検索結果

花粉症

全10000件中6041~6060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 実家へ帰ると喉イガイガ、くしゃみ、鼻水

    20歳既婚者です。 時々実家へ帰るんですが、そのたびに最初は喉がイガイガ、その後 くしゃみがたくさんでます。そのうち鼻水も出てて、目が しょぼしょぼしたりします。 うがいをいっぱいするんですがあまり効果はありません。 いつもこんな症状になって実家から戻ると直ります。 実家は築10年ほどですが、新築時から夜寝て朝起きると上のような 症状になっていました。外出すると収まりました。 自分の中で考えられることがあるんですが、実家は汚いんです。 親は(私も)掃除が嫌いで、部屋中ホコリまみれです。 また猫、犬を飼っています。 やはり私の考えているのが原因なんでしょうか? それが原因だとしたら病名は? また他に考えられる原因があれば教えてください。 ちなみに田舎で田んぼが多く、稲刈りの時期には時間問わず常に 上のような症状が出ます。 分かる方、経験者の方是非教えてください。

    • noname#9398
    • 回答数3
  • 木酢液の使い方

    木酢液が美肌にすると聞き購入したのですが、においがきついのでどの様に使用したら良いのか分かりません。お風呂に入る以外の使用を方法を教えて下さい 宜しくお願いします

  • 首の横の腫れ

    こんにちは。 2週間ほど前から気になっているのですが、右側の首の横にいくつかのしこり(指先大)があって、押すと痛いんです。(触っていくと一列に並んでいる様です) 体調が悪いという事もないのでそのままにしていましたが、だんだん大きくなってきているみたい。普段リンパ腺が腫れる事がなくよくわからないので、質問する事にしました。これはよくある症状でしょうか?

    • airnyc
    • 回答数6
  • 断食について☆

    夏休みで3キロ太ってしまって、断食しようと思ってるんですが、やっぱり断食って絶対にリバウンドしちゃうんですかぁ?断食経験者の方でリバウンドしなかった方いらっしゃいますか?いらっしゃったらぉ返事ほしぃです☆ それから、5キロ減らすにゎ何日ぐらぃすればぃぃですか?ちなみに今現在152センチ42.6キロです…(*_*)是非教えてくださぃ☆

    • vvamivv
    • 回答数8
  • 家飼いの成犬を外で飼う

     70になる私の母親は結核などいくつかの呼吸器系の大病の末、家で寝たり起きたりの生活をしています。家事はほとんどさせていません。ところでうちには生まれたときから家の中で飼っている5歳になる雌の柴犬がいて、往診に来られた母のかかりつけの先生の勧めに従って外で飼うことにしました。  しかし、このアホ犬何かと家の中に入りたがります。外でガラス越しに恨みがましくジーッと見られると、家族全員切なくなり、母などは憔悴しきっています。  確かに抜け毛が多く、風呂が大嫌いで小汚い犬ッコロなのですが、自他ともに家族の一員という認識があり、孫のいない老夫婦にとっては感情移入も激しく外で飼うのはとても抵抗があるのはわかります。  そこでご質問なのですが、家族がこのような病気を持っている状況下ではやはり外で飼った方がいいものでしょうか。あるいはそうであれば人間にとっても犬にとってもうまくいく方法はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 蓄膿症って?

     七才になるうちの子供が、耳が痛いと言って耳鼻科に行った所、中耳炎と診断されました。  一ヵ月半後、中耳炎はようやく治ったのですが、お医者さんに「中耳炎が治ったのにまだ鼻水が出ているから、蓄膿症になってますね。きっと」と言われました。  蓄膿症と中耳炎は、関係あるのですか?もし蓄膿症なら、おすすめの病院(茨城県)を教えてください。また、効果的な治療法や予防法を知っている方もお願いします。

    • noname#233396
    • 回答数5
  • 水泳を始めて太ってしまいました。。。

    1ヶ月少し前から水泳を始めて、クロールで500m泳いで30分くらい水中ウォーキングをしています。 そんなに太っている方ではないのですが、昔に比べて5~6kgくらい体重が増えたので、健康&ダイエットにスタートしたのが9月中旬。 食生活も玄米や押し麦を一緒に炊いたご飯と、野菜や鶏肉など気をつけています。 なのに、まったく痩せなくて反対に2~3kg増えました。 体脂肪も朝と夜だと差はあると思うのですが、私の場合6%くらい違うのです。 内臓脂肪が多いと差が大きく出ると聞きましたが本当ですか? 筋肉量も増えません。 ネットでクロールのやり方を勉強しただけなので 独学です。 効率悪いのかなぁ。。。 と思いつつ、楽しいので泳いでます。 ジムに通ってるので、マシーンの方が効率よく、キレイに痩せれるのでしょうか?

  • 同じものを食べ続けているとアレルギーになると言うが…

    同じものばかり食べ続けていると食物アレルギーになるといいますが、それならば米が主食である日本人の殆どは米アレルギーの筈ですし、西洋人の大半は小麦や肉のアレルギーに、またアフリカあたりのタロイモが主食の民族は(毎食タロイモとか…)芋アレルギーになっていると思うのですが。夫は蕎麦好きで毎日蕎麦を食べています。蕎麦アレルギーにならないか心配です。アレルゲンの検査で陽性のものを食べ続けるのがよくないのか、それとも陰性のものでも食べ続けているとアレルギーになるのでしょうか。なるべく専門家のご意見をお聞かせ願いたいと希望致します。

    • noname#87408
    • 回答数2
  • 深夜の痛風の激痛、緩和する方法は?

    痛風歴3年の者ですが、勿論明日になれば病院に行くのですが、取り敢えずの緩和の方法などはあるのでしょうか? 今の私です。

  • 豆乳って効果ありますか?

    こんばんは! なかなか子供に恵まれないので(妊娠しても流産してしまう)、いろいろ試しているところです。 私は黄体機能不全とのことなのですが、豆乳って効果ありますか?? 実際、効果あったよ!というかたの経験談を聞かせてください。 またオススメのサプリや食べ物、飲み物など教えてください。 私が今まで試したものは、 ・マカ(まずくてやめました) ・葉酸(毎日摂っています) これ以外で何かあったら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 黒酢の効果

    最近、酢ブームですが、毎日私の飲んでいますが、どのように健康にいいんでしょうか?よくわからずに飲んでいます。またフルーツの酢なども、健康にいいんでしょうか? 健康のためには、黒酢のほうがいいんでしょうか?

  • 独身なのに、手荒れがひどいです。

    30代前半の独身のOLです。 もともと手が乾燥気味で、冬場は特に・また水洗いを続けるとすぐ手が荒れる体質です。実家にいる時は水仕事などは母親がやってくれていたので、それほど手荒れがひどくなることはなかったのですが、夏から一人暮らしを始めて・かなり手荒れがひどくなっています。これから冬に向けてどうしようかと思っています。 食器洗いなど水を使用する時は必ずゴム手袋を着用していますが、洗濯物を干す時はさすがに素手なので、洗濯後はかならず手荒れがひどくなります。最近特に乾燥がひどいのは、手先です。指紋がハッキリしないぐらいに、かさかさになります(なのでよく物を滑らします)。 母親も手荒れ症なので、昔から通っている皮膚科で処方してもらう・かなり粘度の高いクリームを毎晩つけて寝ます。私もそのクリームをつけているのですが、クリームをつけると数時間はしっとりしていますが、何度か手を洗うとまた元通りの荒れた手に戻ります。 特に最近は、手の甲の皮膚がすごく薄くなり、手首を境に皮膚の質が全く違っているのが分かります(甲の皮膚は赤白く・血管がハッキリ見えます。また毛細血管まで見える状態)。もしかしたら母親と一緒に使っているクリームが原因だろうか?とも思うのですが…。 尚、ドラッグストアなどで売られているニ○アなどのハンドクリームは、尿素が入っていてよくないと聞き・使用したことはありません。以前、皮膚科に行ったことはあるのですが、皮膚科によって診断が違うので実際はよく分からないのが本音です。主婦になったらどうなるのだろう?と考えると、困ったことだと思います(笑)。私のような方はいらっしゃいますか?またどういう対策をとられているのか是非お聞かせ下さい。よろしくお願いします!

  • 鼻のレーザー手術についての質問です。

    鼻炎があるので、鼻のレーザー手術を考えています。 日頃でも鼻の通りが悪い時もあり、考えているのですが、 鼻のレーザー手術をしたことがある人がいましたら、 どうだったか教えてもらえないでしょうか? 手術がどうだったのか、術後はやはりやってよかったか等教えて欲しいです。 レーザー手術について詳しいことを知っている人がいましたら、試していない人でも教えてもらえたらと思います。 お願い致します。

  • 熱があり、眩暈・吐き気がします。何の病気でしょうか?

     1週間くらい前から、37度~38度5分くらいの熱が出ています。  風邪かと思って市販の薬を飲んだら、37度代にはなるのですが、平熱(35度9分)にはなりません。 症状は、めまいと吐き気があり、今日は関節も痛くなりました。 さっき内科・小児科の医院に行ったら、「風邪ではなさそう」と不思議そうな顔をされて、とりあえずということで、風邪薬とめまい・吐き気止めの薬を出され、貧血の血液検査をすると言われました。  月曜にもう一度医院に行くのですが、何だか不安です。この病気かもしれないって思いあたるのがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • noname#118337
    • 回答数1
  • 鼻炎もちです。鼻を噛むことについて質問します。

    鼻炎持ちなので、毎日鼻をかみます。 最近、スキンケアについて泡立て洗顔で 泡で丁寧に洗うなど言われていますが 洗顔は丁寧にやったとしても 鼻かみによって、鼻とか周辺皮膚をこすっちゃいます。 これって肌に悪いのでは?と思ってはいるのですが やめられずにいます。 みなさんはどのような対処法をしていらっしゃいますか? 教えてください。お願いします。

  • このような換気システムで…

    お世話になります。  今度新築する物件は標準仕様で第三種換気システムを用いるようです。コスト的な事を考えると、F☆☆☆☆の建材を用いてもらえているなら、第一種や24時間換気にこだわるつもりもないのでこれで良いのですが少し疑問があるのです。  LDKや寝室、子供部屋に吸気ダクトを設け、これをドアのアンダーカット部を通してトイレの換気扇を用いて強制排気すると言う典型的なシステムですが、一日のうち短時間しか使用しないトイレの換気扇を用いて家全体の換気が出来るのでしょうか?(確か一時間当たりの換気量って決まってませんでしたっけ?)  それとも換気扇を付けっ放しにするなど、通常の使い方ではない方法でも一定の換気量が望めればそれで済むものなのでしょうか?

    • rvr3958
    • 回答数9
  • 肌触りのよいティッシュ教えてください

    「メイク落としに」と初めて買ったのが「エリエール」の『保湿なんとか』(あいまいですみません。汗) でした。 1箱使ってしまったのでまた買いに行ったところその店でエリエールのはもう取り扱っていなくて別の「クリネックス」の『ローションティシュー』というのを買いました。 しかし。。。正直エリエールの方がしっとりしていました! また今度スコッティのがなくなりそうなのですがみなんさんのおすすめの「保湿系」ティッシュないですか? 別のドラックストアでエリエールを見かけたのですが もしかしてこれよりしっとりしてるのがあるかも・・といろいろ試したい気がしまして♪ *メントールやグレープフルーツなど香りつきなどはあまり好きじゃありません。 *1箱198円~250円程度ので★ お願いします<m(__)m>

    • MEI33
    • 回答数2
  • 薬以外で鼻詰まりを楽にする方法は…

    どうやら主人が風邪を引いてしまったようなのです。 主な症状は「鼻詰まり」「喉の痛み」「37.5度程の発熱」です。 とりあえず買い置きの謀風邪薬を飲ませたのですが、殆ど効きません。 特に鼻詰まりがひどいようで(鼻では全く呼吸ができないらしく)、安眠できずに困っています。 明日(今日)も仕事を休む事ができないようなので、何とか数時間でも安眠させてあげたいのですが、薬を飲む以外に鼻詰まりを楽にさせる方法はないでしょうか? また、ドラッグストア等で処方せん無しで出してくれる「これは良く効いたゾ!」という風邪薬がありましたらお教え下さい。

    • Cocko
    • 回答数7
  • 天気が悪い(特に冬)と落ち込みます

    今年の秋は台風と秋雨続きでしたが、私はもともと天気に左右されやすい性格です。雨が降ると、気持ちがぐっと鬱になりますし、曇りでも憂鬱です。多分、雨そのものより、空が暗くなることがウィークポイントなのです。寒いのも苦手なので、これから冬に向かい、気持ちが下降していきます。日没が早いのも嫌なことの一つです。 とにかく晴れてさえいれば、根拠なく気持ちが前向きになりますし、夏の暑さにも耐えられるのですが。 雨はこんなにいいことがある、とか、曇りで空が暗い日に心を晴らす方法とか、何か逆転の発想ってないでしょうか?

    • noname#8088
    • 回答数7
  • 会社で近くの席の人の鼻息がうるさいのですが…

    会社で近くの席の人の鼻息がうるさくて仕事に集中できません。鼻息は呼吸の都度、殆ど四六時中鳴らしていますが、鳴っていないときもあるので気を付ければ鳴らないようにできるのだと思います。 その他指で机をトントンと叩いたり、書類等大きな音を立ててドンと置いたり、うーと唸ったり、何かと気が散るようないらいらする雑音を立てます。 相手と気まずくならないでこうしたことをやめてもらうにはどうしたらよいか迷っています。何かいい方法ないでしょうか?

    • JRcrash
    • 回答数7