検索結果

花粉症

全10000件中7121~7140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ジェルネイルはどれくらい日持ちしますか? またサロンの対応は?

    先日、サロンでジェルネイルをしてもらったところ6日で左人差し指のジェルネイルが丸ごと剥げてしまいました。 (水仕事にはゴム手袋をし、髪も専用洗髪ブラシを使っていました) この程度の短い期間で普通ジェルネイルというのは剥げるものなのでしょうか? そのサロンにクレームを入れたところ、サロンには落ち度がないので再度ジェルネイルを(有料でするので)予約を入れよ、とう旨の返答がきました。 他のサロンでしてもらったものでは一ヶ月ほどもったのと、類似のことでは無料でリペアをしてくれたので、それが普通かと思っていたのですが違うのでしょうか? また、このサロンの対応は常識の範囲内のことなのでしょうか?

    • nep7907
    • 回答数4
  • アパートのカビについて

    長文ですみません・・・ 2年ほど前から、築20年の木造アパートに住んでいます。(一人暮らし) 1階の3部屋あるうちの中央です。 (1)引越してすぐの頃から、トイレに置いていた棚、押入れの衣装ケース、ベッドの下の引き出し、バッグ、靴など、家中のいたるところにカビが生え始めました。 (2)押入れには、すのこや置き型の除湿剤などを入れていますが、大きめの除湿機も購入しました。 カビを発見してからはトイレの換気扇は24時間つけっぱなし、浴室も使用後は水分がなくなるまで換気扇を回しています。 普段出かけていることが多く、なかなか換気が出来ないため、湿気の多い日は除湿機をかけっぱなしにして出かけます。 特に梅雨時は、衣装ケースの引き出しを開け、押入れに向けて除湿機から出る温風を当てています。 (3)カビが生えたものに関しては、なるべく捨てています。 捨てられないものは、カビキラーを薄めたものや、消毒用エタノールなどで拭き取りをしています。 2年ほどこのような対処をし、徐々に改善されたと思っていたのですが、昨日カラーボックスの裏側にびっしりとカビが生えているのを発見しました・・・。 とりあえずカビキラーを薄めたもので拭き取り、乾かした後元に戻しましたが、その際10cmほど壁から離して戻しました。(以前は3cmほどでした) 除湿機をかけていても至る所からカビが出てきます。 さすがに嫌になって管理会社に連絡しようと思いましたが、壁・畳・フローリングなどには目に見える被害はありません。 建物の構造上というよりも、やはり私の使い方が悪いのでしょうか? またこのような場合、管理会社に連絡しても対処してもらうのは難しいでしょうか? ちなみに入居してすぐに、蛇口から水が漏れるため連絡したところ、「ホームセンターでパッキンが売ってるので自分で換えられないのか?」と言われました。 結局業者を呼んでもらいましたが、一緒に直してもらったシャワーの水漏れは1週間ほどで復活し、自分ででシャワーヘッドを買い換えました。 一人暮らしは今回が初めてで、どのような時に管理会社に連絡すれば良いのかもよく分からず困っています。

  • 昨日から目や鼻がかゆいです

    8月までは全く、目や鼻がかゆいということがありませんでいた。 しかし、昨日9月に入ってから急に目と鼻がかゆくなったのは何が原因なのでしょうか?今もかゆいしつらいです。

    • noname#96505
    • 回答数2
  • 部屋から異臭がして困っています。

    1階と2階がそれぞれ3世帯の鉄筋アパートの1階西端の部屋に住んでいます。上階は若夫婦、東隣は2児の4人家族で、決して怪しい人達ではないと思います。 問題の臭いなんですが、刺激臭で化学薬品系の臭いです。そして、これがどこからやって来て何の臭いかがわかりません。 ほぼ1日中どことなく臭いが漂っていて、時々ある程度強い臭いが突然フッと流れてきます。しかし来たと思われる方向に移動しても、その時にはもう臭いはありません。管理会社の担当者にも来てもらったのですが、家庭臭との区別がつかなくてこの臭いを感じ取ってもらえず、またある程度強い臭いが流れてきても次の瞬間にはもうどこかに行ってしまうので、現状をわかってもらえない状態です。 刺激臭、化学薬品系という表現とは矛盾するような微妙な臭いなんですが、長時間部屋にいると、目はしょぼつき、喉がいがらっぽくなり、唾液が多くなり、肺は苦しく、舌も痺れてきます。 ある程度強い臭いは夕方以降に比較的頻繁に流れてくるようになり、深夜零時以降も続きます。しかし不思議な事に、それでもどこが臭いの発生源なのかがわからないのです。 ただ、状況としては南風の時は北側の部屋で、北風の時は南側の部屋で臭いが漂います。そしてその際、風が入り込んでくる窓から顔を出しても窓外には異常な臭いは感じられません。ですので予想として、住居の真ん中にある廊下とキッチン、ダイニングとの間にある壁から臭いが出て来ているのではないかと思っています。ただし、あくまでも予想です。壁のどこかに隙間があってそこから臭ってくる、といったような確かなものが無いのです。 正直言いまして、今すぐにでもこの壁をブチ壊して臭いの正体と出どころを暴いてやりたいのですが、賃貸アパートゆえ、管理会社でも確かな原因がわからないのでは壁をはがすわけにはいかないと言います。そもそも私が訴える現状自体を理解していないのですから、当然の言い分でしょう。 因みに管理会社の担当者にも調べてもらったのですが、排水管や換気扇には異常はなく、電気系統も明かり等、全て正常に作動しています。また、建物の外回りに除草剤等の薬品をまいた事も最近はなく、近所に工場もありません。ここには丸9年住んでいますが、今回が初めての経験です。最初に異常に気づいたのは7月2日の夜で、熱でパソコンが発煙でもしたのかと思った程です。 夜もまともに眠れず非常に苦しんでいます。どなたか原因と対策についてご教授いただけないでしょうか。少しでも何かがわかればそれを手掛りに調べを進めていく事が出来ると思います。どうか宜しくお願い致します。

  • 家に帰るとかゆみが出る

    頭皮・首回り・背中だけが、時たま痒くなります。 外出しているときには一切ないのですが、家に帰ってくるとむずむずしてしまいます。 ワンルームマンションで住んで3年目、ダニなどはいないと思うし 体の一部分だけなので、これは何なのでしょうか・・・ 乾燥肌とかそっちなのでしょうか? 対策も教えてもらえないでしょうか。。。

    • kino009
    • 回答数2
  • 悩み…相談できない…

    悩み…相談できずにいます。 ちょっと重い、長い話になります。すいません。 私はずっと後鼻漏(鼻水が喉の方に落ちてきて吐き気がする。つばがうまく飲み込めない)で悩んでいます。 現在耳鼻科に通い、薬をもらっているんですが、まだ回復にはいたっていません。 一生治らないんじゃないかとも思う時があります… で、この症状のやっかいな所は唾がうまく飲み込めず吐き気が襲ってきてえづいてしまう時があるんです。 この状態を人に見られたらどうしよう…とすごく不安に思っています。 それも知り合いに見られたら、完全に引いてしまう。生きていけない… とまで考えてしまいます。 ですが最近症状が悪化してしまって、喉の違和感がすごくします。 現在バイト(レジ)で働いているのですが、長ければ3時間レジで接客をしなければならず レジに入る直前は不安でいっぱいになります。 この症状は鼻水が出ると余計悪化するのでこれから冬になるにしたがって どんどん憂鬱になってきてます。 本当にいつもこの症状の事について考えてしまい 思いつめると「このまま生きていても…」なんて考えてしまう時があります。 で、本題なんですが、 この事は知り合い誰にも相談できていないんです。 今までお医者さん、教えて!gooの皆さんにしかしてません。 やっぱり相談される人の気持ちを考えると 「こんな重い話聞きたくないだろうな・・・・」 バイト先の人に相談すると 「気使わせちゃうな・・・・」 と中々相談できずにいます。 このままバイトをやめてしまおうか… でも今バイトは人手が足りなくて止めれない状況にあります。 もうすぐで始まる学校でも この症状が出る事はあります。 家族にも相談できません…。 でも昨日「世界仰天ニュース」を見ました。 中川家の剛さんがパニック障害になった話をされていて、 まず弟の礼二さんそして先輩芸人さんへと相談をすることで気持ちが晴れやかになったとテレビで 見て 『私も相談してみようかな…』と思いました。 ただこの話をする時、私は心が弱いので 間違いなく泣いてしまうと思います・・・・ こんな私でも、誰かに相談してもいいですかね?? この症状で精神科にいってカウンセラーの方に話を聞いてもらう。。。。なんて事できますかね? 今すごく胸が苦しいです。 教えて!gooの皆様にはすでに相談してますね。 話を聞いてくださって感謝しています。 少し気分がすっきりしました。 ありがとうございます。 長文で本当に申し訳ないです。

  • 左右の視力が違いすぎる息子

    中学三年生の息子の目のことで相談お願いします。 左右の視力が極端に違います。 眼科に連れて行き視力検査をしてもらうと左2.0 右0.3でした。 ここ半年位前から急に悪くなったと言います。 本人がいう原因は毎日寝る前に真っ暗な部屋で片目をつぶって長時間携帯をしていたと言います。 目薬をもらって帰り、2週間後に視力を測り、 回復していなければ眼鏡の測定をしますといわれました。 目薬はミドリンMとミオピンです。 左右の視力が違う場合に眼鏡にすると斜視になると聞いたので コンタクトにしたいと医師に言いましたが、 「いきなりコンタクトにはしない 結膜炎などになった時にコンタクトは入れられないから眼鏡をまず作ってから」と言われました。 お聞きしたいのは、目薬は2週間くらいで効果が出るものなのでしょうか? それからアイパッチで目のトレーニングをしてみようかと思いますが害はありますか? 医師の言うとおり眼鏡を作ってからコンタクトレンズにしたほういいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 1か月半も続く子供の咳

    はじめまして。<br> 7月27日から咳が突然出始めました。(夜寝かし付け時に急に咳き込みだし、寝付けないほど。)<br><br> 翌28日、かかりつけ小児科にみせ、風邪との診断。<br><br> もらった薬が効かず8月4日に再度診察へ。<br>気管支喘息を抑える薬、気管支を広げる薬を処方。<br><br> 薬がなくなり、8月8日診察。<br>同じ薬を処方。<br><br> 薬がなくなり、8月20日診察。<br>同じ薬を処方。<br><br> 8月21日、別小児科へ。レントゲン撮っても問題ない、喉も赤くない、どっからか立て続けに風邪をもらってきてるのでは?とのこと。抗生物質と咳止めを処方される。<br><br> 一番効き目を感じました。夜の寝かし付けは咳は出なくなり、夜中起きることもなくなりました。しかし、それ以来、突然咳き込むことが1日に数回あります。全くない日もあれば1日に2~3回、時間にして15~30分くらい。 扇風機の風や、車に乗ってエアコンをかけたときや、アイスを食べたときなど…。<br><br> 風邪ではなく、別の病気は考えられるでしょうか?<br> 咳が出ていないときは至って普通です。元気もあるし、食欲もまぁ普通です。<br>咳が出てる間は、結構つらそうです。<br><br>お分かりのかた教えてください。宜しくお願いいたします。3歳の子です。

  • 腫瘍マーカーSCCが高値

    9月が初旬に久々に人間ドックを受け、その際オプションで胃カメラ、と腫瘍マーカー(CEA,CA19-9,SCC,PSA)を追加受診しました。 その結果、SCCのみが2.4の高値となり「受診または治療が必要」との指摘をうけました。 すぐに病院へ行き、CTとPET検査の予約をしたところです。 病院では内科と耳鼻科を受診しました。 内科的には自覚症状はありませんが、半年ほど前から右の喉、右の耳の奥の痛み、首にかけて違和感があり、首のコリがひどいので、6月にも耳鼻科を受診し、頭のMRIも受けましたが特に何もなしでしたが、今回も別病院で診察を受け、鼻からのカメラで検査をしてもらいました。 CTとPETの検査結果がでればある程度わかると思いますが、まだ2週間先でもあり、不安で仕方ありません。 SCCは色んながんに反応するようで不安です。 専門科の方、SCCが高値であった方、情報を少しでもいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • hoku747
    • 回答数2
  • 呼吸器疾患について

     私は、現在19歳の者です。私は、慢性副鼻腔炎と呼吸器疾患を持っています。今回は、この呼吸器疾患について質問します。  中学生のころから今日まで、毎日、喘鳴、息切れ、咳、喀痰などの症状があります。これが原因で入院したこともありますが、なかなか良くならず、年々悪化しているようです。私の主治医の先生もこの症状が、喘息なのか、副鼻腔気管支症候群なのかわからないようで、今だにちゃんとした病名がついていません。ちなみに、私にはアレルギーはありません。  そこで、この2つの見分けるために気管支内視鏡とかで直接見てわからないのでしょうか。あと、アレルギーのない喘息はあるのでしょうか。教えてください。

    • kyn_o
    • 回答数1
  • 視野が広がるブログって?

    京都の大学生です。 最近は自分の一般教養のなさ、知識の幅の狭さに改めて気付かされることが多くもっと現実についていろんなことを知りたいという想いが強くなっています。 そのためには、 まず視野を広げることかと思っています。 そのツールとしてとても効率的そうなのが、ブログなんじゃないかとやっと気付きました。 今定期的に購読しているのは、 ホリエモン、大前研一、ズバリ!裏芸能 くらいです。 様々な話題を提供してくれて、 視野と興味の幅を広げてくれるようなおすすめのサイトありましたら、 是非是非情報お願いします(>_<)

  • 結婚祝いについて

    兄夫婦(20代後半)への結婚祝いについて質問です。 兄夫婦の結婚式は11月なのですが、来週に籍を入れて二人で生活を始めるそうです。 私は結婚式には参加しますが、ご祝儀は渡さないことになっています。 兄夫婦に家と車を無償レンタルさせてあげることをご祝儀代わりにしますので。 しかし、何もお祝いを渡さないというのもどうかと思い、新生活を始める二人に何かプレゼントをしようと考えています。(主にお嫁さんへのプレゼントの意味が強いです。) 生活に必要なものやインテリア雑貨などはお嫁さんの好みもありますので、無難に花を贈るのがいいかと思ったのですが… 花束か盛花(フラワーアレンジメント)か花鉢かどれにしようか迷っています。 それと、普段からあまり花を飾る習慣のない二人ですので、生花よりも扱いやすいプリザーブドフラワーなどの造花のほうがいいかもしれないとも思っています。 あるいは、二人の生活が長く続くようにと多年性植物にするのがいいかなぁとも。これだと華やかさは若干落ちますけれど。 結婚目前や新婚の方を含め既婚者の方々はどういったものが嬉しいでしょうか? また、花以外でもオススメのプレゼントがあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

    • GATX103
    • 回答数2
  • お風呂で鼻かみ・・許せないんです

    結婚3年目2歳の娘がおり専業主婦をやっています。 主人がお風呂場や洗面台で鼻をかんだり、タンを吐くのがどうしても ゆるせません。 結婚してすぐに注意をして少しはやめてくれたのですが 今でもたまにやります。 今朝は、風邪ぎみということもあったのですが豪快に鼻をかみ タンを・・・・・・・ その後、排水溝の髪の毛と鼻水のコラボを処理するのは私です・・ あのネバネバを思い出すだけでも耐え難い。。 いつも掃除はしているのですが綺麗にした後だと余計に怒りが わいてきます。 風邪だからしょうがないよね、と思いつつどうしても許せなくて 心の狭い自分をせめるのですが心の行き場がありません。。 そんなことぐらい許してやれよ!って思いますか? みなさんは許せますか?

  • 「郵政民営化」・・・政治の道具ですか?

    そもそも何が問題で「郵政民営化」にしたのでしょうか? 郵政民営化にして、どのような問題が起きたのでしょうか? 何も変わらないと思いますが・・・ 「郵政民営化」の反対論者であった「亀井さん」は、何かとさわいでいるようですが、これからどのようにしょうとしているのでしょうか? 単なる政治家の「道具」に利用しているだけ? でしょうか? 民主党が「脱官僚」を掲げるならば、政府も官も経営にはいっさい口を出さないJRのような100%民間会社が一番スッキリするかと思います。

    • apples
    • 回答数7
  • これって金属アレルギー?

    ピアスについての質問です。 ずいぶんと前にピアスをあけました。数多くのピアスを所有しており、素材もさまざまです。特に素材として多いのはシルバー・・・ 今までトラブル無く、つけてきたのですが。。 最近、ちょっと高価なシルバーのピアスを購入しました。 俗に言うシルバー925です。特に見た目も普通のシルバーなんですが、このピアスをつけたら、耳の裏側がぷっくりとふくれて痛みがあります。ピアスを外して3日ほどたった今、徐々に腫れは引き痛みも取れ回復に向かっている様子です。 これって金属アレルギーなのでしょうか? 特に肌も弱いわけではなく、アレルギー体質でもありません。 しかも、これまでにシルバー素材のピアスをつけてきたんですが・・・ こんな症状にお心当たりのある方、何か対応策があれば教えてください。

  • 美容師さん教えてください

    コンディショナーって、綺麗に洗い流すのが普通なんですか…? 私は軽くすすぎ洗い程度で良い、と知人から訊いてたのですが、違う、と反論する人もいて… 教えてください。

  • 何か言葉をください

    はじめまして、私は中学生です! 私は最近悩んでいました。 何に悩んでいるのか分からないし、何に逃げたくて何が辛いのかも分からないのですが、とにかく外へ出たり、直接人と接するのが嫌で嫌でとりあえずとても辛かったのですが、それに加え人間関係のこじれ(部活)や休む間もないテスト等も重なり、絶不調です。 死という文字も考えてみましたが、したいことがまだある自分にとっても、今まで必死で生かしてくれた親にとっても最悪の決断だと思っています。 辛いということ。私は一番の原因は人間関係のもつれだということでしょう。 もつれ、直せないかな、と思っています、 そこでお願いです。 私を蔑む軽蔑の言葉でも、応援的なメッセでも、何でも結構です、アニソンのような、キラキラして今なら出来る!やれる!という勇気が出るような、希望のある言葉、絶望の言葉、どちらでも結構ですので私に何か言葉をください! 皆様に助けていただきたいと思っておりますので、どうかお暇のようでしたらよろしくお願いします。

    • rsubaki
    • 回答数12
  • どこまで衛生面を気にしていますか?

    私は清潔好きな性格で、掃除などもこまめにする方です。 特に、土足で歩く床=不潔・・・という認識が昔からあり、電車の床や デパートなどの床に自分の荷物を置いたりすることは絶対にありません。 今のところ、自分の赤ちゃん(7ヶ月)にも、不衛生な物には触って 欲しくないと思っているし、万が一触ってしまったらすぐ手を洗って います。 気分的に嫌・・というのもありますが、もしバイキンが口から入って お腹をこわしたりしたら怖いというのが第一の理由です。 しかし、育児サークルや公園で他の赤ちゃんを見ていると ・犬を散歩させている人が多い公園の芝生で直にハイハイ ・公民館の床(土足部分)でハイハイ ・不特定多数の人が触ったもの(買い物カゴなど)をペロペロ ・川(比較的きれいで大人が泳げる場所)で水遊び などの行為をママ公認でしているのでビックリしてしまいました。 (新生児ではない)赤ちゃんが、これらの行為をしてお腹を壊すことは ないのでしょうか? むしろ、衛生面を気にして赤ちゃんに「ダメ」と言う方が可哀相なの でしょうか? ちなみに、私は自分の赤ちゃんのおもちゃを他の赤ちゃんに貸してあげる事もできません。 おもちゃを他の赤ちゃんに舐められちゃうのが嫌なんです。 (虫歯菌を移したり、移されたりしそうで・・) これも、他のママさんは気軽にオモチャを貸してあげたりしているので えらいな~と思って毎回見ています。 赤ちゃんを産む前は、自分が「神経質」と思ったことはなかったのですが 最近、自分が神経質に思えて他のママさんとのギャップに悩んでいます。 こんな私にアドバイスいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • noname#101629
    • 回答数12
  • ジョギングで痩せた方!!

    154センチ、46キロ、体脂肪率24%くらいの高3女です。 今、ジョギング始めて3週間目なんですけど・・・ だいたい6キロを50分くらいで走ってます。 これって続けてたら痩せますか? 目標はモデルさんのようなビキニが堂々と着れる体型で、39キロになりたいです!! 励みにしたいので、ジョギングで痩せた方、下の質問教えてください! (1)身長/体重/体脂肪率(変化前→変化後) (2)期間はどのくらい? (3)見た目の変化はどんな感じですか?(脚、お腹周り、顔など) お願いしますっ☆

    • noname#96708
    • 回答数2
  • のどの痛みがずっと続いてます

    2か月ほど前に、風邪を引いた状態で歌いすぎたために急性咽頭炎になりました。 それ以来、ずっとのどの痛みが続いております。 上あごのところがずっとざらざらしている感じです。 たまに唾液が酸性になったんじゃないかと思うくらい痛い時もあります。 急性咽頭炎になったときは抗生物質を飲んで3日ぐらいである程度までは治ったのですが バンドを組んでいる関係で、完治しないまま週1くらいでスタ練に入らなければならない状況が今まで続いておりました。 練習の時も、曲と曲の合間にのど飴をなめる等をしないととても辛い状態でした。 スタ練以外では極力歌わない、常にマスク着用、のど飴等を舐める、のどにいいとされている食べ物飲み物片っぱしから摂取、etc... ネットに載っているほとんどすべてのものを試してみましたが、未だに治りません。 何件も耳鼻咽喉科を訪ねてファイバーで見てもらったりしたのですが、行く先々「のどが赤いです。急性咽頭炎がまだ続いているようなので薬出しておきます」といった感じで毎回抗生物質をもらい吸引をするのですが、それでもあまり効果はありません。 ここ2週間ほど、全く歌っていないのにも関わらず喉は相変わらず痛いままです。 私の喉は治るのでしょうか? また、お勧めの耳鼻咽喉科があったら教えていただければと思います。