検索結果

移住

全10000件中6601~6620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今の日本は、戦争まっしぐらですか?

    軍靴の音がー、戦争がー、徴兵がー。 と大騒ぎしてる人がいますけど、今の日本は本当にそうなってますか? 「独立国家として当たり前の体制を取ろうとしてる」ようにしか見えないのですが…。 私の見方はおかしいですか?

    • noname#187761
    • 回答数9
  • クリミア

    予想通りというか、何やら日本の将来を見ているような感じにもなりえますね 日本としては見過ごすことはできないでしょうね、対馬あたりは外国人が増えて いるといわれていますけど、大丈夫何ですか。 宜しくお願いします。

  • 日本人配偶者の永住権取得

     兄がフィリピンで結婚して10年が経ちます。奥さんが、日本の永住権を取得したいので、日本に住みたいと言っているそうです。日本の大阪の区役所を訪ねて兄が調べたところ、7年の居住が必要と言われたと言っています→兄は自分の寿命との競争と焦っています。  ネットでいろいろ調べますと、「三年の婚姻実績と、一年の日本居住実績」があればOKという風な回答が見受けられるのですが、兄と条件が違っていたりしているのと、2012年に法改正があったということも聞いており、何が正しい条件がわかりにくくなっています。  上記の条件であれば、来日して一年が経過すれば永住権が取得できるように思えるのですが、現状の法解釈でも、これで正解といえるのでしょうか?  また、これ以外に、何か考えるべき制約はありますでしょうか?  因みに兄は、76歳の高齢で、奥さん(フィリピン人)は、38歳で、現状、二人してフィリピンに居住しています。子供はいません。  お手数をおかけしますが、ご回答のほど、宜しくお願いいたします。

  • 台湾を旅行するなら…

    「中国語(普通語?)」と「台湾語」って、どっちを覚えていった方がいいですか? ツアーで行くのですが、挨拶・お礼や注文程度での簡単なやり取りは現地語でやってみたいと思ってます。

    • noname#192099
    • 回答数3
  • いわゆる慰安婦について

    売春業であることを隠して慰安婦を募集していた朝鮮の業者が多数いたということを知識として知っています。 日本側の落ち度として、騙されて連れて来られた慰安婦を洗い出して故郷に戻さなかったことが挙げられると思いますが、ようするに管理がなっていなかったという認識を、私は持っています。 この意見について、どう思いますか? 知らないことだらけなので、詳しく教えて下さい。

    • swims
    • 回答数9
  • 伊藤博文暗殺に関する機密電報。

    ハルビンに安重根記念館ができたそうです。 伊藤公が暗殺されたのは明治42年10月26日でした。 あるブログによれば、 曽禰統監から桂首相宛11月7日付機密電報には、 「…真の凶行担当者は、安重根の成功とともに逃亡したるものならんか。今、浦塩(うらじお)方面の消息に通じたる者の言うところに照らし凶行主謀者および凶行の任に当たりたる疑いある者を挙げれば左の数人なるべきか…」、 とあるそうです。 たしか、大野芳著『伊藤博文暗殺事件』にも同じ内容の話が出ていたと思います。 質問です。 この電報の話は事実ですか。 もし事実とすれば、この電報を山本海軍大将が差し止めたそうですが、なぜ差し止めたのですか。 安重根を犯人にして事件の解決を急がねばならない事情があったのですか。 よろしくお願いします。

  • とりあえず原発は技術であるという事につきます。

    とりあえず原発は技術であるという事につきます。 つまりは核兵器やエネルギー争奪戦争という戦意のない民族に原発は不要なのです。ドイツはクリーンエネルギーで好かれる国で景気も悪くないのですかね。そういうドイツを手本や評価対象にしてきたのは保守支持者に少なくありません。全く馬鹿保守です。独自の核兵器のない日独などいくらアベノミクス的な焼畑農業景気をしたところでそんなものは全く成長ではないのです。日独は馬鹿なのです。英米には敵いません。日独というコジキ成金は束の間に生きている無責任主義国なのです。 日本政府は反日政府ですからこんな国の貯金など心配する事はありません。アベノミクスや増税こそ心配するべきなのです。細川はスケベジジイでしょうが小泉はそこら辺の目算から荒治療を仕掛けたと思います。 反原発もそうですが日本は諦めるのが正解です。その意見を一言も唱えない保守こそ幼稚園児なのです。 みなさんは どう思いますか?

  • 北海道 関西人

    今年に北海道の大学に進学する関西人の高3男です。 北海道の人は関西人を嫌うと聞きましたが、実際はどうなんでしょうか? 急に心配になりました。

  • 貴方の、今、旅行したい国は何処ですか?

    瞬間的にはソチ(ロシア)を思い浮かべましたが、でもオリンピック期間を過ぎてならば違うなと思い、皆様の場合の国はどうなんだろう、その気持ち・推奨理由をお教え願えませんでしょうか? ※質問の背景となった記事 http://news.infoseek.co.jp/article/newscafe_1386007

  • 第二次大戦の負け組と勝ち組

    原発をやめようと言っているのは、第二次大戦の負け組ですね。 勝ち組の、ロシア、イギリス、フランス、中国は全て原発推進 米国は???です。 やっぱり大戦で負けた国は、負ける理由がある国なんですね。 要するに嫌なことがあると立ち向かおうとせずに、しっぽ巻いて 逃げていく国だということです。 こんなことでよいのでしょうか?

  • 沖縄に基地がなくなったらどうなりますか?

    沖縄に住む人たちは基地はいらないと言っています。 米軍が沖縄から撤退して基地がなくなったら日本はよくなるのでしょうか?沖縄はよくなりますか?

  • 韓国の見解では朝鮮半島が分裂したのは日本のせいだと

    韓国の見解では朝鮮半島が分裂したのは日本のせいだとされているのは本当ですか?朝鮮半島が分断されたのは共産圏のソ連中国連合と自由圏のアメリカによる極端なイデオロギーによってドイツのように東西に分かれたと見るのが正常な見方の様に感じますが、また日本に置いても敗戦後間もなくソ連の進行により、北方四島を占領されましたが、全精力を太平洋に移し、対アメリカ戦線に重きを置いていた日本は北方への軍事防衛は手薄だったにも関わらず、北海道まで占領されることはなかった、一つ間違えれば、日本も韓国やドイツの様に東西もしくは南北の分断も有り得たということでしょ?1950年にも関わらず、自国の防衛を他の大国に依頼し窮地から脱せたと言う事は、少なくともそれまでは自国防衛もままならない弱い国だったということを露呈しているではありませんか!日韓併合を植民地と見なす考えもおかしいですが、自国の不幸を他国に押し付けるのは韓国の上等手段ですか?おかしな国ですね!また、現在の韓国の外交を見ていても何を差し置いても南北統一を第一優先事項にしなければ成らないと思いますが、日本への圧力が第一優先事項にも思えます、本気で南北統一何て感がいているのでしょうか?

  • 何故日本は移民を受け入れないのですか?

    先ず日本は少子高齢化問題があります。 それから日本の経済指向としてグローバル展開を常に意識されてます。 であるならば、移民を大量に受け入れる事で少子高齢化問題の解決と同時に、 日本特有のローカルな文化は淘汰させ、多民族国家にし、 多種多様な文化を発展させた方が経済戦略としても良いと思うのですが、 何故日本は一向に移民を受け入れないのでしょうか?

    • tge38
    • 回答数37
  • 普天間飛行場の歴史について

    普天間飛行場移設問題が動き始めたので、 今さらですが、質問します。 普天間問題をめぐる多くの意見のうち、 相反する次の2つが存在します。 (1)宜野湾市の歴史を見てみると、普天間飛行場が 建設された当時は戦中で 全く発展しておらず、 戦後から 経済的な福利を狙って飛行場周辺に人口が密集した。 すなわち、住民に普天間飛行場が危険だという資格はない。 (2)普天間飛行場は 当初は物資の輸送が主な用途で 危険性がなかった。 そして やがて人口が密集し 学校や住宅街などができた。 しかし、その後 普天間に海兵航空団が移設され 普天間飛行場は本格的な軍事施設となった。 以来、住民は 危険と隣り合わせの生活を強いられている。 すなわち、住民は普天間飛行場は危険だと主張できる。 この2つの意見 を見比べると 明らかに(2)が正しいと思われます。 そこで、 (2)に対する批判的な意見を求めております。 ただし、「沖縄の経済はほとんど 米軍によって 成り立っているのだから 飛行場移設はするべきではない」 というような 意見は耳にタコができるほど聞いたので結構です。 よろしくおねがいします(_ _)

  • 人間は減るべき。

    日本は、人口が減少し続けているそうだけど 世界でみれば増え続けている。 もう、登録者だけでも70億人はいるらしい。 こうなれば、人間の未来というもは悲惨なものだということが推測される。 というのも、お金の価値がなくなっていく未来のこと。 例えば、食料、水の取り合い。 土地の争い まるで戦争のようだ。 家に住めるものは逆に、裕福なもので、ホームレスが当たり前な世界になるだろう。 そして、時が経てば餓死するものが増える。 そこまでくれば、あとは減るだけなので気にしなくてもいいが その時に この星が持たなくなるんじゃないか。 すべてが汚染され、二酸化炭素もどんどん増え…。 自分の知識はあまりにも浅はかな為、最悪なことしか出てこないが つまりは人間は減るべき。 この星のために。 だからと言って、戦争や第地震はよくない。 自然にも影響があるから。 どうにか人間だけが、死体もチリ並になる死に方をしてくれないものか。 私は、この世界が汚染されていくのが悲しい。 とはいいつつも、私も人間の一人。 地球を汚染しながら生きている。 皆様の考えはどうですか?

    • watdjga
    • 回答数18
  • 台湾では割り勘?おごる?

    台湾で5歳下の台湾人男性と食事しました。 お互い結婚を考えている相手がいて、そのことはお互い知っています。 まさに友達です。 言葉の勉強で長年の付き合いがありましたが、会うのは初めてでした。 食事する場所は彼が予約してくれてあったんですが、こういう時の支払いは、年上の私が持つべきだったんでしょうか。割り勘で払ったんですが、あとで、年上の私が払うべきだったのかと悩んでます。私としてはおごってもいいと全然思える良い友達なんですが、男性にそのようなことをしたら失礼かなどなど考えてしまいできませんでした。今後の役立てたいのでおしえてください。

    • noname#190884
    • 回答数2
  • 急激に増加した後、自然に減少する生物はいるのか?

    「密閉した容器の中で大腸菌を培養すると、ある一定の数で増加が止まる」 ということを雑誌で読んだのですが、 「密閉した空間で増殖を続けて、個体数が一定数に達すると減少してゆく」 というような生物は居るのでしょうか? 食物連鎖などの外的要因ではなく、内的要因のみの場合で考えるものとします。 論文の参考にさせて頂きたいので、お時間のある方よろしくお願いします。

    • ananeko
    • 回答数2
  • 憲法17条と国家賠償法6条についてです。

    公務員の不法行為により、損害を受けたときにおける、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる者について、憲法17条で「何人」とあり、また、国家賠償法第6条で「外国人が被害者である場合には、相互の保証があるときに限る」とあるのですが、これは「外国人であっても、日本で、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、憲法17条により、国又は公共団体に、その賠償を求めることができるが、その場合は、国家賠償法第6条により、相互の保証がある場合に限る。」ということでしょうか。 もし、そうであるなら、「憲法よりも国家賠償法の方が優先される」ということでしょうか。 よろしくお願いいたします。 第十七条  何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。 第六条  この法律は、外国人が被害者である場合には、相互の保証があるときに限り、これを適用する。

  • 引っ越しを伴う転勤の場合の費用負担について。

    こんにちは。 転職しまして、東京にある本社勤務になりました。 もともとは、支社勤務で希望していましたが、勝手に過大評価されてしまい、本社勤務になりました。 しかも、最初は仕事がなく3ヶ月程度は自宅待機や指定機関での資格取得に専念することになるそうです。(給与満額支給) そこまではいいのですが、引っ越ししなければなりません。 引っ越しの移動にかかる費用は全額出してくれるようですが、物件を借りる費用は貸与はあるものの全額自己負担だというのです。 これって当たり前なのでしょうか。 今まで上場大手5大商社と呼ばれているらしい会社勤務でしたので、転勤の場合は費用全額会社負担にさらに手当までも支給されていました。 今回、中小企業というか、下流の仕事を扱っているある意味ベンチャ企業なのですが、転居にかかる費用の負担と言うのは一般的なのでしょうか。 ちなみに、年収も大きくさがります。 そこは別にいいのですが、引越し費用以外の自腹というのは正直、ネックです。 ご教示お願いします。

    • EkWk
    • 回答数5
  • 劇団四季 声楽

    こんにちは。 私は声楽を少し前から始めた、声楽初心者です。 ピアノは習い初めてから8、9年目になるのですが、最近教室を変えたところ、声楽を教えてくださるということなので、お願いしました。 レッスンはコンコーネ50番から始め、基礎を叩き込んだところで別の先生が本格的に教えてくださるそうです。 私は、将来劇団四季に入団したいです。 とても難しいことは承知しています。 ちなみに今中学3年です。 高校に入学したら他にもレッスンを始めたいと思います。 遅いスタートだとは分かっています。 どんな努力でもします。 声楽で今からレッスンを積めば入れるでしょうか? また、四季の俳優さんは(声楽部門で)音大出身の方が多いと聞いたのですが、音大は今からじゃさすがに遅いですか? 正直、聴音やソルフェージュ、楽譜を読むことは大の苦手です。 回答宜しくお願い致します。

    • mitoka
    • 回答数2