検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- おすすめのマンガ、教えてください!
こんばんは! マンガがだいすきな高2です。 春休みに入ったし、マンガを読みたいのですが、何かおすすめはないでしょうか? 是非おすすめを教えてください。 ギャグマンガ、恋愛のみは飽きっぽいので苦手です。 冒険ものは好きですが、恋愛が入っていると尚ヨシ☆ 恋愛なくても好きなのはあります。 過去の名作も大歓迎です。 マイナーもの、個人的に気に入っている作品もとてもうれしいです。 あと、下記の作品の同作者さんのものは大抵読んでます。 好きな作品(の一部) 「BASARA」「landreaall」「彼氏彼女の事情」「お迎えです」 「ガートルードのレシピ」「ママレードボーイ」「こどものおもちゃ」 「こどものおもちゃ」「天使なんかじゃない」「彼方から」 「天才ファミリーカンパニー」「笑う大天使」「春行きバス」 「結界師」「るろうに剣心」「幽遊白書」「レベルE」 「おおきく振りかぶって」「NARUTO」「鋼の錬金術師」 私にはイマイチだったもの 「NANA」「ハチミツとクローバー」「ハツカレ」 (最近の文字が多すぎる)「名探偵コナン」 「ボボボーボ・ボーボボ」 最近の大ヒットは「landreaall」です。ドラマCDというものを生まれて初めて買ってしまいました・・・・!!涙(あぁヲタク~) 気長に待ちますので、どうぞよろしくお願いします。 申し訳ありませんが既読覚悟でドコドコ作品、作者名あげていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- azusanoyumi
- 回答数12
- 音楽理論と演奏能力
以前にサントラ作曲家になりたいと質問した者ですが 音楽理論と演奏能力をどちらを先に磨くか迷ってます。 無茶苦茶下手糞なんです。キーボード。 音楽理論は覚えるものなので後からでも何とかなりそうなので 演奏練習ばっかりしています。このままで大丈夫でしょうか?
- 締切済み
- 楽器・演奏
- acidsystem
- 回答数8
- おすすめの歴史ものの映画
今年受験で世界史を選択しとてもおもしろかったのですがもう受験も終わりいく大学もきまったので暇で映画にはまっているのですがおすすめの歴史関連の映画ってどんなものがありますか?『プライベートライアン』、『ガンディー』などはみてとてもおもしろかったです!!ほかにあれば教えてください。
- 戦系マンガ教えてください
ベルセルク、クレイモア、皇国の守護者、ユーベルブラッド、 パンプキンシザース、BASARA、BLACK LAGOON、VINLAND SAGA、 といった戦争モノや軍隊モノの良作を捜しています。 お勧めがあったら是非紹介してください。
- クラシックをアレンジした歌
クラシックをアレンジした歌を探しています。 mihimaruGTの帰ろう歌(ボレロ)や、 KLEVAの国民的行事(アイネ・クライネ・ナハトムジーク)や、 平原あやかのjupiter(木星)や、 SWEET BOXの歌など。 いままで、色々な曲を探しましたが、 もっと他に知らないアレンジ曲を探しております! クラシック以外でも、SEAMOのルパン・ザ・ファイヤー等の ルパン三世の歌をアレンジした歌なども好きですので、 もしご存知であれば、教えてください!
- 両親の手紙の前にピアノ演奏ってどう?
披露宴の終わりの両親への手紙の前に、お礼をこめた新婦自身のピアノ演奏ってどう思いますか? また、ピアノ演奏のみで歌は歌いたくありません。 歌わないでも両親へのお礼の意味を込めた曲ってありますか? 教えてください。
- 満開の桜の下を“散歩”するのに似合う曲、教えてください。
こんばんは、お世話になります。クラシック音楽に明るくない、40歳代男性です。(苦笑) 今年は「記録的な暖冬」とやらで桜の開花予想も例年より一週間も早いそうですね。 桜の名所は全国に数多くあれど、今年は京都市の「哲学の道」を散策してみようか、 と、会社の休日カレンダーと睨めっこしながら密かに悪だくみを企てております。(苦笑) さてさて、満開の桜の木の下を散歩するのに良く合うクラシック音楽は? よろしければご教示ください。 なにぶん流行に乗り遅れた当方、未だMDしか所持しておりません。(苦笑+汗;) 音質も貧弱ですが、“雰囲気”に浸りたい、と考えております。 (それゆえ、ダイナミックレンジが広い楽曲は不得手と感じます。) その辺も加味したアドバイスが頂ければ願ったりかなったり。宜しくお願い致します。 ※お教え頂いた曲は、決して「すべて」と言う訳には行きませんが、 出来うる限り「確認」したいと考えております。 拙いお返事しか出来ませんが、遅れがちになることについて、 どうか、悪しからずご容赦頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#89789
- 回答数11
- 音感がある人は語学が身につきやすい?
私は、趣味でピアノを高校生の頃から15年習っています。 ピアノを習うまでは、音感のおの字もありませんでしたが、最近、音が音符に聞こえるようになってきました。 ピアノの音なら、かなりの確立で音を当てることができます。 今日、主人と洋画を見に行ってきました。 私は学生の頃から英語が大嫌いで、特にリスニングが苦手でしたが、なんだか聞き取れるような気がするのです。 今から趣味で英語を習ったら、学生の頃はさっぱりだったけど、上達するような予感が。。 音楽やってる人って、語学が頭に入りやすいでしょうか? それから、私のように後から音感が身につくということはよくあるのでしょうか? これは相対音感なのでしょうか? 耳からなら、いくらでも語学が入るような気がします。 お勧めの英語教材や勉強のコツなどありましたら、是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- 音楽
- farukon123
- 回答数8
- 鍵盤楽器を独学でやる方法
鍵盤楽器を始めたくてキーボードを購入しました。 音楽の経験はギターをやっているのみで、TAB譜は読めるのですが普通のオタマジャクシの楽譜の方はさっぱりです。 J-POPやクラシック、他にもゲームのアレンジ曲などいろんな曲に挑戦してみたいと思っています。 出来ることなら、音楽教室に通いたいのですが時間や予算の都合で出来そうにありません。 もちろん、本物のピアノも憧れはするのですが予算やスペース的に無理なのです。 そこで、毎日1時間ほどの独学での練習でキーボード(ピアノ)を覚えるにはどうすればいいのかアドバイスをお願いします。
- 人生を変えるようなアニメって・・・。
初投稿です。 私は来月から高3になる女子です。 最近、担任などの学校の先生が、やたらと「自分の人生を変えたもの」についての話をするんです。 曰く、「中学・高校時代に出会うもの」だそうですが、私はもうすぐ高3で、あと1年しか残っていません。でも、中学のときからを考えてみても、人生を変えるとまではいかずとも、すごく感動したり、心を動かされたり、衝撃的だったものって、全然思いつかないんです。 大抵そういうのは、読んだ本とかに多いようです。でも、私は書き出しの部分がつまらないと、その先を読めなくなってしまうタイプなので、本を一冊読破するのが難しいんです。 なので、だったら大好きなアニメに求めてみようと思い、投稿しました。 そんなものをアニメに求めようなんておかしいと思われるかもしれませんが、暇な今のうち(といっても受験がありますが・・)に見ておいたほうがいいアニメって、ありますか? もしくは、このアニメを観て、考え方が変わった!とか、勉強になった!と感じたアニメはありませんか? よければ教えてください!
- 花より男子の花沢ルイは・・・
花沢ルイはうみちゃんのことを何故初めから嫌っていたのでしょうか? 初めて二人が顔を合わせて、うみちゃんが花沢ルイに挨拶をした時、ルイは無視していて。。。その時、うみちゃんはまだ害のない存在だったはずですが。。 漫画の原作では過去に何か二人の間に問題でもあったのかと・・・ 気になって仕方がないので、教えてください。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- greensukisuki
- 回答数4
- 音楽専門大学卒業で、定職に就けるか!?
こんにちは。 自分は今年で20歳になりますが、最近始めたギターで毎日クラシック曲の練習や作曲を独学でしています。 現在興味のある進路が甲陽音楽学院です。 そこにクラシックギター科というものがあり、是非学んでみたいと思いました。 しかし、最も重要なのが、その後の進路です。結局、結果として仕事ではなく趣味になってしまったとしても、若いうちに好きな音楽に打ち込みたいという覚悟が必要なのかもしれない、と頭を悩ませています。 もしも、クラシックギター科卒業後定職に就けなかったとしたら、需要の多い介護士にでもと考えています。何故なら母親がもう長くやっていて、昔から色々とこの道について聞いてきました。 介護士に加えて、ギターを使って老人ホームや障害児の施設など色々なところを回ってボランティア活動が出来れば、とも思います。 これまた何故かといえば、母方の祖父が同じようなことをハーモニカを使ってやっているからです。祖父を見て、誇りに思えます。 でもやはり、クラシックギター科を卒業して定職に就けるのが理想です。 恐らく、厳し過ぎるというご回答が多数だとは思いますが、皆様のご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#187593
- 回答数2
- 保育園児はたくましい?
4月で2歳になる男の子の母です。上にこの春一年生の女の子もいます。 上の女の子は幼稚園に通わして、下もおなし幼稚園に。。。 と思っているのですが、 姑は三人男の子を保育園にあずけて自営業の手伝いをしていたせいか 男の子だから、たくましいほうがいいし、4月生まれだから 幼稚園の三年保育だと満4歳近くまで自宅で保育になるので よくない。保育園にいれるべきだ。といいはります。 確かに4歳近くまで自宅ではもてあますかもしれませんが 上の子にしてきたように公園や習い事程度のことはするつもりです。 また私自身に働くつもりもないので、子供を保育園に預けると 幼稚園よりも保育料金がたかくなると、ききました。 男の子だから。。。といわれると上の女の子とはちがうのかな? と私のも迷いがあり、3歳くらいで保育園に預けたほうが よいのかとても迷っています。 何かアドバイスをおきかせください。
- ピアノ教室に通う娘に、親がしてあげることは?
幼稚園年長(6歳)の娘が週1回(30分)のピアノ教室に通い始めました。 2回目のときに先生から、家で練習が出来るように早くピアノを購入するように勧められました。 覚えが良くて左手もスムーズに動くようで、上達が早いのですぐにでも家で練習できる環境を整えてあげて欲しいと言うことでした。 幼稚園でピアニカ(右手のみ)をやっていたので、ドレミファソラシド程度は分かります。 将来的なことはどうなるか分かりませんが、娘も非常に喜んで通っているので、親バカですが才能を伸ばしてあげたいと思っています。 ピアノは電子ピアノを購入します。 前置きが長くなりましたが、親は楽譜もろくに読めないのですが、娘が家で練習するにあたり、何かしてあげられることはあるのでしょうか? 経験談などあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#24448
- 回答数6
- 私は人間のクズでしょうか。
妻と小学生の子供を持つ30代の男です。 10数年勤めた会社を退職し、昨年から親の跡を継いで専業大家をしています。 会社勤め時代は朝9時から夜11時ごろまで働き、土・日出勤もしばしばでした。 現在は不動産賃貸会社の経営・経理や不動産の管理等の誰にでも出来る簡単な仕事をしており、一日の実質作業時間は2,3時間程度で土・日は休みにしています。 給料は会社勤め時代の数倍になり、高級車を購入し、料亭に通い、平日からゴルフ三昧の生活です。 働き盛りの年代の男が大した仕事もせずに贅沢三昧。毎日家にいるので子供にもお父さん仕事してるの?と聞かれます。私は人間のクズでしょうか。 気を使って頂かなくて結構なので正直な意見を聞かせてください。 最近鬱病と診断され毎週通院しています。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 783640_2006
- 回答数28
- おすすめの中国映画、中国ドラマを探しています
語学の勉強もふくめ、中国語の映画かドラマを借りようと思っているのですが、何かいい作品があればおしえてください!!
- ベストアンサー
- 洋画
- smith-jackal
- 回答数9
- 「箱鳴り」「倍音」の意味を教えて下さい。
タイトル通りですが、「箱鳴り」「倍音」の意味を教えて下さい。 特に「倍音」は色々調べましたが、アコギを弾いていて、「これが倍音か」というふうに実感したいのですが、どうもよくわかりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- abeeyroad69
- 回答数5
- 東宝ミュージカルについて
最近、ミュージカルなどの観劇にはまっています。 今はもっぱら劇団四季なのですが、これからもっといろいろなジャンルに進出してみようかと思っています。 そこで東宝などに興味を持ったのですが(マリーアントワネットやジキル&ハイドなど有名なものも多いですし) 東宝ミュージカルの仕組みがよくわかりません。 たとえば四季だと各公演の各役にある程度の人数の役者さんがキャスティングされていて、 毎週月曜日の10時にその週のキャストが決まりますよね。 でも東宝は所持劇団の中だけでキャスティングするわけじゃないし主要キャストは確定した状態で宣伝されているし・・・ ある意味四季が特殊なのかなとも思います。 キャスティング、キャストの変更、その他東宝ミュージカルの特色や豆知識的なことなども教えていただけるとうれしいです。 ちょっと話はそれますが、東宝以外の特徴、お勧めのミュージカル情報なども歓迎です! よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- nadious
- 回答数3