検索結果

大家族

全10000件中721~740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • NHK教育テレビの海外ドラマについて

    天才てれびくんの後にやっていた外国ドラマです。 タイムスリップか、瞬間移動ができる乗り物があって、腕と腕をこすり合わせると電撃の玉を出せる服を着た白人女性、他には白人の4人家族?と大人数の中国人らしき人が出てきます。 かなり昔になってしまいますが、おそらく8~10年前くらいだと思います。 数少ない手がかりですがわかった方は教えてください。

  • みなさんの大好物を教えて下さい。

    みなさんの大好物を教えて下さい。 とにかく一番なものです。 自分の棺桶に入れてほしかったり、自分の仏壇にそなえてほしいものです。 私は焼きだんごです。 とにかく大好きです。 みたらしではありません。 磯辺(いそべ)でもいいけど、 できたら一番シンプルな、しょうゆだけの焼きだんご。 芋ようかんや、手作りクッキーシューも捨てがたいけど、 やっぱり焼きだんごです。 もう家族には、「私の仏壇にそなえてね」と言ってあります。 よろしくどうぞ。

    • noname#160590
    • 回答数3
  • 海外日本人高校と帰国子女について

    転勤で海外勤務になりそうなのですが,家族で言った場合の中学3年の子供の進学について教えてください。行き先は未定ですが大都市です。そのとき子供は海外の高校に進学できるのでしょうか?また日本人学校の高校はどこにでもあるのでしょうか?それと3年で帰国する予定なのですが,帰国子女を受け入れる大学は多いのでしょうか?

    • tamisan
    • 回答数5
  • 子連れ旅行におすすめの場所を教えてください(8月です)

    こんにちは。 8月にちょうど1歳になる子を連れ、夫の家族と旅行に行きます。真夏なのと初めての大人数の旅行なので 困っています。 住んでいるところは茨城県です。できたらあまり負担にならないよう3時間くらいで行けるところが良いかなぁと思っています。(もちろんそれ以外でも教えていただけたら幸いです。)レジャースポット、ホテル、サービスエリアなどおすすめの場所を教えてください。

  • 大至急です!

    閲覧ありがとうございます! 大至急です! 転職したばかりで、引越しするのですが、今月の支払いが(引越し見積もり4万合わせて)20万あります! 現状 手元にお金が無い。(残り200円) 家族、友人等含め頼れる人が皆無! クレカはキャッシングつけてないので無理! (支払い16万は家賃と無職期間中のクレカショッピングで生活してた為。) 消費者金融は審査落ち。 支払い期限は9/27まで 勤務時間上、副業が出来ない! 助けて下さい!

    • noname#262694
    • 回答数2
  • 少人数の仕事の人間関係

    家族経営のお店に就職をしました。従業員も6年や8年の家族同然の仲です。私はなんだかお客さんみたいな扱いです。それが原因で何人か辞めているみたいで今はお試し期間みたいです。仕事は聞けば丁寧に教えてくれますが…短い付き合いで仕方がないのかもしれません…従業員も私含め3人で女は私一人。前の職場がバイトやフリーターで大人数だったのでなんだか今さらながら親しい人間関係は苦手なんだと思いました…慣れるしかないのかもしれませんが私はどう付き合っていいか悩んでいます。

    • rukapan
    • 回答数2
  • こういう発言をする人って、前向きなひとなんでしょうか?

    こういう発言をする人って、前向きなひとなんでしょうか? 私は、阪神淡路大震災で被災しました。 実家は神戸で(震災の時は私も実家にいました) ひどい被災地の中でしたが半壊で、 なんとか家族にもけがはなかったのですが、 やはり、あの体験は大変なものでした。 15年経ったこの間、知り合いの男性に、 大震災の事、実家が工務店をしている事を話しました。 そうすると、その男性は「もうかったんちゃうん」と言いました。 その人の実家も自宅も、大震災にあった地域なんです。 私は、ちょっと感覚が違うなと思いました。 私なら「大変やったでしょう」などの言葉が出ると思います。 こういう事を言う人は、前向きで楽天的な人なんでしょうか? 私が神経質で深く考え過ぎなのでしょうか?

  •  女子大生に質問です。親戚の40代男性から「映画の試写会」や「クラシッ

     女子大生に質問です。親戚の40代男性から「映画の試写会」や「クラシックコンサート」のお誘いをされ、その親戚の男性と一緒に行くことになったら嬉しいですか?  私はたまに映画の試写会のペア招待券やクラシックコンサートのペア招待券を手にすることがあり、母が行ける時には母と一緒に行くのですが、用事があったりすると一緒に行けないこともあります。  母が行けない時に従兄弟の娘さん(女子大生)を誘ってみようと思うのですが、迷惑を掛けたり嫌だったりしたらいけないので誘っていいのかどうか悩んでいます。  親戚の女子大生は母の里で二世帯住宅に祖父母と両親と一緒に住んでいて、私が里帰りをして家へ寄って会った時に家族そろって話をしたりする関係です。

    • マサ
    • 回答数3
  • ドリフ大爆笑2003オープニング

    我が家はみんなドリフが 好きです。 ドリフ大爆笑や8時だヨ全員集合のDVDを家族で観ています。 リーダーのいかりやさんがメンバーと最後にオープニングとエンディングを撮影した2003年に放送された「40年だよドリフ大爆笑」を当時録画して持っています 「ドリフ大爆笑」のDVDにも収録されていますが父が2003年版のは見たくないと言うのです。 理由は「元気のない長さんは見たくない」と言うのです。 私が「長さんはこの時、具合い悪くても5人で撮りたいってがんばってたんだよ」って話ても 父は「やっぱり長さんが 元気な時の映像が良い」と言います。 具合い悪い長さんは見たくない元気な頃の長さんが良いと言います。 ネットで調べると2003年版が好きと言う人が多いようですがみなさんは どうですか?

    • noname#227263
    • 回答数1
  • 日帰りか泊まりか・・・

    こんにちは。生後5か月の息子がいます。 お盆に、主人の実家まで車で帰省する予定です。(お墓参り&息子の顔見せです) 車で片道5時間ほどかかります。 主人の実家に泊まるのは気を使うので、(親戚も住んでいるような大家族状態なので) 近くの旅館に泊まるか(いろいろ探しましたが、なんせド田舎のため旅館しかなく、部屋風呂がなく大浴場しかないところなので息子をつれては入れません) 日帰りにするか、どちらかと思っていたのですが、どちらが赤ちゃんにとって負担がかからないのでしょうか。 せっかく旅館に泊まっても温泉には入れないし(私おそらく生理になりそうです)、息子は当然大浴場には入れられないのでシャワーも難しそう・・・。 体をタオルでふいてあげるぐらいしかできないと思うと、時間がかかっても日帰りのほうがいいのでしょうか。 皆さんならどうなさいますか

  • 特約三大疾病の一時金について

    昨年末、家族に肺がんが見つかり、摘出手術を行いました。 幸い、早期だったので、12日間で退院できました。 今年に入ってから、加入していた生命保険の特約で、入院時の給付金と手術特約と特定三大疾病保険特約の保険金と一時金の請求を行いました。 入院と手術特約と三大疾病の手術金の方は一週間で振り込みがあったのですが三大疾病一時金の方は何も連絡が来ません。 カスタマーで聞いてみると審査に時間がかかっていると言われました。 なんの問題もない手術だったのに、こんなにも時間がかかるものなのでしょうか。 保険がおりるかどうかも今のところわかりません。 会社も二ヵ月間も休んでいて、生活もあるのに、何のための保険なのでしょうか。わかりません。 加入してからすでに5年くらい掛けています。

  • 妊娠初期の赤ちゃん

    只今10週目で、昨日検診では赤ちゃん元気でした。 これから検診は、1ヶ月に一回になり、それまで不安ばかりになりそうです。 昨日検診の帰りに旦那とカラオケに行き、夜も家族でゲームセンターに立ち寄ってしまいました。 昼も夜もの大音量が赤ちゃんに影響ないのか心配になりました。 赤ちゃんがびっくりして心臓止まったりしていないか心配で… また副流煙が原因で赤ちゃんがお腹の中で気付かずうちに死んでしまうというケースもあるのでしょうか。 大音量や副流煙など、母親が原因で赤ちゃんが流産しかかっている場合、出血などお腹の痛みなど症状はあるのでしょうか。

  • 胆管癌の切除範囲等、教えてください

    62歳男性。乳頭癌から胆管癌と説明変わる。内科医は胆嚢は取るが十二指腸と胆管の一部の切除と説明。オペが一杯でひとつき待つ。手術の4日前再入院。初めて外科医がきて 胃の4分の1、すい臓の一部、胆嚢胆管十二指腸全摘とせつめい。術後全く話なし。死去する2日前に話しを聞きたいと2時間待ったがオペが入ったと帰される。死去する1週間前に重湯が始まったが翌日嘔吐、腹部より大出血。2日後に又大出血。CTなど検査なし。翌日輸血。翌々日死去。家族が呼ばれ入った集中治療室では、心臓マッサ-ジが行われていた。癌?は外壁1cm未満

  • 由布院:子どものいない、大浴場付き、おすすめの宿を教えて

    夫婦ふたりで由布院へ泊まる予定です。 あまりにもたくさんのよさそうな宿があり、決めかねています。 次のような条件で、おすすめの宿があれば教えてください。 宿泊する日:平日1泊 予算:2万円以内 希望: ・景色のいい、広めの大浴場 ・なるべく子どもがいない ・食事がおいしい(部屋食でなくても可) ・部屋がきれい(清潔感がある) ・隣の音が聞こえない 大浴場といえば、夢想園の評判がよく、予算内ですので、候補にはあげているのですが「家族連れが多い」「日帰り入浴のお客さんが多い」ということなので、どうかなと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

    • noname#79461
    • 回答数1
  • 浪人するべきか、私立へ行くべきか

    高三の者です 前期試験で阪大(工学部)に落ちてしまいまい、今、後期試験(神戸大学)の結果待ちです、受かれば神戸大学にいく予定です。 もし、落ちていた場合、すでに受かり入学金も払った同志社大に行くべきかどうか迷っています。 まだ、結果もわかっていないこの時期に質問するのも時期尚早かと思われますが、同志社大の授業料の振込み振り込み期限が後期の合格発表の次の日なので、質問させていただきました。 自分は阪大などの国公立に行きたいのですが、親や家族が浪人しないで欲しいと言っています。 就職、学費等を考えるとどちらがベターでしょうか?

  • トイレを忘れてしまいました

     2歳のチワワ(オス)です。  トイレは『大』も『小』もいつもシートの上で出来ていました。ここ1年は失敗もなく出来ていましたが、『小』はいつもどおりシートでするのですが、ここ1週間『大』をところかまわずやってしまいます。 普段は室内を自由に歩かせていますが、ちょっと台所で何かしているちょっとした隙に、部屋の真ん中でやってしまうこともあります。シートの位置を変えたとか環境が変わったとかありませんし、特に生活も変わっていません。  なぜ、失敗するようになったのでしょうか?また、どのように直したらよいでしょうか?家族が糞害にあって困っています。

    • 締切済み
  • 大スターの高倉健さんでも身内のみでこじんまり・・

    大スターの高倉健さんでも身内のみで葬儀を済ませた、との報道がありました。 はかないものですが、こんな大スターでも大々的な葬儀をしなくて、身内のみでこじんまりと済ませてしまう・・これも世の流れなのでしょうかね? むかしはある程度大きな会社の社長会長でなくても中心的な人物と言うだけで、大々的に社葬として花輪が100個くらいすらーっと並ぶのを見たものです。 ほんとなんでもこじんまりとなっちゃいましたね。 このごろはなんでもバブリーな臭いのするものは、敬遠されるのでしょうか? それとも個人家族主義的にこじんまりとしちゃうのかな?

    • yuu219
    • 回答数4
  • 彼氏は高卒で非正規雇用で11歳年上です。お父様がはやくに亡くなり実家が

    彼氏は高卒で非正規雇用で11歳年上です。お父様がはやくに亡くなり実家が貧しく貯金もありません。わたしは大卒で大手の正社員です。実家はじぶんでいうといやらしいですがかなり裕福です。わたしは彼と結婚してしあわせにしたいのですが家族が大反対です。いい人だけど絶対結婚は認めないそうです。また彼もわたしとは結婚できないと言います。理由はわたしのほうが労働時間が長いので彼に主夫としてわたしを支えてほしいとわたしが希望しているからなのと、彼はEDでわたしは子供がもてないからだそうです。でもずっと一緒にいたいといいます。わたしたちは最後までしたことがありません。わたしは結婚したいし、子供もほしいです。でも彼がむりだというならセックスも子供もあきらめてもいいと思っています。家族を、彼を、どのように説得したらよいでしょうか?毎日つらいです。

    • noname#119740
    • 回答数3
  • 中咽頭癌の治療方法とホメオパシーについて

    家族が中咽頭癌と診断され、ネットで色々と調べました。 病期(ステージ)分類はIV期のようで、まだ転移は見つかっていないようなのですが、2~3ヶ月入院中は抗がん剤による化学療法などの治療を行い、その後は外科療法の可能性(12時間ほどの大手術)もあるそうです。 既に外科手術は行っており、癌のある場所が喉の奥の難しい場所にあるそうで完全には摘出できなかったそうです。 中咽頭癌の原因は飲酒や喫煙などとありますが、癌になった家族はお酒は少量、たばこは吸っていませんでした。 今後、治療を行う病院は選定すべきなのでしょうか?病院によって差はあるものなのでしょうか? また、現代医学とは異なるホメオパシーというものがあるそうですが、中咽頭癌にも効果を発揮するものでしょうか?現在の治療と併せて行えるものかも知りたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 夫の実家で同居?

    こんにちは 近々結婚することになりましたので、夫の実家に引っ越すという事も考えています。 現状としてはワンルームマンション、6畳にふたりで住んでいます・・・ 引越しの予算やこれからの生活費などを考えると、私か夫の実家に引っ越すほうがいいのかな?と思うのです まだ向こうの家にあいさつをしていませんし私の想像にすぎませんが 夫の実家に住むにあたってなにか注意すべき事などありますでしょうか? 引っ越したら私は家事&少しのバイトで過ごそうと思っています。 私たちが入ると7人家族になります 子供が二人生まれたら・・・と考えると9人 ちょっとした大家族にもなりかねませんが迷惑でしょうか また、向こうの家には生活費としていくらくらい入れたらいいものでしょうか 引っ越してからの生活が想像できないので、アドバイスが欲しいです!( ・ω・ ) お願いいたします