検索結果

家の中の運動

全8948件中6501~6520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 犬を飼いたいのですが・・・

    始めまして。さっそく質問なのですが、私の家では今、犬(コーギー)を飼おうかと思っています。しかし、一つ問題があって、それは、私の弟が喘息もちということです。コーギーは、よく毛が抜けると聞きますが、やはり喘息もちでは毛が抜けるコーギーを飼うのはまずいでしょうか?それに関しての対策などがあれば、ぜひ回答してほしいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ダイエットに良い運動は??

    開いてくださってありがとうございます☆初めて質問します。私は21歳の大学生で、身長は150cm、体重は45キロで痩せてはないです・・・><。運動は高校の頃から全くしていません。先日、体脂肪をはじめて計ったら28もありました!これってかなり肥満ですよね?!5月には知り合いの結婚式に出席するのにドレスとか着るっていうのに・・・(泣)なので、5月までに体重を減らすというよりは引き締めたいのです!もちろん減ってほしいですが^^; 汗はあまりかかないほうで冷え性もヒドイし、たち仕事もしてるので足はスゴイむくんでセルライもイッパイです・・・。運動をしたいのでテレビの通販とかでやってる運動器具を買おうと思ったのですが、何を買ったらよいかわかりません。オススメとかありますか??下半身と二の腕をスッキリさせたいです!他にもこれはイイ!っていうエクササイズとかあったらお願いします☆ ちなみにギョギングとかは親が心配しちゃってできません><。最近ぶっそうなんで^^; よろしくお願いします!!

  • 韓国の朴大統領について

    彼について 「日本寄りの政策を推進した」「反抗する勢力に対する弾圧が凄かった」「晩年は寂しかった」「娘が政治家」といろいろな話しを聞きました。 これらは本当でしょうか? また最近、韓国に行った際たまたま飲食店で相席した、年配のサラリーマンが「彼が今までの大統領で一番良かった」とも言っていました。 ぜひ朴大統領について書かれた本を読んでみたいです。お勧め(分かり易いもの)はありますでしょうか?

    • dela
    • 回答数3
  • 20代後半女性ですが薄毛に悩んでます

    お読みいただきありがとうございます。 ムースやワックスなど付けたことのないツヤツヤの髪だった高校生の頃から、つむじの周りが薄くて困ってます。 髪を伸ばして周りから髪の毛を重ねて薄い部分を隠すようにしてきましたが、最近ヒドくなってきて、隠すこともできなくなってきました。 女性用の育毛剤も試してみたんですが、育毛剤は毛穴を閉じてしまうので、かえって良くない、と聞き、今は入浴時に頭皮を揉むようにしています。 薄毛を解決するために良い方法があればお教え下さい。

    • noname#138313
    • 回答数5
  • ツヤ髪になりたい!(トリートメント、透明ヘアマニキュア、グロスなど)

     髪にツヤがなくて困っています。トリートメント→透明ヘアマニキュア、グロスの順番で模索中です。    1、トリートメントはドラックストアで売られているものや、美容院や化粧品店などで売られているものなど、多すぎてどれがいいのかわかりません。    2、CMで「透明ヘアマニキュアの効果・・」と聞いた事がありますが、市販されている物なのか、美容院のメニューにあるものなのかわかりません。    3、過去の質問を検索していた時見つけたんですが、美容院のメニューにグロスというものがあるそうなんですが、効果や料金などがわかりません。     いろいろ書き込んでしまいましたが、よろしくお願いします。

    • noname#24946
    • 回答数4
  • 寒いと太るの?それとも痩せる?

    気温が低いと、体温維持のためにエネルギーを消費するので、痩せそうな気もするのですが、脂肪を蓄えるので太りそうな気もします。水泳しても痩せないって、水泳部の人に聞きました。 どっちが正しいのでしょう。どなたかよろしくお願いします。

  • 猫の毛玉??について

    こんにちは。教えて下さい。 1. 猫が寝ていて起きると毎回口をモジャモジャとして気持ちが悪そうに何かを飲み込む??ような感じでたまにオエオエと言います。 (2~3日前からです。だんだんと回数は減りました。また寝ている間は大丈夫です。) 2. 今日の朝私が起きてみたら吐いてありました。 一つはドライフードの形のままのやつともう一つはタンのような物でした。(ご飯はいつも通りに食べます。) 3. 2日前に心配で病院へ行ったところ先生から「毛が詰まっている」と言われチューブに入った茶色のドロっとしたお薬をもらいましたがうまく飲んでくれません。(病院で熱もお腹も診たところ異常なしでした。) やっぱり原因は毛玉なのでしょうか? 見ているとかわいそうでとても心配です。 皆さんはどう思いますか?助けて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ka-mama
    • 回答数8
  • 犬のマーキングをやめさせる方法は?

    2歳になるシェルティを飼っていますが、散歩のときのマーキングが激しいので困ってしまっています。 1回の散歩で10回くらいおしっこをしますが、最後の方は出ていないのにそれでもしています。 やめさせる方法はありますか? また、少しでも減らすにはどうすればいいですか?

    • ベストアンサー
    • swedish
    • 回答数3
  • 男性ホルモンが少ない人ってハゲにくいって

    聞いた事があるんですけど。僕は、22なんですがこの頃頭が薄くなってきた気がすごくします。元もとかもしれないですけど、ある時合わせ鏡しててっぺんを見たら地肌が透けて見えてたので、それから凄く気にしだしてます。22でも、体毛も薄く、ひげも生えてなくもみあげはびっくりする程ありません。それから、側頭部も薄い気がします。それが、以前からか気にしだしたから薄く感じるのかわかりませんが…。で、聞きたい事ですが、男性ホルモンが少なくても禿げる人は禿げるんですか?それと、頭のてっぺんって皆薄いものなんですか?お願いします!!後、童顔で子供っぽい顔してるので、はげたら本当にショックなんですけど…。助けて下さい。

  • もう一度、絵を描けるように・・・

     学生時代は美大志望でした  一緒に絵を描き、デッサンを学ぶ人達がどんどん上達していく中、ひとり腕が上がらす・・・相談しようにも口下手で出来ず・・・ついに、キャンパスの前で鉛筆を握ったまま、まるきり身体(腕)が動かない、動かそうにもびくともしないというほどになってしまいました。  それ以来、絵は避けてきました。描けなくなったと同時に対象物を見るときの感覚、鉛筆や、その他画材の感触、におい、上手下手とか、技術やテクニックだけではなく(そんなもの、もとよりありはしませんが)なんというか五感に感じるもの、ある静物、状況を見て描きたいと血が騒ぐ感覚がなくなったのが、いたたまれませんでした  けど、最近その感覚(血がさわぐ?)がちょっと復活してきたみたいなんです。  早く上達する方法・・・などという風には、思いません もう社会人ですし、自由になる時間もあまりないので、ゆっくりゆっくりやっていきたいと思います。けど、基礎はしっかりしたいんです。線を引く練習とか、基本の形とか 今は無理ですが、お金をためて絵を書教室に通えるようになりたいとも思っています。  それまで、どうやって絵を描いていきましょうか?デッサンをきちんとできるようになりたいです。子供の頃にはあたりまえに描いていたのに、わかりません。色々と考えてしまうみたいなんです。  なんだか、愚痴とも相談ともつかないとりとめのない文章でごめんなさい。アドバイスよろしくおねがいいたします

  • 勉強ほう

    今年、高2になるんですが、成績がやばくて5点中平均が3.1点ぐらいです。 親にもここ4~5学期分見せていません。私の成績だと、大学にも入れなくて、学校でも落ちこぼれです。 原因は体を壊した事が大きいのですが、(今治療中です)頭の回転が悪く、座っていても全然頭に入ってこなくなり、いつも劣等感をかんじています。 どうか、勉強のコツ・大切な事を教えて下さい。

  • 頭皮の色と脱毛について

    脱毛に悩んでいます。具体的には全体的に薄くなってきているのですが、得に側頭部の脱毛がひどく薄くなってきています。よく見ると側頭部の頭皮の色は青白っぽい色なのですが側頭部は青白いというよりも肌茶色っぽい色に近いのですが脱毛原因に関係ありますか?また改善方法等ありましたら宜しくおねがいします。

  • 夕食後の運動

    19歳学生です。ダイエットの基本として夕食は軽めの食事というのは基本だと聞きき、自分なりにご飯のおかわりや食後のデザートを控えるようにしています。でも毎日は続かずどうしても食べ過ぎてしまう日があります。そんなときに自宅で気軽に出来る運動ってありませんか?皆さん何かなさっていたら教えてください。

  • 子供のいざりについて

    1歳5ヶ月の男の子のパパです。 息子は、もっと小さい頃から、うつ伏せにすると、おお泣きして、結局ハイハイが出来なく、まだ一人立ちが出来ません、いまの移動手段は、お座り状態の「いざり」です。私の両親が心配して「歩けないのではないか?」と思って見ていられなくて、妻と大きな病院に行って見てもらいました。そしたら、アンケートというか、幾つかの質問があって、(例えば・・・が出来るか・・とか)結構出来ない項目がほとんどだったらしく、「このままでは歩けない」といわれたそうです。 私も毎日仕事が忙しく、遊んでやれないこともあって、さすがに心配です。 どなたか同じような体験があったら教えて頂けないでしょうか?

    • TOMO-1
    • 回答数6
  • ストレスが減ると髪は再び生えてくるんでしょうか?

    仕事の関係で7年ほど異常なほどのストレスを 抱え、毎日悪夢でうなされているような状態が 続いていました。 それがつい最近諸事情で完全に解消されたのですが この間に髪の毛が一気に薄くなり、M型とO型が主に 進行していてそれと同時に全体的に薄くなっています。 現在は坊主にしていて、毎日甘紫蘇という育毛剤と レスタミンクリームを使っています。 ストレスが解消される数ヶ月前が一番精神的に 辛くて、解消された直後ぐらいに10円禿が 出来ましたが、2,3ヶ月後にすぐに髪が生えてきました ので円形脱毛症ではないと思います。 食生活は朝と夜の2食で夜は仕事の時間の関係で いつも寝る直前に食べていて、朝起きてもまだ胃に 違和感を感じるような感じでした。 食べ物はなるべく肉類や油物を控え野菜を多く取るようにしています。 睡眠時間は6時間程度です。 今からしっかりとケアをしていって髪を維持は出来ても 増やすことは不可能なんでしょうか? 髪は長く伸ばすと、旋毛が薄く見え、太陽の下だと 薄いと気づかれるぐらいです。髪を濡らすと全体が 薄いと完全にわかります。 何をやっていても髪の事がきになってしまいますし まだ若いので何とかしたいです。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ktsft
    • 回答数3
  • 女性の人に質問!! 教えてください。。

    デートなんですが、うんとどうやら生理になりそうみたいなんです。 それで、そういう時どう労わってあげたら、こんなことは避けたい、こういうところだったらゆっくり出来るなんてありますか? 生理がきたばかりだと辛い人もいるでしょから、どうしてあげたらいいのかな? 彼女は生理が重いとは云わないし、聞いてませんが、 会いたいというので。 男性にどうされたいか個人的意見でかまいません、女性の皆様、男性の方でも可。よろしくです。

    • noname#8266
    • 回答数8
  • 臼蓋形成不全。痛みで眠れないのですが。

    臼蓋形成不全と診断されている者です。 夜、横になると、腰、臀部の奥の方、足の付け根、膝、くるぶしなどがシクシクと痛み、眠れず、辛いです。 筋トレを行い、痛み止めも飲んでいるのですが、効きません。 歩行中も少し痛むことはありますが、それほど酷くはないです。 医師に相談したのですが、「でも歩けるんでしょ?」と言われただけで、特に処置はありませんでした。 まだ歩けるのだから手術をする段階ではないということです。 歩行が困難になり、手術が必要になるまで、この痛みは我慢するしかないのでしょうか? 別のお医者様なら、何か処置していただけるのでしょうか? 何でも良いので、痛みが軽減できる方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • オーケストラの仕事

    プロオーケストラの営業をやっています。イベントやコンサートの仕事が欲しいのですが、どの様にして探せばよいのでしょうか。バレエや合唱団、スタジオ、学校教育などどんな仕事でもOKです。

    • noname#7877
    • 回答数1
  • 掃除機の電源コードについて

    こんにちは。掃除機についてなのですが、とても気になることがあるので質問させてください。 電源コードなのですが、外見には問題ないのですが、中に線が何本も束なっており、その内の何本かが切れてしまうだけでも発火の原因になってしまうのでしょうか? またその状態でコンセントを刺したまま、外出した場合 使ってなければ発火することはないのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

    • han777n
    • 回答数4
  • 新潟中越地震、エコノミークラス症候群で死亡?理解できませんが。

    新潟中越地震で、車の中で避難生活をしていた方が、エコノミークラス症候群なるものでもって、これが原因で死亡したとたびたび報道されていますが、大きな疑問を感じます。 エコノミークラス症候群、異様に軽々しい病名ですが、このような病名など、つい最近までは存在しませんでしたし、聞いたこともありませんでした。 このところ数年以内で出てきたと記憶しております。 ましてや、こんなもので死人が出るとは…。 長時間、同一の体勢を維持することで発症するとのことですが、車での避難生活をして死亡した方々は、一日24時間中のほとんどを車のシートに座っていたのでしょうか。 そんなことは無いでしょう。 この程度に座り続けていたというだけで死んでしまうのであれば、長距離トラックの運転手や車椅子を使用しなければならない身体障害者の方等は死亡しまくらざるを得ないということになりますが、死人が続出したということなど聞いたことありません。 要するに、エコノミークラス症候群なるもので死ぬはずなど、そうそうは無いとするのが普通の感覚と思われますが。 新潟中越地震で、エコノミークラス症候群でもって死亡したとされた方々の本当の死因は何なのですか。 誤魔化さずに本当のことを教えてください。