検索結果
達人
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 就職
就職できない人って、力ないからと思いませんか。 確かに氷河期で大変だと思いますし、諸事情で就職できなかったひともいると思います。 ただ、特に事情もない普通に通学している学生が、 内定でないでないって言っているのを聞くと、 毎日必死で就職のことばかり考えているのかって思いますね。 1年就職していれば、どこかの企業から内定はでるはず、いや出ます(笑 でないのは、明らかに力がないから。 選考落ちたら、フィードバックして作り直しているか? 筆記は対策しているか? 毎日求人みているか? など、探し方や面接の方法を全く反省していないからだと思う。 私は、内定を取る自信があります。 希望職種につくため、契約から就職し、 現在は、希望職種で頑張っています。(ちなみに今日は、有給で休みです) 当時は、第二卒で震災時だったので、氷河期より厳しいといわれてました。 でも最終面接や内定も複数とれました。 この書き込みにも根拠があるから、自信を持って言えるのです。 学歴重視や氷河期とか、 そんなもん関係ない。 実力がないから内定なし。 社会はもっと厳しい。 キビしいこと言ってるけど、 がんばれ
- 客観的に見て私は甘え過ぎですか?(長文)
こんにちは。 大学2年の学生(女)です。 大学に行かせてもらって、好きなことを勉強できて、 何不自由ない生活をしているのですが、 最近、欝な気分が続いて苦しく思っています。 今まで集中できていたことに集中できないし、 何事にも心が動きにくくなっていると感じます。 それと、自分が2人いるようにも感じます。 1人の自分は、目標に向かってもっと頑張りたい、と言っているのに、 もう1人の自分は、もっと楽に生きていいんだよ、と言っているように感じます。 最近、欝な気分なので、 楽に生きていいという自分にしたがって 完璧主義をやめて、やらなければならない課題はそれなりにやって、 好きなことや目標に向けてのことをする時間を作る、という風に生きていますが、 欝な気分から抜けられません。 最近の私の生活です。 ・睡眠は7時間30分 ・6時に起き、8時~19時は大学の授業や図書館で勉強 ・19時~20時30分は、夕食と、自分の好きなことをする時間 ・20時30分~22時30分はお風呂と勉強 客観的に見て楽な生活だと自分では思っていますが、 こんな恵まれた生活をしているのに 欝な気分になって、もっと休みたいと思ってしまう私は甘え過ぎで、 つらくてももっと頑張るべきでしょうか? 自分の中で、目標を達成したい!と思っていることも確かなので、 もっと頑張りたいという気持ちがあるのですが、 頑張りすぎてもっと欝になって壊れてしまうのではないかと不安にもなります。 それもまた甘えなのでしょうか? 頑張りたい自分と、休みたい自分が常に心の中で戦っていて 心が休まる時がない感じがしています。 自分の本心がわかりません。 乱文になってしまい申し訳ありません。 私が甘え過ぎかどうかご意見を頂きたいと思っています。 人に聞いても、結局は自分で判断しないと 自分の生き方を決めることはできないのは よくわかっているのですが、 客観的な意見を頂いて、参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#184654
- 回答数5
- メールから実際お会いしてみて・・・
私は40代で、お相手も40代の男性の方。 メールの文章がとても素敵だったり、感性が合う?と思って気持ちが盛り上がっていても、実際お会いすると真逆だったり、んんんん???と思うことがあったりします。 文章から判断してしまうのはよくないものですか? どうしてあれれ??と思ってしまうことが多いのでしょうか? お会いしてみるとすっかり今ままでの気持ちが失せてしまうのはよくないでしょうか。 といっても、お相手にもそう思われているかもしれませんから大きな声では言えませんが…
- 人が変わるには何が必要だと思いますか。
今が人生の転換期だと思う。毎年のように同じようなことで悩み、精神をすり減らすも決して報われることのないもの(即ち恋です)に思想の自由を奪われ挙句自分の夢からは遠ざかる。このような日々を過ごしているのではとても駄目だと自覚しているのですが、多分今変われなければ夢も夢のまま終わり恋もかなうことはないのだと思います。教えてください。僕に自意識を常に強く持つ方法を。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- phiripyjy
- 回答数18
- 親にイライラ
受験生の女です。 友達とかだと、腹が立っても我慢できたり、流せたりするのですが、家族だと少しのことで腹が立ち、イライラして、態度に出してしまいます。 相手が悪いときは直接口論になるので、それは親子喧嘩だからいいのですが、 喧嘩になるようなことでもない些細なことで勝手に私が腹が立ったときはイライラしてるそんな自分に嫌気がさしてしまいます。 これは私だけなのですか。 同じようなことを経験されている方はいますか。 いたらどうやってイライラをしずめているか教えていただきたいです(>_<)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- podaju428
- 回答数4
- 無職の私の1日
兄弟姉妹でなく私が無職です。30歳未婚、女です。 無職の理由ですが、ひどい対人恐怖や社会不安やコミュ障、被害妄想です。 今まで無理矢理社会に出てましたが無理になりました。精神科にも行ってます。2度と外で働けないと思い家で家事手伝いをしてます。 相談したい事ですが、家でうしろめたい事。そのため被害妄想などが悪化する事です。 私の1日を書いてみますので賛否やアドバイスを貰いたいです。 ◆6時半起床 家族のお弁当の準備 洗濯をする。ほす 朝御飯を食べる お茶碗を洗う 布団をたたむ お風呂を洗う ◆8時→17時半 部屋で寝たりのんびりする ◆17時半 夜御飯を作る たまに車で家族を迎えに行く ◆19時以降 夜御飯を食べる お茶碗を洗う ウォーキングをする テレビを観る ◆23時半 お風呂 寝る です。 父親について 私をどう思ってるか解かりません。 母親について 私が朝と夕方、夜に家事手伝いをしてるのでそれで良いと言います。 妹について 妹も長い間ヒキコモリだった事があり理解があります。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#164662
- 回答数6
- ゲームについての基礎知識について
ゲームについての基礎知識についてお教えくださいませ。 PSPとかVITAとかLLとか。。。全くゲームのことは分かりません。 市販のハードとその特徴(売れている、売れていない、評価が高いetc) それぞれの代表的な売れ筋ソフトについておおしえくださいませ。 あと、どうしてあれだけ栄華を誇ったゲーム会社が業績不振に陥っているのでしょうか? 回復の見込みはあるのでしょうか?また、回復のきっかけとなるものは何でしょうか?
- SF映画のオススメ教えてください。
最近SF映画に、はまりました。 そこで皆さんのオススメを教えてください。 条件として2005年以降でシリーズ物は、無しでお願いします。 バトルシップは見ました。
- 不平等であってこその世の中…?
どのカテに質問したらいいのか解らず、こちらのカテゴリーを選択しました。 当方、30代後半の者です。 10代の終わりに実家を出て、遠方の地で自活しています。 2年半前に自分の体調が悪化した為、契約を更新されずに失職してそれからは手当等で暮らしていました。 失職するあたりからメンタル面はかなり落ち切っていました。 過去にも体調が悪化して失職した経験がある為、社会や人間に対する恐怖や自分の人生の限界を感じるようになり復職する為の活動へ気持ちが向かない日々が続きました。 それでも手当が切れたり生活費に限りが見えて来た為、やっとのことでその状況から這い出して復職活動を始めました。 就職氷河期に学校を卒業した経緯もあって、それまではいわゆる非正規雇用で働いていました。 しかし、年齢的にも非正規雇用に限界を感じた為正規雇用のみで探しています。 活動を5ヵ月程続けましたが、ブランクや年齢などで雇用には結び付きません。 自分のスキル等が足りない事も自覚していますが、20代の頃の転職活動に比べたら数倍(100件は軽く超えています)の申し込み数を要しても面接までいかない事が大半で憔悴し切ってしまいました。 思春期のいじめを機に自殺願望と社会不信の塊で生きて来たのですが、自力でそこから這い上がって普通に生きているつもりになっていましたが違っていたようです。 前置きが長くなってしまいましたがここからが本題です。 第三者からの視点で見たところでも、自分の人生は幸福な方ではないなと思っています。(ここに書き切れない暗い話はまだあります) その反面、大した努力や苦労等をしてなくても満たされた人生を送っている人もいます。(もちろん努力や苦労等を重ねて満たされた人生を送っている方も沢山います) それどころか法に触れる・人としての倫理等に違反してまで満たされた人生を送っている輩もいます。 例を挙げたらキリがありません。 自分は自殺願望を機に長生きしたいと思わなくなったので、努力や苦労を欠いてしまったので現状になるべくしてなってしまったとは思っています。 それに対して反論等はありません。 今回の復職活動でも感じたのですが、礼儀や作法を欠いてもそこそこのポジションにいるような人間が実在するのも確かです。 その人には礼儀や作法を欠いても他にも能力があるのかもしれませんが、能力を要していなくてもそこそこのポジションを与えられている人間がいるのも確かです。 世の中って誰でも均一の努力や苦労をすればそこそこの人生を送る事が出来るのでしょうか? 努力や苦労をする機会を挫かれてしまった人間の場合、それは自己責任としか言いようがないと思いますか? ここまで長い文章にお付き合い頂きありがとうございました。 人生経験がある程度豊富な方からの回答を頂けると嬉しいです。 人生経験は豊富でないけれど、自分はこう思うよという意見等でもありがたいです。 社会から離れた日数も長く気持ちが閉塞している日々を送っている為、文章等が解り難い場合は聞いて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
- 努力と才能、勝つのはどちらですか?
私は高校1年で、吹奏楽部に入っています。 中学とは別の部活で初心者として自分なりに頑張っています。 フルートを吹いています。 はじめて半年がたち、だいたいは吹けるようになってきましたが、 経験者に比べればまだまだな状態で、 努力するべきだなと思い、夏休みから朝練・居残り練習、テスト期間中も 本当は部活はないけれど毎日部活をやりつづけました。 しかし、同じパートで同じ初心者の友達は、 私が入部したときから才能を持っていたのか、フルートをうまく吹けていて、 その頃はあまり気にしていませんでしたが、 最近になって嫉妬心のようなものが芽生えてきました。 なぜなら、部活を休んで友達と遊んでいたり、 練習中には基本練習もせずケータイを触っていたりして、 まじめに練習をしていないようだからです。 それなのに、経験者を抜かすような勢いで・・・。 これだけ頑張ってるのに、なんでうまくなれないんだろう、と自分に対しても イラつくし、 何もしなくてもうまくできる友達をどうしても認められません。 こんな自分がいやです。 努力は、やっても意味がないということはあるのですか? どうしたら、友達を認めて、自分自身を好きになって頑張ることができるのでしょうか・・・? 文章おかしくてすみません><
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- nao-mayuyu
- 回答数5
- 恋わずらいの治し方
恋わずらい中で、体調が悪いです! 付き合い始めたばかりで、まだ彼の事が良く理解できていないから問題なんだと思います。 結構大胆なメールを送ってしまった後、1日以上返信が来なかったりすると、 「嫌われてしまったのかな」・・・などといちいち気に病んでしまって、胃腸の具合が悪いです。食欲もありません。 初めてのデートでキスしてくれた時の事をいつもいつも思い返してしまい、頭もぼーっとして 仕事に全く身が入りません。 頭も身体もぐったりしちゃって、これでは生活に支障があり、困ってます。 かといって、彼の事が気になって気になって仕方ないし・・・。 彼は今、すごく忙しい身なので、むやみに電話などすべきではないと思っています。 恋愛相談と言うよりは、このような状態を何とか健康的に戻したいんですが、アドバイスお願いいたします!
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- lionden
- 回答数3
- 仔猫の死から立ち直れません
10日前に仔猫を保護しました。ガリガリでしたが、走って駆け寄ってきました。 保護するだけのつもりが、案の定、かわいくて仕方なくなり、名前を付け、飼う覚悟でした。 既に3匹、野良から家猫になった先住猫がおり、徐々に仲良くなってくれたのも後押ししました。 食欲は他の子の子供時期より全然少ないものでしたが、毎日食べていました。 トイレは緩かったり硬かったり、安定しないこともありましたが、最近は理想的な感じでした。 病院では、あまりに小さいけど、生後2ヶ月は経ってるよ、もしかしたら3ヶ月くらいかもしれない、 と言われ、ノミダニと猫風邪の目薬をもらいました。意外と大人だね、と少し安心しました。 もともとよく寝る子でしたが、 2日前くらいから「よく寝るな~」という感じで、 目ヤニは少なくなってきたものの、鼻水がひどいなという状態でした。 それと、ウンチとおしっこを2回に一回くらい、その子の寝ているベッドやソファにしていました。 物覚えわるいのかな?でもそのうち覚えるよね、と軽く考えていました。 お尻も汚れていたので、私は洗面所でその子をお風呂に入れました。 その日は、朝からよく寝るなという感じで、寝ぼけまなこでお風呂に入れました。 たいして嫌がらず、お利口だなあと思っていたのですが、 きっとそんな体力がなかったのだと思います。 乾かした跡、先住猫のお腹のところに置いて、 ご飯もそばに置いて、(匂いを嗅ぐだけで食べませんでした) 私は家を留守にしました。 ご飯を食べて、夕食の買い物をし、のんびりと帰ってきたとき 仔猫はまだ寝ていました。 鼻水がすごいのでティッシュで拭いているとき、ようやく、ようやく 異変に気づきました。 体に力が入っておらず、おしっこもそのまま垂れ流し状態で下痢をしており 息も弱々しくなっていました。 あわてて、かかりつけの病院に行くも、その日は休診日。 もう一つの病院も休診日。 どんどん息ぐるしそうになる仔猫を見て、パニック状態でした。 携帯で開いている病院を探し、 ちゃんと行けたら15分の距離なのに 迷ってしまって30分以上かかったと思います。 着いたときには「多分もう30分くらいしか生きられない」 と言われる状態。 その言葉通り、仔猫は逝きました。 家に着いたとたん絶え絶えの息すらしなくなりました。 私の対応の全てがこの子を死に追いやったと思います。 後悔しかなくて、苦しいです。 体がきつくなっているのに何故気づかなかったんだろう なんでもっと早く帰らなかったんだろう なんで風呂に今日入れたのだろう きつい時にそばに居なかったのだろう せめて意識がはっきりしている時に家に帰っていたら。 がりがりの体から回虫が出てきて 最初に病院に行った時検便もしてもらえばよかった。 もう、あとからあとから 気づくことばかりで この子を拾ったのがもっと賢い人だったらと悔やんでなりません。 動物はいつか死にますが、 こんな形でこの子の命を終わらせてしまったので 希望が持てません。苦しくてたまりません。 似たような経験を持つ方、いらっしゃいましたら何かアドバイスをお願いします。
- 東大理科2類にいきたい
東大の理科2類に行きたいのですが、諸事情があり7月まで勉強ができません。 そこで、7月から始めて入試に間に合うように計画を立ててもらえませんか? 数学は赤チャートの例題、英語は単熟語、物理は0、化学は必出ハンドブック、 古文は文法と単語、漢文は早覚え速答法まで終わらせています。 2浪です。
- 締切済み
- 大学受験
- 68790675846
- 回答数6
- 新宿・池袋あたりから1時間以内ぐらいの範囲で一人暮
らしをしたいのですが、おすすめの場所はありますか?19歳男です。 とりあえず上記の範囲内で都内ならどこでもいいのですが、どこらへんが住みやすいのかなど全くわかりません。 家賃はだいたい月7万ぐらいを考えています。家の近所にある程度は買い物できる場所があればいいのですが、他に希望の条件としては、 ・図書館や喫茶店など集中できる場所がある ・大きめの公園や河川敷など、気が向いたときに走ったり運動できる環境がある などです。 そのほかにも皆様のおススメの地区などありましたら教えてほしいです。
- 締切済み
- 賃貸物件
- fortunarip
- 回答数4
- MACで動作するバッチファイル
いつもありがとうございます。 今回、Z Shell(?)にて下記の内容で作成したいと思っております。 自身触ったこともない環境なのですが、アドバイスをお願いできないでしょうか。 ■環境 ・MAC OSX USBにてスクリプトを持ち運び、実行する端末での入力情報を取得 ■仕様 (1)当スクリプトを実行すると、GUI入力画面を表示。 ∟ユーザ名を入力するテキストボックス ∟端末番号を入力するテイストボックス (2)実行ボタンを押下時、「完了」とメッセージを表示。 上記入力値と「ホスト名」・「IPアドレス」・「MACアドレス」・「インストールされているプログラム一覧」を同ディレクトリにCSVに出力。(get.csv) (3)次の端末で実行する場合、get.csvに追記していく 上記のようなスクリプトを作成したいのですが、当スクリプトは触ったことがなく、見当もついていません。 教えて教えてで申し訳ございませんが、どのようなく記述になるか教えて頂けませんでしょうか。 見当違いのお願いをしているかもしれませんが、ご確認宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- way0usechu
- 回答数4
- 【バッチ】外部リストを参照したコピー処理について
バッチの作成(DOSコマンド)で質問です。 今、フォルダ(とサブフォルダ、ファイル)をコピーするバッチを作成していますが、コピー対象のフォルダが複数あり今後も増える可能性があるので外部リスト化しようと下記のようなバッチとリストファイルを作成ました。 【バッチの記述(抜粋)】 for /f %%i in (リストファイル) do ( xcopy /i /e /q /y /r /v "%%i\*" "コピー先フォルダ\%%i" ) 【リストファイルの記述】 \\A\1\2\3\4 \\B\1\2\3\4 \\C\1\2\3\4 上記でリストにあるフォルダのコピーはできるのですが、これだとリスト内の全フォルダがコピー対象になってしまいます。 このリストファイルは似た処理を行う別のバッチでも参照させたく、またバッチ毎に参照するパスを分けたいのです。 (リストファイルを分ければ簡単ですが、メンテナンスをラクにしたくて・・) 例えば下記のようにラベルを付与し、ラベルから次のラベルまでを対象にする、などです。 【リストファイルの記述】 :bat1 \\A\1\2\3\4 \\B\1\2\3\4 \\C\1\2\3\4 :bat2 \\D\1\2\3\4 \\E\1\2\3\4 \\F\1\2\3\4 :bat3 \\G\1\2\3\4 \\H\1\2\3\4 \\I\1\2\3\4 何かいい方法はありますでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- tnk1127
- 回答数2
- 「おじいちゃん」以外の呼び名は無いものでしょうか。
いよいよこの12月に待望の孫が生まれることになりました。 それはうれしいのですが、こちらはまだ70前で自分ではまだまだ若いと思っております。 なので、おじいちゃんと呼ばれるとすぐに老け込んでしまうような気がしてなりません。 また、おじいちゃんは二人もいることにもなってややこしいし、 もうコッチは「おっちゃん」でええわ、と言っている位です。 グランファとかいうのも、そもそもウチは子供には「お父さん」と呼ばせていたぐらいですからなじめないしちょっと困ってます。 皆さんの中にも私と同じような心情の方もおられると思いますので、 なにか良いアイデアがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- cch92260
- 回答数13