検索結果

家の中の運動

全8948件中7541~7560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 鬱病の母について悩んでいます

    投稿場所を間違えてしまったようですので、こちらに再度投稿させていただきます。 50代後半の母が数年前から鬱病を患っており、心療内科にかかっています。薬も大量に服用しています。 症状としては、動くと疲れたりだるくなったり動悸がしたりするようで、買い物・洗濯・お風呂(月に数回程度)・料理(1週間に1回程度)など、ほとんど自分1人ではできない状態です。 私は卒業を機に地元を離れ、東京で1人で生活をしていたのですが、数ヶ月前に父が亡くなり、母は収入もなく1人で生活できないため、東京に呼び寄せて一人娘である私が母を養うことになりました。もう少ししたら母が上京し2人での生活が始まります。 上記のような状態なので、引越しの作業も自分ではできず、数十万円かけてすべて業者がやってくれるプランで引越しをする予定です。 母が通院している心療内科の先生とも話をしましたが、『お母さんを元気づけるためにも、娘さん(私)からも、お母さんに自信を持つように励ましてあげてください。』と言われ、ほとんど鬱病の方は良くなってきているとのことでしたので、安心していました。 ですが、毎日、1日に5回~10回の電話がかかってきます。仕事中や食事中と伝えても気にしない様子で1回で10分~30分の通話になってしまいます。 毎回『いまどご?』と居場所を聞かれたり、何度も同じことを聞いてきたり、私では分からない分野のこと(引越しにあたっての行政の手続きや遺族年金関連の専門的なこと)を何度も聞いてきて、『どうして毎回のように居場所を言わなくてはならないのか?』『私では分からない』『市役所に聞いてみてはどうか?』『この前その話は返事をしたはず』などと伝えると、『居場所を知りたい』『冷たい』『あなたが市役所に電話して聞いてみてくれないか?』『私が聞いてもどうせ分からないからあなたが代わりに聞いて手続きをして欲しい』など言われます。 また、『先生ももう大丈夫だと言っていたから、リハビリも兼ねてお米を炊いてみたり魚を焼いてみたりしてはどうか?』と私や親族で言ってみても、『めんどくさい』『だるい』『気分が悪くなる』など言っています。 これから私のお給料(手取り30万円程)と母の遺族年金(月10万円弱)で10万円以上の家賃(2人で住む部屋としては東京ではかなり安い方です)を払い、まだ50代後半である母を養っていかなくてはならない状態にも関わらず、何も自分ではできない母と2人で生活していかなくてはならないことがとても不安です。 事務などではないので仕事の残業も多い中、家に帰ってから家事を全て私がし、週末には母の通院に付き合い、プライベートで出かけても何度も電話がかかってくるという状態になることが目に見えてわかっているので、最近は私自身がとても憂鬱で死にたいと思ってしまうようになりました。もちろん、本当に最大限母に優しく接していますが、私も父を亡くしとても悲しく、また母を支えて行かなくてはならないことを考えると将来がとても不安で、どうしても気分が落ち込み憂鬱になってしまうのです。 母を少しでも回復に向かわせる方法は何かないでしょうか? 東京に上京してきてからも心療内科に通院することになると思うのですが、先生にどのような治療をお願いすればいいのでしょうか? ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

    • skht
    • 回答数3
  • デブだから痩せたいのに父親が妨害してくる

    私は中3の女子で身長は推定155cm、体重は51.8kgのデブです。 上半身はまだ良いんですが、下半身がかなりデブです。 なのでダボダボジーンズ、足が隠れるワンピースしか履けません。 太ももが豚の様に太いです。 仲良しの友達は皆細いので、恥ずかしいです。 食べても太らない、先祖代々細い人の集った家系の友達は 身長158cm、体重38kgと私より3cmも高いのに体重は10キロ以上軽いです。 憎いです。 その友達は足がポッキーみたいで本当に羨ましいです。 運動はしていない様で、お菓子は結構食べるみたいです。 本当にずるいです。毎日毎日その友達を見ると死にたくなります。 やっぱり私はデブなんで、細い人に憧れるんです。 だから今日からダイエットして卒業式までには43kgになろうと 目標を立てて、夕飯を薬膳めかぶスープ(7kcal)だけにしようと 試みたのに父親が「もっと食べなさい」と妨害して 結局申し訳なくなって父親が作ったラーメンを食べてしまいました。 自分が憎いです。泣きたいです。 心配してるのはわかりますが、私が太ればいいと思ってるんでしょうか? どうすれば父親が妨害してこないんですか? 女子はぽっちゃりしてる方がかわいいなんて聞き飽きました。 実際は細い方が可愛いです。 芸能人で言えば菅野美穂さんくらいに痩せたいです。 私はダイエットすべきですよね? 早くデブを卒業したいです。 アドバイスお願いします。 運動音痴なので運動は長続きしません。 私は中1から中2の夏までバレー部でしたが 劇的に痩せた記憶はないです。 どうすればいいのでしょうか?

    • akola
    • 回答数21
  • どうして有酸素運動を勧めるのでしょうか?

    おはようございます。 さて質問の内容は、どうして有酸素運動に偏ってしまうのでしょうか?と言ったものです。そういう方が、バランスを取らせるためにアドバイスしている私に対して有酸素運動の文句を言うな!と言い始めるのはなぜでしょう^^ 専門家や勉強して構築した理論を盾にしているなら立場も理解できるのですが、実経験すら無い人が固執するのは如何なものかと思います。例えば無酸素運動と有酸素運動が両方と言いながら、なぜ有酸素運動を取りだして勧めるんですかね?すでにしている人に軽い有酸素運動さらにまた勧めたり・・・。それで痩せなかったから質問を立ててるのに。 論理的に考えれば、「有酸素運動が良い」という場合、その対極にある「無酸素運動よりも良い」という意味になります。それはウソなんだから否定して当然。私は有酸素運動に対して否定的なのではなく、有酸素運動ばかり取り上げて効果的だという、質問者にとって害になるような意見を否定しているのですが、伝わりにくいものでしょうか。また、無酸素運動や筋トレしてれば自然に有酸素運動が入るので、忙しいなら取りあげてやる必要が無い場合も多いですしね。 こんな質問を立てるまでもなく、受け取る側の教養不足や資質の問題なのはわかるんですが、疑問に思ったのであえて質問させて戴きました。 実際、以前に検索したらこのようなページが出てきました。 「有酸素運動バカはどうやったら治る?」だそうです^^; http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417418574 やや乱暴な質問ですが、なんだかこの投稿者の気持ちもわからなくはありません。 軽い有酸素運動を勧めて利権のある組織や団体でも存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします^^

  • 洗顔&保湿について

    頭は洗いすぎは良くないと聞いたので、1日置きにシャンプーをしています。問題も無さそうです。 洗顔はやはり石鹸で毎日行うべきでしょうか? 純石鹸を使っているんですが、朝洗顔 夜石鹸で洗顔という感じです。 また保湿用の化粧水も朝と夜一回ずつしているのですが、このやり方で良いのでしょうか?

    • nWoj
    • 回答数1
  • 乾燥肌→美肌になりたいです。【ドクターシーラボをお使いでない方にも質問です】

    23歳の男性です。 19歳まで美肌でした。 しかし、20歳過ぎからお肌の調子が悪くなってしまいました。 個人的に考えた理由として、 1、大学に入学してから自宅にいる時間が多くなったこと 2、恋をしなかったこと 3、ひとりでいる時間が多くなったこと 4、大学生活の不満足な精神からかストレスがたまったこと です。 高校生のときまでは 毎日学校に行き、放課後に友達と遊び 恋愛もしました。 いまとなっては、ひとりでいることに慣れ 自宅でインターネットや読書の生活をしています。 食生活のバランスは良いと思います。 友達は少ないほうです。 残り少ない学生生活を有意義に過ごすためにも 「美肌」になりたいです。 現在のお肌の状態は 【乾燥肌・頬に小さいニキビが出来やすいです】 アトピーはありません。 使っている化粧水は 【NOVアクネフォーム・NOVアクネローション(コットン使用)】 です。 乾燥肌なので、アクネローションをコットンに たくさん湿らせていますが、どうも保湿力は薄いと感じています。 1ヶ月に2本も使用しています。 (1)これから寒くなり、乾燥肌シーズンに入っていくことから 「美肌対策」・「オススメの化粧品」がありましたら 教えてください。 (2)本当に美肌な方は化粧品を使わなくても水道水の洗顔だけなのでしょうか?(いま思えば、僕は19歳までなにもしていませんでした) (3)どうして僕の肌は乾燥すると思いますか? また、先日 化粧品コーナーで拝見していたところ 【ドクターシーラボ】の商品が目に付き 値段は高めですが、 「ゲル」というものが保湿にいいのかなと 気になっています。 【ドクターシーラボ】をお使いの方、 (3)コラーゲンゲルスーパーモイスチャー「120g」で どのくらい持ちますか? (5)乾燥肌から美肌へ効果が望めますか? (6)小さなニキビ跡にも効果はありますか? (7)美肌に戻っても、化粧品はそれ以後も使用し続けなければ  ならないのでしょうか? 文章が長くなりましたが お分かりになる項目だけでも回答していただけると 幸いです。 よろしくお願いします。

    • pepsi16
    • 回答数2
  • 遅刻癖を直す方法?

    遅刻が癖になっている人がいます。 頭ごなしに叱り付けるのも、どうかと思います。 なにか、良い工夫・方法はありませんでしょうか?

    • penichi
    • 回答数5
  • なぜ専業主婦を馬鹿にする人が多いのでしょうか?

    僕は、学生なので専業主婦のことはあまり知りませんが、 専業主婦の方を見下す人が多いように感じました。 なぜそれほどまで馬鹿にするのか意味がわかりません。 確かにキツイ仕事をしている旦那さんから見れば、 家でダラダラしている奥さんはいいよなぁって思うかもしれません。 でも、仕事をしている人でもものすごくつらい仕事もあれば、 ものすごく楽な仕事もあります。 それといっしょで家庭によってすごくキツイなぁって思う 専業主婦の奥さんもいると思います。 それもやっぱり子供がいるかいないかで全く違ってくるかと思いますが、 子供がいるとさらにキツくなると思います。 専業主婦の仕事は、家事だけではなく、旦那さんや子供の精神的フォローだと思います。 特につらいのが子供のことだと思います。 子供って20才になるまでの成長過程が激しいから それに対応するのが精神的にきついかと思うんです。 専業主婦を馬鹿にするサイトを見て、なんか自分は関係ないけど 腹が立ってきたので、質問させてもらいました。 質問というより専業主婦の方はどう思っているのかなぁと。

    • noname#97233
    • 回答数23
  • 困っています。ネズミ・・・

    我が家では、夜中に(ネズミ)が天井裏で運動会をしています。 追い出す方法が知りたいです。 安価でお願いします。 地方で、一戸建てです。

  • アスペルガー症候群の3歳児

    もうすぐ4歳になるアスペルガー症候群と診断された息子のことで相談させてください。 以前は癇癪を起こすほうが珍しかったのですが、ここ3週間毎日のように、どこでも泣き喚くようになりどうしていいかわかりません。今日は砂場で靴に砂が入ったことが気に入らなかったようで、「お母さんも靴に砂が入るから靴脱いで~」と泣き喚きながら言われ、「○○ちゃんは嫌かもしれないけど、お母さんは靴に砂が入っても気にしないから脱がないでも大丈夫」といったらますます怒られ・・・。 前日は発達センターで遊んでいる時に、自分が片付けたおもちゃを他の子が遊んでいるのを見つけ、その子に「片付けたから、それ使っちゃだめ、だめ~」の連呼で、そのあとは泣き喚きながらその辺の子に「だめだめ」と。たぶん自分でも何がだめなのかわからなくなってるとは思うのですが・・・「ここのおもちゃはみんなのおもちゃだから、使った子がちゃんと片付けるから大丈夫」といっても「みんなのおもちゃじゃなーい」というばかりでした。抱えてつれて帰りたかったのですが、下の子(9ヶ月)もいたので暴れる上の子をと二人は無理でした。 こういう場合この子の言うことに「そうだね、そう思うんだね」という風に同調してあげるほうがいいのか?ただ冷静に言い聞かせるべきなのか?どうしていいのかわかりません。今まで育てやすかったわけではありませんが、こんなに毎日毎日怒ったり泣いたりしたことが無かったので戸惑っています。 10日後にまた児童科の診察があるので先生に相談しようと思っていますが、それまでなんとかしたいのでご意見お聞かせください。

  • 赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れる妻への対応

    私は37歳の会社員です。 3つ年下の妻と1歳4ヶ月の娘がおります。 娘が夜寝ないと妻が突然キレて、泣いている娘に対して 「どうして寝ないの!」「何がしたいの!」とか大声で怒鳴り、扉をドタンと閉めたり、 足音をドンドンたてながら娘を抱いて廊下を往復したり、壁を蹴ったりします。 娘は、さらに泣き、妻はさらにキレるという状態です。 普段は、6時夕食後にお風呂、8時に寝かしつけるスケジュールですが、 何をしても泣き止まなかったり寝なかった時は、9時過ぎから10時頃にこのような状態になり夜中まで続きます。 私は、仕事を終え9時から10時頃に帰宅することが多いのですが、その時に、部屋の明かりが消えていて まだ娘が寝ていなかったら、恐ろしい状態となります。 もし、寝ていたとしても、夫婦が寝る0時から1時頃に娘が泣きはじめたら同じような状態となります。 相談したいことは、 (1)泣き止まない赤ちゃんに怒鳴るなどの行為は、悪い影響がでないのか? (2)何をしても泣き止まないときは、どうしたらいいのか?  特に、妻が怒鳴ったりしなくてもよくなる方法 (3)妻は育児ノイローゼかもしれません。今、私は何が出来るのか?育児で疲れていた時に嬉しかったことや言葉などを教えてください。

  • 学校休ませてディズニー、USJ?

    平日の方が安くて空いているからという理由だけで学校を休ませてディズニーランドやUSJに行く親御さんに質問です。 自分の子供が何かの理由(ゲームをしたい、友達と遊びたい等)で学校を休みたいと言ってきたらどうしますか?

  • 【外猫から室内猫に変えられる?】

    閲覧ありがとうございます。 我が家には13年間一緒に住んでいる猫(♂去勢済)がいます。 田舎で車通りも少なく庭が広い為、小さい頃から外を自由に散歩させています。 家にも砂トイレを設置していますが基本的に排泄は庭のどこかで済ませているようです。 (我慢できなかった時は家の砂トイレですることもできます) お腹がすいた時と外が飽きたときに帰ってきて今度は家で寝ます。 ようするに、家と外にいる割合が半々くらいで半分ノラ化していると言っても過言ではありません; たまには激しいケンカをしてきて怪我していたり、鳩などを獲物に狩りに興じてしまったり;; また、大きな問題が一つ。それは「ノミ」です。 外に出していると猫にノミが発生するようです。 夏場になるとノミの幼虫?のような虫が家に発生してしまって最悪な事態です。 13年間こうしてきて今更…とは思うのですが、猫本人もだいぶ年寄りで、もしいなくなったら…と思うと心配で。 今からでも室内猫に変えることはできないかと考えている次第です。 実際にやってみよう!ということで、猫が外に出たそうでも無視して部屋に閉じ込めてみたんです。 そうするとやはり、いつもは外に出れるのに…出せー!と言わんばかりにニャーニャー鳴いてうるさくて; 夜眠るときはあまりのうるささに我慢できず結局1日で外に出してしまいましたorz うるさくても私達が我慢して数日耐えてみれば猫も室内のみの行動に慣れるのでしょうか? 猫にストレスがたまってしまわないかと心配です。 そりゃ今まで広い外を自由に走って木に登って土の匂いをかいで遊んでいたのに狭い室内に閉じ込められたら猫もイライラしてしまいますよね。 同じような経験がある方や、猫の生態に詳しい方、おりましたらアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 産後太りと置き換えダイエット

    子どもの授乳が終わりましたが、食欲が止まらずあっという間に十キロ近く太ってしまいました。 焦って食事を改善しようとしましたが、ついつい我慢しなければという思いから余計焦ってしまい、反動でドカ食いになってしまいます。朝から晩まで食物しか考えられず家でも出かけても食物を口にしてしまい、太る一方…。腰を痛めているため、あまり運動はできないため、さらに…。 また、朝食をきちんと食べると食欲のスイッチが入ってしまうことにも気付きました。 とりあえず朝を置き換え食にして慣れたら夜も置き換えたいと思いますが、安く満足できる置き換えダイエットがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 北欧人から垣間見た日本の女性の社会的地位向上とレディーファースト

    日本の女性の社会的地位向上についてです。 まず私が過去に、北欧出身で米国・日本でも働いていた女性から伺った興味深い貴重な見解について述べさせていただきます。 北欧諸国が男女差の少ない地域であることは有名であると思います。しかし男女格差が少ないということは女性に対しても厳しいそうです。 前述の北欧出身女性が日本で働いていた時、日本で女性が仕事で分からないことをすぐ男性社員に当然のように振るのに非常に驚いたと言っていました。それをあっさり受け入れる男性にもあきれてしまったそうです。確かに逆のケースはほとんどないですよね。 極めつけは重さ3、4キロ程の子供でも運べるダンボールの箱が重いといって、男性に運ぶのを半ば当たり前のようにレディーファーストを振りかざし頼む女性と、それをレディーファーストと混同し笑顔で受ける男性には唖然としたと言っていました。 欧州や米国で、女性といえども仕事で子供でも運べるようなダンボールを重くて運べないなどと甘え極まりないことを言うと、言われた相手はぶち切れるそうです。 米国・欧州の一部の国は簡単に解雇される厳しい労働環境のため、仕事分からないと人に振ったり、子供でも運べる重さのダンボールを重くて運べないなどと言っていると本当に解雇もあるそうです。 ここからが本題なのですが、彼女はそのように日本の一部の女性が根底に甘えをかかえている状況では、決して女性の地位向上は有り得ないだろうし、決定権の有る男性管理職・経営陣が重要な仕事を任せることも決してないだろうと言っていました。また欧州・米国ではそんな甘えた人間が、会社に居続けられることなまずないそうです。 もう一点、日本の女性はレディーファーストと社会地位の向上を混同している人が非常に多いと言っていました。 北欧では女性の地位向上の目的は、女性が家計外に出て働くことで国家税収の向上を目指すことが主目的であって、決してレディーファーストではないそうです。女性も働いているからこそ北欧諸国は国民一人当たりのGDPが高いそうです。 レディーファーストとはあくまで一般的な嗜み・習慣といったもので、職場でレディーファーストなど一切なく、そのかわり男女差別もほとんどないと言っていました。日本の女性の公私に係わらずレディーファーストされて半ば当たり前といういびつで偏狭な考えが、女性自らの社会進出の機会を塞いでいると指摘していました。 また日本の特に中高年男性の女性に対する過度の甘さにも首を傾げていました。一般的な日本の管理職の「オジサマ」の女性に対する接し方だと、北欧や米国の一部の企業では、管理が甘いと見なされ管理職をクビになる可能性もあるそうです。 女性の社会進出の最先進国から来た人には、日本はまだまだ男性側も女性側も発展途上に映ったようです。 小柄で華奢な白髪の北欧女性は、外見とは裏腹に厳しい環境で鍛えられ、強い芯と広い視野を持ち、とても合理的で甘えが皆無で、非常に感心させられました。 日本も北欧並みに女性が社会進出し、家計外でバリバリ働き始めれば、再び国民一人当たりのGDP世界一となってもおかしくないですね。 皆さんは、日本の女性の社会的地位向上は、今後どれほどあると思いますか?(日本の経済自体が女性の社会的地位向上分を満たす規模まで行ってないという面もありますが)

  • 本格的なダイエット教えてください!

    私は中3の女子です。 身長は165cmで体重が66キロもあります。 165センチで15歳だと標準体重が56キロくらいだと保健の先生から聞きました。 私の場合、あと10キロも落とさなければならないんです。 せめて、50キロ台にはいきたいんです。 そこで、本格的なダイエットを始めようと思いました。 学校から帰ってくるのは、早くて6時なので、ウォーキングなどはできません。(休日ならできますが) そこで、本格的なダイエットとはどのようにやればいいのでしょうか。 よくわからないので、教えてください。

  • 冬でも素足の小学生

    冬でも靴下を履かず、素足の小学生のお子さんをお持ちの方、知ってる方、自分がそうだった方。 それは、本人の意思ですか?親の意思ですか? 日常生活の何%くらい(学校も?家の中だけ?)が素足ですか? 外出時は靴ですか?サンダルですか? その他、気がついたことを教えてください。 小学生の頃、冬でも靴下嫌いだった一人として興味があります。 よろしくお願いします。

    • noname#71664
    • 回答数3
  • なぜ痩せないんでしょう(^^;)??

    こんにちは。 ダイエットのためスポーツジムに通っています。月曜日がお休みなのでそれ以外は毎日約2時間汗を流しています。(主に有酸素運動)カロリーにして約800~1000カロリー。9月から約4キロ近く落ちましたがそれからぱったり痩せません(==;) 朝ごはんはバナナにヨーグルトをかけて食べています。お昼は必ず自分で作ったお弁当に味噌汁。夜ご飯はなるべく炭水化物はとらないような食事をしています。 今現在51キロ 体脂肪22パーセントです。 どうにか45キロまでおとしたいのですが、何かアドバイスをお願いします。

  • 有酸素運動

    ダイエットに効果的な有酸素運動で、 自宅でもできる運動は無いでしょうか? 体の脂肪を落としたいのですが。

    • mako7-8
    • 回答数10
  • ジョギングについて10の質問です

    今回のDIET方法に【ジョギング】を加えてみようかと思うんです。 ジョギングなんて学生時代以来やってませんよ~。汗 そこで、 ジョギング頑張っている皆さんに聞きたいことがあります。 10問の設問がありますが、 もちろん、お好きなところをお好きなように答えてください! 私の聞きたいところはこんなところっていうのが伝わるかな?と思い、 書きましただけですので。 ジョギング初心者の私に言いたいコトがある方も、お待ちしています~w ちなみに今までウォーキングをしてきました!! (1)いつ走ってますか?どれくらいの頻度で?  例:早朝、出勤前で、2日に1回 (2)食事は走る前ですか?後ですか?  例:バナナ1本食べてから走って、30分くらい経ってから改めて食事 (3)どれくらい走っていますか?  例:60分    例:1日10kg (4)ジョギングの効果は?  例:なんとなく締まった ○か月で○キロ痩せた!! (5)ずばり、DIETにジョギングはお勧め?  例:お勧めです (6)ジョギングのデメリットはある?  例:いきなり始めたら膝を悪くした… (7)何処を走っていますか?  例:近所の公園 (8)何を考えながら走っていますか?  例:音楽聴きながら走っているので、歌を歌いながら走っている (9)ジョギングを始めてどのくらい経ちますか?  例:3ヶ月 (10)走るの嫌だな…モチベーション下がった時の克服法は?  例:走らない。2・3日休むと、また走りたくなる! よろしくお願いします!!

  • さめ肌です

    子供の頃から サメ肌です。 最初は肩のところだけだったのですが 40歳すぎた今では全身がサメ肌になってしまいました。 (ひどい所と、そうでない所というのは ありますが・・) 私も歳ですので、もう仕方ないと諦めていたんですが、 10歳になる長女が、とてもきれいな肌だったのに、 (アレルギーはありますが) サメ肌でザラザラになってきているんです! 皮膚科に言わせると、治る人は、20歳位になると だんだん治ってくると。 治らなかった人は、それは遺伝なので、もう治らない と言われました・・・! なにか、いい方法はありませんか? 半年位前から、尿素20%のクリームは塗っているんですが・・・。 私が今まで町とかで 見てきた感じだと、 わりと ふっくらした女性に多いような気がしましたが どうでしょう?