検索結果

若者

全10000件中6821~6840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 友達の夢を聞いて

    友達の夢を聞いて 大学生です。友人が夢を話してきました。でも最近(昨日?)考えたことらしいのです。 自分は、いまコミュニケーションの勉強をしていて(独学です)、上手いこと聞いてあげたかったのです。 まだ若いので、別にどんな夢を持ってもいいのでしょうが 言いかけているのに、「まあ、知らないうちに実行してるよ」となかなか教えてくれませんでした・・汗 で、聞いたら 具体性がなかったのですが、一度は若者は考えるような夢でした。お金持ちになりたい&東京で成功したいみたいな感じです。 雰囲気わかりますかネ??(><) このように、さも自分は凄いのだという感じで、言いかけてるのに変なこといってごまかし、なかなか言わない・・ 下に見られているのでしょうか、、 その時の雰囲気は苦手で、苦笑いしかできませんでした 夢を聞いてるのに、盛り上がるはずなのに 自分はテンション低くなってしまって、申し訳なかったです これは、自分の感受性が敏感すぎるのでしょうか?それとも、合わないだけ? それとも、友人の言い方に問題があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • なぜ日本は靖国神社を参拝する事を止めないのですか?

    私はトルコ人です。なぜ日本は靖国神社を参拝することを止めないのですか?靖国神社は日本帝国の戦争犯罪者たちがいる場所です。彼らは太平洋戦争の頃、数十万の人命を虐殺し他国に侵略行為を助長した人たちです。それに、日本人が「英霊」とうらやむ彼らは他国民を虐殺したのみならず、自国民の数多い青年までも戦争の暴風に追い込みました。結果的に多量の若者が戦争で死にました。戦争の末期に達すると、日本国民全体が貧乏で、生活が辛くなりました。日本を廃墟にした奴らを参拝するのは確かに頭が可笑しいと思います。ドイツは徹底にナチス時代の人士を参拝するのを厳しく禁じています。ナチスマークだけ持っていても逮捕されますね。当たり前にナチス旗も所有禁止です。しかし、日本は旭日旗を公の場で堂々と使ってるし、日帝がやらかした蛮行について最小限の罪悪感も無いですね。なんで安倍総理は毎年靖国を参拝するのですか?そしてなぜ多数の日本人は歴史に無知なんですか?

  • 京都一人旅。

    20代女です。 初めての京都一人旅へ、10/2~2泊3日で行く予定です。 京都にはこれまで清水寺とそのすぐ近く?の縁結びの神社、祇園散策しか行った事がありません。 せっかくの一人旅なので、あんまり詰め込む形ではなく、のんびりゆっくりと、観光を楽しみたいと思っています。るるぶ等を見ていて、京都にも色々あり、どの辺りに行くかとても迷っています。 友人の勧めでトロッコ列車?と嵐山が、気になってはいます。 オススメスポットやオススメの巡回コース、2泊3日ならこう回ったらいいよ!など、なんでも教えていただけると嬉しいです。オススメお土産とか、本当になんでもいいです! 食事も一人なので、普段から一人ご飯は平気ですが、京都は人が多いと思うので、一人でも入りやすいお店などオススメも教えてください。 あとお買い物もしたいので、京都の若者が買い物する場所、お洋服や雑貨屋さんなども教えてもらいたいです!ちなみに系統は、studio clipとかナチュラルな感じのが好きです。 よろしくお願いします!

    • noname#217694
    • 回答数2
  • 映画館のマナー

    先日、久しぶりに映画館で映画を見ました。 左隣は普通の若者が座ってました。右隣は空いてました。更にその隣に小太りの男が座ってました。 この小太りの男ですが、ポップコーンとでかい紙コップのドリンクを持って映画を鑑賞してました。で、この男、ポップコーンを喰うのに音を立てる、ドリンクをストローで吸うのにも音を立てる。更にドリンクがなくなると紙コップを振って(恐らく氷を溶かすため)音を立てる。で、それを飲む。もっと言えばポップコーンの匂いもキツイ(これはこの男の責任ではないですね)。 この状況下で、結局何も言わずに終了しました。直ぐ隣に座ってるなら、一言注意できるのですが、一つ席を挟んでとなると、それなりの声量で注意するか、少し席を立つことになると思います。何方の行為も、他の客から見れば迷惑な気がしたので何もしませんでした。 この場合どう対応するのが正解なのでしょうか。あくまで、この場での対応の話です。あとで映画館にクレームをつけるとかの話じゃないです。

    • 5r30bp
    • 回答数8
  • 催眠術

    信じてもらえないかもしれませんが、私は催眠術にかけられ変なことをたくさんさせられました。人前でニ回まわってワンと言えとかオナニ―しろとか。頭痛がひどく判断力もなくなりました。 最初は二人の若者が私のそばを自転車でおばさん、おばさんと何度もささやくのが始まりでしたその内頭がぼ―として何もできなくなりました。 思いきって精神科にいきました。医者には結局統合失調症と診断され、催眠術は妄想とされました。 催眠術にかけた人間がわかっているのに、催眠術にかけて変なたかくさんさせたと 影で言ってるのに、催眠術のことは誰もわかってもらえません。このまま泣き寝入りでしょうか。 当時中学生、そして高校生なった少年は苦しいことをされ、ハァハァ言わせて性的なことをしているように思われるようにされました。凄くくるしかったです。他にも酷いことをたくさんさせられました。 統合失調症だけとは思えないのですが誰もわかってもらえない限り泣き寝入りでしょうか。

    • noname#238129
    • 回答数2
  • 【いま利用者が増えているWebサービスって何ですか

    【いま利用者が増えているWebサービスって何ですか?】 どんなWebサイトに毎日たむろしているのか教えてください。 申し訳ないけど、Yahoo!知恵袋とOK WAVEはもう過疎っていて全然利用者がいない。 2ちゃんねるももう利用者はいない。 ニコニコ動画ももう当時の子供たち初音ミク世代は社会人になって遠退いて利用者がいない。 いまの高校生や大学生はインターネットのどこにたむろしているのですか? Twitterも申し訳ないけど利用者は減っている。もう伸びることはない。 YouTubeもYouTuberの伸びを見ても鈍化している。 日本人のインターネットユーザーはいまどこに密集しているのだろう? Instagramにみんな集まっているのでしょうか? Google検索ではなくInstagram検索といって、Instagram内で検索して調べる人が増えている。 調べものはGoogleなど検索サイトではなくTwitterでワード検索して画像表示して得たり、 わざわざ検索ワードを打たずにホットワードとかで世の中のニュース、炎上を見ているのが若者だそうです。 どんなWebサイトに毎日たむろしているのか教えてください。

  • 相棒13の最終回について。

    テレビドラマ「相棒」が好きで、ほとんど全話見ています。 さて、先日の最終回ですが、全くもって納得のいかない終わり方でした。 ドラマは、ドラマとはいえ、辻褄のあわないものは受けいれられません。相棒は、そのブレが無く、カイトくんになってからも、相棒というより師弟関係だなとは思いながらも楽しんで見ていました。 ところが最後にきてカイトくんは、右京さんの相棒として数々の事件に向き合う反面、暴力で解決することを考える、思慮のない若者であったことが暴露されました。 いくら最後の右京さんの回想で、カイトくんがけんかっばやい直情型であったことを描いても、それが、警官であるのにダークナイトだった理由であるとは、到底納得ができません。 友人の妹さんのために、初めに行った事件は納得がいきます。でも、その後は、おかしい。ダークナイトが友人で、カイトくんがかばっていたのなら納得ができますが…。 とにかく、辻褄のあわないことだらけでした。皆さんはどうしたら納得のいく展開になったと思いますか?

  • 勤め人(厚生年金加入)は強制される?

    誰が、子供に10万円ばら撒いた負債を、将来払うんですか? 民主主義は、大多数の人の意見が反映される政治ですよね? そうなると、将来的に子供に職業の選択の自由はなくなり、勤め人として定年まで人の会社で働く事が強要されるのですか? 勤め人の年金は、勤め人の子供で賄うべきだし、実際勤め人の子供の数が減少してるのは、子供に負担かけたくないという親心から子供を産まない選択をしている勤め人夫婦が増えているんだと思うのですが。 勤め人だった団塊世代が社会主義にかぶれて年金制度作ったのだと思いますが、自分達が定年退職後に、若い人達に負担や迷惑をかける事に対して、心が傷まなかったのですか? 団塊世代って、横柄だし、老害が多いと思うのですが、親の教養、質や躾、生活レベルなど家庭教育に問題があったのでしょうか? 反骨精神がものすごい強くて、苦労話を聞かされた後に、今の若者はと、勤め人以外の家の子供にまで一括りにされるのも、日教組による悪平等洗脳のたまものでしょうか?

    • Jok2rrr
    • 回答数1
  • 「本を読まないヤツ」は、けなし文句になっていない?

    職場に手を焼く後輩(29歳)がいます。 いわゆる「指示待ち人間」です。ネットでもあるあるの、典型的な「困ったちゃん若手社員」です。他部署で持て余して、私の部署に異動してきました。 私は(別に望んでいるわけでもないのですが)その彼をけなす時に、 「さては君は本を読まずに大人になったクチだな?だから想像力がないんだよ。こういう事を放置したらそのうちどうなるか、事前にもっと考えればおのずとやるべきことは見えてくるだろ?君はハンバーガーチェーンのバイトじゃなくて、総合社員だろ?」 なんて言い方をしますが、 今の若者は「君は本を読まずに大人になったクチだな?」と言われることを、実はけなし文句だとは思っていないのでしょうか? (彼にあまりにも進歩がないので、ひょっとしてけなされている自覚がないのかな、と思えてきました。) *仕事はもちろん教えますが、私は正直彼には会社を辞めるか他の部署へ行ってもらいたいと思っています。

    • Don-Ryu
    • 回答数4
  • 生きるために

    人類が生きるためには「食べる(朝・昼・夜三度の食事)、 寝る(雨風をしのぐ建物やテントや車など)、入浴(川や 雨で体を洗う)、着る(動物の毛皮や木の葉を纏う)、排 便(自然の大地で穴を掘り用を足す)など。介護でも「食 ・睡眠・入浴・衣・便・健康管理など」が必要最低限で、 原始時代とは違い現代は便利になり、何でも手に入る。そ の為には報酬が必要に成ります。行き着く所はお金です。 今の収入から「固定資産税・医療保険・介護保険・火災保 険等」又「車の車検代・電話代・電気代・ガス代・水道代 等」さらに「食費・学費・燃料代・修理代等」差し引かれ ます。収入はら引かれた分で貯蓄出来れば良い方ですが、 家のローンがある人は払いながら、生活をしなければ成り ません。余分な物は一つも無いと思いますが、生きるため には最後はお金ではないかと思います。回答者様のご意見 をお待ちしています。最初に述べたのは、最近キャンプ生 活をする若者やホームレスが増えたので書きました。

  • 真剣な相談です

    自分が変質者ではないかといつもびくびくしながら生活しています 町中を歩いていてもいつも女性が気になり嫌らしい目でジロジロと見てしまい 「おっぱいさわりてー」 「○△□×○☆」 などと大声で叫びたくなる衝動に駆られて自分が抑えられないです こんな気持ちはみなさんにも、もしかしたら?少しは有るかも知れませんが私の場合は、それが少し異常でその衝動を抑えるのに脂汗を出しながら我慢しなければいけないという事です 大事になる前に誰か私を捕まえてくれ!などと心の中で葛藤している自分が居ます 今では外へ出るのが怖くあまり外へ出なくなってしまいました 異常者なのは間違いないのですがこれは精神的な病気なのでしょうか? 根っからの変質者の性格でどうにもならない物なのでしょうか? 実際に公衆の面前でわいせつな言葉を大声で叫んだら逮捕されるのでしょうか? 私は勢力が盛んですが若者ではありません それとこれはまじめな質問です 親身に回答して頂ける方のみよろしくお願いします

    • X-Mans
    • 回答数7
  • 今基金訓練に通ってるのですが、花見のシーズンということも有り花見をしに

    今基金訓練に通ってるのですが、花見のシーズンということも有り花見をしに行こうという事になりました。 私は行かなきゃ付き合いが悪いと思われるかな~と思い、参加すると言ったのですが私は19なのに 「~~は酒飲むん?」 と聞かれました。 よくよく考えたら (40越えたいい年したオッサンなのに真面目に働く気が有るのか?コイツら!?) みたいな所が満載な人が多かったので当然のクソな場の成り行きなんですが、このまま行ってしまったら私が酒を拒否して飲まなかったとしても、もう一人のいかにも今時の若者でゆとりな女一人が確実に酒を飲むのが目に見えてます。 断ったら付き合いが悪いだの空気が読めてないだの思われるんでしょうか? なんていって断ればいいでしょうか? 19の男より。 ちなみに前に勤めてた会社でも変な奴が居たけれど新人歓迎会の時に未成年って事で居酒屋なのをやめて焼肉屋にしよう!って配慮が有りましたよ。

  • CD1枚に何曲くらい入れてますか?

    音楽CDに縁の無かったレコード時代のオジサンの話を聞いて下さい。 好きな音楽をCDに編集しようとしています。 これらはM4a又はmp3形式にしてあります。 データとして保存した一部のファイルはネットからダウンロードした物もあり、1曲あたりの容量は2Mb程度にしかすぎません。 (画像と一体化していたFLVからは分離してあります) そこでお尋ねしたいことなのですが (1)一般的にPopsや歌謡曲などの1曲当たりの容量は2Mb程度なのでしょうか? (音質を落としてあるからこの程度なのか、普通にこの程度なのか?) (2)だとすれば、1枚のCDに300曲以上はいることになりますが、使いやすくするためには皆さんどのようにされていますか? (3)上記に関係して覚えておくと良い事を常識的な事でもかまいませんので(若者の常識は年配者の知らぬ場合が..)おしえて下さい。 主な使用目的はCDプレイヤーで余暇にBGMを流したいという程度です。 よろしくお願いします。

  • 通勤

    結婚し最近新居に移り住みました。 実家にいたときはバスのみで会社に通勤していたのですが、 今の新居は会社から遠く、バスと電車の通勤となってしまいます。 朝、バスでは座ることができず、立つことが多いし、運転が荒いせいで酔ったり、大嫌いな見知らぬおじいさんに私のお尻を足でぐいぐい押されたり、若者の話声が聞こえてうるさいし爆発しそうです。 曲を聴いたりして気を紛らわせますが、それでも人が腹たって耐えれません。 更に電車ではいつも満員で押しつぶされるくらいすごいです。 そのせいで死にたくなったり、人を睨み付けたり、 精神的に不安定になります。 精神科に通おうと思いますが、 私の症状は普通なのでしょうか? 我慢しないといけないのですが、 正直ほんまにおかしくなりそうで 明日から別居して実家から通います。 引越しも考えましたが、いろんな手続きや戸籍が今の住所になっているのでころころ変えたらややこしいかなと思い、思いとどまっています。 車通勤は今の会社は認めていません。

  • もしも

    今、皆さんの周りはどんな現状ですか? TVや新聞、ネット上に日々おどっているのは「公共施設への異常者の乱入」「犯罪者の住宅街への立てこもり」「理由なき通り魔の犯行」「若者の突然の失踪」など挙げればきりがないほど犯罪や怪事件が多発しています。 法治国家とは思えない惨状ではありませんか。 まあそれはこの際おいておいて、本題です。 ありえないようなことですが世の中が激変して、もしもこんな世界ができたらどちらを望むかということです。 あらゆる法律や権力などが存在せず、誰しも感情の赴くままに行動するようになり、あらゆる悪事に対して規制や抑制力が働かない世界。 勿論、警察も存在しないし悪人が現れたら己を守るため相手を害してもよいという、正に無法地帯な世界。 一方は厳格な規律と法令で治められ、全ての言動を制約されて自我を発揮することすら許されないような世界。 無機物のように、機械のように決まりきった枠組みの中で固定観念に縛りつけられ突き動かされていくだけの世界。 さあ、あなたならどちらを望みますか?

    • noname#71636
    • 回答数1
  • 目線に困る

    人と関わるのが苦手な男性です。 私は最近ウォーキングを始めましたが人とすれ違う時が増え、 目のやり場に困ります。 ●遠距離で遭遇→横を見たり遠くを見たりする。 まだこの時は相手の顔を見る余裕もある。 ●中距離→焦り始めて相手の顔を見る余裕は無くなり、絶対に目を合わせない。 ●近距離→かなり焦りつつ(特に若者だと)、横を向いてやりすごすか、 より目をして焦点を合わせないで通過。 こういう感じです。心の殻を破りたいです。 自転車に乗っているときも目線を合わせられません。 今日は自転車に乗りましたが、歩いてきた男(20代前半?)にジーっと見られ、 無視して真っ直ぐ見ていましたが、視野でわかりましたが、 通過する際、首をグニっとひねって見られました。 喧嘩売られたのかと思いました。元々非力で気の弱い自分ですが、 学生時代はこういう経験が多数あり、現在でそういう事になると、 焦りと怒りが出てきます。しかし喧嘩でも売られたら・・・・。 と思うと何も出来ません、解決したいです。お願いします。

    • noname#71654
    • 回答数4
  • 「相合傘」の意味合いが強い時代

    現在23の男です。 相合傘についてなんですが、最近だと恋人同士に限らず、友達同士でも「濡れるから入んなよ」くらいに、簡単にありえる光景だと思うのです。(もちろん、恋人同士でもないのに相合傘なんてとんでもない! という若者もいるかもしれませんが) そこで質問したいのが、 「『相合傘は文句なしに恋愛感情を持つ二人を表すぞい! けしからん!』という時代はいつまでだったのでしょうか?」 ということです。 男女交際があまり認められてなかった時代かなと、ぼんやり思うのですが、実際はどうなんだろうと気になりまして。 相合傘の落書きで二人の仲をちゃかしたりっていうのは一昔前の風習だと思うのですが、最近でもあるんでしょうかね。 もしかしたら、相合傘は今でも十分恋人を表すものとして認識されてたりして。 男女交際の厳しい時代にお詳しい方、あるいは今まさに青春を生きている方にとっての「相合傘」について教えてください。 なお、ご自身の考えでなく、文学作品を例にあげていただいてもかまいません。

  • 守護霊様の声だったの??

    私は霊感は全くなくそのような経験もないのですが、一度だけ 不思議な体験、謎の声を聞いたことがあります。何年も前の出来事ですが、その当時私はアパートに一人暮らししており、その日の朝は 目覚ましをかけ忘れたのか、止めてまた寝てしまったのか分かりませんが、遅刻しそうなぎりぎりの時間まで布団に入っていたようです。 突然耳元大きなおじさんの声で『何寝てるんだ、遅刻するぞ~起きろ!』と。はっとして起き、時計を見ると本当に遅刻しそうな時間でした。おかげで?あわてて支度して遅刻せずに済みました・・・が、あの声は何だったのだろうと、今も忘れられずにいます。アパートの両隣、下の階も若者ばかりでしたし、そんなおじさんは近くにいません。その声も聞いたことがないような知らない人の声でした。 その後寝坊したことが何度かありますが、この声を聞いたのは一度きりです。この声は守護霊様の声の可能性が高いでしょうか? 同じような体験をされたかたいらっしゃいますか?

    • noname#78214
    • 回答数9
  • 母親のかわい子ぶった態度にすごくイラっとする

    僕は今18で、母親に対してしょっちゅうイラッときます。 どういうことかというと、例えば飼っている亀に、ねぇ~カメ吉~。とかわいこぶった感じで話しかけている時とか、トイレ行く前に、お腹をリズムにのった感じで叩きながら左右に揺れてたりとか、真っ白の若者が着るようなジャンバーを着ていたりするのがイラッとくるのです。 もう49なのに、かわい子ぶった態度をするのがすごいイラッときます。 それに昨日も親についての相談をここでしたのでそれを見てくれるとよくわかるのですが、過干渉で機嫌悪いとあたったりする親で、機嫌悪いとすごくふてくされた顔でいるのをよく見ているので、ギャップが激しいから余計イラッとくるのかもしれません。 母親を変えることはできないのですが、そういうかわい子ぶった態度をとっている時にどうしたらイラっとこないようになるのでしょうか? イラッときた態度を出してしまって、親に激怒されることが多いので、早く来年東京の大学受かって一人暮らししたいです・・・。 よろしくお願いします。

    • noname#95804
    • 回答数6
  • 35歳で大学

    看護師をしています。 心理学の勉強をしたく、大学への編入を考えています。 全日制で行くか通信でやるか・・・ いずれにしても仕事は辞めるつもりなので、時間的な問題はありません。 入学試験(ほとんどが面接と小論文ですが)に合格したとして・・・ 全日制の場合、もともと利口なほうではないので、大学に入学後カリキュラムについていけるのかが心配です。 あくまでも私の勝手なイメージですが、大学は基本若者ターゲットなので、30を過ぎて物覚えが悪くなった私には、皆の何十倍もやらなければついていけないのではないか・・・という不安があります。 通信の場合、年配の方も多いと思うので、その分テキストなんかもわかりやすく書いてあるのかな・・・(これも私の勝手なイメージです) でも自分に厳しくだらけることなく続けることができるのかな・・・という不安があります。 いずれにしても、35にもなって新しいことを始めようというのですから、それなりの覚悟とやる気がなければ続かないのでしょうが。 皆さんはどう思いますか?

    • noname#201912
    • 回答数5