検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 私、◯◯が止められません!!
掲題の通りです ミナさんの止められないこと、教えて下さい 因みに私は食後、コタツでゴロゴロすることです おかげさまでコロナ太りはなっていません よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- 女友達からのメールの意味がよくわかりません。
私がメール(LINE)で少し乱暴なことを言ってしまいました。 その後に届いた返事の意味がよくわかりません。 ~引用~ しばらくはそっとして置いて下さい 言葉のトラウマは作りたく無いので 見えない心 読めない状況 ~引用終わり~ LINEのブロックはされていません。 私からの連絡もしばらくはしないつもりなのですが、もう二度と会いたくない、とも書かれていないし、しばらくそっとしておいてほしい=もう二度と会いたくない、といった意味だ、という解釈も出来ると思います。 ただ、二度と会いたくないなら何故LINEをブロックしないのかな?というか疑問も残ります。 私としては、もう一度会って謝りたい、と思ってます。 また3ヶ月後に彼女は誕生日を迎えます。 それまでこちらからは一切連絡を取らず、誕生日指定でプレゼントを送ろうか、とも思っていますが、それが逆に彼女の気持ちを逆撫でしないか、という不安もあります。 どう思われますか?
- 北欧は自国の利益ばかり追求してずるい
北欧はGDPがかなりランキングで下位なのに高福祉で日本は世界3位なので低福祉なきがしますがなぜでしょうか? 日本はODAや国連に金を出している場合じゃない気がしませんか? 北欧は高福祉だといいますがずるいと思います。北欧も日本と同じくらいのGDP割合のODAや税金を世界中にバラマキ国連にもお金を払いまくって苦しむべきだと思います。 なぜ北欧は自分の国民ばかり優遇して世界のために行動しないずるい事ができるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#264889
- 回答数11
- 感謝するべきは医療従事者じゃなくてパチンコ屋だろ
お昼のバイキングとか朝のめざましテレビとかで 「コロナで危ない中働いてくれている医療従事者に感謝の拍手をしましょう!」 とかクソ気持ち悪いことしてますね。 何故こんな事してるんでしょうか。 医療従事者だろうとスーパーの店員だろうとなんであろうと 単に給料貰って働いてるだけです。金と労働が見合っていないと思ったなら辞めればいいんですよ。 誰も強制的に働かされてる人なんていません。 「コロナの中こんな給料では働けない。」とか思ったならすぐ辞めたらいいんですよ。 嫌なら辞めたらいいだけです。 どこに感謝する要素があるんでしょうか? むしろ感謝するならパチンコ屋でしょう。 金も出さないのに休業要請なんていう圧力を出されて、せっかくの稼ぎ時を潰されたんですから。 飲食店のような誰も客が来ない状況じゃなくて客が行列を作ってたんだから、かなりの利益をドブに捨ててますよ。 「みんなの為に休んでくれてありがとう」と拍手してあげて欲しいですね 給料もらって働いている医療従事者 金も出さない政府に無理矢理店を閉めさせられたパチンコ屋 感謝するのに値するのはどちらだと思いますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#245886
- 回答数7
- 特別定額給付金10万円の使い道
仕事を失い、部屋代も払えない、という切実な方というのは世の中の何割ぐらいなんでしょうね。 私のところは医療機関なので閉店はしませんが来院数が半分になりました。 でも給料は幸い減っていません。困っている人には申し訳ないですが10万円は部屋代、食費としては必要なし。 なのでとても楽しみなのですが5月上旬になんか配布されたらレストランもいけないし旅行は行けないでしょうから、旅行業界がっかりしてるでしょうね。 アマゾン、楽天といった通販業界だけがウハウハなんでしょうか。 皆様はどうですか? 10万円が部屋代に消えない人は何に使おうと考えていますでしょうか?
- もう緊急宣言解除しても良いのでは?
検査ができていない、感染者が出ている…これは今も事実かと思います。 でも2ヶ月も経過して検査できていないのなら感染者数通り越した死者数が何故何万とか発生していないのですか?今はむしろ感染者は減っているでしょ。 検査できなかった→入院・治療できなかった→重症や死者の増加になっているのならわかります。今右肩上がりの上昇してないですよね。 むしろ期限延ばして経済活動とめる方がこわいです。10万で1ヶ月何ができますか?
- 締切済み
- 防災 ・災害
- noname#249798
- 回答数6
- アメリカに家族がいて、義父が倒れて意識が無く危篤だ
アメリカに家族がいて、義父が倒れて意識が無く危篤だから今すぐこちらへ来て欲しいと言われましたが、今アメリカへ行ったらコロナの影響ですぐに日本には戻れませんよね? 最短2週間はアメリカにいないといけないかもとアメリカの家族は言ってましたが、本当に最短2週間いないといけないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 勿論こんなときに行くのはやめておいた方がいいのですが、義父には本当にお世話になりましたし、死に目にあえないのは辛いです。 訳あって娘はアメリカで暮らしてて、義父が毎日娘を見てくれていたので、娘を見る人もいなくなってしまうので、娘のためにもわたしはアメリカへ行かなければなりません。
- 困窮大学生への支援は大学がすべきではないですか
大学4年生女子。実家から通っています。 ニュースで学費や生活費に困っている大学生の話を聞きます。 幸い私の両親は、学費や生活費のことは気にしないでいい、と言ってくれています。 困窮大学生に10万円配る、という話が出ています。多分私は該当しないのかな、と思うのですが、困窮しているかどうかってどうやったらわかるのかな? と思いませんか。国もそこまでわかるのかな?と不思議なんですけど、学費に困っているんだったら大学に相談すべきであって、何でも国にっておかしいと思いませんか? 国は大学を支援すべきだと思うのですが。 私は国立だけど、学費の高い私立大で10万円もらってもねえ、追加追加ってならないのかな、って両親と話しています。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- mathematiko
- 回答数13
- 株主優待券乗車券は?
神奈川県、等は新型コロナウイルスを持ち込まないため旅行は来ないでください。本当にそう思います。友人が言うのには株主優待券が5月31日で切れるそうです。こんな時期はせめて、3カ月位まで有効期限を延長できないのですかね。わたしはこれを聞いて私鉄の株式の購入をやめました。それでも購入する人はいるのですかネ~。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- sazannka-7
- 回答数5
- 冷房はつけますか?
徐々に蒸し暑くなってきましたが、みなさんは冷房はどうされていますか? 躊躇なくつけますか?それともまだそれほどではありませんか?
- ベストアンサー
- アンケート
- eyelashcolor
- 回答数18
- デパートでメイク道具や化粧品を1式揃えたいです。
デパートでメイク道具や化粧品を1式揃えたいです。 はじめまして。 現在18歳なのですが、高校を卒業したためメイクに挑戦しようと思っています。 私は今までにメイクをしたことがないため、知識がありません。 母もあまり化粧をしたことがないらしく、化粧品やメイク道具に詳しくありません。 そして両親と話し合った結果、高校卒業の記念としてデパートでメイク道具や化粧品を一式揃えてくれるそうです。 父曰く、「高額だとしても、最初はしっかりした所で買った方がメイクの仕方も教えてくれるだろうからその方が良い。」とのこと。 そこで質問なのですが、 ・デパートにメイクをしたことの無い女が行っても相手にされるのでしょうか? ・1つのブランドで統一している方は少ないのでしょうか? ・行った時になんと声をかければ良いのでしょうか? ・初心者にオススメのブランドはありますか? 質問が多いですが、回答して頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。
- 「コロナのお陰」と言える、良いことは有りませんか?
「コロナ離婚」という言葉も聞かれる今日この頃ですが、逆に良い関係になったとか、良いことを発見したというような、良いことは有りませんか。 我が家では、リタイヤ後ずーっと二人で家にいることが多いので、あまり変化は有りません。 外食が少なくなった分、冷凍食品が増え、妻は少し楽になった感じがします。 それと旅行がパーになった分、テイクアウトの出費も気になりません。 「イギリスのノッティングヒルのある店」
- io/detaのミュージックサーバーで音楽楽しむ事
io/detaのミュージックサーバーで音楽楽しむ事を考えました。 オーディオネットワークプレーヤーとアンプ、スピーカーなど揃ってます。 パソコンはWindows10の中古と Macの中古を所有してます。 DACが両方で使える事確認しました。 音源をハイレゾなどダウンロードすれば良いのでしょうか。 それほど高音質に拘っているわけではありません。 どのようにしたらよいか教えて下さい。 お願い申し上げます。
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- noname#246211
- 回答数2
- 部屋を勝手に開けないでほしい
こんにちは。大学1年で実家暮らしの女です。 私は母子家庭で母親と2人暮らしです。 最近母親が自分の部屋を勝手に開けてくることにイライラしています。高校までも気になっていましたが、コロナでずっと家にいるため余計気になってきました。 私の部屋は洋式のスライド式のドアで、鍵をかけることができません。また、ドアを閉めてもいつ親が入ってくるかわからず、大学のオンライン授業中とかでもかまわずこっそり覗いてきたりします。監視されているようで嫌です。 朝、母は起きるとすぐに私の部屋に来てカーテンだけ開けて戻って行きます。 日中はペットで飼っているウサギを口実にしたりして毎回部屋を開けてきます。 また、夜もドアを閉めていても、夜中くらいにドアをこっそり少しだけ開けて覗いてきます。怖いので寝ているフリをしていますが、どう対応して良いのかわかりません。 いつも、やっていることを見られていて何してるんだとかあれやれこれやれと指示されます。 自分がだらしないことも原因なのですが、どうにかならないのでしょうか。 1回勝手に開けないで欲しいと言ったところ、見られてやましいことでもあるのか、金を払ってもらっている身なのにそんなこと言っていいのかと怒られました。 見られてやましいものがあるわけではないのですが、監視されているようで嫌です。 最近バイトを始めましたが、まだ給料は無く、母にお金は渡していません。学費と生活費は母に払ってもらう予定です。携帯代やその他は自分が払います。 母は大学生なんだから家にお金出さなくていいと言っているのですが、ここでお金を出せば少し変わってくるのでしょうか。 ただ、自分の収入だと家に出せても5~6万で、家の家賃など生活費を全部負担することは難しいです。 これは私がわがままなのでしょうか? 一人暮らしも考えましたが、お金を貯めるまでは厳しそうです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#244259
- 回答数11
- コロナ禍をじゃんけんで考えられるでしょうか
人とコロナの争いでなく第三の?を加えて三つ巴のじゃんけんにできるでしょうか。人はコロナには勝てないが?には勝てる。?は人には勝てないがコロナには勝てる、コロナは?には勝てないが人には勝てる、など。?にふさわしいものや、あるいは勝ち負けのきめかたなどにお考えがありましたら教えてください。