検索結果
パティシエ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 美味しいコーヒーゼリーの作り方、
美味しいコーヒーゼリーの作り方、 ご教示ください。 何度作っても、甘~いゼリーにたどり着きません。 イメージは、コンビニにある安曇野食品のぷるぷるゼリー✖️クリーミーソースの珈琲ゼリーが作りたいのです。
- 創作力、知的活動は男性の方が得意なのでしょうか?
純粋な疑問です。 怒らないで聞いて下さい。 世界中で、文学、科学、政治、経済、建築、料理、音楽、等、あらゆる分野で歴史に名前を残しているのが男性が圧倒的に多い理由は何ですか? 過去において、男性が優遇されていたというならその理由を教えてください。 また、現在は男女同権の時代ですが、現代においても、男性が圧倒的に勝っている理由を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#228036
- 回答数7
- なりたかったもの?
こんにちは 表題のとおりなのですが 最近将棋で中学生の藤井聡太4段が話題のようです 惜しくも30連勝は成らなかったようですが、若さを考えればこれからでしょう 昔ですが芹沢博文と言う棋士がおりましたが 将棋をお好きな方ならご存知でしょうが彼もまた天才と言われました 或る夜に彼は屋台で一人コップ酒をあおり泣いたそうです 「俺は名人にはなれない」自分の限界と言うものを認めるのは辛いことです 私の事で言わせていただけば 青雲の志を抱き上京して、よし❗俺はシテイボーイになると決心し努力もしましたが 土台が田舎者ですからこれは無理とすぐ諦めました なら、さすらいのギャンブラーがよかろう❗ 無頼の生き方に憧れましたが上には上がいるもので 夢ことこどく潰えて現在に至っております 前置きが長くなりましたが 質問は皆さまがなりたかったものは何でしょうか? よろしくお願いいたします
- 諦めないで!! アダルトグッズの購入を・・・
アダルトグッズを初めて購入するときは誰でも緊張しますよね~。 恥ずかしさのあまり購入を断念した方も少なくないんじゃないでしょうか?・・・ 「でも大丈夫!こうすれば恥ずかしくなく購入できるよ!」ってアイデアをお願いします!!w 例>私が考えたのは・・・ TENGAをレジに持って行き、一言! 私「はぁ~、来週のボウリング大会に向けてピンを倒す練習しなくっちゃ!」 店員はHな目的で使うとも知らず会計をしてくる事でしょう♪しめしめw
- 内面アピールの機会なんて有り得ないのに何故?
イケメンは存在しているだけで女性にアピールしていることになるから何にも努力無しに彼女が出来ちゃいます! ( ̄^ ̄)bラクチン! しかし、不細工系男性は容姿がダメダメだから内面をアピールするわけだけど、、、、、 普通に生きていたら女性に内面をアピール出来る機会なんてまず有り得ない!ただでさえ女性はイケメン追い求めるし不細工系男性には目もくれないから。 では何故不細工系男性に彼女がいたりする奇跡的な光景があるのでしょうか? ( ̄^ ̄)bマカフシギ
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#226025
- 回答数10
- 女性が一生働きやすいおすすめの業種、職種を教えてく
女性が一生働きやすいおすすめの業種、職種を教えてください。 男女で評価に差がついたりお茶汲みやセクハラなどがある仕事、産休や育休、家族都合の病欠などに理解の薄い仕事もまだまだ多いようですが、そうではなく、世間的に見てもしっかり稼げる仕事のおすすめを教えてください。 今のところ、公務員が思い当たるのですが、それ以外のおすすめを教えてください!
- 素人が描いたweb漫画の書籍化で…
漫画家じゃない素人が描いて、自分のブログに載せた漫画が書籍化されることがよくありますけど、その多くが実体験を元にしたエッセイ漫画ですよね。 そうではなく、いわゆるフィクションのストーリー漫画が書籍化されたケースってないんですか? あったら漫画のタイトルを教えてください(´・ω・`)
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- chichigebiroon
- 回答数3
- 千葉の市川・船橋・松戸あたりでおいしい栗モンブラン
時期的に、栗のモンブランをカフェで楽しみたいです。 千葉の市川・船橋・松戸あたりで、なるべく駅近い なるべくチェーン店ではない、チェーン店でも数店舗 上記の条件で探してます。 上記条件でおいしいところなら必ずお礼つけさせていただきます のでよろしくお願いいたします
- 締切済み
- お菓子・スイーツ
- tamitamichan
- 回答数1
- 愛知県西尾市から通える教室を探しています
西尾市在住です。将来ケーキとパフェ デザートを店で出したいと思います。 個人で習える教室を探しています。 名鉄で30分程度の所までで探しています。
- ゼラチンも寒天も固まらない
タイトルの様に、 私が、ゼラチンや寒天料理をすると、 何故か固まりません。 以下の要領で行ってます。 箱に書いてある分量の通りに、 牛乳とゼラチン、もしくは寒天をかき混ぜて、 火にかけて、説明通りに 二分程度更にかき混ぜてます。 その後、砂糖を入れて 火にかけながらかき混ぜます。 それを、型に入れて、熱が冷めたら、 冷蔵庫へ入れて冷やします。 しかし、牛乳ゼリーと牛乳寒天を作ったつもりが、 何時間経っても全然固まりません。 ゼラチンも、寒天も粉で、 しっかりかき混ぜて溶かして使用してます。 分量や火にかける時間も、 説明書通りです。 何故、スムーズに固まらないのでしょうか? 分量が足りないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 どうぞ 宜しくお願いします。
- 専門学校をやめたいです
私は今年、保育系の専門学校へ入学しました。 ですが、勉強する事が多く 高校生時代全くと言っても良いほど勉強してこなかった私にはとてもじゃないけどキツく、もうやめたいですと思っています。学校もサボり気味になり、学校からの電話が来ると怖くて嘘ついて休んでしまいます。 親には奨学金を払ってもらっている以上は通わなくてはならないと思うのですが、友達もできない 勉強も楽しくない 精神的にも辛いのでやめたいです。 親にはどう説得すればやめれますか。 親は中退は反対派です。
- この先の人生に目標がない、生きがいがない。
40代半ばの男です。 先日父が亡くなりました。葬儀や初七日法要が終わり四十九日まではまだ色々あるのですがそれが済んだら自分の人生を考えなければなりません。 ですが今の私には何の目標も生きがいもほぼない状態です。 以前の私にはちゃんと夢や目標がありました。 中・高校生の時にとあるプロスポーツの選手に憧れ高校卒業後、とある専門学校に入学したものの私がしたかった事とは全然違う事に嫌気がさし入学かから3ヶ月ほどで行かなくなりました。 専門学校中退後は何もしなかったりたまに派遣やアルバイトなどをする時期が数年続きましたが20代後半で生まれて初めての彼女が出来、その数年前からとある地方公務員を目指して勉強して数年間に渡りその試験を受け続けましたが合格せず年齢制限で「今年がラストチャンス」という年はあともう少しという所まではいったのですが結局受かりませんでした。 そのほぼ同時期に結婚まで約束していた彼女から振られ人生何もする気がなくなりました。 (ちなみに十数年たったその失恋を今も少し引きずってしまっており未だに一人です) それでもそのまた数年後、今度はとある施術の技術を学ぼうと思いましたがそれも色々あって結局頓挫。 考えてみたら目指した目標や夢がすべて叶わず挫折の連続でした。 その都度その都度現実逃避していたんだと思います。 そんな事を安易に出来たのはやはり親のお陰だと思います。 家に帰れば寝る場所がありご飯も食べられる、そんな事が当たり前だと思っていたのでしょう。 父が仕事を定年退職しても年金で食わせて貰っていました。 (本当情けない話です) ですが冒頭で述べたように先日その父が長い闘病生活の末、先日他界しました。 母はまだ健在ですが遺族年金を合わせても支給額はグッと下がります。 本来ならそこで「自分が働いて母だけにでも親孝行するぞ」と思うんでしょうが中々そういう気にもなれない感じで。 別に親孝行したくないという事じゃないんです。 私は何か「これがやりたい!」と思える事(目標とか夢)がハッキリしたらそれに向けて頑張ろうと思えるのですが逆にそれらがないと途端にやる気が失せてしまうんです。 それにこの40代というこの年齢。 まだ20代後半から30代位ならいろんな職種に就けるチャンスは多いんでしょうが自身、運転免許くらいしか資格がなくまた派遣やバイト以外の職歴がない40代の男が就ける仕事は今はほぼないでしょう。もちろん何でもいいのなら探せばあるでしょう。でもそれじゃやる気も出ないんです。 それでもまだ彼女がいたり奥さんや子供など自分の家庭があれば「守る為、養う為」にお金を稼ごうと思うのでしょうが幸か不幸か私は独身・未婚なのでそんな気にもなりません。 とはいうもののこの先、母が亡くなればいよいよ食べるのに困るのは必然なのも分っています。 兄弟や親戚はいますがそれらに頼りたくもないし生活保護なんかにも頼りたくありません。 正直そこまでして生きていく意味があるのか分らないんです。 将来に夢や希望がないのなら生きている事に価値が見出せないと思えてしまうんです。 だから自ら命を絶つなどそんな気は今はさらさらないですがこの先食べれなくなればもう野垂れ死にでもいいかなと思う事もあります。 もちろん、ほとんどの人はいくつもの夢や希望があって努力しても叶わなかった人がほとんどで自分だけが特別じゃないというのは分かっています。 しかしそれじゃ何を生きがいにすればいいのか、分からないんです。 甘えていますよね、やはり。 こんな私ですがこの先どう生きていけばいいのか、どう考えていけばいいのか何を生きがいに目標にすればいいのか、よろしければ何かご助言ください。 厳しい言葉でも構いません。 長文および稚拙な文章で失礼しました。
- チョコケーキ作りに合うココアパウダーを教えて!
さくっと手軽にお菓子を食べたいときに手作りするのですが あまっていたココアパウダーでチョコケーキを作ってみたら あー安物ココアパウダーで作ったケーキの味だぁ って感じになりました。ココアとして飲むには好きなココアなんですが! チョコケーキとしてはこれじゃない感! やはりチョコレートを溶かさないと美味しいチョコケーキはできないんだろうとは思いますけど 自分用ですし手軽にさくっと作りたいのでやっぱりココアパウダーで作りたい…。 ココアパウダーといっても色々な種類がありますよね。 純ココアパウダーだとチョコっぽい味になるんでしょうか?ココアってメーカーで味かなり変わりますよね。 分からない! どれがいいのか分からない! というわけで手軽においしく!を目標に ココアパウダーで手作りチョコケーキを作ったときに、できるだけチョコっぽくなるココアパウダーのメーカー?というか商品があったら教えていただきたいです! お願いします!
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- noname#259681
- 回答数2
- 安西慎太郎さん、小早川俊輔さんの質問!職業/写真集
こちらはOKWAVEの【特別企画】 『OKWAVE Stars』からの質問です。 https://okstars.okwave.jp/ 「明治座の変 麒麟にの・る」(2019年12月28日~31日)に主演の安西慎太郎さんと共演の小早川俊輔さんから質問です。 ▼安西慎太郎さんからの質問 「僕らが役者以外でこの職業をやってほしいというのがあったらお聞かせください。」 ▼小早川俊輔さんから質問 「僕からは、海外で写真集を撮るなら、どこで撮ってほしいですか?ちなみに、今のところ予定はありません(笑)。」 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※本質問は、OKWAVE Stars編集部(ID:10q-OK)が質問投稿とベストアンサー選定を代行しています。 当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。インタビュー出演者からは原則的に回答への個別のお礼はつきません。OKWAVE Stars編集部からのお礼投稿となりますこと、あらかじめご了承ください。 ※その他、参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 https://okstars.okwave.jp/ ☆安西慎太郎さんと小早川俊輔さんへの「明治座の変 麒麟にの・る」についてのインタビューも下記からどうぞ! https://okstars.okwave.jp/vol899
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数4
- ロールケーキを初めて作りましたが上手く膨らまず、パ
ロールケーキを初めて作りましたが上手く膨らまず、パサついた生地になってしまいました。 レシピはこれを使いました。https://tomiz.com/recipe/pro/detail/9004 製菓ごま油がなく、他のレシピにもある無塩バターを使いました。 考えられる原因を教えてください。 180度で余熱 180度で10分程度焼きました。 所々黄色い塊のような部分がありました。 27×27cmのレシピ 30×30の天板を使用しました オーブンの天板の縁が窪んでいるのですが、そこの比較的生地が厚い部分はふっくらしていました。 生地の分量的に中央部が薄くなっていたため、水分が早く抜けて、パサパサになったのでしょうか? ただ、それにしても膨らまないことはないと思うのですが... 自分での反省 ・余熱が不十分だった (オーブンの調子が悪く、180度まで上がる前に生地を入れることになってしまった) ・バターがしっかりと混ざっていなかった ・オーブンの準備などでゴタゴタして、生地が出来上がってから、天板に流して 焼き始めるまで時間がたってしまった。 ・27×27cmのレシピなのに30×30の天板を使用した。 ↓参考にしました。 http://recipe.cuoca.com/sp/index.php?cmd=rcpd01_pc&id=2797 https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00013174 バターと牛乳を溶かすときに、普通に鍋で火にかけて 溶かしてしまったのですが、ダメだったでしょうか? レシピだと、湯煎になってるのですが、
- 友達が作れません
私は高校生です。小さい頃から人見知りで、人と関わることが苦手です。多分よく言うコミュ障というやつです。でも友達が全くいないというわけではなく、気を使わずに話せる人が何人かいます。高校1年では誰とでも話せる、明るい人がいたので孤立はしませんでした。しかし、2年になってクラス替えをして、元から仲がいい人も居らず、1年の時のような人もいなかったので、孤立してしまいました。心配した友達が、仲良くなれそうな人を紹介してくれましたが、少ししか話が出来ず、結局友達にはなれませんでした。自分から話しかける事も出来ず、一学期が終了してしまいました。お昼ご飯は、友達がいるところで食べているのですが、教室にいる間はずっと1人です。いじめられているわけではないですが、過去にいじめに遭った友達を見てきたので、人間が怖いです。一度友達に相談した時に、「悩みが小さすぎる、努力もしてないのに」と言われてしまいました。これから修学旅行に行かなくてはならいのですが、人に迷惑をかけるのが嫌です。私は、自分に自信が持てず、ルックスがいいわけでもないので、人にどう思われているのかわからないのが怖くて、できるだけ人を避けて生きています。同年代の人とすれ違うのさえ怖いです。精神科医に行こうかとも考えたのですが、学生の身分なので診察代も払えません。何か努力をした方がいいのでしょうか。改善策が知りたいです。文章が上手くまとまってなくてすみません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- 9210rabbit13
- 回答数4
- コンセプトについて
学校で、コンセプトについて学んだのですが、 あるコンセプトにちなんだムービーを作るとしたら この時のコンセプトの意味とは例えばどんな意味に なるのでしょうか?? タイトルでしょうか?? コンセプトを考えてムービーを作れと言われたのですが どんなコンセプトを考えていいのかわかりません。 コンセプトの意味が概念という意味だというのは 知っていますが、具体的にどういうものなのかが わかりません。 回答よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- eritti
- 回答数3
- 調理・製菓の専門学校について
こんにちは。 私は今高校3年の女子で、調理・製菓専門学校への進学に関心があります。 そこでお聞きしたいことがいくつかあります。 1)そういった学校には、もともとある程度センスやスキル、経験がある人が行くものなのでしょうか。 私は製菓は好きでたまに家でやりますが、金銭面などの事情もあって頻度は低いですし、そこまで出来のいいものも作れません。 料理に至ってはほとんどやったことがありません。 こんな状態で進学したのでは、入学早々まわりに置いていかれてしまうのでしょうか。 2)調理・製菓の専門学校と短大では具体的に何が違うのでしょうか。 調べてはみたのですが、よくわからなかったので教えていただけるとありがたいです。 3)製菓を専攻すると、学ぶこと範囲が狭く、就職に不利になるというのは本当ですか? 私は調理よりも製菓の方に大きな関心を持っているので、この点でも悩んでいます。 4)愛知県(できれば名古屋)のおすすめの調理・製菓専門学校を紹介していただきたいです。 調べてみると、たくさんの学校があり見比べきれないので、お願いしたいです。 この項目はできたらで構いません。 長くなりましたが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m