検索結果

ボクシング

全7790件中6201~6220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • サッカー

    サッカーに詳しい方教えてください。 今、アジア杯を見ていたのですがなぜ審判が日本に厳しいっていうのが前提にあるのでしょうか? 始まる前から審判が日本に厳しくなるのが予想されてる様な雰囲気だったように感じたんですけど、何か理由があるんですか? 最近サッカーを見始めたのですが、私が見た最近の試合は相手より日本にどの審判も厳しい気がします。 でも、アジア杯はそんなものだ…みたいな雰囲気がある気がして。 私の勘違いだったら申し訳ないのですが、どなたか詳しい方教えてください!

    • yuucy
    • 回答数4
  • 正義のヒーローみたいに

    映画で主人公が、何人もの敵に囲まれて、スマートに全員倒すというのは実際に可能でしょうか? 映画の見過ぎですが、チンピラに絡まれたりした時、今の自分には何も出来ずただただやられるだ けです。 上記のですが、ような状況はあまりないですが、可能性はあります。 何を習えばいいと思いますか?

  • 自分に疲れました

    中学生の頃、学校でイジメに遭い不登校、人間不信になってしまい少し話しかけられるだけで怒られたと自意識過剰になり、現在では高校まで不登校で退学の危機。 家族からは毎日冷たい視線を浴びせられ、コンプレックスが多くあまり人前には顔を出さず家の中に閉じこもりっぱなし。 唯一の友人と談笑をしている時でも、内心では自分の事を嫌っているんじゃないかと思い込んでしまいそれ以降はあまり連絡を取らず。 両親にも相談は出来なくて、学校と言う単語が出てくると鬱になり部屋に閉じこもってしまいます。 もう自分に疲れました。どうして人と同じ事が出来ないのだろう、どうして自分だけこうなってしまったんだろう。毎日考えてます。 こんな自分でも生きる価値はあるのでしょうか。

  • ボクサーの減量について

    ボクサーはなぜいつも減量に苦しんでいるのですか?自分の体重にあっているランクで試合すればよいのでは?素人質問ですみません。

  • サッカー好きな人にお聞きしたいです。

    当方学生、男です。 最近サッカーのアジアカップが盛り上がっていますが、私はどうもその事実が気に食いません。 というより、スポーツをやっている人、見ている人に対しても一種の疑問を抱いています。 私は中学の頃に入っていた部活で虐められ故意に退部に追いやられました。 それがサッカー部だったのですが、それ以来、スポーツをやっている人やテレビでスポーツを楽しく見ている人を見ると腹が立ってしまいます。 理由は、もしこの人達も私と同じ境遇で、やりたくてやりたくて仕方なかったスポーツを低脳な人間のせいで出来なくさせられたという経験があったら、ろくに笑ってスポーツを見てられないだろうなと考えるからです。 サッカーでは、「本田が・・」とか「川島が・・」という事を聞きますが、彼らも私が受けた虐めを経験し、もし中学で退部に追いやられていたら今の彼らの状況はありえない訳で・・・。 友人の知り合いに、高校に野球推薦で入ったが、虐められ結局退部に追いやられ、最終的には高校も辞めた、という人もいました。 本当は私も普通にスポーツを経験して楽しんで、皆で話し合ったりしたかったのですが、運悪くそのような経験をしてしまった為、どうしてもスポーツを好きにはなれません。 なので皆さんに、今は特にサッカー好きな人に質問なのですが、スポーツを見て騒ぐのを止めてもらうのって可能ですか? あなた達も私や、その上記の方みたいな経験をしていたら絶対にそんなに楽しく笑って見てられませんって。 「絶対に」です。  「自分もこうやって楽しくスポーツが出来た筈なのに、なんで・・・」というネガティブな考えしか浮かばないと思います。そして本来ならば一切感じる必要のなかった一種の嫉妬も感じると思います。 例えば海で溺れたトラウマがある人が海を見ていい気分しないですよね? そんな人達が海に関する話を聞いたらおそらくいい気分はしないでしょう。 なので騒いだりするのは家でやって下さい。街とかではしゃがないで下さい。迷惑です。出来ますか? 皆さんは人間です。 なので公共の場でははしゃがないで下さい。できますか?

    • kschoo1
    • 回答数23
  • 努力はしない方が良いんですか?

    私は個人的にひどいと思う家庭に生まれました。 とにかく、幼少期にも生まれて良かったと思ったことがありません。 そして、私はそこから抜け出すために 良い大学を卒業したくて(これが親が唯一譲歩してくれる条件でした) 小さな頃から一生懸命勉強してきました。 なので、私は小学校も中学校も一度も遊ぶことなく勉強を一生懸命してきました。 (というか、家の決まりで遊ぶことができなかったこともありますが) ところが、中学などで同じクラスだったBという子は、普段からカラオケに行ったり、友達と遊び、 宿題も出さずに遊び惚けていました。 たまに家庭の相談を受けましたが、 「買ってきた本が面白くなかったから親に八つ当たりしたら怒られた、むかつく!」 といった内容ばかりで、特に問題があったようには見えませんでした。 しかし、私は壁に殴りつけられる毎日でした。 しかし、誰にも相談したこともありませんし、誰にも愚痴を言ったことはありません。 今回が初めてです。 ところが、Bはいい高校に行き、いい大学に行きました。 本人の希望よりは低かったようですが、今でも楽しく遊び回って、リア充生活を送っているそうです。 就職先も厳しい情勢ではある中、不安もなさそうです。 私は、Bよりいい大学に受かったものの、今までのストレスが積もっていたようで、 それが原因で体が動かなくなるなど複数の症状を引き起こし、 その症状が理由で退学させられました。これから死にます。 結局、努力をした人より、努力をしない人の方が、幸せになれるのでしょうか。 気分が荒れていて、頭がうまく働かず、稚拙な文章で申し訳ありません。 皆様はどう思いますか?

  • 長回し

    グッドウィルハンティングで、RウィリアムスがベンチでMディロンに語る場面で、3分近くノーカットでした。細かいカット割りを見慣れていたせいか、ちょっと違和感が在りましたが、しみじみと伝わってくるものがありました。改めて、Bアフレック、Mディロンの才能には最敬礼です。このようにセリフを長回しているのは他に在りますでしょうか?又、シーンでは、タイトルは忘れましたが、ヨーロッパ戦線を扱った映画で、戦闘シーン(街中で物陰を伝いながら小さな橋の上で銃撃されるまで)の長回しがありましたが、シーンの長回しではどうでしょうか?それこそCG満開のご時世、幾らでも出来そうですが余り気が付きませんが、やはり作品として長すぎるのは不味いのでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

  • 急を要する減量です。

    25歳で格闘技を3年ほど続けています。 実は急を要するのは減量ですが、2月6日(軽量は5日)に試合があって、あと6キロ落とさなくてはいけないのです。 しかし、普段の練習に加えて10キロランニングなども週5でしていますが、疲労ばかりたまって落ちて来た体重がむしろ増えて来て困っています。 残り1週間程しかないのですがどうしたらよろしいでしょうか?

  • 初めまして。

    初めまして。 私たち夫婦は先日結婚三年目を迎えました。 学生時代から付き合っての恋愛結婚だったので全部あわせるとかれこれ11年一緒にいます。 夫が28歳で消防士をしています。 私は27歳で仕事柄職業は言えませんが公務員です。 子供は2歳と1歳の男の子がいます。 夫は夜勤とかもあり仕事に追われ大変ですが、家に帰れば家事や育児の手伝いをしてくれたり、休みの日は子供たちを連れて彼や私の実家に行き、私を自由にさせてくれます。 本当に人間としてできた人で、学生時代から付き合ってなければ私なんかと結婚してなかったと思います。 それで今回の相談なんですが、最近夫が死んだらどうしようと考えるようになりました。 とても最低なことだと分かっていますが、死んでもいない夫を死んだと想像しひとりで怖くなってしまいます。 いつからかは分からないのですが、最近こうやって考えて怖くなり泣いてしまうことが多くなりました。 消防士という職業は危険を伴っているのは私も分かっているつもりなので、夜勤の時とか怖くて怖くて仕方ないです。 前に夫にこのことを相談したとき、「100%大丈夫だとは言えない。けどそれは消防士だから死ぬ確率が高いわけじゃなく、みんな死と隣り合わせで生きているんだ。」みたいなことを言われてしまいました。 それからは相談していませんが、日に日に私の夫が死んだら…という不安は膨らんでいきます。 私が泣いていると子供たちも不安になるので子供の前では泣かないようにしています。 どうしたらこの不安は消えますか? どなたかご教示していただきたいです。 よろしくお願いします。

    • noname#122636
    • 回答数4
  • 中国(China)の率直な印象やイメージを教えて下さい。

    中国(China)の率直な印象やイメージを教えて下さい。

  • アニメ「学園黙示録」第9話の毒島冴子のような殺人欲求は異常ですか?

    アニメ「学園黙示録」第9話の毒島冴子のような殺人欲求は異常ですか? 「憎い人を殺したい」という欲求ではありません.剣道や柔道を覚えた人間が人を相手に腕だめししたい.戦争に参加して銃で人を殺してみたい.などといった欲求は異常ですか?

  • 毎日、イライライライラします。

    毎日、イライライライラします。 ストレスが溜まってるって事と、生理前だからかもしれません。 この頃、事情(私の実家が問題)がありバタバタしていて、ストレス発散すら出来てません。 出かける余裕もないです。 父と会話してるだけでイラつきます。(お父さんが主に原因です) 自分の質問にトンチンカンな回答を返されたり、遠まわしに言われるとイライラが更に募ります。 (例→好きな食べ物は?に対して30分後にぐだぐだ喋って、お肉。と正解を言う。 何で30分もかかるわけ?多めにみても1分で言えるだろう?ってな感じです。) 正直、海へ言って声が枯れる位叫びたいです。(そんな時間もないんですが・・・) すみません。愚痴りました。 本題なのですが、自宅で皆様はどのようにストレス発散してますか? できれば、自宅で出来る発散方法を教えて下さい。お願いします。 カテゴリーが分からず、間違っていたらすみませんm(__)m

    • noname#120435
    • 回答数4
  • Xファイルで、モルダーとスカリーの顔が二人とも傷だらけになっているエピ

    Xファイルで、モルダーとスカリーの顔が二人とも傷だらけになっているエピソードはどれですか? わりとおちゃらけタイプのエピだと思います。 二人がウンザリした顔で、ほっぺたや額に傷がある写真。 あまり深刻な感じではなく笑いをねらっているような雰囲気です。

    • noname#208279
    • 回答数1
  • 小沢批判を繰り返していた民主党の生方議員についてどう思いますか?

    小沢批判を繰り返していた民主党の生方議員についてどう思いますか? テレビのワイドショーなどに出まくって、散々小沢氏のカネの問題について批判しまくっていましたが、自身に事務所費問題が出てからは、逃げるように口を開きません。テレビ出演も断っているとのことです。散々テレビ出てたのにね。 小沢氏の強制起訴の「容疑」は4億円の記載の年度がどうかという鼻くそみたいなものです。 一方、生方議員の事務所費問題は、架空の人件費の計上です。 どっちが悪質でしょうか? こんな生方議員の姿勢についてどう思いますか? もしかしたら生方議員の問題は小沢グループがリークしたのでしょうか? だったら、次は牧野聖修議員ですね。

  • 最強のスポーツは?

    最強のスポーツは?  最近自分の周りで,「夏冬のオリンピック競技(聖火リレー含む)+誰でも知っているようなメジャースポーツ」が,各競技20人有力な選手を集めて,ヨーイドンの合図とともに生死をかけたサバイバルアタックをしたら,どのスポーツが勝つのかという話で盛り上がっています。  一応,各スポーツの競技場がそれぞれにあるものとします。各スポーツのチーム20人ずつが自分の競技の競技場からスタートします。各競技場には控室が用意されていて,そこには自分の競技のスポーツ選手のみが入れるものとします。また,当然のことながらそのスポーツに本来ない動きをしてはなりません(野球バットで素振りはいいけど,バットで殴ったりしたらだめ)。競技場の移動はできますが,服装はそのままでなければなりません(例えばシンクロの選手は野球場に行ってもいいが水着のまま)。何をもって勝ちとするかは具体的には定めませんが,お察し下さい(あまりに考え過ぎて残虐なものにならないようにと、だけ)。  別にスポーツ界を皮肉ったりしているわけでもなんでもありませんが,話の種としてこういうくだらないことで盛り上がっていて,今有力なのは (1)テニス,(2)陸上(砲丸投げ・ハンマー投げ),(3)アーチェリー,(4)射撃 くらいです。どうしようもない会話ですが,周りの人と話しこむと相当盛り上がります。  さて,あなたは何が最強だと思いますか? できれば理由も添えて。

  • ボールが頭に当たると馬鹿になるって友達から聞いたのですが本当ですか??

    ボールが頭に当たると馬鹿になるって友達から聞いたのですが本当ですか?? もしかしたら嘘かもしれなせんが、真実を知りたくて投稿いたしました。。

    • mizry
    • 回答数3
  • 職場での社員が仕事のできない特定パートをいじめる理由

    職場での社員が仕事のできない特定パートをいじめる理由 どの職場でも特定のパート一人ばかり社員が注意しますよね。 この理由や、なぜそうするのか教えてください。

    • daigomi
    • 回答数9
  • 兄弟を通報。どう思いますか?

    兄弟を通報。どう思いますか? 以下日記からの転載です。 ---------------------- 夕方の7時半に帰宅して夕飯の手伝いをしていると、弟(19)と妹(17)がどうやら険悪な様子。 なにか喧嘩したのかなと思ったのだけど、下手に首をつっこむと大変なことになる(というか首をつっこむな!と前に言われたことがある)ので、そのことには触れず食事にした。 途中、妹が席を立ちキッチンを出ていく。どうやら弟が、妹の部屋に入ろうとした様子。 暫くもめたかと思ったら、弟が妹を殴りだした。 注意してもやめようとせず、逆に回数が増えていくので警察に電話をした。 警察に連絡するだなんて、と母に言われたし、警察も苦笑いしていたけど私には緊急事態だった。 殴りはしないもののそういった脅しは普段から匂わせていたし、それで私は強いことを言えず弟が天狗になっていたことには不満を持っていた。 妹は迷惑をかけてごめんと言っていたけど、妹じゃない。私のためだ。 そして警察にはご迷惑をおかけ致しました。 弟の言い分は「殴ると予告しておいたのに謝らないから」「(妹が)殴っていいと言った」「母さんが顔を殴るなと言ったから、それで妹が守ってもらえると勘違いしないように顔を殴った」 ----------------------- 父が帰宅後、母が今日起きたことを説明したのですが父も「警察に突き出したのか」とぶすっとした様子で答えていました。 弟も「警察に連絡なんかするなよ」となだめにきました。 父と母、弟には、私(20)がどう映ったのでしょうか。(←タイトルよりも、こちらを1番に回答していただきたいです) 警察に苦笑されたのは分かります。もっと大変なことも扱っているでしょうから、妹がおでこにたんこぶを作ったくらいのことで騒ぐなと言いたいのでしょう。 「暇なときにでも」としたのは、誰にどう思われようと私は警察に連絡する以外に最善の方法は見つからなかっただろうと思っているからです。 もし違うようでしたらそういった回答もお願い致します。

  • 自分の人生を代表する作品(映画、音楽、アニメなど)

    ってありますか? できれば一つに絞っていただけたらな、と思ってるであります。 勿論、複数可であります。 ちなみに僕は・・・多すぎて決めれないな。 音楽やアニメも大好きですが、 一体どこに惹かれてるのかが解らない・・・ 唯一、映画だけは解るので、 「ゴッドファーザー」・・・父さんから勧められた映画。父子揃って大好きな映画です。 「市民ケーン」・・・知れば知るほどこの映画の重厚さに驚かされます。 「カサブランカ」 「自転車泥棒」 「東京物語」 他にも素晴らしい映画があり過ぎるけど・・・ とりあえずこの五本だじぇ。

    • noname#128423
    • 回答数8
  • 武道有段者による傷害事件の判例

    都市伝説的に、「空手の有段者はそのもの自体が凶器と一緒だから、傷害事件を起こすとたとえ相手の方が悪くても裁判で不利になる」と言われますが、実際の判例として武道(出来れば空手)の有段者が路上等で素手による喧嘩を行い、傷害事件として起訴され、結果的に有段者ゆえ不利な判決が出た例はあるのでしょうか? 例えば、被害者が先に喧嘩を吹っかけたが返り討ちに合い、全治2週間の怪我を負った。その際、加害者(喧嘩を吹っかけられた方)が普通の人だったら不起訴、空手有段者だったら起訴みたいな事例は有るのでしょうか? 一般論では無く、法解釈若しくは判例での回答をお願いします。