検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 体罰を受けた、与えたという経験は有りますか。
いま何かと問題になってる体罰ですが、更に家庭での体罰についてもガイドラインができるとかできないとか。 程度については、いろいろ意見があると思いますが、過去にこの程度は仕方ないとか、当然だと思う出来事や体罰の体験は有りますか。 逆に、これは酷かったとか、絶対駄目だという体験やご意見は有りませんか。 僕が子育ての時に実施してた体罰は、口で言っても聞かなかったときは、膝の上でお尻を素手で3回たたくというものです。 ただ直ぐ叩くのではなく「止めなさい」と言った後に「1~、2~、3~」と数を数えて、3が終わるまでに止めない時です。 これを体験すると、「2~」あたりで大体止めるようになりました。 この程度の体罰は、あっても良いと思うのですが、皆さんのお考えはいかがでしょうか。
- 「With コロナ」の幻影がいまだに。。?
最近の状況を見ますと、一般の人々の中に「With コロナ」の概念がまだ残っているように思います。 若い方の中には、「コロナを入れて免疫を作るんだ」、みたいな認識の人もいるようです。 これは、はっきりと行政で繰り返し打ち消さないといけないのではないでしょうか。 コロナが一旦、終息するまでは、変異が続くらしいですから危険な気がします。 私の認識かもしれませんが、深層心理の中にそれが残っているのではないかと、時々感じます。 一回、発したものは打ち消すのに中々困難な場合があります。全ての人が新しい情報を入手しているわけではないので、大きき打ち出したものは特に注意が必要な気がします。 皆さんが感じていらっしゃることも含めてご意見を頂けませんでしょうか。
- 作文です。○○だけなら〇〇でもできる、○○なら〇〇
「質問だけならアホでもできる、お礼無しなら只の愚痴。」 このような文を作って、日頃のストレスを発散してみませんか。 ユーモア、皮肉、不満など盛ってください。 ジャンルは問いません。
- 今後の日本について
政府の愚策、オリンピックの失敗を踏まえて、今後の日本がどうなっていくか不安です。希望的観測を交えて今後の展望を教えて下さい… ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- maimaimai727
- 回答数2
- 私の学校では集団行動の練習に力を入れています。
気をつけ、休めの姿勢などを繰り返し訓練します。 「我が校の生徒として自覚と責任ある行動が取れるよう、厳しく指導します。厳しい指導を乗り越えてもらいます。」 と、先生は常々仰っていて特に休めの姿勢に拘りがあるみたいで、「両手は後ろで組み、足を広げて立つ」姿勢が保てているかどうか細かくチェックされます。 「集団行動において個人の意思は二の次です。1人が全体の事を考えて、また全体が1人の事を考える意識を持つ。その為にこの休めの姿勢は重要です。」と先生は仰いますが、休めの姿勢ってそんな意識を持てるように役立つものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 中学校
- noname#248482
- 回答数7
- コロナ禍に対して専門家があまり有能でないように
見えるのはなぜでしょう。評論の専門家も政治家だけでなく感染症の専門家も経済の専門家もあまりこれと言って優れた提案をしていないようだと友人が言っています。
- 緊急事態宣言の早くも解除の方法
京都府と大阪府は緊急事態宣言の早くも解除の方法の予想を誰か考えて教えてください。 例えば、緊急事態宣言の早くも解除の条件は100人以下から1000人以上までを収まることです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c67a898020682e9c8375fd5a65435c772e7a5eae
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- Genki20010716
- 回答数4
- 感染者が20代が一番多い理由。
東京の新型コロナウイルスの感染者の多くが20代なのは何故なのですか?毎日東京の新型コロナウイルスについてニュース番組や情報番組で報道されていますが、感染者が一番多いのは毎回20代で次に多いのは30代ですが、毎回20代が一番多い最大の理由は何だと思いますか?緊急事態宣言時でも出歩く人が多かったりニュース・報道番組を見なかったりする事とは直接関係ってあったりしますかね?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#258744
- 回答数6
- 日本が私権制限に反対する理由。
海外のコロナ対策を見ていて思ったのですが、日本って海外みたいな私権制限に反対する人が多いのは何故なのですか?海外では私権制限を普通にしている国が多かったりしますが、日本は私権制限に関しては反対したり否定的な人が多く政治家や自治体の長の中でも私権制限に反対している人も少なくないですが、日本って海外みたいな私権制限に反対する人が多かったりするのは何故なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#258744
- 回答数6
- 既に蔓延化となっている都市にまん延防止等重点措置?
蔓延の拡大を防ぐ為、感染拡大し始めたかな?との兆候が見られる初期段階で防止策として、まん延防止等重点措置が効果が出るかどうかはわかりませんが、蔓延する前に出すことが常識であるのに、既に蔓延が拡大している地域にまん延防止等重点措置 は意味あるの?と摩訶不思議です。 もう蔓延防止ではなく、次のステップである緊急事態宣言が妥当ではないの?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#251489
- 回答数5
- 緊急事態宣言
感染者が減りませんが緊急事態宣言の効果ってあるのでしょうか?法的に問題があるのかも知れないけど日本もロックダウンしてみたら良いのにって漠然と思ってるのですが。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- nippletomomi
- 回答数3
- コロナウイルス関連(政治)
こんにちは。 5月14日放送分の「ミヤネ屋」の番組内で、政治関連のニュースがありました。1つ目は、日本医師会の中川会長さんによるある自民党議員の「政治資金パーティー」です。4月20日の夜に開催したそうですが、当時の東京都は「まん延重点防止法」のさなかになったと聞いています。中川会長さんはお詫びしたそうですが、私だったら 辞任すべきだったと思います。2つ目は、これも自民党ですが 片山さつき議員が静岡県・浜松市で行われた「浜松まつり」に参加した報道です。規模を縮小して行われたそうですが、東京都には「緊急事態宣言中」のさなかだったと聞いております。そのことは、私でも全然知りませんでした。皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。
- ネット友達と仲直りしたいです
昨日ゲーム友達と喧嘩してしまい絶縁状態で、 短期間で急速に仲良くなったものの とても仲が良かったのでこんなにあっさり絶縁してしまうのかと悲しくて虚しいです 仲直りしたいのですができるでしょうか、? きっかけは相手がじゃあ距離取るねばいばいとのメールで私を試したことです。 わたしは好きだったので嫌われているかと気にしながらメールをしたり遊んでいましたが、 このメールでわたしは嫌われているんだと思い 素っ気なく対応しました。 でも一緒に遊びたくて今日8時からゲームできる?と聞き、分からないと返ってきました。 分からないということはできないという事だと思ってしまい、もう考えたくなくて悲しくてわたしはゲーム垢に考えたくないから寝よとツイート しかし8時くらいにゲームしよとメールが来て、 わたしは勉強中だったのでキリのいいとこまでしてから返信しようと先延ばしにしてしまったら、 送信が取り消されていて Twitterをみると夜ゲーム誘ったのに寝るんだねもういいよ。とのツイート。 しかも、そのツイートのリプ返にうざいからもういかないと言っているのを見てしまいました。 私が悪いのにイラッとしてしまって皮肉っぽく 返信してしまいました⤵︎ ︎こんな感じです 何か言った? 『なにも』 私:そー、はなれるんだもんね 『わかった。離れるね』 私:自分から言ったのになんなの? その後私のことを試しただとか依存されたくない(したくない?)など色々聞き、余計イラつき 私:わたしも依存しやすいからいーよ離れよ。 今からでも話し合って仲良くしたかったけどもういいよ。 寝ててごめんねと返信。 その間にTwitterに私宛かのようなツイートがされていて もう怖くてLINE見たくなくて通知オフ、気持ちが高ぶりTwitterもブロ それから気晴らしに共通のゲームをしたことが絶縁の原因になりました。 ゲームをしているとゲームチャットが来ました⤵︎ ︎ 『LINE見ないと思ったらブロックしてるんだね。そっちが仲良くしようとしてくれてるなら俺も仲良くしようと思ったけどしたくないならいいよw』 私:LINE通知オフで気づかなかった LINEを見ると『俺も謝る。今まで依存されてきて嫌な思いをしたからしてしまったごめん』等のメールが。 俺も謝るなんてくるとは思ってなくて どうしたらいいか、もうなんて言ったらいいかわからなくてずっと考えてたら謝罪のメールを考えてたら 『今見たらTwitterもブロックされてるしいいよw 俺から離れるって言ったのにグチグチ言ってごめんねw俺から切るわばいばい』と、、 ブロックはやり過ぎたなと後悔してるし、 通知オフになんかせずにすぐ返信すればよかった 謝罪のメールをグズグズ考えずにすぐ送ればよかった 私が悪いのにもう辛くて考えたくなくて わかったごめんねばいばいと返信 この時にもう一度弁明と謝罪をし、話し合いたいと言うべきでしたか? これからどうしたらいいですか。復縁したいです。
- 2歳児を結婚式に連れて来られるのってどう思いますか
2歳児を結婚式に連れて来られるのってどう思いますか? 昨日結婚式を挙げました。 新郎の親戚ゲスト(従兄弟の子供)で2歳児がおりました。 2歳児ですので、挙式中や披露宴中に大声で叫んだり、泣いたり、食べ物をすべて床に吐いてしまったりしました。 主人側の親戚ゲストかつ2歳児ですので、「まぁ騒ぐのは仕方ないか....」と思っていたのですが、 先日新婦側のゲストに結婚式後の挨拶に行った際、「あのうるさい子ね」「挙式の宣誓や手紙のときにも騒いでたから全然聞こえなかった」等言われてしまったので、ゲストに1番楽しんでもらいたかったのに、残念に思わせてしまったのかと落ち込んできました。 たしかにムービーを見ると、ほぼ全編にわたり泣き声や叫び声が入っており、また途中退席しなかった旦那従兄弟に対しても、あまり常識的な行動ではないのかもしれないと、もやもやしてしまいました。 もう終わったことなので、仕方ないですが、主人の親戚のことも悪く言えず、もやもやを自分の中に溜め込んでしまっています。 主人は能天気なので、結婚式中の従兄弟の子供の写真を見て「かわいいねー。呼んでよかった!」と言っているので余計モヤモヤします。 よくあることなのでしょうか。 誰にも言えないので相談させていただきたいです。
- 夫の風俗利用。許したからもう忘れたいのに。
結婚2年目、子なしの30代夫婦です。 旦那が最近になって性風俗を利用しました。 絶対に嫌だと伝えていたし、離婚するとまで言っていましたが、バレないと思ったようです。 自分でも浅はかな考えだったと反省していました。 何度も話し合い、今回だけは許すことにしました。 念書を書いてもらい、慰謝料をもらい、二度としないと誓ってくれました。 それでも毎日、事ある事に思い出してしまって、つらいです。 日付や場所も知ってしまったので、その日にちを見ると「あれから〇か月…」と思ったり、カレンダーなどで目に入ると「この日に旦那は…」と思ったりします。その時間帯になっても思い出すし、近くの場所を通り掛かっても「旦那がほかの女とヤった」という事実を考えてしまいます。 ストレス発散のようなもので、気持ちが移ったわけではないのは頭では解っています。 今は反省していることも、私のことを愛してくれていることも解っています。 その後の態度も申し分なく、たくさんの言葉や態度で愛情を示してくれるし、不安にならないようスマホも全てオープンだし、私が落ち込むと何度でもずっと謝ってくれたり気遣ってくれています。 正直、もう何の不満もない。 それなのに、いちいち過去の旦那の過ちを思い返してしまう自分の脳が嫌になります。 現状に不満はないのに、なぜわざわざ考えてしまうんでしょうか? どうしたら考えなくなるんでしょうか? 旦那の不貞行為を知った日からは夜も眠れずずっと睡眠不足です。 もう忘れたいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- sylovechiro
- 回答数6
- 鉄道模型ってどうですか
暇なんで鉄道模型を始めようと思います。 初心者向けスターターセットを買って、 一日眺めようと思います。しかしはまると 散財する人も多いと聞きますけどね。 どうなんでしょうか。
- 指導力と協調性とエビデンスと緊急事態
緊急事態とは例えば2つの事例を思い浮かべることができる。 ひとつめに開戦と2つ目は人類の知らない新たな病の流行が最たる事例だろう。 いまコビット19とか名のついたコロナウィルス病で緊急事態下にある。 緊急事態に対し、エビデンス(根拠)がまだないからなにも判断しないとよく報道に現れる人物が言う。 彼は全ての根拠がでそろい、専門家の意見を聞いてから判断をするらしい。 もしそうなら彼には高い協調性が備わっているといえる。 しかし彼でなくてもその判断はできる。 彼は牛尾となるにふさわしい人格であるが、決して鷄頭になれるわけがない。 でも根拠が揃っていれば、十中八九、誰であっても判断を誤るはずがない。 彼の判断を必要としていない。 生き残りたいなら彼をリーダーにしてはならない。 ところで「緊急事態」という場合の根拠は、全てが終わった後にしか知ることができない、そして、緊急事態は稀有の事件勃発なので、専門家はおらず、専門から遠い。 要するにエビデンスを待っていては手遅れとなり、滅亡する。 根拠はワクチンの効果実証なら半世紀の期間を要し、開戦の意味と歴史判断なら終戦後数年以降の期間を要する。 彼は緊急事態に対するリーダーになる能力がない。 コロナに限らない。 彼には超右翼、平和運動のデモに暴力団と合同して殴り込んだ過去があるという。 ところが彼には緊急事態に対する能力が、半年過ぎてもみじんもないので、右翼のよく主張する開戦防御に対処する能力も存在しないとわかる。 あなたはスガーリンを総理にしておきたいですか?