエティーが欲しい為、何か素敵な飛び出す絵本又は、本(絵本以外でも)を教えてください♪ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵本・子供の本
- keepitgreen
- 回答数6
- 女性に質問です。趣味って持っていますか?
女性に質問です。 趣味をなにか持っていますか? うちの妻やその友達、自分の女友達に聞いても、これといった趣味を持っている人って少ないのですけど、世間ではそういうものなのでしょうか? 私の周りの男友達は何かしら趣味を持っている人がほとんどです。 もちろん女性で趣味を持っている人も男性で無趣味な人もいますけどね。 私の妻は、私が趣味に没頭するのがいまいち理解できないような感じなんです。 小遣いの範疇でやりくりしているのでやめろとは言いませんけどね。 私の趣味は金魚やゲーム、ネットサーフィンなんです。 平日はあまり時間を掛けられませんので、当然休日にやるわけです。 家事は分担してやっていまして、私が金魚の世話やらゲームをしているときはだいたい妻も手が空いていることが多いです。 そうすると妻はヒマらしく私にかまって的なことを言ってくるんですよ。 最近はなるべくかまうようにしているのでそうでもないのですが、結婚当初はよく喧嘩になったもんです。 別に悩みってほどではないですが、他の人はどうなのか気になったので質問してみました。 ちなみに自分20代後半、妻30代前半です。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- tennpurasoba
- 回答数25
- 精神安定剤について教えてください。
以前、医者(循環器内科)からコンスタンを、不安なときだけ飲んでくださいと処方してもらい、今日初めて、精神的に落ち着かず気が高ぶっている状態だったので、一錠飲みました。結果はこんなに効くのかと驚いてしまいました。そこで質問なんですけど、こういった安定剤は、偶にしか飲まないと思いますが、慣れていって、段々効かなくなっていって、エスカレートしていくものなのでしょうか?教えてください。少々不安に思ってます。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#31437
- 回答数7
- 視覚障害者の方の絵の書き方について
カテゴリーがあっているかどうかわかりませんが、質問させてください。 娘(小4)に「目が見えない人ってどうやって絵を描くのかな?」と質問されました。いろいろ調べたのですが、わかりません。よろしければ教えてください。 ちなみに娘も3歳のときの検診で、弱視と診断され、発見が早く、アイパッチなどの治療のおかげで今はメガネをかけることで1.0以上の視力があります。「大きくなったらコンタクトにしたいなぁ」と言っております。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- popila
- 回答数2
- (1)モンサンミッシェル(フランスの修道院)個人でいくことは 無謀ですか?
●いかれたことある方 教えてください。(行き方) ●費用と時間は?●お勧め度は? (2) 初心者の場合 観光 お勧め教えてください たとえば 1 凱旋門 2 ルーブル 3 セーヌ川遊覧 という具合に 初めてなので皆さんの情報が聞きたいのです お願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- binmichiko
- 回答数5
- 形が狂っている
初めてこちらに投稿します。私は今年美大受験を考えてる高校三年生です。一応志望校には大阪芸大・京都精華を考えています。 美研には高校一年生の冬から通っています。 私はデッサンというより落書き感覚の絵の方が描くのが好きで、デッサンをする時にそのような絵と区別してしまいがちで、どうしても上手くデッサンを描く事が出来ません。 美研でも、先生に良く「形が狂っている」と言われて、石膏デッサンなどはいつも全然似てないモノになってしまいます。 美研には、もう3年近く通っていますが、自分より遅く入った子の方がかなり上達していたり・・早い子だと入って3ヶ月くらいで劇的に変化していたので、とても悔しいし羨ましいです。ですが、どうしても自分の絵を客観的に見れていなかったりして「形が狂っている」という事に気がつかないことが多く、先生などに指摘されて気が付くということもしばしばあったり離れて見て初めて・・・という事が良くあります。 どうにかして正確な形を見て描く力をつけたいのですが、普段家で出来るような方法で何か良い訓練方法は無いでしょうか?どなたか良いアドバイスをいただけると嬉しいです。 それから志望校についてなのですが、恥ずかしい話しですが、関東方面の美大は分かるのですが、関西方面の美大の難易度がイマイチ良く分からないのす・・・自分の志望校の事なのに本当にお恥ずかしいのですがどなたかわかりやすく解説していただけたら幸いです・・・。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- grap178
- 回答数5
- クリエイティブ職につきたいのですが…(専門学校について)
現在四年制大学文系学部の三年生です。 就職活動するにあたってグラフィックデザインまたはDTPデザインといったクリエイティブ職も志望の一つに考えています。 デザインの技術の習得は独学でもできるから専門学校は意味がないという意見も聞きますが、募集資格の欄を見るとよく「専門学校卒」とあるような気がします。実際のところクリエイティブ職の就活において「専門学校卒」である肩書き自体はどれ程問われる(重視される)ものなのでしょうか?非常に気になります。 (資格が「美大卒」とある所は敷居の高さが比較的明確なのですが…) 現段階ではPhotoshopとIllustratorの応用を覚え始めたくらいのレベルです。 今からダブルスクールするかどうか(あるいは短期集中コースにするか専門卒業認定もらえる長期コースにするか)迷っています。
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- street05
- 回答数7
- 映画業界で働きたい
はじめまして。 板違いでしたらすみません。 私は現在大学2年で経済系の学部に所属しています。 映画は背景のCGをやりたいと思っています。 大学に通っている事もあり、卒業後若しくは今すぐに再度大学・専門学校に行くべきか求人を探すか 自分のサイトを立ち上げ、出向いたりメールで雇ってもらえないか頼むか悩んでいます。 卒業後に再度学校に通う場合、親にこれ以上お金を出させるのも…と思い、貯金をし始めました。今20万くらいです。 デッサンは少しずつですがやっており、ソフトはphotoshopとSOFTIMAGE|XSIを使っています。 まとまっていなくて申し訳ありません。 私はどうしたらよいでしょうか? どれもどっち付かずになってしまいそうで怖いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- maruro5656
- 回答数3
- 暴力団
一般的に暴力団は悪の化身のように思われていますが 庶民にとって暴力団が存在する事によるメリットはありますか?やはりデメリットのみでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- corutesu
- 回答数16