検索結果

防災

全5437件中721~740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 震災に備えた通勤スタイルを教えて下さい。

    派遣社員です。関東に住んでいます。明日初めての派遣先に出勤します。 前日はスーツで派遣先の方と面接をしました。 職場の事務所内は見られなかったのですが、受付嬢がきちんとした制服をきていました。 初日はやはりスーツかと思いますが、震災に備えてパンツをはいてみたところ、きつくなっているしジャケットとあまり会わず、変でした。震災の可能性を考えるとスカートはやめた方がいいでしょうか? 一応スニーカーをバッグに入れていこうと思っていますが、防災対策に、どのような服装が良いかなど教えて下さい。

    • yurisao
    • 回答数3
  • 蛍光灯のカバーをはずしても問題は無いのか?

    会社内にある蛍光灯。天井に埋めこみ式の…よくあるタイプです。 「節電の為、少しでも明るくする為に…」蛍光灯カバーをはずして、蛍光灯が直に出ている状態です。 非常に明るくなりましたが、カバーが無い事により震災時の安全性に疑問を感じます。 天井が全部崩れてしまったら(不謹慎な表現で申し訳ありません)カバーがあろうが無かろうが、 どちらもで同じだと思いますが、カバーがあることで少しでも危険を防ぐ事ができるように思えてなり ません。防災の観点では、蛍光灯カバーははずすべきではないでしょうか?

  • 小麦粉を使った炊き出しメニュー

    すいとん・お好み焼き系以外で、小麦粉を使った炊き出しメニューのアイデアを教えて下さい。 地域の防災訓練で、今回試みにやろうと思っていることがあり、その条件として、 自治会等の備蓄食糧等ではなく、自宅にある小麦粉や缶詰を持ち寄って できるもの、ということをテーマにする予定です。 お菓子系、焼き物、蒸し物(?)等でアイデアがあったら教えて下さい。 現実に炊き出しが必要になったときにすいとんはやらない、という意味ではありません。 すいとんやお好み焼き以外で、メニューを試しておきたいという意図です。 よろしくお願いします。

  • 避難できますか

    近隣諸国の軍備拡張などに見られるように、取り巻く環境は 厳しさを増し、スクランブル発進ても年々危機は高まり つつあります、身近では防災スピーカーなる物は、ミサイル 攻撃など避難を呼びかける手段として使われるようです、 既に訓練を初めた事などからして、危機は想定内のようです、 弾道弾ミサイルの開発も活発で、迎撃の対応も必要のようです、 平和への道筋は話し合いで解決できるのでしょうか、宜しくお 願いします。

  • 災害時の社員の安否確認について

    会社の防災を担当しています。災害時の社員の安否確認方法として、これまでポケベルを使用してきました。しかし、ポケベルが時代にそぐわなくなってきているので、その代わりに携帯のE-mailを使用することを検討中です。その根幹の問題なのですが、災害時に電話が輻輳し通じにくくなったとき、携帯やパソコンのメールが有効というのは間違っていないでしょうか。それは何故なのでしょうか。

    • marinet
    • 回答数1
  • 防火対象物点検資格者

    防災のカテゴリに質問がない! そこで新規に質問しま~す。 歌舞伎町の悲惨な火災事故をうけ、タイトルの資格ができたと思いますが、どなたかこの資格をとった方、どんな講習内容だったか、教えていただけませんか?? ちなみに、制度内容は理解していますので、講習内容だけで結構です。 もし、できるなら、資格者が点検する防火対象物の点検個所の詳細も教えていただけたら、なお、ありがたいのですが・・・。

  • アルミ蒸着フィルムの保冷・保温性について

    どなたか、正確なご回答をお願いします。 アルミ蒸着フィルム自体に保冷と保温の効果はあるのでしょうか? アルミ蒸着フィルム+梱包材で使われるようなものが一緒だから効果が あるのでしょうか? 防災時に使用するアルミシートはアルミシートだけで暖をとりますよね。。。 アルミには遮熱効果があるから保冷と保温が出来るとあるのですが その遮熱効果がある理由も知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 新人公務員の配属先について

     4月より某県庁で働いています。 最初は出先での課税を希望していたのですが、何故か防災の担当になりました。  具体的には災害対応 や訓練の実施、日頃からの土地の調査等です。  今までとは全く違う事に従事して楽しいと思う反面、出世的には金を扱わないことからイマイチかもと感じています。  私の意見をどう思うか公務員の先輩方の意見を聞きたいです。

  • ゲリラ豪雨 ひまわり8号でより正確に予報されて

    ひまわり8号で、ゲリラ豪雨の予報がより正確にできるそうですが、どのようにその情報を知ることが出来るのでしょうか。 ネットの天気予報などで警報や注意報がでるのでしょうか?これだと毎日こまめに注意して確認しないといけなさそうですが・・・。 地震速報のように、何か登録しておくとアラートが飛んできたり、その地区の防災アナウンスとして呼びかけられたりするのでしょうか?

    • noname#231632
    • 回答数2
  • 駐車場の液状化について

    居住地域で防災の研究をしています。一つ確認したいことがあります。阪神大震災の直後、居住するマンションの駐車場のコンクリート面が波打ったように何カ所かたわみが生じていました。(高低差は最大で5センチくらい)。クラックも生じていました。これは液状化が原因なのでしょうか?当マンションは昔は大きな一級河川が湾曲する内側にあって、田んぼだったそうです。そのため地盤は軟らかいはずです。

    • feeders
    • 回答数2
  • 救急車で使われる黄色い毛布の入手法

    救急車や消防で使われる、薄手の黄色い毛布を探しています。 通販などで、防災毛布と呼ばれるものは 数点購入してみましたが、違うものでした。 新品でなくても構わないのですが、 あの黄色い毛布を個人で購入する手段はないでしょうか? リサイクル業者にも数度お邪魔してみましたが、運が悪いのか 手に入れられませんでした。 ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 天災用の非常品はどの程度用意してますか?

    最近、ニュースで地震の時の映像で不安になりました。 天災の備えはどの程度用意してますか? 私は懐中電灯、ラジオはありますが、 後は何をどの位の分量を用意しておいたら良いのでしょうか? 個人でそれぞれだとは思いますが、教えてください。 よろしくお願いします。 1、米 2、乾パン 3、ペットボトルの水 4、非常用缶詰 5、防災頭巾 6、断水の時の18リットル ポリタンク 7、下着など衣類 8、その他

    • kanora
    • 回答数1
  • 応急処置の方法

    本日の防災訓練で三角巾での応急処置を教わりました。その場に三角巾がない場合には、スーパーのビニール袋を三角巾代わりに利用出来る事も教えてくれましたが、その他にも色々な方法があると言ってました。しかし残念ながら、今日は時間の関係で教えてもらう時間がありませんでした。その他にどの様な方法があるのか、ご存知の方があれば是非教えて下さい。

  • ポルトガル語の表示を行うにはどうすれば良いのでしょうか?

    Windows2000です。 今度住民の防災訓練用案内ポスターを作製したのですが、ブラジル人も多数住んでいますので、ポルトガル語で案内ポスターを役場で翻訳してそれをFDに入れて印刷を私が行うには、ポルトガル語を表示しないと印刷でき無いと言われました。 コントロールパネルの地域オプションの所にポルトガル語は無かったのですが、ここで行うのでは無いのでしょうか? 宜しくご指導をお願い致します。

    • jyon2jp
    • 回答数3
  • 火災報知器の感度

    火災報知器の感度が良すぎて困っています。 最近引っ越してきたのですが、風呂上がり浴室のドアを開けて1分ほどすると警報器が鳴りだします。 感度が良すぎるので抑えたいのですが、どうすれば良いでしょうか? このままじゃ『狼少年』で実際火事になった時、意味ないように思います。 今はとりあえず外してしまってますが……orz 能美防災株式会社の FSKJ217-Bという製品です。

  • 緊急事態宣言が出ました

    私は神奈川県の西のはずれの静かな街に住んでいます。 静か以外は何もない街ですが、警戒対象県です。 もう12時過ぎですが、市や県から何も情報を発していません。 市長も防災担当も、不要不急の外出を避けて自宅待機なんでしょうかねぇ。 でも、さっき身元不明者発見のアナウンスがありましたから、やってはいるみたいです。他の該当地区の情報をお教え下さい。

  • 自然災害発生後の開発途上国に日本ができる事とは?

    質問内容としては自然災害が発生した後の復興、防災支援を日本が開発途上国に実施するためには、どのような点に配慮すべきだと思われますか? またJICAのような公的機関とNGOなどの機関での協調の在り方はどうあるべきなのか、質問者様の考えで良いので教えて下さい。 分かりにくい部分は補足致します。難しい質問だと思いますがアドバイス、回答の程よろしくお願い致します。

  • 船員になりたいのですが

    現在フリーターで船員になりたいと思っています 希望としてはフェリーや旅客船に乗りたいのですが、全くの未経験者なので来年の1月にある海上防災訓練の旅客船コースを受ける予定です 一応希望通りになるとは限らないので貨物船も考えております その際フォークリフトの免許があれば雇ってもらいやすくなりますか? 他にも有利になれる資格等があれば教えてください

    • sh25617
    • 回答数3
  • もし、今大流行中のコロナ病に対し、収束・終息・根絶

    もし、今大流行中のコロナ病に対し、収束・終息・根絶宣言、またはそれに匹敵する宣言が国などから出されたら、下の図のような事態になると思いますか。 ・終息(収束、根絶)宣言の会見がテレビやラジオ、街の大型ビジョンや防災無線等で流される。 ・都心等に大勢の人々が集まって大いにお祭り騒ぎ ・都心街には警察や警備員などが総動員 ・新聞の号外が配布される ・終息(収束、根絶)宣言に嬉し涙を流す 等

  • 光化学スモックって何ですか?

    東北から埼玉県に越して来ました。 そこで最近市の防災警報で「光化学スモックの発生にご注意下さい」と聞いて何に注意したら良いか分からないので教えて頂きたいです。 光化学スモックとは何者でどう注意したら良いのでしょうか? 例えば洗濯物は干して良いのか?外出しても問題がないのか?など生活に密着した内容についても教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

    • noname#113675
    • 回答数3