検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 鼻の皮膚の病気・部分色欠け
一歳を過ぎた秋田犬(いわゆる赤色)の真っ黒い鼻の一部(3ミリくらいの円)の色が突然ピンクになっていることに気がつきました。鼻水の量が増えており、しきりに舐めるようなしぐさも見えます。引っかいたりはしていないのですが、なにかの病気でしょうか?わんこはいたって健康で、スポーツもバリバリし食欲も旺盛、長期間お腹に一部脱毛しているところはありますが、その他の毛並みもつやも非常によく問題はないのですが・・・・シャンプーは抗菌系のものを使い週に一回してもらっています。食事は無農薬の玄米と油抜きした肉魚野菜の煮物と市販のローファットフードを半々にあげています。
- 就寝時のマスク
インフルエンザ怖いですね 私は喉が弱いので、朝起きたときに「ん?」と違和感を感じたら風邪の前兆と分かってしまいます どこかでマスクをしながら寝るといいと聞きましたので試してみたところ、うん、朝いい感じでした ところで曖昧な事しか分からなかったのですが、これ実際には効果あるんですか? 効果があったとして、これ鼻も一緒にマスクするのか、鼻はマスクから出すのかどっちが正しいのでしょうか 回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 医療
- osietewave
- 回答数2
- 病気かなぁ?
普段は鼻血は出ないんですが、この間、何もしてないのに鼻血が出ました。 料理中に指を少し深く切ってしまったら、血がなかなか止まらず、クラクラして急にダルくなりました。 しばらくベッドで横になったら、良くなりました。 因みに、貧血は子供の頃から無縁です。 何かの病気でしょうか?
- 締切済み
- 病気
- lazy_knack
- 回答数2
- 手抜きミックスジュースなど
アレルギーで、乳製品とかんきつ類を食べることが出来ません。 こちらは趣味の問題ですが、炭酸飲料や人工甘味料は苦手です。 そのため、近頃飲むものがお茶かりんごジュースといった感じになってます。 少々飽きてきたので、何かジュースを混ぜれば新しい味わいになるかと考えています。 家で作ってすぐ飲むようなものでなく、家で作って外で飲むつもりでいます。 何か面白い組み合わせがあったら教えてください。
- 締切済み
- お茶・ドリンク
- yuzu_tonbo
- 回答数4
- 病気もないのに頻繁に熱を出す
掲題通り、頻繁に熱が出ます、咳も痰も。病院に行って検査をしても病気はないようです。 自律神経失調じゃないの!?と先生が言いますが、寝れない起きれない食欲がないとかなら理解できますが、自律神経失調で37.5℃の熱が出ます??咳も痰も演技できます??
- ベストアンサー
- 病気
- noname#147912
- 回答数3
- サンフランシスコの気候と新型インフルエンザについて
来週末にサンフランシスコに行く予定ですが、 現地の気候はどんな感じでしょうか? 風が冷たい、と聞いているので薄い長袖ジャケットは 持って行こうと思っていますが、 昼間は半そでだけでも大丈夫でしょうか? それともまだ肌寒いのでしょうか? また、今話題になっている新型インフルエンザの影響は どうでしょうか? やはり観光中もずっとマスクをしておく必要があるでしょうか? 現地での今の様子、状況を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- naruhodo20
- 回答数6
- 日中の肌の乾燥に対処するには?
40歳の主婦です。現在8月に3人目の出産を控えている妊婦でもあります。 春になって紫外線が強くなり始めたのでしっかり対策をしなくてはと思い、日中はスキンケアと紫外線対策をするようになりましたが、そのせいなのか、外出をしている日中に肌が乾いて突っ張る感じが出るようになりました。 冬場はアスタリフトの化粧水と美容液、サンクリームをつけていましたが、乾燥する空気に対して肌にしっかりバリアが出来て真冬は肌の状態がとてもよかったです。 しかし、春になると肌が突っ張る感じと肌の表面が乾いてキメが粗くなっているのが鏡で見てもはっきり分かるようになり、折角朝ばっちり上手くいったスキンケアが日中には乾いてしまうという始末です。 妊婦でもあるので肌の状態が悪くなりやすいのかもしれませんが、 何かいい対処法やおすすめのスキンケアなどがありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。
- 都会だと、レーシック(視力矯正手術)が大流行?
田舎に住んでいるので、あまり実感がないのですが、レーシック(視力矯正手術)が、東京などの都会では流行っていると聞きました。若い20代、30代の女性だと、コンタクトからレーシックに切り替え、レーシックが主流になってきていると聞きました。知人女性は、やはりレーシックを受けて、先日同窓会に行ったら、友達が7人中3人レーシックを受けたといっていたので、随分流行っているようですね。 実際、みなさんの周りでは、どのぐらいレーシックが普及していますか? 何人ぐらい受けていますか? どのぐらい流行っているか、教えてください。
- 子供の肌荒れ・痒み◆AVADOアヴァドについて
もう直ぐ1歳になる子供ですが、痒み、乾燥肌が続いています。 病院も小児科、皮膚科と通院し、飲み薬、保湿剤(プロペトなど)処方してもらい、 塗布しています。 病院へ行く前よりは、多少改善はされましたが、痒みが強いようで シャワー後、寝る前などはかゆがります。 そこで、雑誌でアヴァドAVADOなるスキンケア用品を見つけたのですが、 ご使用になられている方がおりましたら、情報をお願いします。 購入を検討しております。 保湿クリームとスキンクリームのどちらが良いのかも迷っています。 お試しになられた方が居れば、使用感、使用後の肌の経過など感想をお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- 左胸の痛み
最近、左胸の心臓の辺りが、突然キュっと締め付けられる痛みがあります。 毎日起こるわけではなく、1ヶ月に数回、ひどい時で一日に数回、長くても10秒くらいで治まります。 いまは25歳ですが、小さい頃に心臓の異常はありません。 ただ会社の健康診断で、心電図の時に少し異常があると言われたのですが、背骨が少しいがんでるからかな。。。ということで、少し測る位置もずらしたら通常のデータがでたので、OKがでました。 これが4年前くらいからです。 通常の健康な身体でも、左胸(心臓の辺り・真ん中より)で締め付けられる痛みがあるのでしょうか? 動機は起こりやすくはなっていますが、運動不足なのかなと思っていました。 一度、精密検査を受診しようかと考えていますが、もし健康な身体でもこのような症状が起こるのであれば問題ないのかと思い、質問しました。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 病気
- naninaniko
- 回答数1
- 4ヶ月ほど咳が続いております
はじめまして ご閲覧有難うございます 19歳女です。 今年の頭から激しい咳がでていて困っております。 ほぼ一日中続きますが、夜は激しくなかなか眠れないほどです。 また、熱はなく、咳をすると鼻水が大量に出てきます。 以前から鼻が詰まっており、口呼吸に便り気味でした。 咳をするとき以外は詰まっています。 だんだん強くなる咳でしたが、3月後中ごろには大分治まり 安心しておりました。 しかし、その後また激しい咳がぶりかえし 治っては悪化しを繰り返しています。 百日咳かと思っていたのですが 咳をしだすとうまく息を吐けなくなり 呼吸がわずかな時間ですがむずかしくなります。 夜横になると咳が出ますが、それ以外に呼吸しているときも キューというような高い音と、ゴフゴフと痰が絡む音がします。 こういった点から少し喘息も疑いました (弟が喘息の気があるといわれていたのもありますし、 強くはありませんが私も少々アレルギー体質みたいなのでそちらも考慮して) しかし 最近1週間ほど37度前後の微熱が続いており、 またもせきが激しくなり夜は寝れないほどになってきました。 たべたものももどしてしまいます。 また今までに無い倦怠感、不安感がここ3日ばかり続いており 胸が痛んだりしています。 自分でもどうしようもないほどにイライラそわそわして 機嫌が悪くなってしまいます。 また、関係はないと思いますが生理も前回から半月も間を空けず きてしまいました。 (不順は年齢もあってのことだとおもうのですが、遅くなることはあれど 此処までずれてしまい、そして早まるのは初めてなので さまざまな不調と共にきたので少し驚いております。) そのことから喘息でもないのかな、と思い始めました また、喉鼻耳はつながっているので、参考までにですが 数年前に副鼻腔炎と診断され、それが原因でか 滲出性中耳炎になり、通院しておりましたが 中耳炎の手術が終わってから通院はせず放置しておりました。 そちらも関係があるかもしれません。 また、今保険証がなく 手続きをしている最中ですので、今月中には出来上がると思いますが 病院へ行った方がよいのでしょうか? また、いくとしたらどこの科へ行けば宜しいでしょうか 疑問だらけで申し訳ありませんが、お優しいご回答をいただけたら 幸いです。 よろしくお願い致します
- 精神病のイメージ
職場に心の病で、休んでいる人がいます。病気で色々言われています。一般的に精神病のイメージってどんなものでしょうか。 たとえば、甘え、性格的に弱い、贅沢病等言われることがあると思います。 独断・偏見OKです。みなさんの率直な意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kaorun2
- 回答数8
- 吸い込めない鼻汁
こんにちは。 私は外で運動していると、寒い・暑いに関係なく鼻汁が出てきます。恐らく花粉のせいだと思うのですが、運動していないときは出ません。で、この鼻水なのですが、透明で比較的さらさらとしていて、いくら思いっきり吸い込んでも、片方の穴を閉じて吸っても、鼓膜が変形するぐらい吸っても、喉の方へ引っ込んでくれません。にも関わらず、出そうとすると容易に出ます。一方通行の弁でもあるのかと考えてしまうほどです。なら出せばいいじゃないかという話になってしまいますが、運動中なのでいちいち鼻をかむのが面倒なんです。 黄色い鼻汁なら吸い込むとすんなりと引っ込み、痰として出せるのですが、なぜこの透明な鼻汁は吸い込めないのでしょうか。 変な質問ですが、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- LILWUN
- 回答数2
- 喘息の咳って・・・
今年に入り、風邪をひいたのがきっかけで 喘息の症状に悩まされています。 ひどい時は吸入ステロイドに加え、内服でのステロイド、 今はだいぶ治まってきたので アドエア、オノン、ムコダインです。 でも、完全に咳は止まりません。 ひどくはなく、つづけて出ることもないのですが 痰がらみの咳が出ます。 痰が出にくく、いつもからんでいます。 吸入をしているので、完全に止まるはずだと 言われるのですが、喘息をもっておられる方、 どうなのでしょうか? 私は2~3年前に発症し、こんな咳が続くのは はじめての経験なので教えて下さい。
- 締切済み
- 病気
- momohuhu10
- 回答数3
- 赤い発疹見たいなもの
ボストンテリア (♂)8ヶ月 かなりやんちゃです。 1ヶ月ほど前から、左わきの下の辺りに直径1cm以内位の赤くぷっくと膨れた状態が続いています。(形は丸くボコボコはしてません) 現在、足に怪我もあり兼ねて動物病院で診ていただいています。 足の怪我が、感染症を起こしているので、飲み薬の抗生剤(シンクル250)と塗り薬(ビクタスS MTクリーム 5)の抗生剤を使用しています。 塗り薬は、赤みのある発疹にも使っています。 先生は、痒みが酷い場合にはステロイド剤を使う方がいいとの事でしたが、足の感染症があるので今はステロイド剤は使いたくないとおしゃってました。 毎日消毒、塗り薬をしようしているのですが、なかなか改善されません。 赤い発疹は、おそらく何らかの形でばい菌が入ったのではないだろうか(悪性ではないそうです) わきの下の為、擦れやすく治りにくいそうです。 すれて前足の肘の方まで、赤くなってきているので洋服を着せています。 抗生剤も服用していて(2週間位)現状維持のままなので心配です。 基本的に抗生剤は足の怪我の感染症の為に服用しています。 先生からも時間はかかると言われていますが心配です。 どなたか、似たような経験した方や詳しい方がいたらアドバイスお願いいたします。
- 生理が多いのと匂いが気になります
29歳会社員です。先日会社のエレベーターに乗っていたら大先輩の女性課長に <貴方今日、生理でしょ?匂うわよ。気をつけたら>と言われました。それまでは自分では全然気にしてなかったのですが、その日は生理2日目で量が多く、やはり、トイレに行ったら下着がかなり汚れていました。匂いは今まで気にしたことがなかったのですが、先輩に言われて今は、とても気になります。私は夜も一番大きなナプキンをしていますが、それでもシーツを汚してしまいます。匂いのことと,合わせて何かいい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- fairy21913
- 回答数6