検索結果

自粛

全7941件中6401~6420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本の刑務所、1番安全

    日本中にある、刑務所では1人も、感染者が、いないのでは、これってすごいことでは、ないでしょうか、日本の主要な人達は刑務所に入れば安泰なのでは 

    • noname#245158
    • 回答数3
  • 毎月30万貯金

    は少ないでしょうか。

  • 経済 VS 命

    新型コロナウイルスで世の中は混乱しているようです、どちらが 大切ですか、よろしくお願いいたします。

  • ゴールデンウイーク中に帰省をしてもいいのか?

    4月末からゴールデンウイークになりますが、関東圏・関西圏・福岡と緊急事態宣言区域から地方の実家に帰省や地方の単身赴任者が緊急事態宣言区域内へ帰省することを考えている方が多いと耳にします。 このような方がコロナウイルスの拡散になりませんか? 帰省とかしていいのでしょうか?

  • 感染者が記録的に増えた。これだけ騒げば当然だ!

    うれしそうにマスコミが連日騒いでいるが、実は感染者が増えているわけではない。マスコミが騒ぐことによって病院スタッフも国民も多大な関心を持ち、これまで隠れ感染者であった人が、「私、コロナに感染してるのでは?」と疑心暗鬼になり病院に行き感染者として認定されただけと私は思っています。感染者実数が増えているのではなく、隠れ感染者が明るみに出ているだけ。 私の考えは、正しいですか、間違ってますか?

    • 4237438
    • 回答数6
  • 夏までに痩せたい!

    高校1年生の女子です 夏までに痩せたいです! 痩せる方法を教えてください! 特に脚やせをしたいです!!

  • アーティストへの補償は必要か?

    テレビの報道番組を見ていたら、 ・日本のライブハウスはコロナで困っている ・日本政府はアーティストへの補償には消極的 ・ドイツ政府はアーティストへの補償を6兆円行う みたいなこととメルケルと坂本龍一が出ていました。 そもそも今回のコロナが拡散した原因の一つに、ライブハウスのクラスター発生が原因じゃないか、と思います。それなのにミュージシャンへの補償は必要でしょうか? このままでは音楽文化が絶えてしまう、というような論調でしたが、ご飯に比べれば音楽なんて風呂場の屁みたいなもの、その場で流れて消えてしまうもの。 音楽で食べていけないんだったら職種を変えればいいだけで、人間好きなことだけして食っていけてる人なんてそんなにいないと思うのですが。 それでもアーティストへの補償って必要でしょうか?

  • 彼氏を親に紹介すべきでしょうか?

    付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 お互い実家暮らしなこともあり、これまでは全部外デートでした。 ですがコロナのこともあり、行き先がなかなかなくなってきていました。そんな折りに彼氏から「(親が)行くとこないだろうし、家に彼女連れてきたら?って言ってるんだけど、どう?」と言われ、彼氏のおうちにお邪魔&ご挨拶させてもらうことになりました。 今まで彼親さんにお会いすることはあったけれど、偶々遭遇とかで、改まってご挨拶は初めてです。 それはいいのですが、私も彼が親に会う機会を作った方がいいんでしょうか? 私はこれまでも彼氏を親に会わせたことはなく、親には彼氏がいるという話すらしたことがありません。 なお、「付き合ったら親に紹介するのは当たり前」という価値観の方のご意見は遠慮させていただきます。 会う機会を作った方がいい(会うか彼に聞く)か、別に必要ないかと思われるか。また、その理由も教えてください。お願いします。

  • 311の震災と今回のコロナによる経済への影響

    大学4年生。一浪しているので23歳です。 311震災の時は中学生だったと思います。私の住む地方は離れているので影響はありませんでしたが、それでも津波が来るかもと心配したことを覚えています。 それからしばらく景気が悪い、というよりも電気が足りないとか原子力が悪い、という話が続いていた気がします。 今回のコロナでは、私の通う大学もまだ休校中。商業施設も営業時間が短くなったり。来年大学院へ行きたいと思っているので就職はまだ3年先です。 景気は多分わるくなるんだろうなあ、とニュースを見てて思うのですが、来年就職するのではなく、3年後就職するとしたら、少しは景気も良くなっているでしょうか? 311の震災の時と、今回のコロナによる経済への影響って同じものか、それとも違うものか。できたら大きさや影響期間の違いなど教えてください。

  • パチンコや雀荘に

    先週の土曜日、千葉で飲んで都内に朝帰りする人で電車がいっぱいでした。 今週は茨城のパチンコ店や雀荘の駐車場に停めている車のナンバーは足立、練馬、世田谷など都内の車が半数程度ありました。 彼らが無自覚、無意識のうちに感染を拡大させて来週、再来週は関東で爆発的に増えるような気がします。 一人一人が「感染しない。感染させない。」という意識を持たないといけないと思います。 どうしたらよいでしょうか?

    • skeron
    • 回答数4
  • 弟がほんとにほんとに嫌いです。私が大学4年、弟が大

    弟がほんとにほんとに嫌いです。私が大学4年、弟が大学2年です。 父を数年前に亡くし、母子家庭です。父と祖母の保険金と、母のパートで生活費を賄っています。裕福な訳ではないはずですが有り難いことに私も弟も大学に通わせてもらってます。なので私は学費以外のお金は一切もらっていません。(食費、洋服代など)免許も自分のお金で取りなさい、と言われバイト代が貯まるまで保留しておりました。奨学金も母子家庭だともらえる制度が今年から出来たので春休み期間も何回か大学に行き、レポートを書いて申請をしました。母に少しでも楽をさせたいために… しかし母は小さいときから弟だけ贔屓し、弟には免許代や中古車を買ってあげています。そして、弟が彼女を家に呼ぶと言い出してから弟が精神的に無理になりました。コロナで世の中が大変な中、人を家に呼ぶ軽率さに呆れ、見栄を張りたかったのか、知りませんがまだ5年しか使用してないソファやテーブルを買い換えたのです。(母を煽てて)まだ今のマンションに引っ越して5年しか経っていなく家具も丈夫だったのに…お風呂の道具やトイレ、キッチン用品も絶対に必要なさそうな無駄なものまでたくさん買っていました。私はお金がないならいろんなものを我慢し、コロナの中電車に乗って大学に奨学金のために通い詰めた意味が分からなくなりました。。母に甘やかしすぎ、と言ってもヒステリックをあげ、話になりません。今では弟と母親がグルに見えて私には居場所がないです。。常に弟から暴言を吐かれ毎日悔しくて泣いてます 彼氏の家に逃げたくてもコロナがあるため彼氏の家族にも迷惑かけられないため、行けないです…社会人になるまであと1年あります…耐えられません。

  • 買い物は一家を代表して一人が行くべきでしょうか

    スーパーや商店街に行くと、コロナウイルスのために家にいるようにとの政府の勧告があるのに、家族連れで子どもまで連れて買い物に来ている人たちを見かけますけれど、コロナウイルスが鎮静するまでは、買い物は一家を代表して一人が行くべきでしょうか。

  • コロナ騒動踏まえたを業界選び

    大学4年生女子。数学を勉強しています。 大学院に行こうとおもっているので、就職は3年後、就職活動は2年後予定しています。博士課程に行こうと思わなければ・・・・・。 このコロナ騒動で、補償金の話をニュースで何度もやっています。 世界的に人やモノの流れが悪くなっていて、ニューヨークは学校再開が9月になるとか。教育も影響を受けています。 将来漠然と、中高の数学教員、ベネッセとかの教育産業、大手学習塾・・・・を考えているのですが、まずは就職できるか、できたとしても給料がもらえるかと不安にはります。特に日本はこれからますます子供が少なくなっていくので。 別の業界、SE(と言ってもプログラミングが苦手で)とかも考えたほうがいいのか・・・。 コロナみたいなことって多分まれとは思うけれど、起きてしまった以上ありうるということで、どういう業界だと給料がもらえないことがない、と想定できますか。または想定しうると思いますか?

  • 5月の末 新型コロナの感染少しはおさまるでしょうか

    5月の末になったら、温度も湿度も上がります。 そうなれば、新型コロナの感染も、少しはおさまるでしょうか?

    • noname#242870
    • 回答数7
  • 現在非常事態宣言でかなりの店が

    現在非常事態宣言でかなりの店が 休業してますが、自主的なものでしょうか? それとも政府から通知などあったのでしょうか?

  • ラーメン二郎とは、宗教なのでしょうか。

    だいぶ理不尽なことを押し付けられながらも誰も不満も言わず、あの行列を並んでいることに驚きです。 池袋店の話なのですが、店の利益という利己的な考えの下、注文を受ける前に勝手に先茹でをしていて、まだ席にもついていないのにトッピングを聞かれることがあります。 聞かれてから席についたら即提供です。その間ずっとスープに浸かった面は当然伸びてしまいますよね。カタメで注文をしたのに無視をしていますよね。 普通いった事態になったら二郎でいうところのロット(1回にゆで上げる量)を落とすじゃないですか。 あいつら普通に次も10でいきまーす、とか言うんですよ。 頭おかしくないですか? 他にもトッピングのミスがあります。 アブラを頼んだのにカラメが入ってることがあって、アブラですよ、って指摘すると謝りもせずに無言でアブラを足すんですね。 溶け込んで回収できないカラメはどうなるんですかね? はっきりいえばなんで作り直さない?返金をしない?サービスをしない? こういったラーメン二郎を日々つぶしたいと思っていますが、方法はあるでしょうか。

  • コロナの影響で家賃支払いが難しくなっていますけど家

    コロナの影響で家賃支払いが難しくなっていますけど家賃滞納したらコロナの影響でも強制退去に繋がるのでしょうか? もう既に4ヶ月分滞納になっています 市の家賃補助とかも検索して探しましたけどよくわからないのが現状です。

    • yui00v
    • 回答数8
  • コロナ収束のための7割減とその理由は?

    コロナウイルスが猛威をふるっていますが、安倍総理大臣が、人と人との接触を7割減らせば、と強調しています。 7割ってむつかしい、というニュースばかりですが、そもそもその7割ってなんででしょうか? 多分専門家の方が考えて、数学的に出てくるんだと思いますが、理由も言わずに7割減らせ、という文系の安倍総理は理解した上で言っているのか、それともそういわせている専門家ってすごくないですか?

  • コロナ 日本人は特別という主張ですが・・・

    一部ですが、過去の例なども上げて、日本人は清潔好きでマスクや手洗いの習慣が昔からあるから、西欧のようには感染が広がらないという主張があります。 藤和彦氏は「東アジアのコロナ死亡者は欧米に比して低い」「日本の重症者は感染者数に比して非常に少ない」更には「英米は集団感染方式で乗り切れなかったが、日本は集団感染方式で乗り切れる」という趣旨の発言までしています。 ところが山中伸弥氏初め一方では、欧米で起こったことが日本で起こらないと考えるのは間違い、現在ではこちらのほうが圧倒的になっているようです。 日本人を特別と考え、肉が主食の欧米人を見下し、日本人は草を食ってでも生きのびることが出来る、日本人には大和魂がある、いざとなれば神風が吹く等々、戦時中の日本の考えと同じだと言う人がいます。 今でも藤和彦氏のような主張をする人がいますが、貴方はこのような主張をどう考えますか? もし、同意されるなら、どんなものでも良いですから根拠になるものを示してくれませんか? 藤和彦氏が示す根拠だけではどうもまだ納得できていないのです。 よろしくお願いいたします。

  • コロナ サブチャンネル アニメ 特撮 再放送

    コロナで自宅学習をしなければならないわけですが。 なかなか難しいわけで。 各テレビ局のサブチャンネルで、アニメや特撮の再放送をやればいいのに~。って意見があります。 どうでしょう? こんなときは皆で頑張らないとね!