検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 化粧品を手作りしたことのある方、失敗談を教えてください。
化粧品を手作りしたことのある方、失敗談を教えてください。 参考にしたいので… あと、これはすごく良かったと思えたもののレシピを教えていただけると嬉しいです。 その際はどんな効果を期待して作ったものなのかも教えてください。 よろしくお願いします。
- ダストアレルギーは薬を服用しなくても眠気が生じるものですか?
1年前から海外に赴任していますが、現地でダストアレルギーになってしまいました。 日本に戻った際に耳鼻科で検査をして、重症ではないが反応が出たと医師に言われました。 そして処方箋をいただいたのですが、 薬を服用すると眠気が起こるとよく聞きますが、私の場合は薬を服用していなくても症状のある日は強烈な睡魔に終日襲われます。 これは変でしょうか? 色々ウェブなどを見ても、私と同じ症状のかたが見つからないので この場で質問をさせていただきました。 アレルギーはストレスとの関与も強いようなので、もしかしたらそちらに原因があって睡魔が起こるのかなぁ。。。などとも予測しています。 ちなみに日本に帰国するとアレルギーごと、ぴたっと止まります。 どなたか何かお心当たりのあるかたがいらっしゃいましたら ご意見をお聞かせください。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- Rozsy
- 回答数1
- 合皮のソファを染めたいのですが・・・。
染めQを最初は使おうと思ったのですが、 如何せん部屋では染め難いと言うのと ホームセンターを回ってみたのですが見つからなかったという理由です。 一応あったにはあったのですが、黒とか茶色とかの染めたいと思ってた色ではないのでやめました。 赤系統の色に染めたいのですが、何かいい染料はないでしょうか? http://www.leathercraft.jp/goods/dyes/index.html こちらにあるレザーダイやオイルダイは適しているのかも知りたいです。
- 締切済み
- 家具・インテリア
- blue-moon7
- 回答数1
- 家猫と赤ちゃんの関係
我が家にはオスとメスの4才家猫がいます。もうすぐ我が家に養子の赤ちゃん(人間です!!)がやってきますが、猫がミルクの匂いでその子に噛み付いたり、猫の毛でアレルギーを起こしたりしないでしょうか?猫が赤ちゃんをなめても不潔ではありませんか?私自身動物は大好きなのですが舐められるのに抵抗があるので。。。又、とっても甘えん坊なうちの猫ちゃんたちが、赤ちゃんにジェラシィーを感じたりするのでしょうか?この関係をどう対処していけばよいでしょうか?経験者、又は獣医さん関係の方教えてください。
- 娘の湿疹…ノイローゼになりそうです
間もなく4ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月に入る前辺りから、耳周辺がジュクジュクし始め、最初の小児科で『お腹にいた時のお母さんからのホルモンの影響』だと言われ、ウレパールと言う保湿ローションをもらいました。 その後、耳周辺のただれがとびひになり、違う医者に連れて行き、リンデロンVGと亜鉛~保湿薬をもらいました。 アレルギーだ、アトピー性皮膚炎だと言われました。 納得がいかなくて、小児科と皮膚科、両方見れる医者に見てもらい、ステロイド入りの薬、内服薬を飲んだら2日くらいで良くなり、その後、保湿軟膏に切り替えた途端、湿疹が沢山出てきました。 母乳が悪いのか…妊娠中に食べた物がいけなかったのか… 今更ながら後悔しています。 最近は良く笑うようになりましたが、何故か涙が止まりません。 出産してから外にもあまり出てなくてストレスもたまっていますが、湿疹がひどい我が子を連れ出し、周りに何が言われるくらいなら…と思ってしまいます。 心に余裕がありません。 正直、可愛い我が子でも顔を見るのが辛いんです。 どうかこんな情けない母親に救いのお言葉をお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#114165
- 回答数8
- 妊娠中のムヒアルファ・・・
いつもお世話になっております! 今妊娠8ヶ月で2週間前ぐらいからおなか、胸、腰、お尻、腕、足に湿疹ができ激しい痒みがあります。。。 産婦人科で薬をもらったのですが効かなかったので皮膚科に行きクリームをもらいました!それも効かなく24時間寝ているときまで痒みに悩まされています・・・ 家にあったムヒアルファを塗ってみたら痒みが治まったのですが市販のムヒアルファなどは妊娠中は使用してはいけないのでしょうか? 赤ちゃんに何か影響はあるでしょうか? 全身が痒いので全身に塗ったら5日で1本はなくなると思いますが痒みが治まるなら・・・と思います・・・ 何かわかる方いましたらアドバイス、意見おねがいします!!
- 日本でのディーゼル車事情
燃料高騰、CO2対策等でメリットが期待出来るディーゼル車ですが、欧州向けには規制対応ディーゼルをラインナップしている国内メーカー含めて、日本では普及への機運があまり盛り上らない様に感じます。 技術面、制度面等色々あるのでしょうが、日本で普及し難い(出来ない)理由として何が考えられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- k6a-t
- 回答数6
- アソコのお手入れについて
恥ずかしい質問ですが、真剣に悩んでいますので、どうかよろしくお願いいたします。 不愉快な気持ちにさせてしまいましたら、申し訳ありません。 私(女性)は今まで、アソコのお手入れについて真剣に考えたことはありませんでした。 でも今の彼と付き合って、彼氏が優しくクンニしてくれることが嬉しいと感じるのと同時に、もっと舐めやすくアソコのお手入れをしたい!と考えました。 私自身、彼にフェラをたくさん出来るのは、彼のものが毛にも邪魔されず舐めやすいからなのかな、と最近思ったのです。 私は、すごく恥ずかしいですが、薄い方ではないと思います。 例えば皆さんどういう処理をされているのでしょうか? 彼はクリの周りをいつも舐めてくれるのですが、その辺をもう少しスッキリ出来たら・・と思ったりします。 また大陰唇の側面?は、どうされていますか? それとも、別にそこまで神経質にお手入れをする必要はなく、自然なままでいいのでしょうか。 全て剃るというのは、逆に日常の生活が苦しくなりそうなので、自然に整えたいです。 彼とSEXして、お互いに愛撫し合うことの気持ち良さを知って、もう少し自分自身の身体も綺麗にしたい、と思ったのです。 何かご意見ありましたら宜しくお願いいたします。
- カフェインは体に毒だと言われました。それは本当なんですか?私の飲み方は大丈夫ですか?
私は睡眠時間短縮のため、コーヒーを飲んでいます。 ある日、ある人に、カフェインは体に毒だと言われました。(この人がどういう人なのか言ってしまうと、特定されてしまうかもしれないので詳細を書くのは避けます) ネットで調べたら、毒だという考え方と毒ではないという考え方、両方あって、どちらを信じていいかわかりません。どちらを信じたらいいのでしょうか? また、シミができやすくなるそうですが、それはビタミンCを一緒に摂取すれば大丈夫ですか? あと、今の季節、あまりにも暑いのでコーヒーの粉をオブラートに包んで飲んでいます。カフェイン剤だと高いので。 この飲み方に関してもよくないと指摘されました。 豆を削ったやつを噛まずに飲むわけですから、確かに胃にちょっと悪いとは思います。 胃は強いほうなのでこれに関しては大丈夫って思ってるんですが、実際の所どうなんでしょう? (その人に聞こうと思っても次会うのはいつになるかわからないのでこちらで聞くことにしました。) 色々と教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- magarore
- 回答数6
- ハードコンタクトレンズの最初
「美容と健康」のカテで質問したのですが、回答がなかなかつかず、再度ここで質問させていただきます。 アンケートではないかもしれませんが、回答を頂けると助かります。 6月27日にコンタクトレンズ専門店に行き、ハードコンタクトレンズを薦められ、その中でも薄型で空気を通しやすいEx-αというのを薦められました。ハードコンタクトは痛いと聞くので、本当はソフトコンタクトレンズがよかったのですが(5,6年前までソフトのワンデーアキュビューを使用していた)、「運動をしない」「毎日する」と言ったら、ハードコンタクトレンズのほうがいいですよと言われてしまい、結局、そうなってしまいました。 それで現在ハードコンタクトレンズ(Ex-α)を使用しているのですが、まだ目に馴染んでいなくて、目にゴミが入っているみたいで、異物感があって、まばたきを頻繁にしている状態です。うっとうしくてたまりません。挫折しそうです(両目で3万もしたのに‥)。皆さんは、ハードコンタクトレンズをして、最初はどんな状態だったでしょうか。私みたいにまばたきの連続(頻繁)の状態だったでしょうか。馴染むのに、1週間から長い人で3ヶ月の人がいると聞いたのですが、それはどのくらいの期間で馴染みましたか。また、急に馴染むのではなく、徐々に馴染んでいくものなのでしょうか。もし3ヶ月もかかったらと思うと、辛くてお先真っ暗です。 それと使用時間は12時間と言ってしまったのですが、27日は付けたのが遅いので6時間、昨日は8時間で絶えられなくて限界ではずしてしまいました。装着時間が8時間くらいでも馴染むでしょうか。 皆さんの体験談を聞かせて下さい。 どうかよろしくお願いしますm(__)m
- アトピー性皮膚炎ですが、プールの診断書がもらえません。
こんにちは。私は高3です。アトピー性皮膚炎で冬は乾燥、夏は汗でいつもはだがかゆくとてもつらいです。 顔はステロイドのおかげでよくなったのですが、腕の関節、くび、背中、足の関節が真っ赤でかゆいです。 今までいろいろな病院に行き、今はステロイドを出してくれる小さな個人病院に通っています。 今夏で学校ではプールをしています。1年生のときはプールに入りました、しかし私はプールに入るとすごくはだがひりひりするし、その後授業がすぐにあるので家でお風呂上りにするような保湿やステロイドの処置ができずどんどん肌がかゆくなります。 なのでプールはどうしても避けたいです。 その旨を皮膚科の先生に話し、診断書を書いてくださいと頼んだのですが 、一切診察もされず、腕も背中も見ることなく、 自分は診断書は書かない主義だ。ここまでひどくなったのは塗り薬しか塗らず、飲み薬をちゃんとのまなかった自分の責任だ。かゆいから引っかくというのは幼稚園児と同じレベルだ。といわれ、診断書をもらえませんでした。 先生がそういう主義だとわかったので、町にあるもうひとつの皮膚科に行きました。事前に電話し診断書を書いてもらえるかときくと、状況によるが書かない主義ではないといわれたので、行きました。 しかし実際に行ってみると、診断書をほしいのですがというと、 自分は書かない主義だ。もうひとつの病院の先生は書かなくてえらい。だいたい君はプールに入りたくないだけだろ。 最近の高校生多いよね。 特に君の高校はそういう子が多くて困るんだよ。 僕は書かないよ? 偽の診断書なんて書かないからね。と診察もされずに言われました。 すごく悔しく、ショックだったので、本当にかゆいんです。痛いんです。入った後のぴりぴりや痛みはプールと関係ないんですか? と聞いたのですがそれには応えてもらえませんでした。 結局診断書はもらえず、「先生に君がプールに入りたくないといっていることだけは伝えてあげるよ」といわれ、診察代だけとられました。 仮病扱いされ、かゆいのは薬でなおせるよ?といわれ本当にショックで涙が止まりませんでした。 学校の先生と話しても、そのお医者さんが電話をしてくれた様子はなく、困っています。 プールはうそではなく本当に痛いですし、見学で外にいるだけでも汗が染みる状態です。 どうするのがよいでしょうか。。 アトピーの高校生はみなさんプールに入られているのでしょうか。 少しでもアドバイスいただければうれしいです。
- ベストアンサー
- 病気
- ringosan828
- 回答数6
- アトピーの治療について
アトピーで皮膚科にかかっています。症状はかなりひどいです。 前行っていた皮膚科はステロイドとワセリンを処方するだけでした。今回は食事療法をするという有名なお医者さんです。しかし、今までの私の知識とは反対で、戸惑っています。 お医者さんは、食べていいものは肉。それも一日700グラムぐらい。そこまで食べることはできないので、プロテイン粉で、とっています。なにしろ、植物がいけないとか、野菜も食べなくていいぐらいだといいます。ご飯は禁物、パン麺類は食べなくていい、もちろんお菓子もジュースもだめ。錠剤で、鉄、銅、亜鉛、ビタミン類がでています。 玄米やデトックス料理はだめだそうです。植物は動物とちがって逃げることができないぶん、皮に毒をもつ性質があるから、だそうです。症状は悪化する一方です。 この理論どうでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- cyndy-0101
- 回答数9
- 喉に菌が入った病気の病名
旦那がかぜをひき、おととい病院にいったのですが、 のどがはれてるらしく、 「ふつうの風邪ではなく喉に菌が入ってます。 抗生物質うたないとなおりませんよ。 ろうえんしょうですね。」 と言われたらしいんですが、”ろうえんしょう”って いう病気があるんですか? 旦那は医療にはまったく詳しくないので ほんとにろうえんしょうって言ったのか聞き間違いか わからないのですが、もし知ってる方おられたら 教えてください。 初めて聞いた病名なのでちょっと気になりました。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#242686
- 回答数2
- あせも?アトピー?
20代後半の女です。 1週間位前に、背中、首、肩、胸、おなか、もも、腰がものすごく痒くなりポリポリ掻いていました。良く見てみると蚊に刺されたようなふくらみと赤みをもった部分とかさかさして象の皮膚みたいになっている部分と1円玉位の範囲で鳥肌のような小さなボツボツができている部分がいたるところにできてました。毎日1時間くらい走って汗をかいているので(すぐシャワーはあびますが・・・)、あせもかと思っていましたが病院へいくとアトピーだと言われました。今までアトピーと言われたことはありませんが、アレルギー性鼻炎で特にダニ、ほこりに反応します。ステロイドの軟膏を塗るとその部分はすぐ治るのですが、またすぐ他の場所にできるの繰り返しです。クールビスのせいで会社の室温計は常に27度以上で汗をかきすごく痒くなるし、腰は服が締め付けられたり擦れたりするので痒みがひどいです。あせもとアトピーの違いはなんですかね?あせもなら汗対策だしアトピーなら乾燥対策だと思うんですが・・・。とにかく痒くてたまりません。
- アトピー性皮膚炎の治療について
こんにちは。 現在5ヶ月の子供がアトピーで悩んでいます。 3ヶ月過ぎ、BCGを打ってから2,3日かけて全身に湿疹、ごわごわの肌になってしまいました。 上の子も同じような症状になり、その時は一切ぬり薬を使わずに頑張り、今は肘が少しポロポロするくらいになりました。 下の子は先日抗アレルギー薬を貰ったのですが、知人に飲まないほうが良いと言われました。 相談する前に少しの間飲んでいたのですが、偶然か少しだけ症状がよくなりました。 抗アレルギー薬が身体になにか影響を与えるのかご存知の方、教えてください。 アレルギーは、卵でした。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- kerokomame
- 回答数3
- 猫アレルギーについて
僕には付き合って1年半になる彼女かいます。もちろん、将来的には結婚も考えています。 そこで相談ですが、彼女は大の猫好きで、将来的にも絶対に手放したくない、と言っています。 僕は猫アレルギーで、極度に呼吸困難にもなります。 そんことを彼女も分かってはいます。 でも猫は必須なようで・・・。 猫は絶対一緒に住むとなった場合に、アレルギー対策の薬を常備しておくべきでしょうか? それとも猫は手放して住むべき? 今から悩んでいるので、アドバイスください。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#101462
- 回答数4
- 最近、夜、変な発作が起こります。
夜、変な発作が起こります。 (1)鼻がつまる(両穴) (2)息が苦しくなる (3)気管支あたりがぜーぜー言う (4)(なぜか)下痢が出る 40分くらいたったら徐々におさまります。 条件的には、必ず夜起こります。(20:00以降が主) 不規則的に起こります。 …これなんですか? 保健室の先生には「アレルギーかな?」って言われたんですけど それにしても…何に?って感じですよね? 病気ですかね? …予想とか、確かじゃなくていいので 心当たりがあれば教えてください!
- ベストアンサー
- 病気
- ruri-aoiro
- 回答数3
- アナタのお気に入りの“温泉”はどこですか?
あなたが、国内でお気に入りの温泉はどこですか? 是非ご紹介くださいね! 行ってみたい温泉もご記入いただければ嬉しいです。 *○○温泉とご記入くださいね。 私のお気に入りの温泉は「皆生温泉」です。 行ってみたい温泉は「有馬温泉」です。 ご回答よろしくお願い致します。