検索結果

SSDに買い換え

全1578件中741~760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • CPU

    LIFEBOOK AH42/C を使っていますがCPUの改装はできますか?? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCのスペックについて

    新しくPCを買おうと考えているのですが、 用途として ・オフィスソフトを使う ・(無線をメインで)インターネットを経由して動画を見る ・音楽を聴く ・持ち運びをする ということを考えています。 この場合のPCの仕様として、 ・CPUはi5でいいのか? ・メモリは8GB必要か? (必要なクロック周波数などについて) ・冷却ファンは必要か? (モンハン等の負荷が大きいネトゲはしません) ・無線機器の仕様はどの程度必要か? (プロバイダはとくとくBB、ルーターはURoad-Home2+を仕様予定) ということについて意見が聞きたいです。 また、現在使用しているLaVie LL750/wと比較してどの程度変化するのかなどの意見もいただけたら幸いです。 値段については、とりあえず15万をきることを考えています。 回答お願いします。

    • mauluru
    • 回答数8
  • 初期化の意味を教えてください

    メディアを初期化すると言えば、使える(記録できる)状態にするということですね? SDカードやHDDです。今は初期化されて売られていることが多いですが、昔は買ったら自分で初期化したように思います。 たとえば数百年眠っていた蓮の種があります。これは初期化された状態で眠っていたわけでしょうか? そうして水をやるという作業がスイッチを入れるということでしょうか? しかし、スイッチを入れる=初期化ではないのでしょうか? 蓮の種は初期化されたまま長い眠りについていたのか 人間の目に触れて、花を咲かせようと水をやるなり地中に埋めることが、すなわち初期化なのでしょうか? 混乱しています。 以下も真面目な話なので聞いてください。 ちんこ(男性器)があります。 赤ちゃんにも男の子なら付いていますし、成人男性にも当然付いています。 ちんこは初期化され性器として使える状態で生まれてくるのか 思春期になって射精できるようになると、その時初めて初期化の状態からひとつ前に進むのかわかりません。つまり思春期にスイッチが入らないと、ずっと性に目覚めず生きていくことは可能でしょうか? すなわちその状態を指して初期化のままと言えないでしょうか? 文面がめちゃくちゃですみません。 初期化とスイッチが入るのちがいもわかりやすく解説していただけたら助かります。

  • スペックを満たすPCを教えていただきませんか

    今度購入するpcなんですが条件を満たすpcというのがなかなか見つかりません。 申し訳ありませんが、アドバイスや商品を教えていただけませんでしょうか。 OS: windows7以降 ケース:不問 CPU:2.0GHz以上のデュアルコアCPU メモリ:2GB以上 HDD:250~500GB グラボ:1GB 電源:500w以上 以上です。 もし商品がなければパーツとの組み合わせでもかまいません。 出来る限り低予算(7~10万)で購入したいのでお願いします。

  • ノートパソコン

    1280×1024のノートパソコンって何がありますか? やりたいPCゲームのスペックが OS:日本語版 Windows/VISTA/7/8 CPU:win7以降の場合:Pentium3 1GHz以上 (推奨:Pentium4 1.4GHz以上) ドライブ:4倍速以上のDVD-ROMドライブ(推奨:8倍速以上) メディア:DVD-ROM メモリ:512MB HDD容量:800MB以上 (仮) ビデオカード:1280x960/65536色以上表示可能なディスプレイ及びグラフィックボード DirectX:DirectX9.0以降が導入されている環境を推奨 なのでこれができるノートPCを探してます 無ければデスクトップでもいいです

  • メモリ増設したが速さを余り感じない現象について

    NEC LaVie Windows 8 PC-LE150JSP2 64bit メモリ 2GB  現 Windows 8.1 メモリ 4GB+2枚さしで8GB の環境で使ってるんですがなんかメモリ増設したんですがあまり速さを感じません。。。。 PCを起動しデスクトップ画面へ行き※おすすめメニューNaviやbing、Power2Go※の表示が遅いです 画像添付のデスクトップ画面の右側の表示のことを言ってます。 メモリ増設すればこれらの表示も早くなると期待してたんですが。。。 これらのアプリケーションの表示はメモリ増設だけでは早くならないんですかね。。。? 速さを実感できるとしたらブラウザの起動、chromeランチャーの起動、編集ソフトが固まらずスパスパ動くぐらいですかね。。。。 起動の速さに拘るなら不必要なのはアンインストールすべきでしょうか・・・?

  • PCがプチフリーズします。改善策を教えてください。

    初めての質問です。 どなたかご回答お願いします。 使用しているPCが先月辺りからプチフリーズを頻発するようになり非常に困っております。 極端な話ですが、メモ帳を開こうとするだけで「応答なし」となり、 暫くすると動きだす状態が続いています。 特にアプリを入れたり、設定を変えたといったきっかけのような心当たりはないのですが、 何か改善策がありましたら、お手数ですがどなたか教えて頂けないでしょうか。 ※OS初期化後の時点でプチフリーズが起こります。 ■PCのスペック デスクトップ Windows7 Home Premium Service Pack 1 (64bit) CPU : Intel(R) Core(TM) i3 CPU 3.20GHz RAM : 16.0GB HDD(Cドライブ) 空き容量 : 393GB(全容量:455GB) 外付けHDD利用 : 2TB CPU使用率 : PC起動時はMAX10%未満、アプリ起動時は大体10~30%程度です。 メモリ使用率 : 大体2~5GB程度 セキュリティソフト:Norton360 ■自身で試したことを下記に記載します。 ウイルス検知なし スパイウェア検知なし セキュリティソフトを削除しても改善ありませんでした セーフモードで起動するも状況変わらず アカウントの作り直し 「Superfetch」サービスを停止 レジストリの「HungAppTimeout」の値を変更 電源オプションを高パフォーマンスで設定 PC内部の掃除 周辺機器を全て取り除いて起動するも改善なし 壁コンセントに直接挿し込みするも改善なし HDD、CPU、メモリ全て温度正常 メモリ診断:異常なし HDD診断結果:異常なし(CrystalDiskInfo等、複数のソフトで診断) OS初期化改善なし メモリ交換改善なし CMOS(RTC)電池交換も改善なし 以上です。 全てネットで調べた浅い知識で試してみた程度です。 もう自分の知識では限界です。 これはハードの故障なのでしょうか? 他に何か改善策があれば、どうぞ宜しくお願いします。

  • このPCについて教えて下さい。

    グラフィックボードを換装したいのですがこのPCについて教えて下さい。 DELL T3400 http://www.jp.dell.com/jp/ja/premier/desktops/precn_t3400/pd.aspx?refid=precn_t3400&cs=jppremier1&s=premier チップセット インテル X38 http://ark.intel.com/ja/products/31919/Intel-82X38-Memory-Controller 1、電源はパワーのあるものに換えられるでしょうか? 2、ハイエンドのグラフィックボードはサイズが大きいと聞きますが入りそうでしょうか? 3、HDDはSSDに換装は可能ですか? 4、PCI-expressは2.0でしょうか? 5、このPCはSLIは対応されてますでしょうか? 素人で無知です。よろしくお願いします。

  • XPからの7へのバージョンアップに関して

    サブマシンのGT4012J をWindowsXPからWindows7 Pro 64bit版にバージョンアップして、SSDを載せようと考えています。 http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt4012j.html PCに関しては初心者に近いため、いくつか質問させて下さい。 1.メインPCは今年のはじめにXPから8にバージョンアップしました。 その際、Win8新規インストール時にドライバをDLしてこなくても自動的にインストールしてくれて非常に助かりました。 Windows7にもそのようなドライバを自動?でインストールしてくれる機能は搭載されているのでしょうか? 2.SSDは『ASP600S3-32GM-C』を購入しようと考えているのですが GT4012JのM/Bのsata規格上、正常に動作してくれるのでしょうか? http://kakaku.com/item/K0000486880 3.メモリの増設を現状の1Gから4Gもしくは2Gにしたいのですが、価格コムなら、どれを購入したらよいでしょうか? 以上、お詳しい方ご教授願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • HDDの故障

    DELLのPCなのですが 先日電源を入れたらwindows画面にならずサポートに電話し、指示通り進めたらHDDの故障と言われました。 メーカー終了で5万と言われたのですが 自分で内蔵HDDとOSを買って直すのと、メーカーに出すのではどちらが安くあがりますか? また、買い換えたほうがいいでしょうか? スペックはHDD(1TB)、メモリ(6GB)、CPU(Intel core-i5)、OS(windows7home) です。 質問内容以外でもおすすめの対応があれば 是非お願いします。

    • kyock
    • 回答数7
  • 実家のノート買換について

    実家のPCを買い換えようと思います。 用途はブラウジングとオフィス程度です。 現在はXPのdynabookTXを使用しています。 ずっとdynabook好きで、学生の頃販売員をしていたこともあるのですが 最近のdynabookの部品等の酷さに実家で使わせるのを躊躇しています。(私が遠方にいる為) 予算が10万以下なのでレッツノートが選択肢外になってしまうのが痛いです。 その予算で15インチスタンダードノートだと耐久性等を主眼に置いた場合 何処かお勧めのメーカーはありますか?この予算だと変わらないでしょうか? 頭がこんがらがって漠然とした質問になってしまってますね・・・ お暇なときにでも回答、宜しくお願い致します。

    • cukey
    • 回答数2
  • PC買換え

    現在はショップパソコンのXPを使用しています。 XPのサポートが来年4月で終了するようなので、買換えを検討中です。 今検討しているのは、 ドスパラ GALLERIA DHGです。 しかし、予算は10万以内にしたいです。 希望として ・WINDOWS 8 64bit ・CPU i7 ・メモリー 8G 以上 ・ビデオカード 1Gくらい ・HDD 1TB ・TVチューナー 後付け出来る事(USBタイプ不可) くらいです。 もう一台のノートPCはwin7 でCPU i3、メモリー4G、オンボードグラフィックなのですが、 ネット検索・ネット動画などの使用は問題ないのですが、私は遅すぎでイライラします。 ノートは違う人が主に使用しています。 今回のPCで行いたいのは、 ネット検索・DVD複製(違法な事はしていません)・オンラインゲーム程度です。 CPUはi5でもサクサク動くでしょうか。 専門的な知識はあまりません。 よろしくおねがいします。  

  • このノートでFF14はプレイ可能ですか?

    全くのPC初心者です。 現在使っているノートは富士通のFMVS54DRで OS:Windows 7 Home Premium 64bit CPU:Intel® CoreTM i3 2.10GHz メインメモリ:4GB となっています。 自分ではCPUの時点でアウトなのではと思っています。 これからグラフィックボードを換えたりすることでFF14に必要なスペックを満たすことは可能でしょうか? あるいは自作してみたり、新しく買い換えた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows7にするかWindows10にするか

    現在、富士通のWindows Vista対応のデスクトップパソコンを使用してますが2017年4月11日でサポートが切れますので、パソコンを買い替えるかWindowsだけ新調するか悩んでますので上級者の皆様からのアドバイスが欲しいです。 ちなみに型番はFMVEKC50です。 http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/deskpower/ek/method/index.html メモリだけは2ギガから4ギガに増強しましたが他は現状維持です。 まだまだ現役で使えますが思い切って買い替えるのに現在のパソコンを下取りに出してみるため質問前にインターネットで買い取り値段を検索して視ると秋葉原のとあるパソコンショップ1店だけ1万1千円で買い取りしてくれて、他のパソコンショップでは7千円しか買い取ってくれません。 富士通が下請けの会社を通じて行ってる下取りサービスでは更に安い金額でした。 ジョーシンだけは買い取り不可で¥0でしたけど。 (パソコンを購入すると古いパソコンを処分する代わりにポイントが増えるらしい) パソコンの買い替えの場合、タイミングが良いと得しますがネット通販が特に そうですが悪いと、とことん後悔しそうで2の足を踏んでます。 パソコンの買い替えの経験とネット通販でパソコンを買ったコトが全く無いので色々と、くちこみサイトや販売サイトを検索してますが気に入った製品が少な過ぎるのが欠点です。 欲しい製品が買える値段まで落ち着けば好いのですが中々、見つから無いのが不満です。 販売価格を視ても底値が在ると思うけど、どのくらいの金額が適正なのか判断しづらいです。 最後に欲しい製品の情報です。 色はキーボード、マウスとモニターの枠の色が白でデスクトップパソコン。 (黒は安っぽいし皆が持ってるので大嫌い) 画面の大きさは今のパソコンモニターが19型のワイド画面なので同じサイズか少し大きめの20型まで。 場所を取らないのが欲しいので一体型かモニターの下に置けるタイプの本体が在る製品を熱望! 電源ボタンが、どこに有るか判りやすく押しやすい位置に在って大きいのが嬉しいです。 (現在、使ってるデスクトップパソコンが電源のボタンが大きいので) オフィスとBDドライブやテレビチューナーは要りません!! ネットゲームは、ほとんどしないのでパッケージソフトや体験版のアダルトゲームだけ遊べれは良いです。 使用目的は主にネットサーフィン(ホームページと動画の閲覧)とメールとワープロで他にDVDの鑑賞、CDを聞くことだけ。 他にプリンター(複合機)は使いますけどUSB端子は余り必要無さそうです。 (USBメモリやデジカメ、携帯電話やスマートフォンと外付けのドライブなどは全く持って無い) SNSは全くしません!! 動画と音楽は、ほとんどダウンロードしません。 見飽きたり聞き飽きると、すぐ削除しますから。 ダウンロードするのは主に無料の壁紙とネットサーフィンで気に入った画像くらい。 ダウンロードの回数も少ないのでHDDの容量は沢山、要りません。 (現在、使ってるデスクトップパソコンの容量が250ギガバイトなので倍くらいまでが理想) 今のキーボードとマウスを操作すると音が出るので出来れば静かなモノが付属してると嬉しいです。 キーボードは音量やメールなどのボタン付きでテンキー必須のモノをお願いします。 出来ればUSB接続の製品が次に買い替える時にも役立つので嬉しいです。 パソコンのメーカーは国内の生産でサポートが十分な有名メーカーが熱望!! 個人的に富士通 http://www.fmworld.net/fmv/ http://www.fujitsu-webmart.com/ かエプソンダイレクト http://shop.epson.jp/pc/ で悩んでます。 デスクトップパソコンを購入する時、現金で支払うので配送金額も含めて出来るだけ安いと嬉しいです。 中古品はアフターサービスの短さと壊れやすさの点で購入にブレーキが掛かり2の足を踏んでます。 安いのは嬉しいけど気に入った品が、ほとんど無いです。 皆様のアドバイスで新品のデスクトップパソコンを見付けられれば嬉しいですけど、1年の内いつ買えば得して購入して損する時期も教えて下さると助かります。 毎回そうですがWindowsの移行時期が、お買い得ッぽい様な気が、しますけど当たッてますよね? 次のWindows10対応パソコンの最初のモデルの販売終了時期が狙い目なのかなァ…? それともWindows8.1対応パソコンの最後のモデルの販売時期が狙い目なのかな? 安く買うには、どっちが正しいのか、お判りの方、居ませんか? 長文でしたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 皆様からのアドバイスを心から、お待ちして居ます。

  • HPのパソコンはお買い得ですか?

    HP 【直販モデル】 Pavilion 15-n200 価格.com限定 Core i3搭載モデル  45000円程度なので購入予定ですが、ソフトはレノボなどの海外メーカーと一緒で最低限のものしか入ってないのでしょうか?

    • yuu219
    • 回答数4
  • PS3の読み込みがとにかく遅いです。

    PS3の読み込みがとにかく遅いです。 これはもう寿命ということなのでしょうか? ゲームはテイルズオブゼスティリアをプレイしているのですが、とにかく読み込みが遅いのです。 セーブ、ロードがかなり遅かったり、これが一番困っているのですが戦闘の操作中3秒に1度の頻度で止まります。そして少ししたらまた動き出す…の繰り返しで、キャラクターの声も読み込みが遅いせいかなかなか再生されず少し待たなければいけない状態です。 戦闘はリアルタイムで進むので数秒ごとに止まると本当に困るし、とてもゲームをする状態ではありません。 読み込みが遅いので何とかしようと色々と検索した結果、セーフモードでファイルシステムの修復などをすると直るとのことだったのでやってみました。 ファイルシステムの修復を選択して暫くすると、ファイルシステムが破損しているので修復しますとのこと。 やはり破損していたのか、と思いつつ、修復し終わったので自動的に再起動。 試しにゲームをプレイしてみると少しの間はスムーズに出来るのですが暫く経つとまたすぐ止まるようになってしまいます。 セーフモードでのファイルシステム修復は3回ほど連続でやりましたが、1度ファイルシステム修復後に再びセーフモードを起動してまたファイルシステム修復を選択すると、先程修復したはずなのにまた同じようにファイルシステムが破損しているので修復するというメッセージが出ます。 本体はCECH-2000で、PS3が出て初期の頃に購入したと記憶しているのでもしかしたらもう寿命なのでは…とも考えています。 こういったことにはかなり疎くさっぱり分からないので、困り果てています。 どうか助言を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • ESETセキュリティーの有効性について

    フリーソフト紹介コーナーでESETが一位に評価されているのを知り 体験版ダウンロード、試用中です。  間もなく試用期限を迎えますが、正直その有効性の判断がつきません、 このソフトに限らないと思いますが、セキュリティソフトの有効性は 皆様どこで判断しておられるか教えて頂きたくて質問させて頂きました。 キャンペーン期間とかで価格も割安で手頃な案内が届きますが、正直迷っています。 よろしくお願いします。

    • 84San
    • 回答数7
  • HDDをコピーして交換するだけでOKでしょうか?

    デル製のPCを使っています。ボストロ220というものです。 タスクマネージャーにHDDが異常と出るので、クリスタルディスクインフォで見たら、異常と出ました。 これには特殊なソフトが入っているので、そのままの状態でかつ楽に修理したいです。 HDD交換→OSインストール→ソフトインストールでは他機器との連携ができるか怪しいです。 そこで、新しいHDDを買ってきてHDD取り外し→HDDコピー→取り付けで以前と同じように動くならそうしたいのですが、可能でしょうか? 余力が有りましたら、おすすめのソフトと、コピーの機器を教えて下さい。

  • XPと7 どちらが軽いですか

    EPSON DIRECT MT7800 CPU Core2Duo6600 2.4GH メモリー3G(実際は4かな?)OSはXP 32bitです。 購入時VISTAが標準でしたがあえてXPを入れました、なのでWin7は入るそうです。 OSを更新するのですが一番安い方法はWindows 7 Home Premium SP1 32bit DSP版を購入してクリーンインストールしようかと思います。 従来からのソフトの継続使用を考えるとWindows8には出来ません。 7のOSは1万ちょっと、4万少しで新しいPCも買えるでしょうが、もう年ですし実用一点張りでいいと思うのです。 ネットもADSL 12Mを5年ほど続けていて特に不満でもありません。 若者のようにSSDとかベンチマークとかは無関心です、とは言え1万も出すのです。 7にしたら立ち上がりが遅いとか重くて、どうにもならんとかいうのも失敗です。 新規購入ならOS込です。Win7の1万は無駄になります。 何か参考になるご意見あれば教えてください

    • noname#203343
    • 回答数9
  • 【Mac】10.6.8からアップデートするなら?

    現在MacBook_13inch_Late2008を使用している者です。 昨年10.5.8から10.6.8(snow leopard)へアップデートさせました。 これからアップデートさせるのなら 10.8Mountain LionかYosemite、どちらがおすすめですか? icloudでiphoneで撮った写真を見たいためです。 重さやバグ等の観点からご教示願います。 【現在のMac】 プロセッサ:2.4GHz intel core 2 duo メモリ:2GB 1067 MHz DDR3 【HD】 容量:249GB 空き容量:190GB 使用領域:58GB となっております。

    • ベストアンサー
    • Mac