検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 犬に舐められるとかゆい
犬に舐められるとかゆいです ブツブツができるというわけではありませんんが赤くなってかゆくなります ブラシで毛をといているときは目がかゆくなりくしゃみや鼻水がでます これってアレルギーなんでしょうか…?
- ベストアンサー
- 犬
- wafflekinako
- 回答数1
- 全身麻酔とアレルギー体質でのリスクを教えて下さい。
妻が、卵巣のう腫で、腹空鏡での手術を行う予定ですが、アレルギー体質で全身麻酔使用でのリスクが心配です。わかっているアレルギー食品は、そば、さばです。抗生物質で使用できないものが、アスピリン、ペニシリン、マイシン、クロマイです。喘息はありません。血圧はほぼ標準値です。47歳です。麻酔科医が常駐している病院なら問題ないと思いますが、妻が怖がり入院に踏み切れません。リスクとその対策について専門的にご存知の方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- sandorahony
- 回答数2
- 放射線粒子の大きさは・・?
放射線が大問題になっていますが、アルファ線、ベータ線、中性子線は粒子だと聞きました。原子核や電子の大きさということですが、マスクや防護服なんかで防げる大きさなのでしょうか?あまりに小さいと髪や皮膚のすき間に入って、手洗いなどでは除去できないのではないでしょうか? また、上記の粒子に混じって、同時にエックス線やガンマ線も放出されているのでしょうか?こっちは放出されたら逃げようがないと思うのですが・・。
- 変なできものがあります。舌の下の所なんですが・・・
舌先を上げると、下あごの所にV字になってる筋がある所があります。(舌ではありません) そのV字の上に、透明な直径5mm程の丸いできものができました。痛みはありませんが、舌先で触れるのでなんか変な感じです。 これはいったい何なのでしょうか。ものすごく気になります。
- ベストアンサー
- 病気
- wingstar77
- 回答数1
- 主婦業、主夫業は大変ですか?
女性を敵にしてしまいそうな質問なのでこういった質問に至った経緯から書かせて下さい。 先日飲み屋にて隣に女子会のような談話が耳に入ってしまい(盗み聞いていたわけではありません。かなり酔っていて声がうるさいくらいでした。)、驚いてしまったことがありました。 専業主婦Aさんのお話 ・朝食は大変なので作らなくてよいと旦那に言われている ・朝は低血糖だからとチョコレートを食べながら新聞を読んで過ごす ・昼過ぎに起き、かごに入った洗濯物を乾燥機能付き全自動洗濯機へ入れてスイッチオン ・クイックルワイパーで1分の床掃除 ・友達に電話をして1時間 ・乾燥も済んだ洗濯物はどうせすぐに着るからということで畳まずに重ね、夫の部屋と自分の部屋において置く ・近所の友達と喫茶店でティータイム ・エステやショッピングなども含め*時間(この時間ははっきり覚えてません) ・帰宅すると食材宅配サービスが来て、その食材をチンや炒めるだけで3分で夕食終了 ・洗い物はすべて全自動食器洗い機 ・夫は夜遅く帰宅してくる ・夫は朝に風呂掃除とゴミ出しをやる決まり あちらの夜の方のネタは、旦那についてケチをつけるように笑いのネタにしてました。ちょっと聞いていて旦那さん可哀相だなぁと思えてしまいました。 ~お子さんがいる専業主婦Bさんの話~ ・4年前に結婚 ・今は3歳になるお子さんがいるようです ・朝と夕分の食材宅配サービスで3分の炒めやチン ・洗い物はすべて全自動食器洗い機 ・トイレは各自入った人が毎回トイレクイックルで掃除 ・子供の朝食とお弁当は、夕食の残りを詰めてレンジでチン (結果的に朝もお昼も子供は同じもの) ・この方は乾燥機能付き全自動洗濯機だけでなく、全自動掃除機ルンバというものがあるそうで、床掃除はフローリングすべてしないそうです ・昼間はAさんとティータイム ・一日電話をしているときもある ・出身場所が違うようでいつも子供と共に実家へ帰り旦那さんが一人になることが多い ・お給料はすべて奥さんに渡して小遣い制で月1万を旦那さんに渡し、もろもろ余ったら、すべて奥さんのポケットマネーになるそうです この方も夜の方のネタもゲラゲラと旦那さんを小ばかにするようにしゃべっていました。いろいろな意味で聞いていて残念な気持ちになってしまいました。まだ私は未婚ですが、少し考えさせられてしまう一場面でした。 実際のところ主婦業は大変ですか? たまたま私が聞いてしまった方々がそうだったのか。旦那さんは汗水垂らして働いて、旦那さんが奥さんを愛していて好きならそれはそれでいいのでしょうが、何かこう裏を見てしまったようで寂しい気持ちになってしまいました。
- 鳥の羽などでアレルギーを起こすことってありますか?
仕事で養鶏場に出入りするようになって1週間~10日くらいめから、やたら咳き込むようになりました。 家に帰ってきても、突然胸が痒い感じで痰の出ない乾いた咳が出ます。 養鶏場では、鶏そのものには接触しませんが糞を堆肥にするため乾かすのにブルドーザーでかき回していて、羽根もあちこちに舞っています。 これが原因で喘息になったり、アレルギーになることってありますか? ちなみに今までアレルギーや喘息は起こしたことがありません。 咳が出ても、呼吸困難になるほどひどくはないのでまだ医者には行っていませんが、医者に行くとか、マスクとかするべきでしょうか?養鶏場の方はお客さんだし、彼らがノーマスクなので今さらマスクするのも失礼な気がして… 知識のある方、アドバイスをお願いします。
- 初レースにアドバイスを!
今週末に人生初のマラソン大会(種目3キロ)に出場します。 40代後半の女性、学生時代に運動の経験はありません。 ないどころかいわゆる「運動オンチ」というヤツです。 1年ほど前に「健康・ダイエット」を目的に、軽い気持ちで ジム通いを始めました。 プールでウォーキング、軽い負荷でジムトレーニング、 たまにスタジオでエアロ、と本当にのんびりゆったりペースで 週に3~4日ほど。 でも少しずつ「走る楽しさ」みたいなものがわかってきて、 だんだんトレッドミルで走ることが多くなってきました。 とはいえペースは1キロ8分ほどなのですが(汗) それでも「続けて3キロ以上走れるようになった」 「たまたま近郊で3キロレースが開催される」 「(いつも室内だし)外を走るのも気持ちいいだろうな」 そんな理由で今回エントリーした(してしまった)大会です。 大会出場を前に、先日初めて屋外を走ってみて愕然としました。 トレッドミルで走るのと屋外で走るのがあんなに感触が違うもの だなんて! (結局初日はわずか2.5キロでギブアップしました) 楽しみにしていた大会出場が一気に「憂鬱の種」になってしまいました。 「(当日は)行くのやめちゃうか?」とまで思いつめましたが、 それでは運動会・マラソン大会の類がキライでキライでたまらなかった 小中学生時代と何も変わらないじゃないか、と。 (実際前日には本気で「雨乞い」をするような子供でした) いい大人が、自分の意思で(学校行事はイヤでも逃げられなかった)、 さらに下世話なことを言ってしまえばいくばくかのお金まで 払って出場する大会です。 「楽しまなきゃ損!」と思い直したしだいです。 長くなりましたが質問させていただきます。 もう当日まで日もありませんので、練習方法などは またの機会にうかがわせていただきます。 たいそうな目標を掲げているわけでもありません。 (できれば最下位以外で完走したいな、程度です) ただこんな初心者に、どんなことでもかまいませんので アドバイスをお願いできませんでしょうか? 「こんな風に楽しみましょう」 「こうすれば気持ちがラクになりますよ」 などなど、これからも「走ることを好きでい続けられる」 ような一言をどうかお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- azu_san
- 回答数4
- 最近身体の調子がおかしい
最近、身体の調子が急におかしくなりました。 先週は3日間、激しい胸やけになりました。喉からみぞおちまで、焼けるようで痛くて、夜も眠れぬほどでした。 昨日はめまい、浮遊感、吐き気を起こしました。頭の中に空洞ができたような、変な感じです。貧血かと思い、鉄のサプリメントを飲んだのですが、効果は微妙でした。 今日も浮遊感、何かを食べると吐き気がありました。また頭に空洞ができたような感じです。それで、今日授業で焦るようなことがあったのですが、授業が終わると全身がブルブルと震え、手が痺れ、頭の中はぐちゃぐちゃした感じになり、動悸、息切れが激しくなって、保健室に駆け込みました。ベッドで寝させてもらい、一時間くらいすると落ち着いたのですが、まだ頭は変な感じがしています。 こんなに続けざまに何かしらの症状が出るとさすがに不安です。 これはなんなのでしょう? 私は何かの病気なのでしょうか? 一応最近変わったことを書いておきますと、勉強時間を増やした、夢をよくみるようになった、日中眠くならなくなった、ぐらいです。
- 入院お見舞いに生花は迷惑?
妻が2週間の予定で入院しましたので、知り合いの花屋さんに病室(個室)に生ける目的で、淡くて優しいイメージの花を選んでもらい病室に飾っていましたが、「生花は良くないと言われた」と妻が話していたのです。 せっかくの好意が傷つけられたと憤慨した反面、本当に良くないのであれば理由を知っておくことも必要だと思いますので、ご意見をお願いします。
- 昼寝出来なくてぐずぐず言う子ども
3歳の息子はどうも寝る事が嫌というか苦手みたいで、昼寝をしません。 でも本当は眠いので昼過ぎぐずぐず言いだし、結局昼寝をしないと夕方から夜にぐずぐずがピークになり、お風呂嫌!頭洗わない!歯磨きしない!となり非常にイライラします。 ちなみに園には預けてません。 似たようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 育児
- sayundogan
- 回答数2
- オススメの目薬教えてください!
私は2週間のアキュビューコンタクト ソフトを使っています。 時々めちゃ目がかゆくなってしまいます。 オススメなコンタクトしたまま目がかゆくなるのをおさえる目薬教えてください。 m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- yuka3me
- 回答数1
- 放射線について
最近の原発関連の報道で1年間に浴びる放射線について耳にします。 宇宙からの放射線も有ると聞きました。 普段我々が自然界から浴びる放射線と言うのはただ体へ向けて電波(?)みたいな物が飛んでくる物なのでしょうか? それとも放射線を出す物自体が浮遊していて吸い込んだりしている物なのでしょうか? と言うのも、今回セシウムなどの放射性物質が飛んでいるそうで、私の住まいのあたりも通常よりも高い値を検出している様です。 こういった原発由来の放射線物質による値は通常の値と単純に比較出来る物なのでしょうか? 発表されている値は通常の上限に戻りつつ有るのですが、浄水場などではセシウムなどを検出している様です。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hiropon_6
- 回答数4
- みなさんの「癒しのとき」は何をしている時ですか
毎日暗いニュースが多いときですが、 みなさんは何をしているときに「癒されているな~」って実感しますか ? ちょっとした事だと思いますが・・・ 回答をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#135553
- 回答数22
- 痒み
一年程前から不定期的に体中に蚊に刺されたような虫刺されがたくさんできることがあります。 治ったりまた全身に虫刺されができたりを繰り返しています… 皮膚科では飲み薬と塗り薬を処方してもらったのですが一時的によくなるだけで痒みや虫刺されがなくなったと思うと数ヶ月あけてまた虫刺されが全身にできたりします… 犬を飼っているのですが家族で私しかこの反応がでません… 布団、枕カバー、洗ってみてもまたしばらくすると虫刺されの様なポッチが全身にできはじめます… ダニなのか、あるいはまた違う虫刺されなのか皮膚科でもはっきりした原因はわからず納得しないままいつも帰ってきています… 一緒に同じ布団で妹が寝てもやっぱり痒くなるのは私の方だけで一体何からくる痒みや虫刺されなのか気になります。 この時期蚊とは考えにくいですし… どなたかこの症状がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
- まだ薬飲んでるの?と言われたら・・・
抗うつ薬を服用中の者です。 服用してから5年以上経ちますが、時々知人に、 「まだ薬飲んでるの?」と言われて返答に困ります。 皆さんは、このようなことを言われたことがありますか? また、言われたらどう返答したらいいと思いますか? 今後の参考にさせて頂きたいので、よろしければ教えてください。 * 本人、ご家族が経験された方、または専門家の方のご回答を希望します。 それ以外の方はご遠慮頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#161927
- 回答数6
- 放射線と部屋干しについて
私は千葉在住で現在妊娠8週です。 放射能が騒がれて以来、部屋干しなのですが、関東にお住まいの乳児がいる方や妊婦の方はどうしてますか? そろそろ外に干そうかと思っているのですが。