• ベストアンサー

35歳で大学

看護師をしています。 心理学の勉強をしたく、大学への編入を考えています。 全日制で行くか通信でやるか・・・ いずれにしても仕事は辞めるつもりなので、時間的な問題はありません。 入学試験(ほとんどが面接と小論文ですが)に合格したとして・・・ 全日制の場合、もともと利口なほうではないので、大学に入学後カリキュラムについていけるのかが心配です。 あくまでも私の勝手なイメージですが、大学は基本若者ターゲットなので、30を過ぎて物覚えが悪くなった私には、皆の何十倍もやらなければついていけないのではないか・・・という不安があります。 通信の場合、年配の方も多いと思うので、その分テキストなんかもわかりやすく書いてあるのかな・・・(これも私の勝手なイメージです) でも自分に厳しくだらけることなく続けることができるのかな・・・という不安があります。 いずれにしても、35にもなって新しいことを始めようというのですから、それなりの覚悟とやる気がなければ続かないのでしょうが。 皆さんはどう思いますか?

noname#201912
noname#201912

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.5

気休めをいっても仕方ないのではっきり言いましょう。 30を過ぎれば物覚えは悪くなります。何十倍とは言いませんが、若い人の2倍も3倍もの努力は必要でしょう。 医療関係をしていれば脳細胞が死滅していくのはよくご存じだと思います。 当然覚悟とやる気は必要になります。 しかし、同時にあなたは社会経験というプラス要素があるのです。 学生では分からない社会人としての視点で学問を見つめることができます。 若い人は遊んだり、バイトしたりして余剰な時間がありますが、 あなたはその分を勉強にまわせばいいだけです。 そして、学生と違ってお金を出すのはあなた自身です。少々のことで意思はぐらつかない筈です。 もうやると決心をしたのでしょうし、後はその意思をもっと強固なものにして下さい。 それから年輩の人が大学で勉強するのは、どちらかというと生涯学習の一環です。 確かに頭は下がりますが、将来を考えてというよりは趣味みたいなものです。 あるいはそちらの方が長続きするコツかもしれませんが、 覚悟という点では淡泊なので、そこを勘違いされるとつまずきのもとになります。

noname#201912
質問者

お礼

厳しくも的確なご意見ありがとうございます。 確かに、今現在バイトや遊ぶことには興味がないのでその分若い人に比べて余剰な時間は時間を作ることは可能ですね。 自信はないですが、時間を上手く使っていけばよいのですね。 お金に関しても、目減りしていく貯金通帳を見ることになるので、親の仕送りで生活していた自分の学生時代に比べて、シビアな気持ちで臨めるのかもしれません。 生涯学習の一環・・・ そうかもしれません。 実際、心理学を学んでその道に進みたい。とか、心理学を学んでそれで食べて生きたい。というよりも、自分のスキルアップのため・・・というのが実際のところです。 まったくもって自分しだいなのですが、逆に言えば途中で投げ出してしまっても、自分の将来(収入を得て食べていくという意味では)にはさほど影響がないというところで、挫折してしまうのではないか・・・という不安があります。(精神的に「投げ出してしまった」という挫折感は残るのでしょうが) でも、gungnir7さんに厳しくも的確なご意見を頂けたことで逆にがんばるぞ!!という気持ちになれたような気がします。

その他の回答 (4)

  • tk1113
  • ベストアンサー率53% (97/180)
回答No.4

看護師さんというご職業にありながら、 さらなるステップアップを考えておられるって 素晴らしいですね。 私のお知り合いには50代、60代で 大学にチャレンジして若い方たちと 楽しく学んでおられる方がいますよ。 しばらく前ですが、 勉強しなおして60歳で看護師になられた方も。 本当に頭が下がります。 心理学の勉強は看護師の現場でもきっと役にたつはずです。 どうかがんばってください。 やる前に心配しても、何も生まれませんよ。

noname#201912
質問者

お礼

ありがとうございます。 50代・60代になっても・・・ 本当に頭が下がりますね。 案ずるよりも生むが易し 頑張ってみます。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

臨床現場に居られる方なら分かると思いますけど、精神科勤務有りますか? 精神科で見て居る患者のカウセリングとか心理テストなど、直に付き合うにんです、半分違和感持つ方ですけど・・・・  統合失調症なら幻覚、妄想で戦う場面を公衆面でも見ます、冷静な対応出来るかです。  通じない相手と向き合う事が如何に大変か現場を知っての居るかどうかです。  知らないなら一度精神科、病棟勤務で現実を見てからでも遅くないですけど・・・・

noname#201912
質問者

お礼

ありがとうございます。 臨床の現場でしか学べないと、逆に臨床の現場では学べないことがあると思い進学を決意しました。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

やってみないと分かりませんが、基本的には全日制の方がはるかに良いと思います。分からないことがあったら直接先生にすぐに質問できることは何と言っても恵まれています。また同級生とも話ができます。全日制でついていけなかったら通信制でも実質的には意味のある進歩向上は期待できないと思います。看護師としての経験は勉学にも役に立つはずです。年齢から来る不利さは十分補えると思います。

noname#201912
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、周りに同じ道を志している仲間がいるっていうのは心強いですよね。 通信を出た知人も「座っているだけで知識が降ってくるんだから絶対に全日制が良い」と」言っていました。 前向きに頑張ってみます。

回答No.1

チャチャと申しまーす。 看護師さん、とても重要なお仕事ご苦労さまです。 僕の“思い”と“考え”なので、さらっと読んでくださいね^^ 一番大切なことは、「何のため?」ってところだと思います。 そこをしっかりと捉えて、軸をぶれずにみておけば勉強とかに 対するパフォーマンスはググッと上がると思いますよ。 それから、脳って今の研究では何歳になっても成長してるっていう 考え方ですよね。 それが物語っているように、たぶん30を超えて物覚えが悪くなった ということは単なる思い込みかな~って思います。 まだまだ大丈夫!人生これからですよ。 僕もちなみに30を超えましたが、これから新しいことに チャレンジしていこうと考えています。 心理学も密接に関係してくる世界ですよ^^ お互い頑張りましょうね! これは余談ですが、コーチとか付けるといいかもしれないですよ。 人生加速しますよ♪

noname#201912
質問者

お礼

ありがとうございます。 一番大切なことは、「何のため?」・・・ 確かにそうですね。 何のためにやりたいのか、やってどうしたいのかがしっかりしていれば頑張れるんでしょうね。 チャチャさんもこれから新しいことにチャレンジするのですね!! お互いに頑張りましょう!!!

関連するQ&A

  • 大学の3年次に編入したいのですが・・・

    今は社会人(30代)なのですが、学びたいことがあるので大学に入学をしようと思っています。 一応学士はもっているのですが、通信制の大学で取得した学士です。 通信制大学の学士で、全日制大学の3年次に編入できるでしょうか? 大学によっても違うと思いますが、経験者の方いたらアドバイスお願いします。 編入の募集要項はさまざまですが、3年次への編入条件が短大卒か短大卒業見込み、もしくは4年大で一定の単位を取得したもの(要は2年間ちゃんとやったって意味だと思います)といった内容が多いような気がします。 ただ、通新制大学の場合、もちろん大学ではあるし、学士も学士ではあるんですが、見劣りして選考で落とされるなんてことを不安に思っております。

  • アメリカの短大→日本の通信制大学

    現在アメリカの2年制短期大学に通っています。21歳です。今月卒業し、ビジネスの準学士号を取得するのですが、この先について迷っています。 本当はアメリカの4年制大学に編入するはずだったのですが、父親の仕事の関係で、金銭的に留学が続けられなくなり、日本に帰国せざるを得なくなりました。 今のプランとしては、帰国して、働きながら日本の大学の通信制で勉強しながら学士号を取る、というのを考えています。全日制も考えたのですが、金銭的に自分でやっていかなくてはいけないので、入学金や授業料を働いて貯めてから編入になってしまうので、ブランクができてしまいます。 もう1つは、準学士号を取った時点で21歳なので、学士号を取る頃には24歳になっていると思います。全日制で24歳で卒業するよりは、通信制で働いてキャリアを積んだ方がいいと思ったんです。 僕のプラン、みなさんどう思いますか?

  • 大学進学を目指す者です…

    進学校(偏差値64)→通信制高校へ3年次転入学→大学入学→卒業 偏差値50以下の全日制高校→大学入学→卒業 どちらがマシなのでしょうか、自分は前者なのですが最終的には理系院を出たいと思ってます。修士卒でも履歴書に高校名を書くことになるだろうから人事からのイメージが悪くなりそうで心配です。通信制高校は誰でも入れるので中退に毛が生えたものだと思ってますし 正確に言うと進学校ではなく理系に偏ったカリキュラムの学校です。入ってから実験や講義の内容又学校の雰囲気に付いていけずに移ることにしました。なので一般教養も身につけて大学受験に向けて集中したくなったという理由で通そうと思ってるのですが… もっと正直に言うと高専なので5年制の学校です…高校+短大みたいなもんです、くっついてるのでどうやっても3年で卒業扱いにはなりません。

  • 専門⇒大学編入で迷っています。

    私は情報系の専門1年なのですが大学編入を考えております。 ですが入学先でかなり迷っています。 1、通学の大学の3年次に入学 2、夜間2部の3年次に入学 3、通信大学の3年次に入学 条件としては留年したくないのと就職先が良いなどです。 1は編入学試験が難しそうで入って授業についていけるかが不安です。 2はあまり情報がないので不安です。(授業時間など) 3はこの年で通信はどうなのか?就職で不利なのではないかで不安です。 一体どうすればいいでしょうか?

  • 通信制の大学について

     私は短大卒業後、札幌で就職した者ですが、仕事上、国語の教員免許が必要になり、この春から通信制大学へ3年次編入し、教職課程を取ろうと考えています。  そこで、いろいろ入学資料を取り寄せてはみたのですが、どこも同じように見えてよくわかりません。  しかも、仕事がとても忙しい為、勉強の時間があまり取れそうになく、悩んでいます。  どなたか、忙しくても比較的単位が取れやすく、カリキュラムが充実している学校を教えてください。

  • 放送大学から編入できますか?

    放送大学から慶應通信などに編入できますか? 通信大学へ入学を検討してます。 最初は田舎なので スクーリング面からも放送大学へ行こうか思ってます 編入できるか教えて下さい

  • 通信制の高校に入ろうと思っているのですが

    全日制から通信制の学校へ変えることにしました。 私が入ろうと思っている通信制の高校は入学願書の受け付けが8月からで、後期入学式が10月にあります。 今通っている全日制の学校をもし6月に辞めたとしたら、この場合「転入」ではなく「編入」ということになりますよね?

  • 通信大学から他の通信大学へ

    通信大学から他の通信大学へ編入という形で入学できるでしょうか? 現在、玉川大学の通信なのですが日本大学の通信へ通いたいと考えています。 詳しい方がいたらご返答宜しく御願い致します。

  • 通信制短期大学から通信制大学院に入学する方法

    通信制短期大学から通信制大学院に入学する方法 通信制の短大から通信制の大学院に入学したいとなると、普通の短大から大学院に入学する時と同じようなシステムになるんでしょうか? 全日制では4年の大学を卒業してない場合、その「卒業者と同程度の知識がある」っていう証明が必要ですよね。 そこら辺の問題や、また特別にそういう証明が要らない通信制の大学院があるといった情報に詳しい方がいましたら、ぜひお知恵をお貸し下さい。

  • 広島大学から神戸大学への編入

    今春、広大経済学部に入学しました。 わけあって、来年神戸大学経済学部の編入試験を受験しようと考えています。   そこで質問があります。 編入を狙う方は予備校に通う人も多いそうなのですが、独学でも大丈夫なものでしょうか?  試験はおそらく、英語、専門、小論で受けることになると思います。  よろしくお願いします。