検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 無声音について、ずっと疑問をもっています。
無声音について、ずっと疑問をもっています。 math knife cup dish等々まだたくさんありますが、これらの無声音、日本人にとっては聞き取りにくい音ですが、ネイティブの耳にはしっかりと聞こえているのでしょうか。 日本人には聞き取りにくい周波数が英語にはあると聞きますが、無声音もその中に入りますか。 アメリカ映画をみていて、ヒソヒソ話をする場面があったんですが、通常の会話でも、無声音はまるでヒソヒソ話のように聞き取りにくいのに、実際に小声で英語を話したら、無声音は更に消えてしまいます。 それでもネイティブの耳には聞こえているのでしょうか。 ネイティブに近い方、どうぞ教えて下さい。
- ヘッドセット使用の悪影響?
ヘッドセット(方耳用)を仕事で使用しているのですが、倦怠感・疲労感が徐々に増してきて困っています。 具合が悪くなると一晩寝ても治りません。 朝の目覚め後もすぐに倦怠感が来て、頭が疲れたままです。 クラクラ感が2~3週間続くときもあります。 健康診断をしてもどこも悪くありません。 最近では高音、特に女性の高い声(磯野貴理のような)が聞こえるだけで不快感を感じ、他に電車のアナウンスやテレビCMの音にも拒否反応を覚えます。 私は音に対して少し耳が良いようなのでそのためかとも思いますが、 「ヘッドセット病」なんてあるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ushkunlove
- 回答数4
- 両耳の音の強度差による音像の定位について
現在両耳間強度差による音像定位について調べています。 ある方向に存在する音源からの音が耳に入った時に左右で音の強度差が生じると、強度の大きな耳の側に音像が定位する。ということはわかりました。 そこでどの程度の強度差が生じると人間は音源の方向が正確にわかるのかと思い調べてみましたが、具体的な数値がわかりません。 また、「正面から見て角度○○°に音源がある時、強度差は○○dBである」のように強度差によって音源の角度も決まっているものなのでしょうか。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 これらのことについて書かれた論文や書籍があればこれについても教えてください。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- kazematsur
- 回答数6
- バッファロー製とI.・ODATA製の噂
今、バッファロー社製の外付けHDD(HD-Q1.0TSU/R5)を第一候補で購入検討しているのですが、口コミやパソコン販売店の店員さんなどに聞いて情報を集めているのですが、ある販売店の店員さんはバッファロー製の方がI・ODATAに比べると壊れやすいという噂を聞くと耳にしました。 壊れるときは壊れるのでしょうけど、バッファロー製の上記製品は半年で不具合が出たなどの書き込みを見ました。 そこで、やはりバッファロー社製の製品は、他に比べて壊れやすいなどの噂を耳にしたことがあるという方はいらっしゃるのでしょうか? 値段が結構するだけに様々な情報を元に慎重に検討したいと思っておりますので、アドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Sephirot
- 回答数8
- 良い人工林は自然林よりも多くの生物を育む?
過疎などで手入れが行き届かず荒廃した人工林は、自然林より環境保全機能において劣るというイメージがあります。あるいは、あるべき生態系を保てていないとか、スギ花粉で人々を苦しめるとか、とにかくマイナスの存在と捉えられているようです。 ところが「手入れの行き届いた人工林は、実は自然林よりも多くの種の生物を育む」という調査結果を耳にしました。記憶が正しければ今年の2月頃です。 ただそれが、どこで耳にしたものか思い出せずに困っています。Webページだったのか新聞だったのか、テレビ番組だったのか。 どなたか上記の真偽、もしくは情報の出所をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- annsally
- 回答数4
- 初美容院
今日始めて美容院に行くのですが、注文するときにこんな感じでいいのか、わからないので教えてください。 17歳男です。 男子校のくせに学校が頭髪に関してはメチャクチャうるさいのです。 耳に被らないようにするのと、襟足にかからないようにするのが条件です。 今ちょっと長めなのですが、長さをイカした髪形にしてもらいたいのです。 学校行く時はワックスはつけないので、休みの時につける程度です。 「耳に多少かかる程度で、襟足にも少しかかる程度で、前髪の長さはそのままで。普段はワックスつけないですけど、つけてなくても似合うような髪形で、ワックスつけたらつけたで似合うような髪形にしてください。」でいけますか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- superelite
- 回答数2
- 聞きたい音に集中することが出来るのは…
補聴器では全ての音を拾ってしまうので、老人性難聴の方でも普段は着けないようになさっています。 何十万もする、質が良い補聴器をわざわざ作っても、日常的に装着する方は、殆どいらっしゃいません。 難聴ではない人が、普通に聞こうと思う音に集中し、聞くつもりがない音はあまり拾わないことが出来るのは、 脳のレベルで行っているわけではなく、外耳や内耳レベルで行っているのですか? イヤホンのように、耳に直接着ける補聴器で、拾いたい音だけを拾えないで、 聞きたくもない雑音まで拾ってしまって不快なのは、単に耳に近すぎるからなのかどうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- プラチナ エンゼル
- 回答数2
- 超感覚について
あるものが欠けている人間が持っている超感覚について詳しく知りたいです。耳が聞こえない人は目が、眼が見えない人は耳が良かったりしますよね?漫画の話で恐縮ですが、少年ジャンプに連載されていたるろうに剣心に出てきていた宇水という盲目の剣士は異常聴覚を持っていました。一キロ先の川のせせらぎや、人間の心音が聞こえたりするそうです。要するに、あるものが欠けた人間が持っている超感覚にはどんなものがあるのか?と、その人物の名前が知りたいのです。五感のうちのどれでもいいですし、それ以外でもいいです。どなたか知っている方いましたらご教授ください。よろしくお願いしますw
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- kagami333
- 回答数1
- 中耳炎の治療
生後11ヶ月の息子ですが、2週間のうちに2回も中耳炎になってしまい治療を受けています。 今、眠っている子供を見たら耳に透明な液体のようなものが溜まっています。 綿棒等で、耳に溜まっている液体を吸い取ってあげても良いものなのでしょうか? 出されていた、薬は下痢を引き起こしている可能性があると言う事で昨日から飲ませていません。 変わりに、下痢止めを処方されました。 今日は、通っている耳鼻科がお休みのためどうしていいかわかりません。 経験された方や、医療関係の方でお詳しい方 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- ryukun_2005
- 回答数4
- 男の子って。。。
今、大学二年の女子なんですが、たまたま部活の男子同士の話を耳にしてすごく驚いた事があったんです。 その会話で彼は、 「この前さ、女子の友達にAV貸してって言われちゃったんだよ~。当然、やだって言ったんだけどさー、貸したら好みばれちゃうじゃんねー(笑)」 それを聞いてかなりショックを受けました。 そのショックを一週間前から引きずっています。 私は中高が女子校だったので、そのような話を耳にする機会がなく、そういう感覚は全く分かりません。私が物を知らないだけなのだと思いますが、 やっぱりお年頃の男子は普通に自分のお気に入りのやつを持っているものなのでしょうか?? それが普通なんですか??
- なぜ英語の歌詞が多いの?
歌謡曲という言葉さえ最近耳にしなくなりましたが。 最近耳にする歌は、やたらと歌詞の中に英語(日本語ではないと言うべきかも)が入っているのですが。 単純に考えると、そのほうがヒットするということなのでしょうが。 中年という世代に入った私には、雑音(ここまで言うと反論があると思いますが)にしか聞こえません。 以前は歌詞をじっくりと聴きたいという曲も多かったのに、最近の歌はさっぱり意味がわかりません。(英語力がないせいもありますが) メロディは結構いい曲もあるのにもったいないと思っています。 この現状をどう思われますか? 私が古いだけかもしれませんが。
- mp3プレーヤー+アルファ
お勧めのmp3プレーヤーは、という質問はよくあるみたいですが、 私は買わないと心に決めていたのでなるべく見ないでいました。 ところが最近買う必要が出てきたので、質問させてください。 1.電車の中でCDなどからの音楽を聴きます(軽量が一番ですが服にポケットが無いことが多いです) 2.職場ではラジオを聴きます。 3.充電は職場で出来ます。バッテリーは何年持つんでしょう? 4.録音機能があれば仕事に使えます。 5.ヘッドフォンは耳の穴が小さいので耳に掛けるタイプがいいと思います。 6.ほとんどの製品は生活防水になっているのでしょうか? とにかく何を買ったらいいのか全くわからないので教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- runbini
- 回答数3
- おそらく中耳炎。病院へ行く緊急度は?
一昨日鼻づまりとくしゃみがひどくかったのですが、昨日の昼くらいから右耳が痛み出しました。 右耳は2年くらい外耳炎を繰り返していて最近は耳垂れはなかったのですが、今回は耳垂れがあり、痛みもひどく、昨晩は痛み止めを飲まなければ眠れませんでした。 今日は痛みはたいしたこと無かったのですが、子供と昼ねをして起きたら耳が詰まったような感じがあり、聞こえが悪く、痛む耳を下にして眠っていたのを上にするとガサガサと音がしました。 耳鼻科には行くつもりなのですがGWなので月曜日まで待たなければいけないのか・・・?とちょっと不安です。 大きな病院ですぐにでも見てもらったほうが良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- jorujetta
- 回答数3
- 中耳炎と診断されて抗生剤を飲んで三日目なんですが、耳だれが止まりません
中耳炎と診断されて抗生剤を飲んで三日目なんですが、耳だれが止まりません。 通常どのくらいで止まるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#143292
- 回答数1
- グリコタイムスリップの第3弾について
グリコタイムスリップのおまけの第3弾が発売と耳にしたのですが、本当でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- takechiyo0620
- 回答数2
- 絵には~協会という団体はないのでしょうか?
よく耳にする○○○協会とありますが、イラスト関係には そういう団体はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- noname#8732
- 回答数3