検索結果
レンコン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- スーパーで買える「おみやげ」(国内外問わず)
私は旅行した際、その地域のスーパーや デパ地下に行くのが好きなんです。 見たことない野菜や魚なんかを見て楽しんでいます。 特に興味深いのは調味料のコーナーで 「味噌」なんてすごく地域性が現れていますよね。 そして、そこで自分用のおみやげも買い込んじゃいます。 私のおすすめは・・・ 【名古屋・・赤味噌】 イチビキがお気に入りです。ダイエーで入手。 【福岡・・・マルタイの「長浜」棒ラーメン】 インスタントでこの味は、なかなかだと思います。 知人にあげたら絶賛してました。 地元のスーパーで買ったのですが、店名を失念・・ 【大阪・・・石野の白味噌・旭日ポンズ】 石野の白味噌は、梅田大丸の地下に。 独特のこくがあって、正月の雑煮には欠かせません。 旭日ポンズは、スーパー、デパ地下で見かけます。 みなさんのおすすめは何ですか? お菓子、調味料、なんでも構いません。 普段使いにしていて「これ、引っ越したら買えなくなって悲しいわ」 なんて商品など・・・ぜひ教えてください。 (できましたら、入手した場所もおねがいします) タイトルにもありますが、国内外は問いません。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- -v-
- 回答数13
- タマネギの食べる部分は茎ですか。
タマネギの食べる部分は地下にある茎だと書いてあるものと葉だと書いてあるものがありました。どちらなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 生物学
- youichi0131
- 回答数9
- 教えて下さい。おもてなし料理に関してです。
義両親が、明日、結婚後初めてうちにいらして、夜ごはんのおもてなしをする事となりました。 そこで自信はありませんが、手料理を作る予定です。 一度TELで伺った際、「ロールキャベツと白いご飯が食べたいわ♪」とのことでした。 希望を言って下さったので、ありがたいのですが、ロールキャベツだと思ったよりも、メインの一品って感じがしないし、ご飯の方で炊き込みとか、ちらし風とか作れればいいのですが、義理の母がご飯に味がついているのは苦手なので、ご飯で工夫はできないんです。 かといってもう一品を他の肉料理だと重すぎるかな?でも魚料理で見栄えのするものと言ったら・・・・と悩んでしまっています。 何か、良さそうなもう一品がありましたらアドバイス頂けないでしょうか? ちなみにオーブンレンジは持っています。 そして、食後のデザートは蒸し器でプリンでもつくろうかと思ってます。 よろしくお願いします
- 温野菜サラダの作り方
最近生野菜よりも温野菜の方が良いと聞きまして、早速作ってみようと思っています。 しかし温野菜といってもブロッコリーや人参を茹でてマヨネーズをかけて食べるくらいしか思いつきません。 どんな野菜で出来て、何か美味しい食べ方をご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。
- 東京都板橋区の宿泊施設
東京都板橋区相生町付近に有る宿泊施設を探しています。 男性・1泊・カプセルホテル等でもかまいません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- hiro0602
- 回答数3
- おいしく野菜を沢山食べられるレシピを教えてください。
いつもお世話になっています。 1日30品目を目指し、沢山野菜を使って料理しているのですが、 さすがに最近ネタ切れです(笑)。 旦那は結構肉系・こってり系が好きなので、 野菜たっぷりでも満足感が得られるレシピがありましたら、 ご伝授願います。 ちなみに我が家の定番は、 ・ミネストローネ ・カレー又はシチュー ・刻み野菜入りコロッケ又はハンバーグ ・ジャンバラヤ ・中華丼 ・パスタ&ラーメン あと今日は、野菜たっぷり春巻きのレシピをゲットしたので、 ぜひ試してみようと思っています。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 料理レシピ
- wildstrawberry
- 回答数6
- 痰の切り方を教えて下さい。
風邪が治りかけていますが、痰が絡まって喉が不快です。 痰は喉にあると思うんですが、なかなか排出されずに困っています。 試した方法は次の通りです。 ・コップ2杯の水を15分くらいかけて飲む。 ・腹式呼吸をくりかえす。 ・咳をする。 何かコツなどないでしょうか? 教えて下さい!
- カレーにこんにゃく?
友達の家ではカレーにこんにゃくを入れるって聞いたんですがどう思います? たしかにこんにゃくには味が無いから、カレーがしみ込んで美味しいのかも知れませんが初めて聞いたのでちょっとって感じで みなさんの家では、定番のお肉、ジャガイモ、にんじん、たまねぎの他に入れるものってあります?
- さつまいもの活用法or絶品肉団子の作り方教えて!!!
正月に買ったさつまいもが1本残っているのですが、活用できなくて困っています。お菓子とかではなくて、おかずとして使いたいのですが。。。さつまいもって甘みが強いのでそこがあんまり出ない感じのレシピないですか???? 又は、全然関連しませんが、すごく美味しい柔らかくて、ふっくらしててジューシーな肉団子のレシピあったらお願いします****
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#47053
- 回答数5
- 便秘で・・・、食べながら読まないで(笑)
小学校の頃から慢性の便秘です。 かれこれ15年以上のつきあいになります; 当時は3日に1度くらいが普通だと思っていて、毎日出るものだと知ったときはショックでした。 1週間以上出ない時もあり、さすがに危険を感じたので、最近は食物繊維、乳酸菌、オリゴ糖の摂取を心がけていますが、毎日はでません。 最近気になったのですが、便が太ーくて長~くてべったりしている時(めちゃくちゃ長い、流れない(T-T)体重1kg減)と、丸くてころころポロポロしている時(海ガメの産卵状態)があるのですが、何故このような違いがでるのでしょうか? 普通のうんちくんにするにはどうすれば良いでしょうか? また、一通り試してますが特にオススメの便秘薬があれば教えてください。 牛乳・ヨーグルトなどを大量摂取しても2・3日に一度くらいです。 この状態では一生便秘薬を飲み続けなければならないのでしょうか? 毎日出る人がうらやましいです。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- mmmnyu
- 回答数8
- 酢を使わないドレッシング
主人が酢と酢の入ってるもの全部ダメなんです。 マヨネーズもソースもケチャップもまったくダメ。 あと梅干関係もダメですね 体質的に受けつけないらしいです。 せっかくサラダを作っても、何もかけずバリバリ食べるか、お醤油ちょっとのみです。 ドレッシングはもちろん、ほかの幅広いお料理のレシピなど、教えてください!
- あずき
あずきが好きです。 小豆好きですので、アンコがもちろん好きですが、砂糖過多になるのが悩みです。 料理としても使いたいのですが、塩ゆでにすることくらいしか思いつきません。小豆の食感とか香りが好きなので、もっと多用したいのですが、他にありますでしょうか? たくさん、ぱくつけるような料理法が希望です。 また、アンコは甘いお菓子ですが、あまり甘くない料理法でデザートや菓子に使えそうな料理法があったら、これも教えていただけると嬉しいです。 ゆでるばかりで、揚げたり炒めたりっていうような料理法はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#7049
- 回答数3
- 風邪を早く治すには?
4日前から咳と鼻風邪をひきました。 葛根湯を飲んで、うがいを1日4回以上 洗面所に近寄ったついでに必ずしています。 それ以外にも食事以外のビタミン摂取に レモン湯も飲んで、おとなしく寝てます。 でも、スカッと治りません・・・。 鼻うがいは私には効かず、なにかほかに方法は ないかなぁ?と思ってます。オススメはないですか? 投薬以外の方法で教えてください。
- 締切済み
- 病気
- noname#8412
- 回答数9
- 1歳8ヶ月の食事
皆さん、どのようなものをあげられていますか? 気づいたら、もう1歳8ヶ月。食事内容は、まだ1歳ちょうどの頃のものと変わっておりません。 先日、某育児雑誌を読んでいますと、同じ月齢くらいの子の食べたものに、天丼とか、ハンバーガーとか書いてありまして、わが子も、もう少し大人っぽいものをあげたほうが良いのかと思ったしだいです。 ちなみに昨日のわが子の食べたものは、 朝 白ご飯、目玉焼き、トマト(そのまま) 昼 ロールパン、無糖ヨーグルト、バナナ おやつ 赤ちゃんおせんべい 夜 白ご飯、湯豆腐、みかん、にんじんの煮物 といった感じです。とてもたくさん食べますが、好きなものしか食べません。 84センチ、11.5キロの娘です。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#32084
- 回答数6
- 少ないひき肉で量を増やしたい場合は?
給料日前など、安いひき肉を買ってきて ハンバーグを作りますが、少ない分量の ひき肉で、作るので本当に小さい ハンバーグになってしまいます・・・。 お金に余裕がない時でも、沢山食べたい なぁ・・と思うのですが、ひき肉に 一体、何を混ぜれば、かさが増えるでしょうか? (玉ねぎとにんじんを沢山入れて みたけれど、いまいち・・増えませんでした) 和・洋問いませんので、是非、教えて下さい (あと、ひき肉で作る、沢山食べれる レシピも、教えて欲しいです)
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- fallinblue
- 回答数9