検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 専業主婦 子供なし 家計簿
専業主婦で子供のいない方 に質問です もしくは子供がいなかった時期について教えていただければと思います。 毎月の旦那の給料をどうやりくりされていますか? うちは新婚一年目、30代前半夫婦、 旦那の給料から生活費(公共料金、新聞、食費、外食、日用品、衣類等)と私のお小遣いをもらって、 残りは財形貯蓄、社宅家賃、主人の取り分です。 うまくやりくり出来ているような、いないような、、で 他の方のを参考にしたいのですが、 皆さんは どういう配分ですか? 出来れば手取り額から金額を書いていただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#144017
- 回答数2
- 子供の病気について
子供が、先週に頭が痛いと言い病院得へ行ったら、「熱中症かもしれない」と言われてすぐに落ち着いて 元気なのですが、今週からまた、微熱と頭が痛いと言うので、病院に行ったら、「弱ってて風邪をもらったのかもしれない」と言われいつもの風邪薬をもらって、二日目ですが、ちゃんと飲んでいるのに、微熱が上がったり下がったりで、いつもと様子が違い気になります。 ちなみに、平熱は子供なのに低く35.5度ぐらいです。 今回の微熱は、36度くらい~37度くらいをいったりきたりしています。 ご飯も普通 通りに食べ、元気なのですが、頭の方は、熱がなくても、普段 時々 痛いと言うことはあり 子供にも片頭痛があるのかと 何かと心配です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kinako3106
- 回答数1
- 飼いネコの子どもが見たい
赤ちゃんから大事に育てている猫を飼っています(といっても現在2か月半)。 雑種の元気な男の子です。今はその子だけを飼っています。 最近友人宅で子猫が4匹産まれました。全部男の子です。 見ていてとっても可愛いくて、うらやましくも思いました。 ちょうど、うちの猫がもう少し大きくなったら お嫁さんをもらおうかと考えていた時期でした。 なので、子猫の里親募集サイトをみたりといろいろ調べていました。 しかし当然のことですが、どの掲載者さんも避妊・去勢手術が絶対条件で 里親になることをあきらめました。(もちろん命を助けたい気持ちもあってのことです。) おそらく、子猫を産ませたいがためにお嫁さんをもらいたいと言ったら ものすごい勢いでみなさんから叩かれると思います。 ですが今はこらえてください。私が聞きたいのはお説教では無いからです。 あまりに率直な回答の場合は荒らしとみなします。すみません。 単純に子猫を産ませることが悪いことなのか。 自分の愛する息子同然の猫の子どもが見たいと思ってはいけないのか。 そのためにお嫁さんをもらうことがいけないのか。 子猫が産まれたとして、里親さんのあてはあります。 ひどい話ですが、子猫が一回でも産まれたら去勢・避妊手術をするつもりです。 もし仮にすべての猫を飼うことになったとしても 養育できるだけの費用も土地もあります。 それでも悪いことなのでしょうか? 誰か教えてください。私の中で非常に困っています。
- 子供の睡眠について・・
1歳8ヶ月の女の子が居ます。 就寝時間は20時~21時といいのですが、必ずといっていいほど夜中(0時~2時頃)に泣きもって起 きて、抱っこしてすぐ寝るときもあるのですが、布団に転がすと泣くことが多々あるのでしばらく抱っこ しています。ひどいときはそのまま目が覚めてしまい朝の5時頃マデ起きていることもあります。これ って、夜鳴きですか?朝まで起きずに寝たことはほとんどありません(><) 保育園に行っているので、朝は遅くても6時半には起きています(本人が勝手に起きます) 1歳8ヶ月の子供ってこんな感じなんでしょうか・・。 朝まで寝ますか??
- なんで子供作っちゃうの?
お水の世界で頑張っている人が何故、この世界に入ったかのエピソードを聞いたことがあるんですが 一人は離婚した旦那との間に子供が3人 それを育てる為にとの理由でした そして、お水の世界で時には好きでもない男性に体を求められたり、触られたりすることに抵抗はなかったのか?という問いに対しては、離婚した夫に暴力を振るわれ強引な体を求められるような生活だったので、それよりみんな優しいから抵抗は無かったという話でした。 もう一人は18歳にして妊娠。 離婚してシングルマザーに そして、子供を育てる為にお水の商売へ入ったそうです 元夫とは連絡すら取っていないそうです 子供は授かり物で 生みたくても授かれない夫婦もいっぱいいらっしゃるわけで 出産は本来喜ぶべきものでしょう 育てるのは辛くとも、人生振り返った時に「生んでよかったなぁ」と思う人もたくさんいるんじゃないですかね でもその一方で育てるのって大変ですよね 投げ出してしまう人も多々いるでしょう でも、この方達の話を聞いていたら、 暴力を振るわれるような夫となんで子供作っちゃう? って思っちゃうんですけど どういう心理なんでしょうか? 交際した時は大好きだったけど、 男が変わってしまったってことなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#200375
- 回答数7
- 子供の習い事について
小学生の息子が二人います。上は中学年、下は低学年です。二人の習い事についてアドバイスをいただきたく、投稿しました。よろしくお願いします。 ・二人とも市が行っているスポーツを一年前からやっています。最近、やっとチームにもなれ、ルールもわかってきたようで安心してました。が、上の子が小学校に場所を借りてやっている習い事をはじめました。はじめは日にちも違いますし、本人がやる気なら…と申し込みましたが、今は小学校での習い事がよくて、市の習い事はいきたくないと言い出しました。 私としては、過去に別の習い事を「行きたくない」と何度も言われて、無理に行かせるのも疲れてしまい辞めたことがあります。 やる気がないなら、無理にさせても一生懸命にやってる子に失礼ですし、けがもすると思い、何度も監督などにも相談して辞めました。 が、今回も一方は真新しい習い事で楽しいみたいですが、もう片方の話をすると嫌な顔をします。 でも家ではできない友達関係や、コーチ達の指導など有難い経験もたくさんあり、すぐに投げ出さないで欲しいのですが、家で愚痴られるといらいらしてしまいます。 ・下の子は特別支援学級にいます。読み書き計算が苦手で、公文に通っていますが、宿題をせずに行ったり教室前で泣くことがありました。二年からなので暑さや六時間授業の疲れなのかとも思います。 でも先日、普段温厚な先生を怒らせてしまい、親子で注意を受けました。 無理にやらせても効率が悪いと思い、宿題をしないのを甘く考えてた私も悪かったです。 でも先生に廊下で親子共々注意をうけたのがショックで、今後は無理にでも連れて行くべきか悩んでます。 家でドリルもしましたが、私が教えるのにイライラしてしまい、怒ってばかりなので公文に行くようにしました。 以上の二点ですが、安易に嫌なことがあっても投げ出さないで、達成感を持って欲しいと思います。なんとか今まで頑張ったんだから、続けて欲しいですし、練習や試合を通じてチームプレーも学んで欲しいと願ってますが、やはり私のエゴなのでしょうか? 家では経験できないことばかりなので、送迎や当番はつらいですが、私も応援しようと思いますが、肝心の子供がこんな気持ちならどうしたらいいでしょうか?
- 親の子供への期待
お子さんのいらっしゃる方に質問です。特にお子さんが社会人になった方からの回答を望んでいますが、小、中、高、大学生がいる親御さんの意見も聞かせて下さい。 私は長女で年子の妹がいます。 小学生~中学生まで、なぜか私ばかりに、塾に通わせたり、教材を買ってもらったり、家庭教師を雇ってもらったり、とにかく勉強するために、たくさん期待をかけられていました。 そこで質問なんですが、兄弟、姉妹がいる場合、どちらか片方に期待を持ってしまうことって、どこの家庭でもあることでしょうか? また、勉強以外の期待ってお子さんに何を望んで子育てしていましたか? そして、期待通りの子供に成長してくれましたか? たくさん質問があって申し訳ないですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- aiueo0427
- 回答数4
- 近所の子供の騒音被害
私の家は大東建託の木造で二階建ての一階角部屋で壁が薄くとても音が響きます 私が住んでるアパートには問題ないのですが隣に建ってるアパートの子供がとても煩く精神的にまいっています 隣のアパートや近くに住んでる子供が集まり10人くらいで毎日叫びながら鬼ごっこし私が住んでるアパートの駐車場まで入ってきて壁をドンドン叩きながら走り回ったり駐車場で車と車の間をスケボーで滑ったりしたので最初は我慢してたのですがさすがに我慢できず管理会社に苦情を出したら看板を建ててくださり少しは収まりました でもやはり駐車場を走り回ったり敷地外の車の通りが多い道路で座り込んだりスケボーしたりボール遊びは止めません近くに親御さんが世間話をしているのに子供に一切注意しません そういうのが毎日続いてたんですけど一回苦情出したので我慢してましたが最近子供が毎日笛をずーっと吹きいらいらが止まりません とうとう今日我慢できず子供に音が響くから止めてと言いましたが止めず更に吹き苛立ちが収まらず吹いてる子供がいる近くでアパートの方に苦情の電話を出しました(管理会社の方に直接親御さんに言わないでくださいと言われたので) 子供が住んでるアパートや近くのアパートも大東建託でかなり音が響くはずなのに親はなぜ何も言わないのでしょうか その後も子供は何かあの人言いよるよ~と言ってずっと笛を吹くので精神的にきて今も家から出てきてます 休みの日も朝から笛を吹かれたり駐車場で叫びながら走り回っているのでちっとも休まりせん 用もないのに車を出し遠くに止め車で寝たりしてます 引っ越したいのですがひまだ半年しか建ってないし引っ越し仕立てでお金がないのでできません 我慢するしかないんですかね、、 怒りで殴り書きになってしまいました 長文失礼しました
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#142415
- 回答数3
- 子供の父親について
妊娠について いま妊娠26wの妊婦です 予定日が8月27日です 実はお腹の父親のことなんですが 恥ずかしながら 父親らしき人が二人います 一人はいま付き合っていて(Aさん) 妊婦が発覚してから 結婚する方向で話している途中です もう一人は少しの間関係があった人です(Bさん) 最終生理日が 曖昧なんですが始まりが 11月12日~15日だったような気がします その前が10月13日くらい 生理不順なので周期がわかりません それでいろいろ調べたんですが 12月上旬のときの行為の 妊娠ではないかとのことなんですけど 12月の行為が Bさんが12月2日にしました その後3日 4日がはっきりと記憶にあるわけではないのですが したような気がします 最後までしてない可能性もありますが ゴムはつけてません 5日以降は関係がなかったと思います Aさんは12月6日にしました その後8日 9日 10日 11日と 泊まりで一緒にいて 行為がありました 自己管理が甘かったのと 一時の感情で Bさんと関係を持ってしまったこと すごく反省しています つい先日までは彼氏の子だと 思っていたのですが 思い返してみれば 同じ日にはしてないものの 時期が被っているので 不安になってきました 彼氏の祖母に 妊娠のことで話にいった時に 嫌味とかではなく確認で 本当にAさんの子かい?と聞かれ ますます不安になってきました Aさんは中出しをしましたが Bさんの方がわかりません 回数的にはAさんの方が多いです Aさんと結婚に向けて話していて 6月中には祖母の協力の元 一緒に住み、籍を入れようとしていたのですが 彼氏の子ではないとわかったとき Aさんや祖母はもちろん Aさんの家族、私の家族を 裏切ってしまうのが怖いです 自分勝手なのは承知ですが Aさんとは離れたくありません しかし隠すのはどうかと思います 顔が似てない、血液型が合わない などきっとばれるのではないかと思います やっぱり生まれるまでは わからないでしょうか? ちなみに私はO型 AさんはA型(たしかAA?) BさんはB型です 読みにくいとは思いますが 解答お願いします
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#134091
- 回答数8
- 子供の行動に口うるさい彼
30代バツイチ、5歳になったばかりの息子が1人います。 1年ほどまえから付き合っている男性(40代)と3人で暮らしています。 最近彼と子供のことでケンカになります。 彼は私の息子の言動に口うるさくいろいろ言います。 例えば、自分がテレビを見ている時、子供が音の出るおもちゃで遊んだり、騒いだりすると 「うるさい!テレビが聞こえん」と怒ります。 台所とテレビの部屋はすぐ隣で、彼が台所のテーブルにいて、子供が私のいる台所にくるのに テレビの前を通っただけで 「テレビの前をちょろちょろするな」といいます。 台所に来るのにそのテレビの前はどうしても通らないといけない通り道なんですが、子供が横切ると文句をいいます。 「通り道なんだから仕方ないでしょう」と私が言うと 彼は「おとなしく座ってテレビをみろ」と言うんですが、アニメなどを見ていてもあきるとどこかにいくのは普通だと思うんですがそれもおかしいと、集中力がない、と言うのです。 あと、ごはんを食べるとき、子供が少しこぼしただけで 「汚い!なんでこぼさず食べられないのか」 と怒鳴ります。それとか、手でつまんで食べるもの(プチトマト、ゆでたまごなど)でも 「手で食べるな」などといい、子供はとまどいます。私が許すと 「すぐそうやってあまやかす」といいます。 私が「食べこぼすのは子供だから仕方ないでしょう」というと、 「もう5歳なんだからこぼさずたべてあたりまえ」といいます。 私はこぼれてもいいように床にレジャーシートをひいて、その上にいすを置いて食べらせます。 小さい頃みたいにたくさんこぼすわけでもないのにそれでもこぼすのは彼にとっていけないみたいです。 それとか、うちは一人っ子なので遊ぶ相手がいないせいかすぐ”おかあさん”と私のそばにきます。 その行動がまた彼的にはいけないらしく 「おかあさんおかあさん言うな、もう5歳なんだからおかあさんのそばからはなれろ!5歳でこんなに おかあさんにべったりな子はおらん!」といいます。 先日、息子がプラレールで遊んでいて、電車を手で動かして遊んでいると彼が 「そうやって遊ぶものじゃない、電車は自動で走らせるものだ」と言ったので、私が 「別に手で押して遊んでもいいじゃん、どうやって遊ぼうと子供の自由でしょう」というと 「俺が嫌だからやめさせろ、正しい遊び方をちゃんと教えろ」と言うんです。 その上、「何回言っても言うことを聞かない!この歳になると普通何回か言ったら わかるはずだ」といい、テレビの件も、食べこぼしの件も私に甘えることも何回いっても聞かないと怒ります。 私がそんなに言わなくてもいいじゃないというと、 「子供をかばいすぎ、子供に手かけすぎ」 とまた文句をいい、毎日この言い争いの繰り返しです。 これらの子供の行動は、私的には普通だと思うんですが、どう思いますか? 彼はバツイチで子供はいません。ですが、私と暮らす前は実家で甥っ子、姪っ子 と暮らしていたので、子供のことはわかってると思いました。でも、その子たちと 比べてもうちの子はふつうの子とはちがうといいます。 彼は半年前に仕事を変わり、朝8時~夕方5時までの仕事になりました。 それまでは、朝8時~夜9時ごろまでの仕事だったので、子供と接する時間があまりありませんでした。 それでも早く帰った日は子供が寝るまでたくさん遊んでくれて子供もよくなついていましたが、 ここ何ヶ月は仕事時間が短くなったのに早く帰っても遊ばずテレビばかり・・。 私も働いているので、仕事終わって夕飯の準備で忙しく子供と遊んであげられません。 彼は以前より子供と接する時間が多くなっていろいろ目につくみたいですが、ちょっとこまかく 言いすぎだと思います。 子供のすることに対して私と彼とでは許せる範囲が違い、私はそのくらいいいと思っても 彼はだめ・・ということが多くそこでまたケンカになります。こういう時はお互い引かず話は平行線 のまま・・。どうしたらいいか悩みます。 毎日こんなことを繰り返しているのでつらいです。 長文ですみません。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- coccopi250
- 回答数22
- 7歳の子供の抜歯
よろしくお願い致します。 うちの7歳の女の子が奥歯がグラグラするというので歯医者に行ったところ 奥から2番目の歯が割れていました。 先生はこのまま放置すれば顔面が腫れてくるので 治療は抜歯しかないと言われました。 小さな子供が抜歯と…可哀想なのと不安でいっぱいです。 私も抜歯の経験はあります。 麻酔注射の痛みやペンチのようなもので思いっきり引っ張って抜歯された思い出があり 子供が耐えられるのか心配で… 時間も1時間程かかると… 先生はよく家族で話をして と言いました。 抜歯の必要性は話はしましたが 痛みの事を話して 恐怖感を持たせるのも可哀想でちょっと痛いとしか話してません。 昔は痛かったですが今は 抜歯は痛くないできるのでしょうか? 長文失礼しました。
- ベストアンサー
- 医療
- anpanda007
- 回答数3
- 中国の子供向けニュースサイト
初中級クラスの学習用に、短くて簡単なニュース文章が欲しいと思い、 朝日小学生新聞のような中国の子供向け新聞を探したのですが、見当りませんでした。 児童向けサイトをいくつか見ましたが、ニュースコンテンツは無いようでした。 児童サイトにある学習コンテンツを利用しても良いのですが、 やはり旬のニュースを盛り込んでみたい気持ちがあります。 どなたか適切なサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 中国語
- genkaiharetsu
- 回答数1
- 子供のしつけについて
小学1年と3年の娘がいます。 ホントに悪い事をした時はパンツを下ろしてお尻叩きをしていますが‥みなさんの家では お尻叩きはしますか? 何歳のお子さんでどんな時にどんなふうに叩きますか?
- 締切済み
- 育児
- yasuyasu1919
- 回答数7
- 子供のヒステリックを治す方法
子供のしつけについて質問です。 我が家は兄弟が多く、一番下の弟と私が22歳離れていることもあり、よく子守を任されることがあります。 一番下の弟は引っ込み思案な性格で、小学3年になってもなかなか友達とも溶け込めずにいます。 気が合う友達が見つからないだけなのかなと考えてましたが、入学してから3年間、塾・プール・空手といろんな通いものもしているのに、ずっと友達が見つからないわけがない。これは弟の性格に問題があるのでは?と不安になりました。 そう考えると何個か思い当たる節があります。 (1)子供らしく動き回らず、冷めている。第3者的な物の言い方をする。子供の勢いで遊ばずに、遠目で見てアレは駄目、コレは駄目と口を出す。「そこで遊んじゃ駄目なんだよ~」「そこに入っちゃ駄目なんだよ~」正論を言って空気を悪くする。 (2)それを否定されたり、自分で決めたルールを誰かが破ったりふざけたり等、ちょっとしたことでも、すごいヒステリックを起こす。少し前までは爪を立ててきました。 (3)ゲームで負けるとヒステリックを起こし「ずるい!」といって泣きだす。 小学3年生にまでなってこのままではまずい、と思い質問させていただきます。 (1)に関しては子供らしくない子供を子供らしい子供にする教育の仕方。(2)(3)に関してはヒステリックを起こさない教育の仕方を教えてください。よろしくお願いします。
- 子どもがいて看護学校。
旦那子ども(通うとしたら3歳半のとき)がいる30歳主婦です。 看護学校に通うために旦那と別居(実家に子どもと私が帰る)ってありだと思いますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- tieko-magic
- 回答数9
- 子供への精神的虐待
私には5歳と1歳の娘がいます。 日頃の自分のストレスを全て長女にぶつけています。 散々、気が済むまで怒鳴り散らした後に申し訳ない気持ちでいっぱいになり涙が止まらなくなります。 娘に「ごめんね」と誤ると そこで娘も爆発したように泣き出し「私もごめんね、いつもママを怒らせて」と、言います。 それまでは、ずっと泣くことすら我慢をしています。 決して、私に歯向かいません。 一度ダメ!とか禁止!と言った事に対して文句も言いませんし従います。 先日、怒りに任せて子供向け番組は禁止と言ったら その日から、見たいとも一言言いませんしリモコンを本人が操作していてもアニメで止める事は有りません。 夫婦仲は最悪で、主人とは顔を合わせれば喧嘩になります。 これ以上、娘にこういった態度を取りたくありません。 どうしたら、良いでしょうか。 心療内科やカウンセリングで、改善することが出来るのでしょうか。
- ベストアンサー
- 育児
- 777simauta
- 回答数7
- 元奥さんと子供の写真
はじめまして、私は結婚を控えてる29歳です。 彼は37歳バツ1です。(子供は10才男の子一人元奥さんのところにいます) 今は彼と一緒に住んでます、彼の実家がすぐ近所でよくいくんですが、そこで問題なんですけど、彼の実家に元奥さんとの結婚式披露宴の写真や子供の写真が、たくさんあるんです、私はそれを見てすごくいやな気持ちになりました。 一刻も早く捨ててほしんですが、どう切り出せばいいのかわかりません。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- maple-tree
- 回答数11
- 海外の子供向きお土産
ロスの友達の家に子供と10日お世話になります。その際のお土産何が良いでしょう。 子供は4人で日本人とアメリカ人(?)のハーフ。ずっとロスに住んでいて、過去2回おばあちゃんに会いに日本に来ました。長女は11歳。後は全部男の子で、6・4・1歳です。4歳の子は息子と同じ年なので、お揃いの玩具にしたら一緒に遊べるかなぁ? 日本っぽくなくて全然良いのですが、楽しそうな玩具だと、要電池なので電池の規格を調べなければ・・・ Videoも向こうは日本と違うのでしょうか?前に来た時はウルトラマンやレンジャー物に今6歳の子ははまっていました。TVを録画してあげれば喜ぶと思うのですが。 10日もお世話になるのでたくさん持って行きたいのですが、友達に聞いても“来てくれるだけであり難いから気を使わないで”との事。せめて子供達用に!!! お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- lulula
- 回答数5
- 子供のムダ毛について
6歳と3歳の女の子なんですが、2人共とても毛深く、 特に肩から背中にかけて黒々していて、しかも指にまで生えています。 どこかの国では、お風呂の時に手で擦ってやると聞き、 やっているんですけど、薄くなる気配すらありません。 私自身も子供の頃から気にしていて、2人も私と同じ様に 悩むのかと思うと、可哀想で堪りません。 今のうちに脱毛まではいかないにしても、 毛が薄くなるローション等を使い薄くなったとすると、 大人になってもそのままなんでしょうか? また、子供にそういうローションを使っても大丈夫なんですか?