検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 頚椎症と言われて苦しんでいます
頚椎症を4年前から患い 肩甲骨の痛み 肩こり 首の痛み 息苦しさ で悩んでいます。PCが仕事のメインツールになっている今時そんな人も増えているようです。。 私は整形外科のMRIで6~7の頚椎が狭く それが原因で様々な症状が出ているようです。そのお医者さんは時間が6時までの診察で 牽引も週一しか出来ません。先生は顎を上げる運動しないように ダンベルなどで肩の筋肉つけるように 腕を大きく振ってなるべくウオーキングするように うつぶせで寝ないように との事でした。 余り改善していない現状がありまして 最近脳神経外科の先生の説で鬱症状 自立神経に係わる様々な症状は頸部の筋肉のこりに起因しているという説をききまして T脳神経センターのM先生を尋ねてみました やはり頸部の問題だという事で病院指定の整体で電気低周波治療を週三回以上受けるように言われましたが 保険も利かず(¥3000/回 ) 場所も遠いので全く通院は不可能な現実を知りました。 又 こちらの先生の話では牽引はやめるべきとの見解でした。首を廻す運動のパンフレットをもらって帰りましたが360度廻す運動をした結果 指先に痺れが出るようになりました。 やはり牽引がいいのか 通販で入手できる器具(首に巻いて膨らませる。。ロープでヘッドギアを引っ張る等)は効果的なのでしょうか? 何か自分で出来るリハビリの方法はあるのでしょうか?など 海千山千といわれる整体 カイロはどうんおでしょうか?などご経験者の意見いただきたく質問いたしました。
- 高校生で運動部(経験者のかたも)のかた教えて下さい
高1の息子のことで質問させてください 1 部活を長期でさぼった人が戻るのはやはり迷惑ですか 2 部活をやめると学校生活にも影響しますか 3 親にできることはありますか ここから長文です 息子が中学からやっていたサッカー部に入部して3か月ぐらい 7月の頭から急に行きたくないといい部活はいかず、学校も休みがちになりました。 理由はだるいといい 親には話してくれません 夏休みになる少し前から 学校には行き始めました 落ち着いたのか、サッカーは好きだし やっぱり続けようかなと話していたので安心していました (中学の時は部活があるから学校に行くという子だったので) ただずいぶん休んだし、仲間にやめるかもといってたので 行きにくいとはいっていましたが道具の準備などをし始めていました ところが、行った気配もなく 部活のことをなにも話さなくなったので ?復帰したのと聞くと うざいやつがいるからもうやめるといいました 本人は言わないのですが 姉の話では 同級生のひとりから、さっさとやめちまえとメールがきたらしいと 私も主人も部活は続けてほしいと思っていたので いろいろあると思うけど、さぼったんだから風当たりは強くてあたりまえ 甘いなどと話していたら、 もう無理なんだと泣いてしまいました 最近は うるさいとか うぜーなどしか言わない子なので、親の前で泣くなんてと 正直 主人と驚いてしまいました そして、部活にはいかないまま 夏休みになりました 姉は 部活やめると、学校生活が最悪になるよ 意地悪する元仲間とかいるし 今頑張って戻ったほうがいいよなんていいます サッカーは好きというし できれば復帰してほしいですが 本人の立場も 部活の雰囲気もわからないので あまり追いつめるのもどうかと 学校に行かなくなられても困ります サッカー部に同級生の知り合いははいないのですが、 近所に仲のいい2年生がいるので部内の様子を聞いてみたらと主人は言いますが 高校生に親?嫌がるだろうし 自分で決めることです ただ復帰するなら 1日でも早いほうがいいだろうしなどなど 仕事から帰って1日だらだらしていたであろう息子をみていると不安になります 親って見守るしかできないし かえってしんどいです 経験者のみなさん 現役のみなさん 体験話も含め教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします
- 私は一生家を建てられないんでしょうか?
3月11日の大地震と津波で3年半に新築した家を失いました。 ローンがあと27年ほど残っています。 新しく家を建てることはもう二度とできませんか? 涙が出るほど悔しいです。 一気にどん底にたたき落とされた気分です。 ありもしない家のローンを背負うことになったので私と結婚しても不幸と苦労が待っているだけです。そのため結婚する権利も失いました。 破産なんかしたら一族の会合から外されます。津波も理由になんかなりません。 そうするとあらゆるコネクションが消滅します。 希望なんかありません。希望を持てというほうが無理です。 私はこれからどう生きればいいですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- clearmoon
- 回答数5
- 君が代。国旗(日の丸)の問題
学校での日の丸国旗掲揚、君が代斉唱に戦争の悪夢を唱え、拒絶する教職員が問題になっているが 戦争をする為に創られた日の丸、君が代、では無い。戦争の関わりは当時の政治家であり人間である。なぜ当時の政治家の行いを弾劾せず、的外れの日の丸、君が代を敵にするのか、私には理解しがたい。 こんな事をするなら、靖国に祀られている戦争責任者の政治家を弾劾しないのか、国民の支持を得たいなら、ぜったい戦争責任者を弾劾すべきだ。戦争責任者を靖国より追放すべきと思う。祀るなら他の方法をかんがえるべきと思う。
- 締切済み
- 教育問題
- i19390903m
- 回答数12
- 生後9ヶ月 散歩や外出。
いつもお世話になっております。 生後9ヶ月になる娘の散歩、外出について質問させていただきます。 前にも似たような質問をさせていただいたのですが、時間も経ちましたので改めてまたやってまいりました。 私は今二人目(7ヶ月)を妊娠中です。年子だからか、張りやすく、出血が続き、産婦人科の先生からは今は落ち着いてきましたが、安静にという指示をされました。 つわりが終わったかと思ったら、今度はこんな感じになってしまい、娘との散歩をまともにできません。 ベランダに出たり、窓越しから光を浴びせたりするのがほとんどです。。たまーに、近くのコンビニにいくくらいはあります。。 これって良くないですよね。娘にとって刺激もなにもないですよね。 地元でもないのであまり人にも合わないですし、私と二人でいることが多いですから。。。 土日は夫もいるので出掛ける事はありますが、こんなんで大丈夫なのでしょうか。本当に心配です。 普通だと、皆様の場合は毎日散歩等で外出なさいますか?? 児童館など行かれますか? 言葉がまとまっておらず、申し訳ありません。 どうかお力添えをお願い致します。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#210380
- 回答数4
- 創価学会の彼氏について
現在創価学会の彼氏と同棲中です。 先日私が40度の熱をだし、 2日程寝れないぐらいつらい状態になってしまいました。 ですが、彼は2日とも幹部の仕事かあるからと学会の集まりへ出掛けてしまい、かえってくるのは夜11時でした。その後看病らしいことをしてもらいましたが、学会員でない私が逆の立場なら仕事ならまだしも心配で家にいると思います。 これはわがままでしょうか? そこはやはり彼には言わないで、 そういうことを覚悟した上でつきあっていくべきでしょうか? ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 526952695
- 回答数15
- 愛犬自慢して下さい!!!
こんにちは。 私、犬が大好きなんです。大きいのも、小さいのも最高に可愛いです! 奴らの可愛さは犯罪です(笑) 実家で犬を飼ってますが、 なかなか会えない為みなさんの愛犬自慢を読むことでニヤニヤしたいと思います。 (1)名前、犬種(オス・メス) (2)呼び名 (3)自慢・おもしろエピソードなど (4)愛犬にひとこと お願いします(^v^) ≪我が家の犬≫ (1)もも、柴犬(メス) (2)ももちゃん、ももたろう (3)極度のビビりです。以前散歩中に大型ダンプカーが猛スピードで通り過ぎた時、 腰を抜かし立てなくなったので、抱っこで家まで連れて帰ったことがあります。(失禁もした) 飼い主を守るどころではありませんでした(笑) (4)たまにくさいけど、大好きやで~!長生きしてください!!
- ベストアンサー
- 犬
- rurubo-321
- 回答数10
- 東北の雪事情について
東北でも、「雪の降らない地域」又は「雪は積もるけど、屋根の雪下ろしをするほどは積もらない」地域はあるのでしょうか。日本海側と太平洋側とでは違いますか? 今年の積雪は猛烈で、死傷者も出ているというニュースを見て、いつか東北地方(できれば山形県)に住みたいと思っていた気持ちが、無理かも‥と徐々に諦め気分に変わってきています。 (「屋根の雪下ろし」が自分でできるのか、婆になってからでもできるのか、と考えると、やっぱり無理と思ってしまいます。) よろしくお願いします。
- 地下鉄職員の全面禁煙はかわいそう
大阪地下鉄の一部駅長室の一室に喫煙室があることに批判が集中しています。 駅長の言い分は地下鉄職員は24時間拘束され地上に出ると職場放棄になるだから休憩時間に決められた一室で喫煙を許した。 それに対し批判者は地下は全面禁煙でありお客さんに全面禁煙を強いながら職員が喫煙するのはたるんでいる。 また、大阪市環境局(多分ごみ収集に関わる職員かな)についても勤務時間中は絶対に全面禁煙を徹底するそうです。 市長も市民もマスコミも概ね勤務時間中の喫煙を厳しく非難しています。 私はどうかなあ・・ちょっとヒステリックではないのかなあ・・と思います。 タバコを吸う人はどんなに禁煙と言っても限度があります。 吸う時は吸います。あまり我慢するとイライラが高じるそうです。 ある種中毒なんだしタバコは麻薬と違い合法であるだけでなく高額納税者としてこの時代貴重な税金を払ってくれます。 地下鉄について言えば一般人は構内禁煙で我慢しても外に出れば吸うことが出来ます。 運転手は外に出て休憩出来ないとなれば一日中我慢しなければならずかわいそうです。 そんな小さな事をほじくり出さないでも一般人から見えない決められた一室で休憩中に一服して落ち着いた気持ちで運転してもらうほうが乗客の安全にも役立つと思うのです。 タバコ吸う人は吸うんだから・・運転手といえどもタバコも吸うしおしっこもしますよ・ 大事な事は節度であり、乗客の命を預かる人は落ち着いた環境で仕事をしてもらったらいいと思います。 ゴミ収集の人も汚い人の嫌がる仕事に携わり、ろくに分別もしないでカラスの食い散らかしたゴミを綺麗にしてくれます。 一日中外で仕事しています。くわえタバコはどうかと思うけどちょっと休憩して一服するくらい許してやっていいのではないでしょうか。 大体こういう事をギャーギャー言うのは吸わない人が言いますよね。 タバコを吸わない人は禁煙のつらさもわからないし当事者でないのだから禁煙とか言う資格はないと思うのですけどねえ。 質問にしないといけないのですね、 私の意見どんなものでしょうか? 多分袋叩きだと思うのですが・・・ ちなみに私は喫煙者ともそうでないとも言いません。
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
- noname#150564
- 回答数20
- 英語の現在進行形について困ってます!
こんにちは。僕は中学一年生です。 学校で配られた英語のワークをやっていて疑問に思ったところがあるので、それについて質問します。 「今日、私たちはナイアガラの滝(Niagara Falls)に行きます」を英文にしなさい。 答え…「Today we are going to Niagara Falls.」 という問題でした。 僕は「Today we go to Niagara Falls.」だと思ったんですが…。 (または、まだ習ってないけど、「Today we will go to ~.」「Today we are going to ~.」かな…と。) ↑普段は習ってないものは出ないんですけど。 なぜ現在進行形になるのでしょうか? どなたかお願いします!教えてください!
- 弟の結婚式への参加と交通費について。
いつもお世話になっています。 以前ご相談させていただいた弟ですが、無事、結婚しました。 そして、結婚式を年末にやる予定なのだそうですが、なんと場所がハワイです。 「1人20万」との連絡がきました。 我が家は4人家族です。 80万なんてとてもポンと出せる金額ではありません。 電卓片手に計算してみましたが、今からではどう節約しても15万くらいしか貯まりません。 現在ある貯蓄は2年後に購入予定のマイホーム資金と、子供の教育貯金で、定期に入っているので解約するつもりはありません。 パスポートも持っていないので、その代金やお祝い金、現地での滞在資金も考えると100万近くいってしまうのでは??と不安です。 我が家以外は子供のいない共働き夫婦、親、独身者などで、お金に困らず参加予定のようです。 色々と旅行会社を回ってみたり、ネットで情報を集めましたが、交通費は格安プランを使っても最低50万はかかりそうです。 弟本人には「お金がそんなに無いから無理だよ~」と伝えましたが無反応でした。 妹からは「そんな事を言ったら可哀想だよ」と言われました。 いい歳をしてこんな事を人様にご相談するのもあれですが、皆様ならどうしますか? また、時期も子供の運動会と重なっています。
- ダイエット方法
今ダイエット中で、自分なりにやせそうなのを試してるんですけど 階段の上り下り・スクワット・縄跳び・フラフープ・腹筋・壁立て などをやってるんですけどダイエットになると思いますか? それはならない。とか、それはダイエットできる。 というのが分かりましたら教えてください。 また道具を使わずに家で出来るダイエット方法があったら教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hayatoayumi
- 回答数4
- ここ数週間の橋下さん、どうしちゃったの?
ここ数週間で橋下さんは、TPP参加、貯蓄税、市職員に強制アンケート、メール盗み読み、 普天間は県外発言、小中学生から留年、「ガレキ反対、全ての原因は憲法9条」などと かなり支離滅裂な発言が多いと思うのですが、 いったいどうしちゃったんでしょうか? なんかに取り憑かれたように見えるんですが・・・
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- bougainvillea
- 回答数10
- 国会の選挙制度
いま、衆議院の選挙制度で小選挙区部分の1票の格差が違憲状態となりました。各党協議していますが、民自の0増5減で現行制度の手直しか(民主は加えて比例定数の80減)、いや比例部分を連用制にするべき(公明)、中選挙区制に戻すべき(共産)など、いろいろ案がありますが、皆さんはどの制度が良いと思われますか。 また、参議院も選挙制度改革が望まれており、ブロック制などの案も出ていますが、やはりどのような制度がいいか(国民の直選制がいいか、職能代表がいいか、ぶっちゃけ参議院はいらないでもかまいません)、お聞かせいただきたいと思います。 私はそれなりに案を持っていますが、今回は皆さんがどういうご意見をお持ちなのか、率直にお聞きしたいのです。私のまだ知らない制度もあるかもしれません。 お暇なときでいいので、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 政治
- noname#155847
- 回答数4
- マスコミの報道しないデモについて
去年の人は抗議する人 アラブの春、オキュパイ運動、ロンドン暴動、新ロシア革命 さて、日本では海外のような大規模なデモや暴動、抗議活動が起きないのはなぜですか? アラブの春は独裁打倒という「実績」を挙げています。 抗議活動には世の中の閉塞感を変える力があることが証明されました。 自殺者3万人、4人に1人が精神疾患な閉塞感だらけの日本でも大規模抗議活動が起きてほしいです!! 切実に! 抗議活動こそ日本に必要な「ワクチン」ではないでしょうか? 時代を見ても 江戸の閉塞社会は幕末・明治維新というワクチンで乗りきりました。 室町の不安定社会は戦国という荒治療で江戸の太平に変えました 平安の末法思想は「汚い」源平合戦で鎌倉封建社会になりました 次は、民衆運動が時代を作るのかなと思います
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- kakumei_nihon
- 回答数5
- 日本語訳を教えてください。
ゼミで社会運動論を学んでいます。次回の文献が英文となり、どうしても旨く日本語訳できません。日本語訳を教えてください。 At the moment, there's something of a rupture between generations of anarchism: between those whose political formation took place in the 60s and 70s-and who often still have not shaken the sectarian habits of the last century-or simply still operate in those terms, and younger activists much more informed, among other elements, by indigenous, feminist, ecological and cultural-critical ideas. The former organize mainly through highly visible Anarchists Federations like the IWA, NEFAC or IWW.The latter work most prominently in the networks of the global social movement, networks like Peoples Global Action, which unites anarchists collectives in Europe and elsewhere with groups ranging from Maori activists in New Zealand, fisherfolk in indonesia, or the Canadian postal workers' union.The latter-what might be loosely referred to as the "small-a anarchists", are by now by far the majority. But it is sometimes hard to tell, since so many of them do not trumpet their affinities very loudly. There are many, in fact, who take anarchists principles of anti-sectarianism and open-endedness so seriously that they refuse to refer to themselves as 'anarchist' for that very reason.
- ダイエット 15キロ 減量 痩せる
歳は31歳です! 1年で15キロ減量したいのですが、可能でしょうか? 可能であると思う方だけに答えて頂きたいのですが、 もし可能であれば、具体的にどの位の苦しい努力と継続が必要なのか実感したいので、教えて下さい! 159、5センチ 60キロ 基礎代謝 1200 内臓脂肪 34、2 です! 一年で15キロ痩せる為に一日の運動量、消費カロリー、摂取カロリーなど具体的に教えて下さい! 可能か不可では無く15キロ落とす為に必要な努力の中身が知りたいです! ヨロシクお願いします! (」゜□゜)」
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- amakou802
- 回答数6
- 寝過ぎで頭の機能が失われた感じがするんです。
高機能自閉症と統合失調症を診断された20代の者です。 実は、高校1年の後半(16歳の頃)から寝過ぎることが多くなったんです。 ほぼ1日中寝てしまう生活が数日か続いたり、最近でも1日8時間以上12時間未満とか寝てしまうことがあったんです。 精神的な症状などがあったりして寝込んでしまって結局寝過ぎたこともしばしばでした。 頭を使わないことも多くなったことがありました。 寝過ぎによる頭痛は、朝起きた時・仮眠から目覚めた直後にある程度で、その他の起きている時間帯は少なかったりなかったりします。 このようなことをokwaveの『国語』カテゴリにも質問したんです。 専門的な知識は知らないとのことでした。 http://okwave.jp/qa/q7271190.html 『国語』カテゴリでも書いてあるように、実は自分はすでに頭の○○力がゼロになったように感じるんです。これは頭の機能が失われた感じだと思うんです。 頭のボケがひどいのを取り戻すのは遅いと思ったんですが、どう考えますか? ※【自分は過去に聞いた音楽・情報・人の声や犬の声などほとんどの音や情報が自分の中(脳内も当てはまる)に長く残っている感じがあるんです。 またパソコンやテレビで他人が心の中で言った情報が残っている(こびりついている)感じだと思うんですが、それ(パソコン・テレビの情報)を見たり読んだりすると、残っている(こびりついている)情報が自分の中に入ってくる感じがあるんです。 それは自分の力で考えたり読解できなかったりする感じに思えるんです。】 自分は頭の機能が失われた感じがしたのは、寝過ぎが原因だけではなく、普段しゃべるとき、あまり口を動かしてしゃべらないことがあったり、統合失調症の病気のせいだと考えられるんです。 それで、質問が2つあるんですが、 【1】寝過ぎや頭を使わないと、記憶力・思考力・読解力・判断力・集中力などが衰えたり、ゼロになったりするのは本当でしょうか? 【2】寝過ぎや頭を使わない場合、記憶力・思考力・読解力・判断力・集中力以外にも何が衰えたりゼロになったりするのか、わかるなら、それを教えて下さい。 【3】脳の「○○力」というのは記憶力・思考力・読解力・判断力・集中力以外にも何があるのか、わかるなら、それを教えて下さい。 【4】※【 】内のことについて同様の感覚をお持ちの方はいますか?どういうものか想像できるなら、具体的にそれについて教えて下さい。 【5】同じような感覚をお持ちの方はいますか?もしいたら、具体的にその感覚を教えて下さい。
- 締切済み
- 病気
- noname#181272
- 回答数3
- 一人でもたくましく生きていく方法
はじめまして。 29歳の女性です。 長文、乱文申し訳ありません。 現在一人暮らしで派遣で仕事をしています。 最近著しく体調や精神的におかしいなと自分で感じています。 やる気がまったくでません。やらなくてはいけないこと、やりたいことなど自分では分かっているのですが、なかなかできません。 外に出ると体が重く感じ呼吸が浅くなっってドキドキし不安感が襲ってきます。 仕事の休憩時など体が揺れている感覚や、震える感じがします。 現在も鬱のような症状はあります。3年前からは過食症になり、自傷行為が毎日あります。 過去に診療内科に通院しましたが通院をやめてしまいました。 原因は寂しい甘えたい、支えあえる人が欲しい。とのことなんだと思います。 幼少期の家庭の事情でなのか自分が同年齢の人よりまだ子供なのが1つ原因としていることはわかります。 幼少期の理由とは、私は2人姉妹の次女で母親からあまり大切にされていなかったのかな、と思うことが多々あるからです。気にしていた内容は幼稚なものなのですが、洋服、おもちゃ、ランドセル、体操着、自転車などは姉のお古で、習い事をしたくても私はさせてもらえなかったり、私一人家残って皆ででかけていたり、高校は県立の必ず合格できるところ、彼氏を家によべば、姉の彼氏は快く迎えてくれるのに、私の彼氏には、本人の前で悪態をつく始末でした。成人式は姉のお古で、全部自分一人でやりました。なので写真などもとれませんでした。19歳で一人暮らしをしていたので、親も気にかけなかったのかもしれませんが・・・。自動車の免許も姉は取らせてもらったけれど、私は自分でとりました。私は父親とは仲が良かったのですが、中学1年のときに離婚をし、それ以来会えませんでした。 今思えば母も大変で、更年期の症状と重なっていたのかなとも思いますけど。 そんな中の自分は、人と素直に話す事ができなかったし、高校時代からは、鬱のような症状がありました。友達はそれなりにいたのですが。 それを理由とすることは甘えなんだろうなとも思います。 今は母とはそれなりに話せます。 やっぱり母の人として素敵なところもありますし、大切な存在に思います。 そんな理由から、無理して人に合わせているのかなと思うことが多くなりました。 もちろん人が喜んでくれたり、頼ってくれたりすることが私自身もうれしいので悪い気はしません。 彼氏ができても私の性格が原因なのでしょうが、それなりに長く続くのですが、結局他の女性の所へいってしまします。 友人に話す勇気もありません。家族にも心配や迷惑がかかるので言えません。 現在4つの病院(歯科・婦人科・接骨医院・皮膚科)へ通院しているので、経済的にも余裕が無いので病院へもいけません。 年齢のせいか、周りの友人も結婚、出産などで中々会う機会や、時間があわず、人と話す時間があまりありません。 仕事も終電までになることが度々あり、現在派遣切りに備え就職活動もしている状況で、精神的にも肉体的にも休む暇がありません。 大変な人は大勢いる中自分は甘えているんだろうな、怠けたいだけなのかな、とも思います。 友達や、職場の人からは、さばさばしていて、男らしいね。強いよね。など言われますが、実際一人のときの自分は、情けないほど弱弱しく小さい人間なのだと思います。 人に迷惑かけずに精神的に強くなりたいです。 やらなくてはいけないこと、やりたいことにスムーズに取り掛かれるような自分になりたいです。 自分自身で解決しないといけないのは分かっているのですが、中々解決できません。 前向きに生きていくには何から始めたらいいのかアドバイスいただけたら幸いです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- cona5765
- 回答数6
- 教師が生徒に対して…
中学校の教師が生徒に対して体罰や精神的にダメージを与えた場合、その教師は どうなるんですか? 例えば、部員にビンタをしたり、「死ね」や「アホ」などと言った場合は。 そしてその言われた生徒が学校に来なくなった場合は。 その市の教育委員会などに訴えるなどということはできるのでしょうか? 訴えたら何かこっち側に良い感じになるのでしょうか? ちなみに私は中学生で運動部です。
- 締切済み
- 教育問題
- arasi55rinngo
- 回答数4